全48件 (48件中 1-48件目)
1

脳性まひ痙直型 55才 フィットネスバイクに挑戦中!昨年冬、転んで右足大腿骨転子部を骨折し手術しました。その後、リハビリも兼ねてパーソナルトレーニングを受けていましたがコロナ渦により外出自粛。運動が全くできなくなり困っていたのですが息子と相談してフィットネスバイクを購入。私は脳性麻痺で四肢麻痺があるため自分だけの力では乗ることも降りることもできないので息子に手助けしてもらいながらやっています。これは本格的に初めて1週間後の様子です。主に左足の内反足が強いためどうしてもひっかかってしまいますがなんとか漕げています。かろうじてなんとか使えていた右足を骨折してしまったため、現在チタンのスクリューで固定されています。その影響で大腿部には現在もかなり違和感と痛みがありますがそれでも1年半経った今は可動域も広がって行ったように思います。とは言え、できなくなったことも多く、不便しています。多分、痛みがあると動きを制限してしまうから癒着してしまっているとも考えられます。フィットネスバイクを10分漕いだあとはその痛みが軽減されているのでそう感じています。まだ1週間しかやっていないので今後に期待していきたいと思います。
2020年08月31日
コメント(2)

動画の後半には4年前にライブで歌った時の模様を公開しています。この曲は主人との結婚式に向けて作りました。アイシテル~~~~連呼してます💖
2020年08月30日
コメント(0)
大腿骨転子部骨折の手術から1年半が過ぎました。昨年の今日、日記にはこのように書いてありました。この数か月、なにをジタバタ運動ばかりしているのかというと、術部分の痛みが増しているから・・・なんです。大腿骨に入れたチタンの一部は固定のためネジが骨からはみ出ています。これが悪さをして動くたびにとにかく痛い( ノД`)シクシク…8カ月も経てば慣れてくるだろうと思ったし、現にこのまま入れっぱなし(当初、執刀医はこのまま一生入れっぱなしに。と言ってた)でもいけそうな気がする。って思っていたのですがやっぱり無理。今朝も痛くて泣きそうだし(-_-;)だったら担当してくれた執刀医に相談すれば済むことなんじゃない?なんですが、執刀医は他の病院に行ってしまい、しかもまだ若いので修行中とのこと、追いかけて行くことすらできない。まぁ、手術を受けた病院にはほかにも優秀な整形外科医がいるので診察に行けば良い話しなんですけど、執刀医との関係がとにかく良かった私たち家族にとって他の医師に丸投げするのはどうなんだろう?という信頼関係が生まれてしまっているので行くことをためらっています。痛みはいつか落ち着き、無くなってくる。であろうその日をいつかいつかと待っていたのですが埒があかず、それなら自分でできることをしていこうと思い、ここ数か月の運動や筋トレにいそしんでいるということなんです。筋肉もついてきて全体的に見れば良くなっているのですが、肝心の術部分が必ず邪魔をしてくる。。やっぱりダメだこりゃ。ってんで今日、また一歩次へのステップを踏んできます。うまくいくかなぁ~~~そんなわけで転んで大腿骨を骨折するとこんなにも大変なんだということを知っておいていただきたいです。年が行けば行くほど寝たきりになる確率も上がるとも言われていますので本当に転ばないようにみなさん気をつけてくださいね。2019.8.29記~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~術後1年半が過ぎましたが痛みは全く変わらずです。脳性麻痺特有の尖足&内反足が影響しているのではないかと…個人的には思っています。あと、フィットネスバイクを漕いだあとは動かしやすくなってる。これは骨からチタンがはみ出てるところが動かないときは肉と癒着してるから痛みが出てしまい、運動することで癒着が剥がれるのではないか?と、そんな風に感じています。やっぱり動かすことは大事なんだろうけど痛みがあるから動かそうと思うまでがね。気合入れないと結構辛いです。かと言ってチタン取っちゃえば良いのか?ここはもうイイやとも思っていて。全身麻酔してのオペだし術後はまたあの痛みとの闘いや、なんだかんだでしばらく不便が続くことを考えるとね。高齢者が大腿骨骨折しちゃうと寝たきりになるのもわかる気がします。
2020年08月29日
コメント(2)

2020年08月29日
コメント(0)

2020年08月27日
コメント(2)

今日の動画は癒し系♪のんびり見てね♪
2020年08月26日
コメント(0)

こんにちは。今日は少し涼しい朝でした。いつもこのくらいだったらいいのにね。先日、血液検査の結果が出たんですけど、脂質異常症の可能性がでてきちゃいまして。来月、エコー診断して結果が悪かったら薬を飲むことになるらしいです。今更あがいてもしょうがないのでしょうけど、出来る限りの運動と食事制限を始めました。とは言え、ゆるゆるですが・・・少しでも結果を良くしたいのでがんばります♪女性は閉経後に脂質異常症になることがけっこうあるらしいです。あと骨ね。骨粗しょう症になるのも閉経後だって。女性は子供が産めなくなった時点で必要とされてないのか?なんてことも思ったりしますね。💦でも負けずにがんばらなくちゃ!!
2020年08月23日
コメント(0)

2020年08月21日
コメント(0)

2020年08月18日
コメント(0)

2020年08月17日
コメント(0)

2020年08月16日
コメント(0)

2020年08月15日
コメント(0)

2020年08月14日
コメント(0)

夫の送迎以来、毎日チェックしています。 今のところ大丈夫かな。 でも、血圧ちょっと高め。 味付けを薄くしなくちゃ。
2020年08月14日
コメント(0)

今日はカレーライスです。 息子が材料を買いに行き 夫が野菜を切り、野菜を炒め 私が煮込みました。 家族みんなで作ったカレーライスは絶品❣
2020年08月13日
コメント(0)

雨上がりのダブルレインボー🌈
2020年08月13日
コメント(0)

こんにちは。やっといつもの日常が戻ってきました~~あぁ~~~疲れた。でも、やっぱりなにか自分に課している日々って大事なんですよね。メリハリがつく。健康的にもなる。時々、自分に負けそうになるけど、負けてる場合じゃないから動く。だから休みが嬉しいし貴重に思える。うーん。大事・・・動画2本アップしました。1本はパソコンが欲しいと訴えてる動画です(笑)
2020年08月12日
コメント(0)

ささ、家族で打ち上げしましょ。
2020年08月11日
コメント(0)

昨日、友人にお買い求めいただきました。誠にありがとうございましたm(__)m写メ、送っていただいたのでちょっとご紹介。主人の作品の中でも繊細かつ優しさを感じる作品の一つです。簪(かんざし)浴衣でも洋服でもどちらでも似合うように考えられているのですよ(^o^)夏の日差しにキラキラ輝いて涼しげな印象になります☆彡そんなギャラリー催事も今日が最終日となりました。私は現場にいなかったにも関わらず陣中見舞いにお越しいただいたみなさまに心より感謝申し上げます。この1週間、実は本当に大変でして(-_-;)自粛期間が半年と長く、生活環境が大幅に変化していただけに体力も落ち、また精神面でもかなり厳しかったです。今回は新型コロナウイルス感染の恐怖から夫に交通機関を利用しての通勤をさせたくないと思い、家族での自家用車による送迎をしました。行きと帰りで2度の往復、距離にして1日60キロを走ることになったわけですが、これがかなりハードでして・・・1年前に免許を取得した息子も参戦してくれることになり心強い反面、免許を取得してからほとんど運転していなかったので親としてはやっぱり不安もありまして、私が同乗しての送迎となりました。行きと帰り、2人で交代で運転してはいたのですがそれでも体力は奪われます。夜にはご飯の支度もしなければならない。ま、ほとんどは買ってきた総菜とかお弁当でしたけど、それでも小皿を出したりするので片付けはしないとね。そんなこんなでやってたら息子も私も少し自律神経がヤバくなり、これでは最終日まで持たないと判断。昨日から行きと帰りとでどちらかが運転してどちらかは家にいるということにしました。朝は息子の運転。帰ってくるまで気が気じゃありませんが無事に帰ってくると本当にホッとします。そんなこんなで今日が最終日となりました。精神崩壊せずになんとかここまでたどり着けた!!陣中見舞いに来てくださったみなさまの「愛」が力をくれたと言っても過言ではありません。本当にありがとうございました。m(__)m今日、3時で閉場となります。まだ私には最後の搬出手伝いが残っていますが、がんばれそうです~~主人もがんばりました。お疲れさまと言って労いたいと思います。https://ogawachokin.com小川彫金オフィシャルサイト
2020年08月11日
コメント(2)

2020年08月10日
コメント(0)

今日も元気に過ごせますように。
2020年08月10日
コメント(0)

6日目2回目の送迎。 朝晩の運転を息子と交換して夜を私が運転しました。 写真は息子が撮ってくれたもの。 iPhoneはやっぱり写りがいいなぁ あと2日、がんばるぞー そして最終日にはお寿司が食べたい!!
2020年08月09日
コメント(0)

2020年08月09日
コメント(0)

6日目朝の送迎。 息子の運転だったので私は助手席で観光(^o^)
2020年08月09日
コメント(0)

今朝は息子の運転で(^o^) 行ってきまーす🚙
2020年08月09日
コメント(0)

昨日はドッと疲れがでて送迎以外何もできませんでした。 今朝はまた復活! 友人から贈られてきたプチトマト食べて英気を養ってます。 私達家族は友人らに助けられてるなぁと実感。 あと3日、がんばるぞー!
2020年08月09日
コメント(0)

昨日、お友達が陣中見舞いに来てくださいました。 しっかり体と心に栄養を摂取させていただきました。 ありがとうございますm(__)m さてさて今日もこれから送迎です。 血圧正常! 体温36.6℃ 糖分摂ったから結構元気!! 行ってきまーす(^_^)/~
2020年08月08日
コメント(2)

2020年08月07日
コメント(0)

夫が手土産に持たせてくれました。 義母のリクエストだそうです。 私達の分(^o^) いただきまーす
2020年08月07日
コメント(0)

本日、1回目の送迎から帰宅しました。 暑い!! 車に乗ってきても日に焼けちゃいました。 帰りにファミレスでネット注文したランチを受け取って来ました。 これからランチだぁ! あぁ、お腹空いた。
2020年08月07日
コメント(0)

4日目、1回目の送迎です。 今日も暑ーい!
2020年08月07日
コメント(0)

本日、2度目の送迎。息子と2人体制ですが一緒に行ってるのでかなりハード。2回の往復で5時間。あと5日。晩ごはん、もう作る元気もなくなりました。息子にお弁当買ってきてもらって食べました。体力、心配だけど乗り切るしかないですね。特に運転はホントに体力も気力も大事。
2020年08月07日
コメント(0)

2020年08月06日
コメント(0)

2020年08月06日
コメント(0)

旦那さま待ち🅿
2020年08月05日
コメント(2)

2020年08月05日
コメント(0)

今日から本格的に送迎が始まりました。🚙送りは朝だね8時に出発。新宿まで20分。そこから現地まで20数分。思ったよりも早く到着。明日はもう少し遅くでても良いかな。でも、朝のラッシュ時は5分遅く出ただけでも到着が何十分も遅くなるなんてこともあるからそこは注意して行かないと。主人を送り届け、役目が終わると途端に気が楽になります。帰り道は皇居周り。甲州街道走りました。朝マックで買い物して帰宅。夜は19時半…くらいに家を出ればいいかな。今回は息子も全面的に協力してくれるので本当に助かります。主人ったら「社長みたいだ~」って喜んでました(笑)
2020年08月05日
コメント(0)

本日2度目の日本橋なり。 息子運転。 ありがたやありがたや。 これを毎日か…(^_^;)
2020年08月04日
コメント(0)
今夜は明日から始まる主人の催事の搬入です。なんと半年ぶりの催事。ずっと家にいましたからね~Stay Home.東京は新型コロナで蔓延中。200人超えでも少ないと思ってしまうくらい麻痺しそうですがそれは家にずっといたから思えたこと。これからはその渦の中に私たちも入らなくちゃならないのかと思うと怖いです。本当に怖いです。今回は家族と相談して私と息子とで送迎することに決めました。満員電車には乗せられません。少しでも感染リスクを減らしたいです。片道1時間ちょっと。皇居周りはレース場さながらなので怖いので別ルートをこの前息子と確認してきました。それでも新宿の大ガード下とか走らなくちゃならないんですけどね。この一週間、乗り切れますように。
2020年08月04日
コメント(0)

今夜も息子が作ってくれました。 ハンバーグ!! 美味しい♪
2020年08月03日
コメント(0)

2020年08月03日
コメント(0)

昨晩は息子が明太子クリームスパゲッティを。 今日のお昼は私が焼きうどんを。 なんとなく交代で料理するようになってきました。 今週は主人を日本橋丸善まで送迎します。 多分これも息子と交代かな。 新型コロナめー! 新しい生活が始まります。
2020年08月03日
コメント(2)

2020年08月03日
コメント(0)

今夜は息子料理です。 明太子クリームスパゲッティ! ウマイ!!
2020年08月02日
コメント(0)

夫がサミットで買ってきてくれた鮭。 脂がノッていて最高に美味しかった〜 鮭は当たり外れが多くてなかなか当たりを買えないから嬉しい!!
2020年08月02日
コメント(0)

昨日(7月31日)の動画編集中はずっとこんな感じでした。ぴーちゃんが手元にいて邪魔をしてきます。いや、邪魔はしてないな(笑)時々あまりの可愛さに手が止まってしまう~~
2020年08月01日
コメント(0)

こんばんは。 8月になってしまいましたね〜 なんだか、何もしないうちに毎日どんどん過ぎていく(泣) 去年はさ、週に1回だったけどパーソナルトレーニング受けたりリハビリにも通ったり、友達とも会えたのに、今年はなーんにもできない。 悔しいです。 でも、自粛することが命を守れることだと思っているので耐えなければ。 さて、今日の晩ごはんを紹介しまーす ナス、ピーマン、玉ねぎを少しの塩だけの味付けで炒めました。 息子が大好きな豚肉! 焼肉のたれで焼きました。 キャベツとキュウリのサラダ。 食物繊維たっぷりです。 まあ、こんな感じ。 なるべく野菜をしっかり摂りたいですね。 さて、今月もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2020年08月01日
コメント(0)

8月。 最初に食べたものは サッポロ一番味噌ラーメンでした。 息子に作ってもらいました。 豆苗をそえて。
2020年08月01日
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


![]()