みち太郎8の映画ブログ

PR

プロフィール

みち太郎8

みち太郎8

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
聖書預言@ Re:ザ・コア ※ネタバレ注意(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
みち太郎8 @ Re[1]:フレディVSジェイソン ※ネタバレ注意(06/11) 黒い稲妻さんへ そうなんですね。フレデ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.05
XML
テーマ: 洋画(698)
カテゴリ: 映画





今回は、本当に死んじゃうリアル脱出ゲームな映画を紹介していきます。
キューブみたいな過激な罠もあったりして凝ってます。
こちらの方がより謎解き要素が多いですね。
リアル脱出ゲームが好きで、色々と参加してみましたが凡人なので全然脱出出来ませんでした。
死ぬのは嫌だわー。
スピード感もあって面白い作品です。


ネタバレ注意。
フワッと紹介です。


エスケープルーム



主演はテイラー・ラッセルですね。知っているのはロスト・イン・スペースくらいで、後は知らない作品でした。


一人の男が壁が迫って来る部屋で焦りながら謎を探し、扉を開けようとしますが答えが間違っていたのか開きませんでした。
壁に挟まれて行く男性。

ゾーイ、ジェイソン、ベンの元にカラクリ箱が届き、それぞれが仕掛けを解くと中からメッセージカードが出てきます。
ミノス社のエスケープ・ルームへの招待状で、最難関の部屋を一番で脱出した者に賞金1万ドルが贈られると書かれていました。

待合室にやって来ると三人の他に、アマンダ、マイク、ダニーがいました。
ダニーはエスケープルームの経験者で、大体のルールや良くある事を語ります。
ベンがタバコを吸いに外へと出ようとすると、ドアノブが取れてしまいます。
ドアノブにはダイアルが書かれており、ダニーが始まったとはしゃいだ事で、皆でコードを探します。
アマンダが机を探っていると、置いてある本が全てウータン・ユー博士宛になっている事に気付きます。
ゾーイがドライバーが入っていた本を見て、答えかと思いダイアルを回します。

熱くなって来て、アマンダがガラスの向こうの部屋の職員に呼びかけます。
鍵を見つけてガラス戸を開けると、中にいたのは録音の音声と人形でした。
電話に出てみると、掲示された規則に従いゲームを楽しんで下さいと録音が流れるだけでした。
更に部屋中にヒーターが作動し、巨大なファンまで回り灼熱となっていました。

ウォーターサーバーにコースターを使えと書かれており、ゾーイが机にあるコースターを押し込んでみます。

ジェイソンが一番先にダクトを通って行きます。
先に出るにはドライバーが必要で、それを持っているマイクが向かいます。
無事に格子を開けて先に進む二人。
後にアマンダが続きますが、トラウマでダクト内でパニックを起こしてしまいます。
ゾーイがウォーターサーバーから水を汲んで置くことに気付き、実行すると成功します。
アマンダがおかしい事に気付きゾーイがダクトに向かいます。
ゾーイはアマンダを落ち着かせて出口に向かいます。

ベンとダニエルの2人が残り、急いで水を入れて置いていきます。
しかし、後一つ分が足りなくなります。
アマンダに水を勧めて飲んだ分がなかったのでした。
天井のライト部分からバーナーの様な火が出てきて、ベンがお酒を持っていたことに気付き、コップに注いで二人で急いで脱出します。
出た先の部屋の暖炉から火が噴き出して来るも、何とか逃れきる事が出来ました。

次は山小屋の様な部屋でした。
ダニーはまだこれがゲームだと死にそうになった事を信じていませんでした。
監視カメラがあり、アマンダはゲームをやめると呼びかけますが何の反応もありませんでした。
部屋のドアの最初の鍵を外したジェイソン。
次は七桁の文字を揃えなければならず、歴史に名前を残すだろうと書かれた言葉がヒントじゃないかと組み合わせてみますが開きませんでした。
次のドアを開ける鍵を考えていると、壁の剥製を見ていたベンが昔の事を思い出し、答えはルドルフだと言います。
文字を合わせると鍵が開いて外へと出るメンバー。

外は極寒でドンドンと気温が下がっていました。
下は氷で覆われており、遠くに見える山はデジタルで壁になっており出られませんでした。
氷が割れる音が響き皆が身構えます。
山小屋は扉が閉まって戻れなくなっていました。
次の手がかりを探します。

ゾーイは真北は嘘という文字を見つけます。
穴に足だけ落ちてしまったベンは片足が凍ってしまいます。
マイクが釣り竿を見つけて、空いている穴に垂らします。
ゾーイは見つかった一つだけのコートを着ており、そのポケットにコンパスが入っている事に気付き、真北は嘘という言葉に合うものを探します。
シロクマの剥製の口から磁石を見つけたゾーイはそれを釣り竿に括ります。
引き上げたのは氷に覆われた鍵でした。
ベンのライターを貸せと言っていると、離れた場所でタバコを吸っていたベンはライターを投げます。
落ちているライターを拾いに行くダニー。
ダニーが拾った後、急にダニーの足元の氷が割れて水の中に落ちてしまいます。
皆でダニーを救出しようとしますがダニーは流されてしまい、氷も割る事が出来ずにそのままダニーは死んでしまいます。
皆で交代でカギの入った氷を溶かしてカギを開けると反対のドアが開きます。
次々に地面が爆発して、氷が割れて行きます。
皆が次の部屋へと急いで入ります。

次の部屋はビリヤード場でしたが、上下が逆さまでした。
部屋が動き出し上昇したように感じます。
天井にビリヤード台があり8番ボールがありませんでした。
ドアノブのない扉もあります。
マイクが歩いて進んでいる時に急に地面の板が外れて落ちてしまいます。
ベンが止めて無事でしたが、落ちれば墜落死する高さでした。
皆が地面から離れた場所に避難します。
アマンダが上って行って金庫を発見しますが4桁の数字が必要でした。

ゾーイが壁にスライドパズルがある事に気付き、その謎を解きます。
次々と床が抜けて行き皆が足場がある場所へと上ります。
正解だと思う4桁を答えますが、金庫は開きませんでした。
飛び移ろうとしたゾーイが落ちてしまい一瞬気を失ってしまいます。
ジェイソンがゾーイを助けます。
目を覚ましたゾーイが答えも逆さまである事に気付きそれを伝えると金庫が開きます。
中には8番ボールが入っていました。
アマンダが扉の所まで飛び移ろうとしてボールを落としてしまい、それを拾おうと床へ降りジェイソンにボールを投げると、床が抜けてしまいます。
電話の紐に掴まるもアマンダは落ちて亡くなってしまいます。
ドアノブにボールを使って次の部屋へと向かいます。

次はトリアージ室(多数の患者がいる時に、重症度に応じて治療する順番を決める)と書かれた部屋でした。
全員のカルテとベッドが用意されていました。
死んだアマンダ達のものも用意されており、アマンダはイラク戦争で簡易爆弾の爆発の唯一の生き残り、ゾーイはベトナム旅行に行った際に飛行機が墜落した生き残り、ジェイソンは友人と船でいた時に転覆、友人は低体温症でおかしくなり最後には泳いで行ってしまう、ベンは車を買って仲間とドライブに行き酔っていた為、運転中に事故を起こしてしまう、マイクは弟と鉱山で働いていたが落盤事故で姿の見えない弟が死ぬのを感じたと、それぞれが自分にあった事を語ります。
このゲームに参加した全員が何らかの形での唯一の生き残りでした。

テレビからウータン・ユー博士の映像が流れ、この部屋での制限時間である5分のカウントダウンが始まりました。
ジェイソン達が手がかりを探す中で、ゾーイだけは観測されている限り相手が勝つと言って監視カメラを壊し始めます。
ジェイソン達は、暗号から必要なのは心電図だと気付き、ビビりながらも使用してみます。
ベンとマイクが使うも失敗してしまいます。
ジェイソンが限界に挑戦という言葉を聞いて、高くしなければと心臓マッサージの電気ショックを使用しようと言います。
マイクは最初は拒否しますが説得すると渋々了承。
しかし電気ショックを行い、脈は早くなるもののマイクは死んでしまいます。
タイム・リミットになり、毒ガスが部屋に充満し始めます。
ジェイソンは低い限界かもしれないと、心を落ち着かせます。
脈拍が50になった所で次への扉が開きます。
ジェイソンは次の部屋に向かい、ベンはマイクを目覚めさせようと頑張りますが駄目で、ゾーイに早く来るように叫びます。
しかしゾーイは先に行くように言い、最後の監視カメラを壊します。
力尽きて倒れてしまうゾーイ。

次の部屋で二人になってしまったベンとジェイソン。
ベンはマイクを殺してしまったジェイソンを責めます。
そして、お前は船で友達を殺したんだろと言います。
ジェイソンは生きるのは選択だと覚悟を決めろと言います。
床にあったハッチを二人で開けると、取っ手に塗られていた毒でおかしくなる二人。
ハッチには退出は自由、解毒剤を見つけたほうがいいと書かれていました。
頭が混乱しながら解毒剤を探す二人。
ベンが解毒剤を発見しますが、一人分しかありませんでした。
揉み合いになる二人。
ベンがジェイソンを突き飛ばした時に、ジェイソンは家具に頭を打ちつけて死んでしまいます。
解毒剤を自分に打ち込むベン。
次の部屋へと向かいます。

トリアージの部屋へと入って来るエスケープルームを作った側の職員。
死体を片付けて部屋を清掃しようとしている所に、生きていたゾーイが襲いかかります。
職員達を支柱台でぶん殴って倒して、職員達が入ってきた場所から逃げます。

次の部屋は最初のシーンにあった、壁が迫って来る部屋でした。
問題は解けずに押しつぶされそうな中で、テーブルを使って炎を避けて暖炉に身を隠します。
違う所が開いて外へ出るベン。

ビルの裏側の様な場所で、機材に囲まれた男がいました。
ゲームマスターの様な男は、このゲームは金持ちの道楽で行われていると話します。
観客が飽きないように色々な条件を揃えてエスケープルームを行っており、今回は生き残りが条件で集められていると話します。
道楽の為の馬に賞金は払うワケがないと殺されそうになるベン。
そこにゾーイが職員から奪っていた拳銃でベンを助けます。
男とゾーイが揉み合いになり、今度はベンが助けて、男を撃ち殺します。
ゾーイとベンはビルから脱出します。

ゾーイが警察に通報し、エスケープルームに同行し、あった事を全て話しますが信じてもらえませんでした。
一番最初に待合室だと思って入った部屋に、"No way out"出口はないと書かれており、更にアナグラムで入れ替えるとウータン・ユーにもなる事に気付くゾーイ。

6ヶ月後、ベンと再会します。
新聞でジェイソン達の事が書かれており、それぞれが死因に合わせて処理されておりました。
湖で溺死のダニー、幻覚剤でバイク事故のジェイソン、トイレで心臓発作のマイク、ロッククライミングで落下して死亡のアマンダ。
ゾーイはエスケープルームに招いた側が生きている事に憤り、会社へと乗り込む気でした。
ベンに航空券を買ったと言います。
ゾーイがベンにも一緒に来るか聞くと、同行してくれる事になります。

飛行機のエンジンから火が出ており墜落しそうになっていました。
機内に仕掛けられた謎を解き、CAがコックピットに入りますが間に合わずに山に墜落します。
しかし、これは全てシミュレーターでした。
ベンとゾーイの航空券の情報を手に入れたエスケープルーム側が仕掛けをしようとしていました。
黒幕がゾーイとまた遊べると言ってエンドです。


いつも思いますが、皆のひらめきすごすぎません。
そんな分かるもんなんですかね。
金持ちの道楽で行われがち。
事故処理をしまくって操作出来るほどの権力持ってる感じですね。
暇なんかな。
悪党は最後に全部喋りがち。
あれはどういう気持ちで喋りたくなるもんなんですかね。
相手を殺す気でいるから冥土の土産なんですかね。
大体フラグなんですけどね。
意外とベンが一番の常識人でいい奴だったと思いますねー。
ゾーイに振り回されまくりですねー。
よくあるといえばあるというようなストーリーですが、仕掛けとかも凝っていて面白かったですね。
仕掛けの意地が悪い感じも良かったです。
脱出全然出来ないけど、脱出ゲーム行きたくなりますね。
死なないやつで。
お金くれる所は危険ですね。




では、また次回。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.05 10:11:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: