2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
幸運が幸福だとあなたは思っているのでしょうがわたしはそれに甘えるつもりはない不運は不幸じゃないのと等しくわたしはここをでていくつもりだ受け取ることは与えるのより難しい小雨2009/07/26しばらく超ゆっくり更新でいきますみなさま夏バテせぬようお気をつけください
2009.07.26
コメント(2)

ばら夕焼けとうとう夏ですね・・・
2009.07.16
コメント(2)
おもいでは地球儀のなかほのあかるい温度で中和するかなしいことたのしいことこんこんとねむり続けるこどもらは今は草木のなまえをもってあなたの真正面に立っている2009/07/15
2009.07.15
コメント(1)

こないだ姉夫婦に挨拶に行ってきた際の東京旅行にて、くいしんぼうれぽーと。キリンさんが言ってたkepobaglesに行っていたのです。あっ!ここじゃない?というY氏の美しい手が写っております。ひとくちどころじゃなくなってるわたしの味見。 (と、それを見つめるY氏、の足)笑お店の人とお客さんが気さくなかんじでおしゃべりしてたのが印象的でした。そしてわたしの好みのベーグルでした(´・ω・`)loveベーグルこういうときわたしはくいしんぼう魂が燃えに燃え、6つも買って帰ったのでした。ベーグルサンドも気になりました。うう。そしてニューヨークベーグルを買い損ねたことが悔やまれます。わたしとしたことが!!\(^O^)/わたしも毎週通いたいんだ・・・。
2009.07.05
コメント(8)
なんで凹んで思考ぐるぐるになったのか考えてみた。たいていは、事の始まりはたわいもない、しかし自分にとっては重大で、「なんでもない」と言い聞かせ自分で気がつかないように思い込まされてるもんである。そう、ショックだったのは、友達に渡した誕生日プレゼントを友人になんでもないふうに受け取られたことである。わたしは人に贈り物をするのが好きで、だけどどんなに心を込めて贈っても、それを気に入ってくれるかどうかは受け取り手の問題で、だから気に入ってくれなかったからといって私は気にしなくてもいいのだ。と、思っているし、もっと大事なことは、自分が相手のことをどれだけ想い、考えられたかだと思う。だってプレゼントをあれこれ思案しながら選ぶのって、楽しいし。それを受け取って喜んでくれたら、万万歳。喜んでくれなくっても、ちょっとズレてても、まー自分が楽しかったからいいかと。ちょっと偽善的であることはどこかで分かっていた。本音はやっぱり「喜んでほしい」。人間って、自分が軽んじられると、こうも悲しいものなのか。わたしだけが?心狭いからなあ。でも、それ以前に、悲しかったのは、目を見てありがとうも言われなかったし、同窓会はその子は出席する予定はなかったんだけど、帰り道だし、渡したいものあるし、寄ってかない?って駅で会って、いろいろ考えて選んだ、渡したプレゼントは彼女の為だったのに、って思うと・・・ちょっとその態度が、なんでもなく鞄に滑り込まされた包みに、わたしはずっきーんってきてた。その擬音語そのままに心が痛かった。でも彼女も仕事大変で疲れていて、そしていぜんからそういう風な子だったし・・・ちょっと周りの出来事に対してクールな感じの子ではあるのだけど。だから気にするな!って誰にも言わなかった。でも忘れたつもりでいたら結構自分はショックだったみたいな・・・よう。そういうちょっとしたショックはいろんな自分の、しかも根本的な悩みやコンプレックスにまで伝わって、なんで人間ってひとりで生まれてきて、そして一人でしななきゃいけないんだろうとか(中二病笑)わたしここに来て、ここにいて、何がしたいんだろうとか。友達は自分の夢に向かって歩いているのに、わたしは何の為に、今こうしているのだろう。とか、とか。いつも、他人と自分を比べてしまう自分には改めてうんざりするし。価値とか、理由とか、答えなんてぜっっったいに出ないものについて仕事中も、夜寝るときも、人の楽しい話題を聞いた時も、考えが止まず、まさしく「自問自答」していたのです。それは、ひとりよがり。そうするとくらくらしてくるしさらに凹んだと。何で、おんなじようなことについて私は何回も悩むのだろう?何日もどんよりして人に迷惑とか心配とかもいっぱいかけて自己嫌悪になって、(そういうときの自分はホントに最低だと思うので二度となりたくないと思う)でも基本単純だから、結構抜けると忘れたりしてて・・・結局人の痛みを知ってふところ深くなるとか、心広くなるとか、全然なってないし。それでまた繰り返す。一度大丈夫だって思っても・・・学習能力が・・・ないのかもしんない笑だから、何か気持ちの整理的なことを、もっと上手く出来るようになりたいです!わたしのカンだと物理的なことをするといいかも。と思う。誰かに吐きだすとか、ストレス解消になることをおもいきしするとか。だって大人。大人になりたいもの。いや、大人子供より、やさしい人間に。あんなにせわしてやったのに『のに』がつくとぐちが出るみつを教訓として受け取って、自分もこれから気をつけよう。多分、彼女のようになってしまってたときも、あるはずだ。にんげんだもの!笑それでは今日は気持ちよく、おやすみなさい。このような文章読んでくださってすみません、ありがとう。あなたがいい夢をみられますよう。
2009.07.04
コメント(2)
12時間寝たらまあまあ元気になった!(おそろしく単純)でも頭のドライアイス鎮座現象はまだなおらない・・・でブログになに書いたらいいかわかんない!という(´・ω・`)1週間前に同窓会で元気チャージしたのにまたがくーんきてしまったっていうわたしの心のよわさ。。。元気チャージと根本的わたしのもやもやは関係ないから当たり前なのかむしろそれを誰かといることで忘れようだなんて、誤魔化そうなんて、何かを所有してるだけで安心しちゃうなんて、きっと不健全なことで。たぶんずるいから。ひとりの時はひとりで。誰かがいるときは誰かと。伝え合ったり話し合ったりすればいいんだと思います。うむ。
2009.07.04
コメント(2)

マンション9階から夕焼けがきれいに見えます。若干げんきメーターが減少傾向につきコメントお返事また今度します。せっかくコメントしてくださったかたごめんなさい。土日でげんき補充したいよ。
2009.07.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
