2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
29日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、ジャングルリベンジの第1夜でした。04年3月30日、車でHTBを出発したどうでしょう班。1年9ヶ月ぶりの旅なのに、例によって行き先を知らされていない大泉氏。11日間もスケジュールを押さえられている事から、「海外だろう」と予想出来ましたが、いかんせん暑い国なのか寒い国なのか、サッパリ分かりません。「今回は旅の原点」「行きたい所へ行く」「以前、どこ行きたいって言いました?」(ミスター)、「えっ、アカプルコ?」(大泉氏)、「ではありません」(ミスター)と、多少期待させて肩すかしするミスター。(笑)今回はミスターの行きたい所として、世界遺産のアンコールワット、そしてその前にW杯アジア予選・対シンガポール戦を見に行くと発表されます。しかし、W杯アジア予選までは本当ですが、アンコールワットへ行くというのは大嘘。旅が始まってもしばらくの間、大泉氏は騙され続ける・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月31日
28日深夜放送のおにぎりあたためますかは、こってり大阪 ハイカロリーズ編の第1夜でした。冒頭は、「水曜どうでしょう」のようにHTB駐車場でスタート。9月も中旬、早朝ということで、大阪用に半袖だったシゲは、「寒いわっ、アホ!!」とお怒りの様子。わざわざHTB駐車場でロケをスタートのは、約6年間・18万kmを走破した初代おにぎり号がラストランとなるからです。廃車が決まり、先日の10時間テレビで展示、寄せ書きされた初代おにぎり号で新千歳空港へラストランという趣向。「どうでもいいことだけど・・・」と呆れるシゲでしたが、そこは通称・35歳児、仕上げとして車の上に上りキン肉マンを描いていました。(笑)東京から移動の大泉氏と関西空港で合流。早速、初代おにぎり号の話になりますが、「僕だったら、泣いちゃいますね」「数々のガス欠を経験し・・・」と意外にも初代おにぎり号に愛着を感じていた大泉氏。更に、ナンバープレートが85-60の車をハチゴローと名付け所有・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月30日
22日 0-9L(西武D)グリンが5失点し大敗。×グリン-藤井-武田久-建山23日 稲葉2年6億FA流出阻止へ大型契約?24日 グリン退団へ、他球団移籍濃厚25日 稲葉が作家デビュー!?自叙伝発売決定26日 中田現在95キロリバウンド防止策とは?27日 秋季キャンプのため沖縄・国頭村入り28日 秋季キャンプ開始リーグ優勝、日本シリーズ出場も叶わず、仕方ないことですが、早くも日ハムはストーブリーグの様相。グリンは年俸大幅ダウンを承諾しない限り退団が濃厚、秋季キャンプも始まり、来季を見据えた動きとなっています。来季への課題としては打撃向上も大事ですが、元々投手力で勝ってきたチームですから、投手陣の再整備のほうが・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月29日
21日 広沢打撃コーチ退団へ22日 木戸作戦兼バッテリーコーチがヘッドコーチに23日 山口高志スカウトが1軍投手コーチに24日 伊藤敦コーチが1軍に昇格25日 前広島・岡氏が1軍総合コーチに26日 補強資金は30億円?27日 真弓新監督就任会見リーグ優勝、日本シリーズ出場も叶わず、早くも阪神はストーブリーグの様相。監督も正式に決まり、コーチ陣もかなりの入れ替えとなりそうです。また、FA宣言するかもしれない横浜・三浦や千葉ロッテ・清水の獲得話も・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月28日
26日は京都競馬場でGIが行われました。菊花賞(GI)優勝はオウケンブルースリ、以下2着・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月27日
26日は京都競馬場でGIが行われます。菊花賞(GI)前売り段階での単勝1番人気はオウケンブルースリで、4.1倍と混戦模様。過去20年間の単勝1番人気は5勝2着3回とイマイチの信頼度。さて今年は?ここは・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月26日
23日深夜放送のハナタレナックスは北海道の笑顔プロジェクト2順目の第2夜でした。今回は、平取町を訪れたシゲから。蕎麦の名店があるという情報をキャッチしたシゲ。早速、老舗蕎麦店のそば藤へ。従業員の方々の笑顔写真を撮影、おまけに次々と蕎麦を平らげては、「俺の笑顔、撮っとこ」と自らも撮影。美味しい蕎麦に大満足のシゲでした。(笑)続いて、北広島市を訪れた安田国王。「今回は、ビヤガーデンに行きたい」と前回に続いて酒がらみの要望ですが・・・。「前田吟さんの息子役で・・・」(国王)、「あっ、そうだ」「実物のほうがいいよ」「テレビじゃ、バカみたいだ」(通りすがりのおじさん)といった感じで、朝の連続ドラマ効果抜群。次々と笑顔写真を撮影します。ひょんなことから花の愛好会(北広島はガーデニングが盛ん)会長を紹介され、図々しくも御自宅を訪問することに。ゴージャスな客間へ通され、ビールを・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月25日
22日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、原付ベトナム縦断1800kmの最終夜でした。いよいよ縦断最終日の8時過ぎ、ダラットからゴールのホーチミンを目指し出発。どうやら台風が上陸していたようで、雨風ともに激しく過酷な状況となります。約50km進んだところで雨は止みましたが、依然として気温は低め。「ベトナムで寒いなんて・・・」(ミスター)、「そうだね~」「実際、来てみないとわかんないもんだね」(藤村D)、「『わかんないね~』で済ましていいの?」「こっちは寒いっつってんだ!!」(大泉氏)、「気合、足んねぇんじゃねぇのか?」(藤村D)、「なんだと?、君とうれし~だけフリース着やがって!!」「そのフリース、よこせ!」(大泉氏)、「いやいや、万が一に備えていただけですよ」(藤村D)、「出演陣の万が一に備えるのが普通だろ!」「僕も用意してたさ」「なのに出発前、君、なんて言った?」「『ベトナム行くんだぞ、バカじゃないのか、要らんだろ』って・・・」「僕のフリースは、君のデスクの上さ」(大泉氏)。折角用意していたフリースは出発直前に置いて行かされ・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月24日
21日深夜放送のおにぎりあたためますかは、好きです札幌編の最終夜でした。冒頭は、麻美アナのジンギスカン思い出話からスタート。ある年の新人アナが「ジンギスカンを食べたい」と言い出したことから、「色々なジンギスカンを食べさせたい」とジンギスカンハシゴツアーを計画した麻美アナ。他の社員にも声を掛けましたが、1人も集まらず、結局2人だけでツアー開始。1軒目が終わったところで、「もうちょっと・・・」「何か他のものを・・・」と新人アナは挫折したそうです。ちなみに、その時のことが原因ではないでしょうが、その新人アナは後に退職したとか。(笑)札幌市中央区大通西16丁目1-11・ラムハウス ケケレでジンギスカンの続きです。白子のようなリードヴォー、そしてスペアリブと続き、ビールが欲しくなった豚一家。恒例のビール争奪ジャンケンとなり、勝ったのは麻美アナでした。悔しそうな2人を尻目に、満面の笑みで・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月23日
15日 試合無し16日 試合無し17日 3-10L(県営大宮)グリンが10失点し大敗。×グリン-坂元-多田野-宮西-武田久18日 5-0L(西武D)ダルビッシュが完封勝利。○ダルビッシュ19日 7-4L(西武D)スレッジの3点本塁打等で勝利。○武田勝-多田野-武田久-建山-MICHEAL20日 試合無し21日 4-9L(西武D)スウィニーが7失点し敗戦。×スウィニー-坂元-多田野-宮西CS第2ステージは、4戦して2勝2敗ですが、西武にアドバンテージがあるので、王手を掛けられてしまいました。第1戦はグリンが10失点し大敗、第2戦はダルビッシュが3安打完封勝利、第3戦は継投と終盤の追加点で勝利と良い形だったのですが・・・。第4戦は、1回表裏の攻防が全てでした。1死1,2塁のチャンスで4,5番打者が連続三振の日ハムに対して、安打・盗塁・犠打・連打で4得点の西武。これでは試合になりません。その後も着実に加点する西武に防戦一方。終盤、多少の反撃はしましたが、最後まで相手のペースに変わりはありませんでした。こうなった以上は、いい意味で開き直って連勝・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月22日
14日 試合無し 甲子園室内練習場で練習15日 試合無し 鳴尾浜で練習16日 試合無し 新監督候補は真弓明信氏に一本化?17日 試合無し 京セラDで練習18日 0-2D(京セラD)打線が繋がらず、完封リレー負け。×安藤-アッチソン-ウィリアムス-藤川19日 7-3D(京セラD)鳥谷が2本塁打し快勝。○下柳-アッチソン-ウィリアムス-久保田-藤川20日 0-2D(京セラD)投手戦も球児が打たれ敗戦。岩田-×藤川CS第1ステージは、中日相手に1勝2敗。レギュラーシーズンの優勝を逃し、日本シリーズ出場もならず、悔しいだけの今季は終了。最大13ゲーム差を逆転されるという前代未聞の大失態。岡田監督は責任を取って辞任を発表し、日本シリーズ出場を目指して一致団結という狙いもあったかもしれませんが、結果的に悔しさだけが残るシーズンとなってしまいました。守り重視の野球は間違いない・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月21日
19日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われました。府中牝馬S(GIII)優勝はブルーメンブラット、以下2着・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月20日
19日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われます。府中牝馬S(GIII)前売り段階での単勝1番人気はカワカミプリンセスで、2.1倍とやや抜けた人気。レース名称が違う時代を含めた過去20年間の単勝1番人気は8勝2着4回となかなかの信頼度。さて今年は?ここは・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月19日
16日深夜放送のハナタレナックスはハナタレ美食ツアーの最終夜と北海道の笑顔プロジェクト2順目の第1夜でした。ハナタレには珍しい贅沢企画の最終夜は、札幌市中央区北1条西27丁目59・すし善 円山店での第4問目から始まります。松茸(滝上町産)を懸けて、海の生物に関する問題。1.海のミルク、2.海のパイナップル、3.海の忍者、4.海のダイヤ、5.海のギャングに該当する生物を、1人1回、分かった人から答えていきますが。ミルク=牡蠣(国王回答)、パイナップル=ホヤ(モリーダー回答)と正解が出たところで、シゲがギャング=サメと答えます。「えっ!?」と驚愕の一同。慌てて、大泉氏が「5番、俺、いっとくか~!」「シャチ!!」と誤魔化しセーフ。続いて、音尾氏が忍者=タコと答え正解。最後、ダイヤをシゲが正解すればクリアとなります。しかし、Mr.残念の・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月18日
15日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、原付ベトナム縦断1800kmの第7夜でした。縦断6日目、8時過ぎ、ニャチャンからダラットを目指し出発。数日前から紛失していた大泉氏のカメラが見つかり、「(トランシーバーを届けてくれた)副社長は幸運の女神ですよ」と語り合う大泉氏と藤村D。しかし、その頃、幸運の女神は「早朝便だったから何も食べて無い」とパンを食ってました。(笑)縦断6日目ともなると、お尻が限界のようで、汗疹が擦れて痛いと訴える2人。それでも、応急的に傷薬を塗っていたミスターは、「あれで、幾らかは楽に・・・」「擦れなくなったから」とか。それを聞いた藤村D、「油、塗ったら、もっと擦れなくなっていいんじゃない?」と相変わらず面白がって茶化してしまいます。しばらく進むと、明らかに手描きと思われるセンターラインや、脱水機のような強風に見舞われ、見ているものを飽きさせないベトナムさん。(笑)更に、気分を変えて2人を正面から撮るD陣。「いい画です」(藤村D)、「人の後ろを走りたくない」(ミスター)、「でもちょっと、面白くない」「牛にぶつからないんだもの」(藤村D)、「何を言ってんだ、こいつは」(大泉氏)、「当たれっつってんだ」(藤村D)・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月17日
14日深夜放送のおにぎりあたためますかは、好きです札幌編の第4夜でした。定山渓温泉で1泊した翌朝は、定山渓・豊平川カナディアンカヌー体験です。一通りのレクチャーの後、川下りを始める豚一家。「シゲ、水飛沫を出して・・・」「荒々しい画を」とか、「予告編用に・・・」「なんだ、あれは?」と画策する大泉氏。しかし、いずれもイマイチの映像に終わりました。(笑)カヌーの後は、いよいよシゲ生誕の地・手稲区に向かいます。「手稲の青い流星と呼ばれた・・・」(シゲ)、「手稲の極潰し」(大泉氏)、「手稲のスーパーコンピュータ」(シゲ)、「パスポートを用意して・・・」(大泉氏)、「要りません」「ちゃんと日本語通じるから」(シゲ)と、自らを持ち上げるシゲとそれをケナし続ける大泉氏。やってきたのは、札幌市手稲区富丘3条4丁目10-30キロバビル2階・らぁめん道場 黒帯 2号店。開口一番、「思ったよりも広い店内ですね」「土地、余ってる?」・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月16日
8日 試合無し 札幌Dで公開紅白戦。9日 試合無し 移動日10日 試合無し 京セラDで練習11日 4-1Bs(京セラD)ダルビッシュが完投勝利。○ダルビッシュ12日 7-2Bs(京セラD)藤井が好投、ボッツが駄目押し2ラン。○藤井-建山-MICHEAL13日 試合無し 移動日14日 試合無し 鎌ヶ谷で練習先週は、CS第1ステージでオリックスと対戦。見事、連勝で第2ステージへ勝ち進みました。第1戦は、ダルビッシュが9安打されながら要所を抑え完投。打線も少ない安打を効率よく繋ぎ快勝。第2戦は、藤井の好投とラッキーな内野安打や相手のエラーもあり快勝。意外なほど、あっさりと連勝出来ました。17日から埼玉西武とのCS第2ステージが・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月15日
7日 雨天中止8日 試合無し9日 1-3G(東京D)打線が繋がらず惜敗。×安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川10日 3-4YB(横浜)アッチソンが3点本塁打され、逆転負け。下柳-×アッチソン-藤川11日 4-5YB(横浜)阿部が3失点し逆転負け。石川-×阿部-久保田12日 4-1D(スカイマーク)押し出し四球3個で逆転勝ち。○岩田-ウィリアムス-アッチソン-藤川13日 試合無しこの1週間は、読売、横浜、中日相手に1勝3敗。これで、レギュラーシーズンが終了。通算では、82勝59敗3引き分け。読売に逆転優勝を許すという最悪な幕切れとなってしまいました。最大13ゲーム差を逆転されるという前代未聞・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月14日
12日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われました。毎日王冠(GII)優勝はスーパーホーネット、以下2着・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月13日
12日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われます。毎日王冠(GII)前売り段階での単勝1番人気はウオッカで、1.6倍と断然の人気。過去20年間の単勝1番人気は8勝2着0回と微妙な信頼度。さて今年は?ここは・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月12日
9日深夜放送のハナタレナックスはハナタレ美食ツアーの第2夜でした。ハナタレには珍しい贅沢企画の第2夜は、札幌市中央区南5西3 五條ビルB1・遠藤精肉店 焼肉部での最後の問題から始まります。サーロインステーキ(170g、1人前3800円)を懸けて、日頃使い慣れているお札の問題。お札に表示されている正式名称・漢字5文字を1人1文字ずつ答えていきますが、モリーダーと安田国王は答えが分からない様子。しかし、日本銀行券と奇跡的に正解。「日本造幣局かと思ってた」(国王)という発言からして、2人とも日本○○○くらいしか見当がついていなかったようですね。(笑)辛くも3勝2敗と勝ち越した焼肉店を後に、今度は札幌市中央区北1条西27丁目59・すし善 円山店で第2ステージです。「大丈夫か?」(大泉氏)、「入りたいけど入れない」(国王)というくらい、札幌では高級寿司店として有名なところ。さて、どんなことに・・・。第1問は、マグロ(大間産)を懸けて・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月11日
8日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、原付ベトナム縦断1800kmの第6夜でした。「ホーチミン師」を歌い終わったニャンさん、「次は『恋人よ』れすね」と引き続き応援歌として歌い続けます。(笑)しかし、陽は暮れてしまい街灯が殆ど無いので、「肉眼では、ライト以外見えない」(藤村D)、「カメラは、まだ見えてる」(嬉野D)という状況。益々、ペースダウン。ゆっくり走るしかありません。途中、休憩も挟みながら危険な夜道を進むどうでしょう班。ようやくクイニョンの市街地に入りますが、例によって街中は交通量が増え更に危険です。そこで、伴走車が前を走り、宿泊予定のホテルへ向かうことに。ところが、道を間違えること数回、ニャンさんが地元の人に聞き込み調査をする始末。挙句の果てには、突如、ミスターを荷台へ追いやり・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月10日
7日深夜放送のおにぎりあたためますかは、好きです札幌編の第3夜でした。「札幌で寿司屋ったら、オトナって感じしません?」(麻美アナ)、「30台半ばの出演陣らしく・・・」(シゲ)、「もう既に高校生、相手にしてませんから」(大泉氏)と、札幌市中央区南5条西3丁目ニューブルーナイルビル2F・sushi 田なべへ到着。一発目のヒラメでKOされた大泉氏、思わず「両親、呼んでいいですか?」と早くも公私混同。(笑)アラ、マグロのづけと続いたところで、「この煮切り醤油、ダシ入ってません?」(シゲ)、「はい、昆布が入ってます」(親方)、「何か香ばしいような・・・?」(麻美アナ)、「驚きました」「昆布は焼いて使ってます」(親方)と鋭い感性・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月09日
1日 17-0E(Kスタ宮城)28安打17得点で大勝。○武田勝-グリン-ダルビッシュ-MICHEAL2日 試合無し ダルビッシュ9月度「日本生命月間MVP賞」受賞。3日 試合無し 鎌ヶ谷で練習。4日 試合無し 鎌ヶ谷で練習。5日 試合無し 鎌ヶ谷で紅白戦。6日 試合無し 移動日7日 試合無し 札幌ドームで練習再開。先週は、レギュラーシーズン最終戦のみの1試合。今迄の鬱憤を晴らすかのような大勝、そして千葉ロッテが敗れたため、3位ながらCS進出が決定しました。通算では、73勝69敗2引き分け。最低限の格好はついたというところでしょうか。今日は札幌ドームで公開の紅白戦。そして、11日から京セラドームでオリックスとのCS第1ステージが始まります。先に2勝したほうが勝ち抜けという超短期決戦・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月08日
30日 雨天中止1日 試合無し2日 試合無し3日 5-7S(神宮)5-0からまさかの逆転負け。安藤-久保田-ウィリアムス-×アッチソン-藤川4日 2-2S(神宮)決定打を欠き、引き分け。下柳-アッチソン-藤川-ウィリアムス-渡辺5日 8-3S(神宮)バルディリスがトドメの3点本塁打。○石川-アッチソン-藤川6日 1-3S(神宮)打線が繋がらず敗戦。×リーソップ-江草-渡辺この1週間は、東京ヤクルト相手に1勝2敗1引き分け。通算では、81勝56敗3引き分け。再び読売と全く並んでしまいました。まさかの逆転負けで、7度目のマジック消滅・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月07日
5日は中山競馬場でGIが行われました。スプリンターズS(GI)優勝はスリープレスナイト、以下2着・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月06日
5日は中山競馬場でGIが行われます。スプリンターズS(GI)前売り段階での単勝1番人気はスリープレスナイトで、2.2倍とやや抜けた人気。GI昇格後、過去18年間の単勝1番人気は8勝2着4回となかなかの信頼度。さて今年は?ここは・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月05日
2日深夜放送のハナタレナックスはハナタレ美食ツアーの第1夜でした。今回は、ハナタレ2度目の登場・柳田アナをMCに、低予算番組にはちょっと珍しい贅沢企画となります。ゲームに勝てば、美味しい絶品グルメを食べられますが、さて。最初の店は、札幌市中央区南5西3 五條ビルB1・遠藤精肉店 焼肉部で、連帯責任クイズ(小学生レベル)です。第1問は、上ロース(1人前1500円)を懸けて、九州の県名の虫食い問題。1人ずつ答えていきますが、さすがにこの程度の問題では間違わず、パーフェクトな解答でクリア。問題を出しながら焼き始め、丁度いい焼き具合になったところで解答・食事となりました。(笑)第2問は、シンシン(1人前1600円)を懸けて・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月04日
1日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、原付ベトナム縦断1800kmの第5夜でした。縦断4日目はホイアンの街中(世界遺産など)を若干見学して、9時45分スタート。本日の目標は、約300km先のクイニョンという街。こんなにのんびりしてて良いのでしょうか?(笑)大泉氏の荷台には大きな果物・ジャックフルーツが積まれますが、この日は一番の猛暑。今後、この果物がどう変化するか見ものです。そんな猛暑に備えてか、長袖Tシャツの袖を切ってノースリーブにしてしまう2人。しかし、照り続ける日差しを考えると、これは裏目のような・・・。道幅も狭く、周りの車やカブの運転もより一層乱暴・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月03日
30日深夜放送のおにぎりあたためますかは、好きです札幌編の第2夜でした。スープカレーの後は、「美味しい回転寿司がいい」(大泉氏)、「じゃ、俺は普通の寿司屋」(シゲ)とリクエストしますが、そういう旅ではないのでアッサリ却下。やってきたのは、札幌市中央区南5条西4丁目9-5・SAKU。ザンギ専門店です。ノーマルなザンギ、和風ザンギ、ザンむす(デカイ!!)などをいただきますが、店員さん達は全員、今時のイケメン男性ばかり。「ホストクラブじゃないのか?」という突っ込みもありながら、敵対視するシゲでした。(笑)完食後、ディレクターからの提案で「おなかを空かしませんか」ということになりますが、具体的に何をするか決まっていません。「なんだ、それ?」「そんな、ユルユルで・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月02日
24日 試合無し25日 試合無し26日 2-0L(札幌D)危うい場面もありながら、完封リレー。○スウィーニー-建山27日 5-4L(札幌D)ヒヤヒヤの逃げ切り勝ち。○グリン-建山-MICHEAL28日 1-4M(札幌D)継投が裏目となり、逆転負け。藤井-×建山-武田勝-武田久-宮西29日 2-1M(札幌D)ダルビッシュ完投で16勝目。○ダルビッシュ30日 試合無し先週は、埼玉西武と千葉ロッテ相手に3勝1敗。通算では、72勝69敗2引き分け。1位・西武、2位・オリックスが確定となり、3位確保も自力では叶わない状況となりました。3位確保の条件としては、最終戦を勝利しても・・・続きは私のもう1つのBlogへ。
2008年10月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1


