全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨年「絶対」もらえるキャンペーンというのに応募したのですがそのことをす~っかり!忘れていたのでこれはもう、サプライズなプレゼントと言ってよいでしょう。「2013年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込みザ・プレミアム・モルツゥ~」 (↑ なんとなく猫型ロボット口調で読んでみる)賞品のビールはもちろんウハウハですが、ボトルオープナーが付いてたのがうれしかったでっす♪(シンプルな栓抜きだけど、買い換えたいと思ってたので)それはそうとこの日は1・31の語呂合わせで「愛妻(家)の日」だったらしいですね・・・夜、寝る前に見たニュースで知りました。(いわば事後報告)家人、いつもより早くとうの昔に寝ちゃってるよ・・・確信犯~
2014年01月31日
コメント(2)

父がお世話になっている病院が新築移転工事中。キリンさん・・・車はバッファローの群れかな。ちょっとしたサバンナ気分です。パオーーーン!(それはゾウ)・・・さて、小バッファローは食料も仕入れたことだし、とっととねぐらに帰ろ。(スーパーの駐車場からの風景でした)
2014年01月30日
コメント(0)

朝、予定(6時)よりちょっと寝坊(6:30)けっこう明るくなってしまってましたが月(月齢28.0)と金星、最接近です。夕方(17:12)の空も撮りました。日が、少しずつ長くなっていますね。今日は暖かくて楽な一日でした。
2014年01月29日
コメント(0)

結婚当初に買って、さんざん使い倒した料理本です。ロールキャベツやグラタンなど、実母も義母も作らない料理をこれで習得しました。第三のおふくろの味、と言えるかも。家人が気に入ってくれて何度も何度も作ったので本がなくてもできるようになり、いつしかしまいこんでいましたが(なにしろ20年前の本、ひょっとしたら処分してしまったかと思ったけど)著者の訃報に触れて、久しぶりに引っ張り出してみました。なつかしいけど古くないわ。今見ても美味しそうな料理写真が満載です。本当にお世話になりました。小林カツ代さん、ありがとう!
2014年01月28日
コメント(0)

夜明け前、6:18月と金星です。月齢は25.7。よくとがれた猫爪のようにシャープな三日月でしたが・・・ケータイ写真では写っただけでも恩の字です、ヘイ。今日は日の出直前が断然きれいでした。しかし、寒かったなぁ~だからこそ、の美しさなのかもしれませんが。
2014年01月27日
コメント(0)

毎年ずっと気にしながらも、スルーしていた神社の節分会。今日はたまたま始まる時間に近くを通ったので、様子見に寄ってみました。見物するだけ、写真撮るだけ・・・の、つもりが・・・大漁。スナック菓子の小袋いろいろ6個福豆に至っては・・・23個もありました。おまけに鬼のお面までもらってきた(笑)落ち着いて写真が撮りたいので邪魔にならないギリの位置取りだったのですが遠慮して隅にいると思われたのか、集中的にこちらに撒いてくださる方がいておかげで福をたくさん分けていただきました。これだけあれば、家族全員の年の数を軽くクリアだわ~ははは・・・
2014年01月26日
コメント(2)
一日、中途半端な天気でしたが夜、布団に入る頃にポツポツと雨が降り出しました。そのポツポツを聞きながら眠りにつこうと横になったら雨音をぬってなにやらリズミカルな重低音が・・・ドゥン、ドゥンドゥドゥン ドゥン、ドゥンドゥドゥンこんな時間にバンドの練習でもしとるんか~い!・・・てな感じの、楽器でいえばベースギターとバスドラムですよ。それが、0時をまわってもドゥンドゥン、ドゥンドゥンそんなに直接的な大きい音じゃないけれど・・・これは気になる。はっきり言って、不快です。家人を起こして(このヒトは翌日休みなので容赦ない)「なんかドゥンドゥン音がして気になって眠れないんだけど・・・」と訴えるも、「僕は聞こえな~い・・・zzz」え?そうなん?じゃこれは私の幻聴?結局なんなのかよくわからないので泣き寝入り・・・実際カーステレオで大音響鳴らして走り回ってた車が元凶だったらしいんですがこの夜、ツイッターで12市町村から被害報告があったらしいです。音源は随分遠かったので、一体どんだけボリューム上げてたんだろ?と。おもしろがってやってたキミたち、難聴になるぞー!
2014年01月25日
コメント(0)

3D吹き替え版を観てきました。一日一回の上映なのに、ガラ空き(10人くらい)でこの映画を味わうには最適な状況ではなかったかと。暗闇で孤独。(でも幸いなことに、ここには大気がある)帰りに地上から眺めた空は、ことのほか美しく感じました。地に足をつけていられる喜び、というのを実感したのも初めて。それから・・・あなどるなかれ!取説&消火器。(教訓?)
2014年01月24日
コメント(0)

図書館の駐車場の植え込みにいっぱい落ちていました。どんぐりのなる木があったとは、二十年近く通っていて初めて気づきました。おいしそうなルックスの木の実にめっぽう弱い私。(実際食べられないとしても、です・・・椿の実とかね)二つ拾って観賞用にいただいてきました。(が、あっという間に猫のおもちゃにされて行方不明になってしまうのであった)
2014年01月23日
コメント(0)

おひさまの光と、ふわふわ毛布があれば幸せ。(今は)なんだか「はあぁ~~」とか「うぅ~~」とか聞こえてきそうです。温泉に入ってるみたいに(笑)ちなみに私は「はあぁ~~・・・」ってお風呂でやります。とりあえず。リラックス度が高まるらしいです。(←NHKでやってた)わざとダミ声でやってみる(「あ”ぁ”~~~!」って)のがマイブームでお風呂で一人ウケています(笑)うっかり他所でやらないようにしないとな・・・いや、猫の日光浴の話でしたっけ。
2014年01月22日
コメント(0)

次なる展開を期待している顔、のような。この袋は持ち手が付いてないから、吊り上げてあげられないんだよ。またレジ袋に入った時にね。通称 お買い物ごっこ と呼んでいる、その遊びが細猫は大好きなのであった・・・遊びといっても、ほとんど私の一人芝居なんですけど。(レジ袋に入った猫をぶらさげて、「今日はいいジャガイモが買えたわ~」とか言いながら家の中を歩き回る。そして疲れる)
2014年01月21日
コメント(6)

これこれネコの地蔵さん~♪外気温は氷点下、暖房をいれてもなかなかほどけない太猫。折りしもこの日は二十四節気の大寒でした。
2014年01月20日
コメント(0)

買い物ついでに福袋のチケット消化でミスド商品をゲット。西日本エリア限定ポン・デ・マンゴーマンゴー関係は、あればスルーしません。ポン・デ・ニャーオン。非売品。食べられませんが舐めるくらいなら。
2014年01月19日
コメント(0)

おにぎりセット、ドリンク付き480円。というかモーニングサービスで、コーヒーチケット1枚+100円でこんなに。お味噌汁がとても好みの味でした。大根の煮物も。おにぎりのご飯の炊き加減、握り加減も。おにぎり2個は私には多いと思ったけど、持ち帰りにすることもなく完食してしまいまして。なるほど。変わった食材は何一つなくても、これは美味しい!丁寧にきちんと作る、ということが大事ってしみじみ思い知らされる朝食でした。家人がこのセットを頼まなくてよかった・・・ちなみにその家人は、生クリームがむにむにのっかった、目にもステキなフレンチトーストセットを注文したので店員さんが持ってくるときに、私のと間違えてました(笑)
2014年01月18日
コメント(2)

わ、わたしの車がない!頭クラクラ、胸ドキドキ、やな汗ジワッ。え、え~と、まず119番?いや落ち着け110番だろ。わ~た~し~の~く~る~ま~がぁ~~!!あ、こっちか。お騒がせいたしました。スーパーの駐車場の両端にある二軒のATMをはしごするのにいつもは歩いて行き来するところを雨が降ってきたので車ごと移動したんでした。スーパーが開店前で他に人がいなかったので単なる独り相撲で済みましたけど・・・(の、はずだけど・・・)もし誰か見てたら、「なにやってんだろ、アノヒト・・・」ってな様子だったと思うんですよネ。失笑モノってやつですよ。(誰にも見られていないことを、切に願う!)
2014年01月17日
コメント(2)

ハイ、お年玉だよ~(これは内緒だけど 実は去年の秋に購入済みで、「クリスマスプレゼントだよ~」とやるつもりでした)順番ね~ごめんよ、一個しかなくて。しかし意外にも秩序が保たれているのには、感心感心。(単に、奪い合うほどの興味がないだけなのかも・・・)
2014年01月16日
コメント(0)

この日、私は「完全休養日」だって告知しておいたのに家人がわざわざ有給休暇を合わせてきました。およよ・・・「完全」の意味、わかってないようね。本当はゴロゴロしていたいけど朝食を作るのもおっくうなので(出かけるのもおっくうだけれど)家人のリクエストにより、ベーカリーでイートイン。ちょっとゴージャスな新作パンを選んで心を癒しました。もう今日はあきらめて家人に振り回されることに決めたはいいが、振替日はいつになることやら・・・ふぅ(;-_-) =3
2014年01月15日
コメント(0)

一面、縞々の空。家事がはかどった一日。コストコのディナーロール、最後の2個をランチにいただき。36個入りなんて、二人家庭でどうなることかと思ったけれど・・・割とどうにかなりました(笑)。まさか一週間ちょっとで冷凍にまわすこともなく食べ切るとは。恐ろしいことに、早々にリピートを考えている私がここにいます。(無いと思うと寂しいのです・・・)
2014年01月14日
コメント(0)

だれか来たの?(入り組んだ枝の向こうで何かが動いています)きれいな三毛さんでした。いいところのお嬢さんかな?
2014年01月13日
コメント(0)

夕飯が 鯵の干物と 甘塩鮭と シラスと 炒り卵と 青物で「五色丼」に決定したことを二階にいる家人に告げに行って、台所に戻ったら焼いてほぐして後はご飯にのっけるだけのアジ&鮭(&シラス)をタッパーごとぜぇ~んぶ!下にぶちまけてくれていましたがな。油断した・・・きっちりフタをしたのに。寝てるのも確認したのに。↓ 犯ニャングループ(本ニャン)による再現画像「わ~い!やったった~やったった~♪(もぐもぐ)」「ちょっと待ってまだここに・・・(もぐもぐ)」えらいこっちゃ~!メイン食材がパーに!取り急ぎ「二色丼に変更になった」と家人に連絡せねば!(・・・え?)落としてしまったんだからあきらめて猫にやっても良さそうなものだけどいかんせん、モノが猫用としてはしょっぱすぎです・・・双方残念ながら、早急に片付けさせていただきました。あぁ~・・・もったいない!
2014年01月12日
コメント(0)

ひらいたら かぶってみよう かがみもちおもちをかぶってる猫率が高い日。(と、思う)
2014年01月11日
コメント(2)

空気がピーーーン!と張り詰めていた、朝。氷も張っていました。家から500メートルほどのところにある貯水池に。陽が当たって手前半分ほどまで縮小してしまっていますが。午前10時過ぎにこれだから、日が昇る前だったらスケートリンクみたいだったかも。(注:スケートは絶対ムリだから。よいこはしてはいけません)
2014年01月10日
コメント(4)

松の内も過ぎ、最後の切り餅・・・絶対だれか確認しにくるよね・・・辛子(カビ除け)入ってるけど大丈夫?今年はお雑煮が好評で、毎日一食以上食べました。シンプルなだけにおつゆの旨さが決め手の私の実家のお雑煮と田舎風で具材たっぷり旨味もたっぷりの家人の実家のお雑煮と足して2で割って更に手抜きもとい、引き算技術を駆使した結果誰からも文句が出ようのない、たんご雑煮の完成をみました。なんてね。ものは言いようだな~はは。なにはともあれ、意外にも早くお餅が終了したことにほっとするやらちょっと名残惜しいやら・・・(この時点では冷凍室に保存した分のことを完全に忘れております)
2014年01月09日
コメント(0)

終日雨しとしと。ミスドの福袋に入ってたミニケットを使い始めたら私の膝の上が あっという間に人気スポットにうれしいけれど、ごはんが食べにくいよう・・・
2014年01月08日
コメント(0)

朝、布団の温もりから離れ難く、ちょっと寝坊しました。鼻の粘膜がヒリヒリするくらい外気は冷たいけどおふとんの中はパラダイスですからなぁ。明日は雨の予報だから、洗濯は今日のうちに。自分ちのゴミ出しと、町内の掃除当番。ゴミステーションまで今日は二往復か・・・この寒いのにご苦労なこってす。(←自分で言う)そして、今日中に車のガソリンを入れにいかなければ。7のつく日は粗品がもらえるんだ~♪(←この日を待ち構えていた)やった~!今日はボックスティッシュだ!んな?な、な・・・張り紙・・・「2014年からプレゼントの日の粗品は20リットル以上満タン給油の方に限らせていただきます」・・・・・・なんですと!以前は2000円以上でOKだったのに。案の定17.04しか入らなかったし。2486円も払うのに。ショボン。そもそも 燃料タンクの容量が21Lしかないんですもの。20L以上入れようと思うと相当な綱渡りよ・・・(=このシステムが続く限り、チャンスはまず来ない)スタンドのお兄さんに申し訳なさそうにお釣りとレシートを渡され「別に粗品が欲しくて来たわけじゃないんだから、よろしくってよ、ほほほ・・・」(もちろん粗品狙いでわざわざ来たんだけど。この忙しいのに)という態度で(心は涙で)。考えようによっては「7のつく日」の呪縛から解き放たれて、スッキリした・・・と、言えなくもなくもない・・・(どっちや)そんな、今年最初の7のつく日でした。
2014年01月07日
コメント(0)

やあ!お正月休み(家人の)が明けましたよ!長かったな~苦節10日間。それでも当の家人は比較的機嫌良く仕事に出かけて行ったのでバンバンジーもといバンバンザイといえましょう。さて、それじゃ私は・・・お年賀でいただいたお菓子を片付けましょうかね。(さも仕事かのごとく)あっ!ちょっと!あぁぁ、こっちもちょっとぉ~・・・(久々のカーテン登りで降りられなくなっている、の図)ナンダカンダでけっこうせわしないです。
2014年01月06日
コメント(0)

三日に実家へお年賀に行った折の写真を持って、また実家に行く。こんな写真でも大喜びしてくれる・・・(メインは集合写真だけど)終わりかけのごちそう。東京の妹が有楽町の火災のとばっちりで急遽帰省を翌日に延期したもので食べきれないほどの豪華刺し盛りでした。それでお腹が冷えたのも、良きおもひで・・・
2014年01月05日
コメント(0)

岩合さんのネコ歩きの録画を観る。ネコたちと共に・・・新作と再放送の区別ついてるよね。(新作はやはり新鮮なようで、かぶりつきようが明らかに違う)それでも、再放送も録画も絶対見に(観に?)来るよね。たわいないのう、ネコも私も・・・(笑)
2014年01月04日
コメント(2)

いい陽気だったのであらためて神社に詣でました。正月も三日ともなると、いなかの神社は余裕で参拝できます。いつもいるお馬さんの像も今年は主役でクローズアップ。今年の御神籤。だ、大吉。この幸運が、こわい・・・(大殺界真っ只中なのであくまで謙虚に)ちなみに4等が出たスクラッチカードはこの後行った焼肉チェーン店のもの。炎のトロタン(399円相当)、ゲットだぜ!・・・まあ、このあたりが妥当かな。
2014年01月03日
コメント(0)

お雑煮があればいいや と思って積極的に準備しなかったけれどふたを開けたら祝い肴はだいたい揃っていました。伊達巻率、高し。もうひといき(きんとんと紅白なます)で 一の重は完璧だったな~お屠蘇代わりのおたるワインのロゼといただきました。やれ目出度や~・・・と、これは元日の話。今日2日は家人がどうしてもというので初売りに出かけて誘惑に負け、こんなん買ってしまいました。来客の予定もないのに。ホームパーティーか。
2014年01月02日
コメント(2)

本年もどうぞよろしくお願いいたします午前7時01分、東の空。わざわざ丘の上まで拝みに行ったわりには雲に遮られて微妙な初日の出でした。まあこんな年もあるさ。(今年大殺界なので、あまり多くはのぞまない私)
2014年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1