大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

2020.05.29
XML
カテゴリ: 創心館高等部

高3の模試の振り返り面談が続いています。

生徒には、

①模試の解きなおし

②模試の分析と反省

③普段の学習計画

の3点をやってから

面談に臨んでもらっています。

ただ、実際に生徒と面談をしていると、

模試の分析をするというのは簡単なことではないみたいで

「大問1と大問2でミスが多かったので、~の範囲が苦手なのだと思います」

「大問3に時間がかかってしまい、大問6がほとんどできなかったです」などの

報告が半分程度を占めています。

こちらとしては、

もう少し踏み込んだ分析をしてほしいので、

「その分野が苦手なのは何が原因?」

「大問3に時間がかかったのはなぜ?」など

しつこいくらい質問をして

生徒に考える時間を取ってもらいます。

30分の面談予定で

1時間かかってしまうこともありますが、

そうしたやり取りを経て

生徒たちは

日々の学習計画に反映させることができるレベルで

自己分析を行ってくれるのです。

全部、教えてしまう方が楽ですが、

そんな方法では

生徒の思考力は育ちません。

我々は

生徒の思考力も

振り返りへの満足度も

高い水準となるように

工夫を続けていきます。

文責:島田光一






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.29 19:56:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: