2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
久しぶりに会った友達が、煙草を吸っていて、少し無神経とも取れるような、なんだか前のその子とは少し違っていて、元気がないのかなと思って、昔のノリと同じように励ましてしまったりして、それで後でうつ病にかかっていて薬を飲んでいるって、聞かされたとき、わたしはなんて言ってあげたら正解だったんだろう。ほんとうに無神経なのは私で、いつもいつも、自分のことしか頭にないんだと、無力で、恐くて、誰かを否定しないと自分を保てないような、何かを誇示しないと自分の価値がないような気がしたり、何かしてあげたいけど何をしたらいいのか分からない。 わたしに辛いことや苦しいことやそして楽しいこともあった1年に同じだけすべての人にいろんなことがありわたしの知らない間に何かが壊れどんどん変わっていくものがある。わたしはもちろんそれを止めることが出来ない。みな等しく生きているのだから。今度会ったときは、彼女はどんな顔をしているだろう・・・別にがんばらなくてもいいので笑って会えたらいいけどたくさん助けてもらったのに存在が当たり前すぎてわたしはありがとうを彼女に言えていない他にも失敗してわたしは自分を埋めたい気分です
2009.01.31
コメント(8)
きたか?!(´;ω ;`)卒業内定・・・(´;ω ;`)まだ結果出てないけど('∀`)正確に言うとまだ一個テストあるけど^^でも大丈夫な気がしてきた!!!うっひー!!!これでうっかりミスで単位足りなかったらどうしよう\(^O^)/大丈夫、以前友達にちゃんと確認してもらったからね!!(笑)今日の論述は少子化対策うんぬんの途中で力尽きた^^優取るとかおこがましいことを言いました^^わたくし論理力塵ほどもありません^^もういいです単位もらえればそれで^^わたしのやる気のない文章で先生がちょっとでもイラっとしてくれれば十分^^しかしもう一方の楽観視していたテストが○×かと思いきや「空白を埋めなさい」系wおっと^^でも論述じゃないから大丈夫!わたし理系!!!(のはず)あと一個のテストが追わればあとはもう学校に来ない子もいるし・・・わたしは引きこもると駄目になるので学校に通い続けますが^^さみしいのお・・・・授業が終わってしまうのは・・・学生時代が過ぎ去ってゆくよ。このまま学生でいたいよ。でもきっと卒業してからだって楽しいことは待ってるはずだしある意味責任もあるけど自由でもあるもの・・・(´・ω・`)ね!!!(*´∀`*)とりあえず、最近生化学に燃え出したので(ブームは去年の6月あたりから来てたけど☆)生化学のプロを目指してがむばりたいです^^なまかがくではありません、せいかがくです^^とりあえず明日は「テストが終わったらやりたかったこと」を消化する^^1.そうじ2.洗濯3.ホットケーキを作る(←なんて乙女w)4.紅茶を買いに走る(←同上w)5.いらない本を売る6.服買いたい7.買い物に行きたい6.7あたりはちょっとした妄想でした失礼\(^O^)/<ノー・money!!追記今思い出したけど 卒論 というものがわたしにはまだ残されていましたああああorzああああああ・・・実験データをまとめて先生に提出しなければなりません、そっちのほうが厄介です\(^O^)/どこに行ったか実験データ\(^O^)/もーやっつけやっつけ!!
2009.01.30
コメント(0)
明日のテスト・・・・何で論述なんだろう・・・・くだらない授業しかしないくせして論述・・・・パワポに文章詰め込むしか能のないくせに・・・権力にしっぽふってるだけの顔だけ人間め!いらいら('∀`)あーあーもーーーorzああいう白紙で出されて「いっぱいまで文章書きなさい」系がわたしは非常に苦手です怒やっぱり先生嫌いだとやる気でないや(´・ω・`)もんだいはわかってますがまったく準備してないでも反骨精神で・・・ここは・・・優を取らせてもらおうじゃないかっ!(´;ω ;`)今から頑張るぜ・・・!腹たつ腹たつ!明日は絶対必殺仕事人を見てやるんだからね!!!
2009.01.29
コメント(6)
あなたに何を告げたい?うたうこと 生きるのよ未来になにをつめたい?大切をきずくものそういう意味じゃないかもいま必要じゃないものがかってにかたちつくって消せなくなって その存在を主張しはじめて一体誰なんだか その正体は彼なんだか もうやかましい"まじめに生きなさい"ってママがいったのでも怖い顔してなかったでしょ?きっとそういう意味じゃないのよあなたの信じてるものを信じてる古びたカセットテープにはだいじなうたが入ってたいつもたたかってる 何を大切にすればいいの?わからなくなったらそれをこころにくりかえしてきいて そのいみを感じるときが来るかしら?くりかえしてきいて そのいみを感じるときが来るかしら?残すものは声だけかしらただの文字なんだか そばにいてあげるからあなたに何を告げたい?うたうこと生きるのよ未来になにをつめたい?大切をきずくものだれでもいつかわいくところいそがないでねだきしめてあなたに何をつげたい?うたうこと生きるのよ未来になにをつめたい?大切をきずくものいつも大切を いつもおいかけてるの Wooまけないわこわれてく だきしめるからつめたいこの手を…つめたいこの手を…つめたいこの手を…CHARA 大切をきずくもの
2009.01.28
コメント(0)
このキャンディーほんとにおいしかった。学校に行くまでの道で梅の花がひとつだけ咲いているのを見つけました。まだ寒いうちから花を咲かせてくれる 梅の花がわたしはなんだかとても好きです。
2009.01.28
コメント(2)
今日校外模試があった。昨日から早めに寝て万全の体制のハズだった。がしかし予定は常に狂うものである。朝起きて「目覚ましが鳴る前に起きたわたしって優秀(*´∀`*)」とか思ってたら時計見たら7時50分(=出発予定時刻)( Д ) ゜゜どうやら昨日6時50分にセットしたつもりが一時間遅かったようである朝洗濯物干せるように洗濯機予約してたのに干す時間ないやんけorz急いで支度して家のドアを開けたら何か暗いえ、何らかのミラクルで今日だけ家中の時計が1時間早かったとか という一瞬の妄想は、すぐに打ち消された「雪降ってるやないか~い☆」\(^O^)/寒いorz今日降るか雪orzそれで何とかやたら豪華な会場に辿り着きぽかーんとしながら模試受けてぽかーんとしながらケーキ食べてぽかーんとしながら帰ってきた\(^O^)/わたしは今日理解した、周りの優秀な友人たちは切り替えというやつが上手なんだ勉強も遊びもダイエットも切り替えが出来るからみんなしっかりしてるんですねそうですね模試の後ケーキ食べに行こうとか言えない\(^O^)/ていうかケーキ2個食べててなんでそんな細い\(^O^)/ケーキ屋さんで模試の答案添削出来ない\(^O^)/ごめん模試中眠くてとある午後問題の1ページに謎のえんぴつ線がwあああ・・・そしてまだ答案に手を付けられない私\(^O^)/こわい無理\(^O^)/う、うん、あとこの間の砂浜で巨大扇風機とウォーキングマシーン事件略して砂浜事件(←大々的に略したw)わたしの2歳上の姉がけっこんするらしいですけっこん?(´・ω・`)ぽかーんいまだに嘘だとわたしは信じている^^なんだろうこの・・・感慨深い気持ち・・・。上手く言い表せられません^^父<おとーさん困ったなあどうしよういやアナタはしっかりしてw^^;
2009.01.25
コメント(6)
今頭の中が冬の日本海みたいになってますけど・・・・orz今の心境を表わすと砂浜に海に向かって走ってるんだけど前に巨大扇風機があって足元はウォーキングマシーンが結構なスピードで回っておりなんか離脱する選択はないみたいなので「・・・っだーーーーー!」(←笑)って感じで荒ぶる風の中、懸命にそして妙なテンションで走っているの図です。笑帰りに砂浜沿いの道へ駅から降りようとしたらカントリーロードの笛の音が聞こえてきてちょ、BGM('∀`;)wって感じでした。その後白い猫さんと遊んでいると涙そうそうになりました。こんな寒い中私の心のBGMになってくれてありがとう笛の人笑胸がいっぱいなのでまた明日\(^O^)/べつに私の身に起こったわけじゃないんですが\(^O^)/昨日からずっと聞いていたスピッツが頭を離れません・・・そういうフラグだったんですか・・・せつねえ(´;ω ;`)
2009.01.23
コメント(0)
今日のパンレッスン。最後の授業でした。最後なのでぜんぶひとりで捏ねてみましょうね^^と言われてかなりビクビクしながら作った(´・ω・`)(家で作るときに思い出しやすいようにとの先生のご配慮(´;ω ;`)ロールパン大好きなので上手く作れて嬉しかったいつか人にあげられるくらい上手く作れるようになりたい・・・レポートが3つも溜まっているけどきらいな先生の授業なので手が動かないぜ(先生との相性でやる気にかなり差が出るタイプ)だけどこんなしょうもないものに時間を食われるのも悔しい(^_^メ)やる気が出なさ過ぎてテンションが下がってきたといった時に不意をつかれたhttp://www.plusheads.com/mc/index.html一人の人は音量を大きくしておきましょう^^笑どっちが南京でどっちがパプリカなのwwこれを作った人たちは天才ですね。どっかの省庁も指針うんぬんにもっとエンターテイメント性を盛りこめばいいんだよ^^ペカチュウよりこの2人を起用するべき^^
2009.01.21
コメント(6)
ゼミ室前の渡り廊下(というほどでもないけど)の天窓に大学前の道路の明かりが映って「わー星かと思ったー」と上を向いて若干口開きぎみで通ったらトイレから出てきたゼミの先生にぶつかりそうになったw非常に気まずかった一瞬^^この天窓・・・魚の骨に見える。
2009.01.20
コメント(2)
今日の模試で初めて合格ライン点数とれた(´;ω ;`)模試だから本番とはまた違うしやっぱりまだまだなんだけどすっごく嬉しいです(´;ω ;`)わたしの敵は「やっぱりわたしなんか」という自分だなあと思う・・・自分はほんとうにつまらない人間だし、意志弱いし、実行力ないし口下手だし・・・こうなりたいという人は特にいないけどただやってもないのに出来ると言う人にはなりたくないなーと最近思いました自分にも出来ないことを他人にしろと言ったら駄目でたとえ成功しなくてもやってみることが大事なんだって・・・とある先生が言ってた^^あと不幸やアンラッキー自慢をしない。でも、自分の負の感情(人を陥れたい、傷つけたい、自分が優位に立ちたい、)や辛い気持ちを上手く流していくことって難しい・・・とりあえず茎わかめに感謝だ(*´∀`*)
2009.01.18
コメント(2)
現実逃避な木曜日、補講にいかずじまい、外にでずじまい。人に会わずに済んでほっとしている自分がいる。寝たけど眠い。だるい。自分の部屋に誰かが来るのが少し苦手だなあ。以前ほどじゃないけど。帰ってしまうと淋しいのかぽかんとしてしまうというのもあるけど自分の内なるペースをかき乱されると戻すのにどうも時間がかかりすぎるんだ私。だから自宅勉強会はもっぱら行くほう(楽なのもあるな笑)今はなんだか排他的になっている自分が自分で嫌。別に落込まなくていいやんってところで落込んでるなあ。明日は発表が2つもあるから気合いを入れ直すまだ準備出来てないわー(´;ω ;`)(´;ω ;`)(´;ω ;`)家と学校とパソコン違うからやりにくいーストレス!
2009.01.15
コメント(6)
今日宅配のおっちゃんが持ってきてくれたメガネ。お正月に新しいのを購入(してもらった)。今までは授業中だけですんでたけどもうメガネ女子にならざるを得ないです。悲しいかな、コンタクトを入れる勇気が私にはありません。というわけで今日から室内限定メガネ女子。至極快適。テレビが机の位置から見える。どうしよう、馴れる為に外歩くときも、かけようかなあ(´・ω・`)ないと歩けないほどじゃないんだけど・・・屋外メガネ女子デビューいつにしようorzわたしんちのドライフラワーきれいでしょ(*´∀`*)と言いたいところだがお友達の家のです。きれいに飾られてたので。TSUTA屋ネット宅配のCM笑った、最初がっくんって分からんかった('∀`)
2009.01.11
コメント(7)
モイモイ!最近の妄想はもっぱら「フィンランド定住」です。定住出来なくてもフィンランドにしょちゅう行ける職業がないか考えてますがサンタクロースになることぐらいしか思い浮かびません。今日は大学にいたら雪が降ってきました。最初はあられだったのがぼたん雪に変わり最後には羽根みたいなふわっふわの雪に。地元もあまり降らないので積もったりしようものなら大興奮ですよ。かなりの勢いで降ってましたねえ。どっわー。残念ながら積もらなかったけど・・・室内から見てて楽しかった。夕方は雪のおかげか、空が澄みきってきれいでした。こども向けですがこちらのサイトフィンランドについてムーミンが一緒に学んでくれます。こないだテレビで虹色ジーンちゃんがフィンランド行ってました。冬にだけ出現する氷のレストランとか、オーロラとか、サンタさんとか、いいなあいいなあ。その前に寒さに耐性を付けなければ(´・ω・`)
2009.01.10
コメント(2)
前は実家から通ってたけど引っ越しして遠くなったから今は彼氏の家から通ってんねん、っていう話を聞いて「大人だよな」と感心した。彼女から感じる精神的安定感。大人の女性。今は友人と集まって勉強していてわたしは呑気なので、というかわーってなっても頭にはいんないからのんびり構える部分は無くさずにしてますが、そのせいか勉強中「みんなといてすごくしあわせだなあ」としみじみする瞬間があります。ホントに呑気ですね。でもこの時間はずっと続いても構わないと思う。高校生まではわりと人間関係ってぎくしゃくしたり衝突したりぐちゃぐちゃしたりというのはよく在ることだったけど大学ともなるとみんな大人なので集まったり離れたりしても自分や相手の立場、領域を大事に出来るいい意味で独立した関係があるなあと思いますその中で苦しいとき助けたり助けられたり。だからひとりぼっちじゃないし、でもただ独りじゃないために集うのでもない。なんか大人っていいなあと思う部分です。いや自分まだまだだけど。でも多分これは、周りの子たちがいい子ばっかりだからでしょう。馴れた感じがなくても好きでいられる。最近になってわたしは「自分のコンプレックスが刺激されない」人と大学に入ってから無意識に一緒にいたのでは、と気付くに至り同時にわたしの駄目な部分やすごく嫌な部分がほんとうにそっくりにその友人が持っていたりして(あくまでわたしが勝手にそう見てしまってるだけなので迷惑もんですが)自分の人とのおつき合いを一歩引いて見てみるということって大事なんだなと思いました「家族や親しい人コミュニティ」を抜け出して知らない土地に来てものすごく臆病&盲目になってたのかもしれません自分を大切にしてる人とはお話してもなんだか安心感がありますね。いっつもわたしはしまったしまったばっかりだけど・・・ああ成長しないわ笑
2009.01.09
コメント(2)
なんだか言葉がわたしの中で二の足を踏んでいる。口に出してしまえばなんでもないのに。ごろごろ転がしているわたしはなんだ。今日はゼミでカレーを作ってみんなで食べました。じゃがいも大活躍。ごろごろ入ってて美味しかった。友達のフライパンさばきに目を見張ったわ。すげえ。材料ににんにくとローリエ持ってきたぜ。すげえ。学内模試の出題にぶうぶう言いながらあと1週間ちょっとの学外模試に危機感をつのらせる。今日のは非常に難しかったんですが、まだまだ勉強してないところありあやふやなところありありわたしは計画的な勉学ができませんので・・・さっきお正月にはんぶん出費して買ったipodおろしましたみどりです^^ みどりみどりちょっとかっこうつけて名前をgreen forestにしてみたりするポポルイーズのアニメーションを入れて満足であります腹がこなれないのでちょっと苦しい。
2009.01.08
コメント(5)
今年は毎日日記をつけよう、と今更だけど思います。たぶんネタがない日が大半だが笑もう7日、一週間経ってしまったよ。09年。わたしが去年利用してた就活サイトには「2009」と語尾についててもうそれはそれは恐ろしい数字に思われたものだけどいつのまにかもう今年になってしまってる。時間は人をほっぽいてどんどん進んでいくのであります。どんどんどんどん。久しぶりにバイト先のパン屋さんに寄りました。お給料貰いに。するとウインドウにバイト募集の紙が貼られてありました。あれ。同郷で少し年上の、わたしも少し仕事を教えさせてもらった方がやめてしまったそうな。びっくりしたって、だって募集もしてないのにやとってくださいって来たやる気満々の人だったのに。店長いわく押し掛け女房のようだと。残念ね~って店長わらってたけど。大変なのにいつも笑顔な店長強し。食品業界は強くなければ生き延びられないのである。彼女は偉い。女の強さを感じる。パン屋さんを後にしたら部活の友達とばったり。学部違うと全然会わんのです。文系は今頃に卒論なのだそうです。なんかバイト先の子にストーカーちっくなことをされているらしく、気をつけなさいよと言っといた。パンで餌付けされちゃだめですよ。なんか、しあわせになってほしいわ。なんか笑顔でいすぎて顔の筋肉疲れた。嬉しかったけど。この時期になると高確率で「卒業して離れちゃって寂しい」話が出るのー。わたしは現実逃避するので「卒業後?知らない」(*´∀`*)時間を止めたくてしょうがないけど・・・あとゼミ室にいた助手さんが別の部屋に移動になった。精神的ショックが大き過ぎる。もう言葉が出ません。うぐぐ。夫が羨まし過ぎる、和みを与えてくれるすてきな助手さんだったのに。大学め、何の権限があってわたしたちから彼女を奪うのー。そんなにぽんぽん引っ越しさせてたらかわいそうでしょ。しかも異動先嫌な先生だし。いじめたら許さないんだからね・・・・!!(´・ω・`)
2009.01.07
コメント(4)
昨日は起き抜けに頭がずきずきしてカナリびっくり。なにやら腰も関節も痛い。寒い。なにより身体が気持ち悪くてうごかない(´;ω ;`)か、風邪かー久しぶりすぎて「か、風邪ってどうやって直すんだっけ・・・!?」と若干動揺した('∀`)去年の残りで1本だけ残ってた葛根湯をひっぱりだして飲んで寒くてしょうがないのでストーブと湯たんぽフル稼働して寝る。が、どうしても銀行に行く用事があったのでお昼にどうにか起きて電車に揺られて街まで出たよ。あんなに長く感じた電車はなかった。銀行に着いたの2時半で3時までに呼ばれるかハラハラしたけどギリギリ10分前にお声がかかりました、ああ・・・これで間に合ってなかったら、お姉さんにすがりついてワタシ泣いてたわ(´;ω ;`)ああ・・・ごはんが食べられるしあわせを噛みしめる(*´ω`*)食いしん坊のわたしを固形物食べられない状態にするとはなかなかの風邪菌でござった。葛根湯&寝倒したおかげで1日で回復(*´∀`*)わたし偉い^^ と無駄に褒めてみる^^
2009.01.06
コメント(4)
10代なんて曲の演奏前のブレスに過ぎないんだぜ。 前奏すら始まってないぜ。はは。 2年ぶりに来たうどんの国実家の机整理してたらいろいろいろいろ出てきた…笑 まあなんていうか、何度も捨てようとするけど日記、捨てられないね…。 究極的に人に見られたくないのにな… 近くに新しく出来てたケーキ屋さん、美味しかった〓
2009.01.03
コメント(2)
初日の出^^今年の目標は「生き延びること」です^^あと筋肉をつける。去年一度ケータイ壊してアドレスぱーにしたからか誰からか分からないあけおめメールが一件。雰囲気で誰か考えてみるんだけどどうもこれだという人が思い浮かばないぞ。んーあたりさわりのない返事で返すか、ズバリ誰だか聞いてみるか、、、まあ気になるから聞くしか無いんだけど、なんだか申し訳ないですね^^;今年もいい年になりますように。
2009.01.01
コメント(8)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()