全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は風が爽やかでまだなんとかしのげたけれど今日は直射日光の当たらない室内でも気づかぬうちに・・・もうちょっとで30℃。窓全開でも、空気が動かなくて息苦しいような。明日はちょっとはマシなんだろうか・・・ギョへーーーッ!
2014年05月31日
コメント(0)

あ、車の上に。 一心不乱にお手入れ中のサビ猫が。色といい、形といいおいしそう・・・
2014年05月30日
コメント(0)

我が家に新しい仲間が・・・!?わんこ?こぐま?なんてね一匹で二度おいしい(笑)
2014年05月29日
コメント(0)
![]()
十歳も年が離れていてあまり会うこともなかった従兄弟でした。最後の思い出は親戚のお葬式の帰りに送ってもらった車の中で聴いたカセットのかぐや姫の曲です。Best Dreamin’ [ かぐや姫 ]「ひとりきり」や「雪が降る日に」今でもふと口ずさむ好きな曲です。それが三十年以上前のことで、以来伯母の話の中にしか登場しない従兄弟でしたがその彼の、今日はお通夜でした。肺がんで闘病生活をしていたことすら知らされていなかったけれど少し前にふと思い立ってかぐや姫のベスト版を購入したのがなにか偶然ではないような気がして。
2014年05月28日
コメント(0)

なごみますわ。くまもと大好きプリン。実は夕べからおなかがゆるくて(寝冷えかな)ここに詳しく書くのもはばかられるようなありさまなのでございます痛くはないし、食欲もあるんだけどやむなく食べるのを控えていますとはいえほうじ茶とスポーツドリンクだけじゃなあってことで。お高いプリンなのでちょっとはおなかに留まってくれることを切に望む。
2014年05月27日
コメント(0)

今日も来た来た、今日も来た~む、そこに登った猫はキミが初めてだ。フリーダ~ム!
2014年05月26日
コメント(0)

あぁぁ、そのオシリはグレ王子。せっかくのお出まし(?)ですがあいにく、今からこの車でお出かけなんですよう~「あ、そう」クールだ・・・
2014年05月25日
コメント(2)

水をたたえた田んぼです田植えの季節到来。トラクターの往来で、渋滞・・・あと、田んぼの水が浸み出して、道がビシャビシャ!ま、そもそも農道なんですけどね。
2014年05月24日
コメント(0)

さあ、今日は草刈るぞ!ん・・・ふりむけば、ニャン。(*´∇`*)今日は車を使わないから追い出さないよ。さ、草刈り草刈り。いつのまにか玄関前で座って見てるよ・・・ちょっとは距離が縮まってきたのかねぇ。どんなニンゲンか、見定められているような。今日はここまで、のようです。
2014年05月23日
コメント(2)

車でお出かけしたいんですけど。なんかかわいいコがいた。危ないから、離れて離れて。また遊ぼうね♪(遊んでね)・・・いや、そうじゃなくて。あちらへ回ればこちらの端へなかなか車の下から出ないニャンコなのであった・・・
2014年05月22日
コメント(0)

朝一番、こんな空でした。午前中パラパラ降って、止んだら強風。ここんとこ毎日、風強いなー。思ったほど降らなかったけど、雨はどこに行ったんかなー。
2014年05月21日
コメント(0)

ピクルス記念日12周年。とうとう干支も一巡してしまいました。作って詰めてから一度も蓋が開かないままに。冷蔵庫の整理をする度に挑戦してはいるのですが毎度ため息とともにまたしまわれる、ということの繰り返しで12年。中身はにごっていないので、まだいけるような気がするしもしダメになっていても容器は活かしたい・・・しかし金属製の蓋が酸でやられてしまっているのかもしれないしもう容器ごと、断捨離時のような気もする・・・そこまでやっと思い至ったものの、また冷蔵庫にしまってしまうのは、なぜ?
2014年05月20日
コメント(0)

ん~?しっぽ?ちょっと失礼・・・(チラリ)んん~?右後ろ足だった。爪が引っかかっているわけじゃなくて、ただ置いてた。それにしても、なんちゅうか・・・味わい深いポーズ(笑)
2014年05月19日
コメント(2)

ビュリホーサーンデー♪ 朝もはよからいい天気。ドライブ日和だねぇ、太猫ちゃんや行き先が獣医さんでなければ最高だね!(・・・かな?)膀胱炎の症状は治まり、以前のように よく食べよく飲みよく出すようになり抗生物質もきちんと飲んだので検尿ではきれいなおしっこがたくさん出て(そんなにいらんわってくらい)獣医さんからOKでました。よかったなぁ~療法食は続けるように言われたけどね。まあ太猫はそれも喜んで食べるわね。助かるわ。うん、私の懐はちょっとさみしくなるけどね、猫元気が一番!
2014年05月18日
コメント(0)

日差しは強いけれど、風爽やか植え込みのお花も色鮮やか。笑っているみたい泌尿器科医者の市民公開講座に行く途中。(父がお世話になった先生が出演されるので。) 参加無料だけどペンとメモ帳が配られ、有意義であった(そこ~?)いやいや、男性関係のお話がメインでしたがしぶしぶついてきた家人に自覚を持ってもらうのにはいい機会でした。
2014年05月17日
コメント(0)

結婚式の引き出物のカタログより長いことあれこれ迷って選んだお品が届きました。ミニアイスクリーム5種×2個人的には他にも「これいいな」的な物がいろいろあったのですが「たんごのいいものを選んで」と、言われたところで祝儀を出したのは家人ですから二人でおいしくいただいて、うらみっこなし・・・ってことで。カタログギフトはカタログを見て迷う時間が楽しくて、いつも締め切りギリギリになってしまいます(笑)
2014年05月16日
コメント(0)

隣町でこんな催し。家人に「なんでこんなのを見たがるのか」といぶかしがられましたがこれ↓ の影響でしょう、多分。今度これも読んでみようか鬼灯から広がる地獄の世界(笑)関係ないけど、途中で寄ったファミレスの定食がおいしかった。期間限定・豚しゃぶとレタスの梅だれ定食(税込み627円)
2014年05月15日
コメント(4)

父はデイケアサービスへ入浴に、母は父のいぬ間に眼科通い(後に判明)。そして私は実家に独り。基本的に訪問前には連絡してから、なのですが家電も携帯もだぁれも出なかったので様子見がてら勝手に来てみました。実家に一人ぼっちだなんて、生まれてこのかた数えるほどしかないことです。久しぶりにの~んびり懐かしさに浸りました。母、相変わらず多肉植物を増やし続けてる(笑)
2014年05月14日
コメント(0)

細猫はめざとい。なんだろなーと、目線の先を追うと外の物置きの上に、グレ王子参上。(わかるかな?)ブロック塀を颯爽と渡ってかっちょよく登場したはいいが、向こう側に降りられず、ウロウロしたあげくもと来たブロック塀にきびすを返し去っていくのであった・・・(一部始終を細猫に見られつつ)
2014年05月13日
コメント(0)

昨夕から太猫の具合が悪くて肝を冷やしましたが朝イチでかかりつけ医に診せに行ったら膀胱炎でした。検査の結果、結石や腫瘍はなかったようでそれは一安心。でも膀胱炎の辛さは侮れないよね(←経験者、語る)で、今日から薬(抗生物質)と療法食生活ですよーやれやれ、ひどい目に合った・・・エコー診断、点滴の間中、フーッ!シャーッ!でそりゃ疲れるわな。健康優良児・太猫も、寄る年波と医者には勝てぬ・・・
2014年05月12日
コメント(0)

母の日のカーネーションだワン♪昼ごはん用に持っていった桜海老のちらし寿司のほうが受けが良かった・・・ような気はしますが。(一食分浮いた!的に)ちらし寿司だけでも喜んでくれたと思うけど、食事はちょこちょこ運んでるのでちょっとした特別感、みたいなものを 私も味わいたかったのでした。
2014年05月11日
コメント(0)

毎度セルフトッピングで見た目イマイチになるコストコのホットドッグ。マスタード、ぶしゃあ~!(笑)出しすぎたといっても辛くはないし、マスタード好きだからいいんだけどね~・・・この時は、口の周りが汚れるのがいやだったので(←なら食うなよ)プラナイフで切り分けていただきましてよ、ホホホ・・・次回はソーセージの下にトッピングしてみるか。(それはもはやトッピングではないような)
2014年05月10日
コメント(0)

まさかの実写化から2年、まさかの第二弾テルマエ・ロマエ2、観てきました。午後3:20からの回、私と家人含めて観客5人・・・笑いどころ満載だったけど、バカ笑いすると声がやたら響くのでなんとなく遠慮がちに皆さん失笑気味で(笑)。平たい顔族のグラディエイター(=お相撲さん)の中にマイ・アイドル舛ノ山を見つけ、ニヤリ。おっ、等身大の・・・!あ、あべちゃん・・・(笑)
2014年05月09日
コメント(0)

比較的カラフルな一角。いろいろ茂りすぎて、もはや幻想的(?)にすら感じます。冬は枯れ枝のようになっていたクレマチスも画像でよく見たら、ちゃんと二種類咲いてました。(青紫と濃い紫)
2014年05月08日
コメント(2)

南側のナニワイバラが華々しく(?)散り始め東側のナニワイバラは盛りを迎えようとしています。どちらも同じ株です。よくぞここまで育ったり。
2014年05月07日
コメント(0)

まったり・・・もっちり・・・これが我が家の猫かと思うと・・・うれしくてたまりません♪
2014年05月06日
コメント(0)

今月末期限の金券があるゆたか亭さん、忘れないうちに行ってきました。極(きわみ)みそラーメン(780円)炒め野菜たっぷり。以前は最初からかかっていたガーリックが「ご自由にどうぞ」 と別容器で出てきたのでヤッホゥ♪ とばかりに。(途中3回追加、好きなんですカリカリが)長かった、実に長かった(10日間)家人の休暇がやっと終わります。今回は「無心」で乗り切りました(笑)。しかし家人に合わせていると、家事も仕事も滞り・・・元気で留守、に勝るものなし!・・・と今またしみじみ思う私でございます。
2014年05月05日
コメント(0)

競走馬にも興味を持ち出した。さあ、いよいよゴール前の直線に入りました!み、見えないよう・・・ゴールの瞬間までかぶりつきでした。細猫が。
2014年05月04日
コメント(0)

ちょっとだけよ~あんたも好きねえ~ドリフ世代ですので・・・
2014年05月03日
コメント(0)

うちの庭にミステリー・サークルが!?ツルニチニチソウの茂みが不自然にポッカリと・・・恐る恐るのぞきこんだらピョーーン!と跳び出してきました。(ギャッ~!?)立派な面構えの黒白猫。昼に通りがかるのを見たけど、ずっとここで寝てたのか(笑)昼寝の邪魔してゴメン。
2014年05月02日
コメント(0)

薄明光線、というらしいです。16:19いろいろな呼び名のある自然現象です
2014年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1