2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
先週は次女の風邪に振り回され、今は長女へとうつった風邪に悩まされています。いつもは直傳靈氣でヒーリングするのですが、今日はDNAアクティベーションもついでにやってみました。長女はあっと言う間に眠くなって寝てしまったわ。大人でも、DNAアクティベーションをやると眠くなる人が多いものね。その時、2週間前にアクティベーションをやった4歳の次女は、すっかり知った顔をして私のアシスタントをしてくれました。「はい、この石を手に持って、 頭は少し前にして、 そうそう…」そして、我が家は毎年のようにクリスマス~年末に体調が崩れます。だいたいクリスマスで食べすぎるのも良くないのよねぇ。おかげで今月は2キロも太ってしまった!そしてお正月で追い討ちをかけるのよー!毎年のパターン。ちょっと身体を動かして、身体も心も軽くしよう!!!
2006/12/27
コメント(0)

<その1>プレーパークにて今日のプレーパークは、数ヶ月お世話になった方が去る最後の日。写真はみんなで作ったクリスマスツリーケーキなの。ホットケーキをたこ焼き風につくって、チョコクリームで重ね合わせトッピング。これを焚き火でつくったとは思えないくらい素敵でしょ!しっかりと自分の進む方向を決め、自分の足で歩んでいる人は、どこで何をやってもいいねぇ☆プレーパークを閉めて真っ暗な公園の中で、彼をみんなで送り出しました。澄んだ空気の中、お月様はひっそりと見守ってくれていたっけ。プレーパークは明日まで開催中!(練馬区光が丘公園)<その2>やっぱり重病を回避する娘先日4日間も毎日医者で薬を出しなおしてもらい、その2日後に中耳炎でまた薬を変えたほど、毎日風邪が悪化し、肺炎やら百日咳やらぜんそくやらウィルスやら、色々な疑いが考えられていた次女は、結局ただの風邪でした。しかも、今どき珍しく主要なアレルギーを持っていない健康体。こうして重病かと思いきやなんでもない、なんていうのは3回目。彼女の持つ強運なのか、天使のご加護なのか、ヒーリングのおかげなのか。とにかく感謝☆感謝!これで安心して年末を迎えられます。■ お知らせ ■12/25(月)スピリチュアル気功教室 1/11(木)Kila Kila Cafe 1/17(水)~21(日)光が丘公園でプレーパーク 1/22(月)スピリチュアル気功教室ヒーリングもやっています(Liebe Liebe)
2006/12/23
コメント(0)

■その1このところ思い巡らしているNPO子育てプロジェクト(仮)。いくら考えをまとめてみても納得がいかず、チャネリングでアドバイスをもらおうとチャレンジしてみても、雑念ばかりで何がメッセージなのか認識できず、煮詰まってしまい、先日は自然のエネルギーに触れて助けてもらおうと散歩にでかけました。いつもなら自転車で素早く通り過ぎてしまう練馬区の光が丘公園を、けもの道のような木々の間を出来るだけ遠回りして散歩してみることに。いつも見慣れた公園なのに、こんな場所があったなんて不思議!モミジやイチョウの紅葉、ドングリ・しいのみの実りなどを目に入れながら、私の周りに生きている木々に癒してもらい、感謝をしながら、足ではしっかりと大地のエネルギーを感じ、太陽の光をしっかりと身体に取り入れて、片道40分の道のりを歩いてみました。視界が広いって気持ちいいのよねぇ!心も広がるし、私のクラウンチャクラは全開になります。なんだか心が落ち着いて幸せ!何も悩まずこんな時間をゆったりすごせたらいいのになぁ。■その23日前からせきこんでいた次女4歳。またしても大病の兆候…。ひどい気管支炎で、「百日咳かも」「川崎病かも」「何かのウィルスかも」「肺炎になりかけているかも」と、お医者さんでも色々な憶測。レントゲンで肺を見るとちょっと影がある。血液検査は結果待ち。今夜は39.9度の熱になってしまい、解熱剤でようやく気分もよくなり眠ったところなの。彼女は生まれて24時間でICUへ入院して、あらゆる先天性の病気検査をしたことがある。結果は何も異常なし!頭を打ったことは3回もあり、4歳になるまでに3度も脳外科へ駆け込んだ。一度は頭蓋骨骨折。どうも触った頭がおかしくて、救急車で病院へ行ったのは2日後だったけれど異常なかったので何の処置もなく帰宅。お医者さんには「当日来ていたら即入院です!」と叱られたのよぉ。その度にラファエルを呼び出し、ひたすら元気になる力をエンパワーしてくれと祈っていました。今回は、ラファエルは勿論、直傳靈氣を何度も流しました。咳き込む合間にうとうとする程度の姿を2日間も見ていると、何もしないではいられないものねぇ。そうそう、「アデプト」というイニシエーションを受けると、大天使もちゃんと来てくれます。私には分からないけれど、分かる人に来たかどうか聞くと、「ちゃんとヒーリングしました」とラファエルから返答があったということも。とにかく、あらゆる手を使ってヒーリングしてみたわけです。宇宙の法則によれば、現実でことが起こる前に、エネルギーが先に動いて現実化の青写真を作るのよね。だから、身体が元気になる前に、元気な身体の青写真をエネルギーで作るの。ヒーリングはそれを促すことなのかなぁ、と思っている私です。今回も、色々な可能性があるにも関わらず、何も病気を特定できるものがデータに出てこないような気がしています。今日は病院で3時間も過ごしたので、光のエネルギーを降ろしてきました。さて、今週は幼稚園を休ませるようにとのことなので、あー、私も外に出かけられない~!プレーパークも行けないかも…。あぁぁぁぁ!残念。
2006/12/18
コメント(0)
Kila Kila Women's NetのKila Kila Cafeの日でした。Kila Kila Women's Netは、「子育てを通して未来をつくろう」という主旨で私が立ち上げた活動です。未来は未来の担い手がつくるのではなく、未来の担い手となる子ども達を育てる今、私達がつくっているものだと思っています。子ども達がのびのびと輝きながら成長するために、母をはじめ子どもに関わる人が、のびのびとした心で自分自身が輝くことも必要だと思い、従来の子育て支援にとらわれず、試行錯誤しながら活動内容を考えています。日常の子どもと過ごす暮らしでそれが実現するために、暮らしに生きる内容を、楽しみながら人とかかわりながら、取り入れられるように考えています。今は月に一度のCafeですが、講座やサークル立ち上げ支援、暮らしに役立つ勉強会、ヒーリングなどもやってみたいところです。さて、今回はチラシを配ることもほとんどなく、インターネットだけの告知だったので、「誰も来ないかも…」なんて思っていたら、ちゃんと来てくださる人がいるんですねぇ!心から感謝感激でしたそして、今回のCafeテーマは「子育てのイライラはどうしてますか?」というもの。イライラを感じないで子育てを楽しんでいる人のほうが少ないのではないかしら。イライラに自己嫌悪して、苦しんでいる人がたくさんいるのではないかしら。今日はそのイライラについて次の二点の話を各自口に出してみました。「どんな時にイライラするのか」「イライラをどう対処しているのか」私のイライラ対処法は、もういらないと思っているお皿を床に叩きつけてわること。そうすると、新しいお皿を選んで買う楽しみが生まれる。というのはみんなにうけました~次回は1月11日(木)です。毎月第二木曜にやりま~す。◆お知らせ◆・光が丘でプレーパークをやります。12月20日(水)~24日(日)11~17時。 参加費無料。どろんこ覚悟で来てくださいね。・Kila Kila メンバ募集中 子育てを通して未来をつくる決意のある方。活動は練馬区光が丘周辺、平日午前中心です。 子育て・子育て事情を理解しているかたであれば、資格や年齢などを問いません。 ご連絡くださいね。
2006/12/14
コメント(2)
昨日に引き続き、子育て支援活動の展開を前に進めるべく、今日は行政のある助成金についての説明会に出席してきました。無償ボランティア活動って、聞こえはいいけれど数年もすると自己破滅しがち。「誰かのために無償で」というのは、精根尽き果てて続かないのよねぇ。そこで、補助金・助成金というものをもらうべく、団体の活動や予算などの書類を提出して、承認されれば団体へお金が回ってくる。それも当座しのぎであって、毎年申請をして満額もらえるわけではないし、あてにしていてもらえないことだってあり得る。そうなると、自主活動でお金を得て、有償ボランティアとして活動をしなければ、長く活動を続けることはできないのが現状なのね。つくづく社会の仕組みを思い知らされるこのごろです。しかも、自分の家計さえも大雑把な管理しか出来ない私には、「予算ありき」という予算重視の行政手法が馴染めない…。あくまでも予算が大事で、使途の決まったお金は忠実にそのために使うというので、活動がとても融通がきかないのよ~!で、ニュースにでてくるような「ちょうじりあわせ」が必要になってしまう…。NPOとなっては、もっと厳しいお金の使い方になるだろうし、有償ボランティア活動を維持するだけの稼ぎの手腕が問われる。メンバの維持、獲得、育成、人の入れ替わりなど、人事の手腕も必要なのよねぇ。まったく大変だ~!!!
2006/12/08
コメント(0)
今日もkila Kila Women's Netの展開について話し合い。子どもの幼稚園お迎えまでの3時間でも足りないのよねぇ。あっという間にお昼を回り、味わいもせずお腹を満たし、「また時間切れだぁ!」と解散して終わってしまうの。スピリチュアル仲間ではなく、子育て支援仲間との現実化へ向けた話し合い。でも、社会を変えるくらい「未来をつくる子育て」への夢と希望を口にするたびに、きっと現実化に向けてのエネルギーが集まってくる。2年前に一人で立ち上げたKila Kila Mama Netが、今はNPO法人化必須という前提で話が進んでいるの。私にそんな手腕はないという気持ち。だから「社会を変えてまで未来をつる」ということに着手しないのは本意ではない。私のスピリチュアル話に耳を傾けつつも「????」という仲間なので、「なぜスピリチュアルにこだわるの?」と今日質問されました。何故って、スピリチュアルな宇宙の法則を考慮しない現在、「よき国」は創れていないでしょ。物質世界の価値観だけでは行き詰っている現状でしょ。どうにもうまくいかない時は、全く新しい観点でアプローチしてもいいじゃない。エネルギーの法則は、マニアックなオカルト好きのためにあるのではなく、より良い現実を創造し、輝いて生きるために使いたい。ゴールにむけて、より多くの喜びを生み出しながら。
2006/12/07
コメント(4)
Kila Kila Womne's NetでCafeを開きます。先月からスタートしたのが「Kila Kila 広場」だったのですが、やっぱり「Kila Kila Cafe」に名前を戻すことになりました。お茶をのみながらおしゃべりしましょう!というCafeの主旨なので、子連れでもそうでなくても大歓迎です。プレママでも、他の人たちと話すことで実際の子育てを身近に感じられるし、(産後退院したときの心もとなさは表現できないほどだった私です)乳幼児の子育てを終えた先輩ママが来てくださり、自分の子育てを振り返ってお話していただけませんか?子育てママの縦のつながりが、子育てにはとっても大切だと思っています。失敗も成功も、生き字引が身近にいてくれると心強いでしょ!■今回のテーマ「子育てのイライラをどうしてる?」 あくまでも自分の話をして、人の話を聴く、それだけです。 相談やアドバイスは無しね。■日時:12月14日(木)10時~12時ごろ■参加費:お茶代として300円■場所:練馬区土支田の個人宅 大江戸線「光が丘駅」徒歩10分ちょっと 詳しい場所はお問い合わせくださいさてさて、今ね、Kila Kila Women's Netのこれからをメンバで話しているの。子どもたちが未来の社会をつくるのではなくて、今子育てをしている人が、未来の社会をつくる人をそだてているでしょ。つまり、目の前の子育ては未来へつながっているのよね。自分の子どもだけでなく、社会にとって子どもが宝になり、子育てということが、もっと社会の中で重要な価値を見出されるように。誰かが子どもを産んで育ててくれるのではなくて、社会の一人一人が子どもを育てるという意識が常識となるように。子連れエンターテイメントの「子どもがいても楽しく過ごそう!」ばかりで、「子どもがいなければもっと楽しめるのに…」なんて思うのではなくて、子どもと一緒に未来をつくっていくことが、人生の誇りとなるように。あまりにも抽象的なことばかり頭に浮かぶ状態なので、具体化に向けて話し合いを重ねています。前記の漠然とした方向性ではありますが、一緒に未来をつくるために力になってくださる人はいませんか~!ご連絡お待ちしています。
2006/12/06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1