ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.02.23
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想




著者の妹さんが、阪神・淡路大震災で
被災後しばらくキャンピングカーで生活をした
経験からこの本が生まれました。

日常生活で使っているものを
非常時に生かすためには普段から
もしもに備える生活が大切なのですね。

この本では、フェーズフリーという言葉が

私にとって初めて聞く言葉です。


フェーズフリーとは、平常時や災害時などのフェーズに
かかわらず適切な生活の質を確保しようとする
考え方なのだそうです。

「いつも」と「もしも」の垣根をなくすことが
大切だと著者は考えています。

この本では、主食・副菜・主菜・汁物・スイーツに分けて
簡単なレシピが紹介されています、

ポリ袋やカセットコンロを使って調理するレシピが
あります。

災害時には乾物なども優れています。

紹介されています。

非常時だけではなく、普段でも作ってみたい
レシピがあります。

備え要らずの防災レシピを家族で作ってみるのも
いいかもしれませんね。




人気インスタグラマーが多数紹介されています。



ミニマリストに憧れる人が読めばいいのかもしれない。。。





本が好きに参加しています。




本は楽天で注文‼



読み終わった本は、ブックオフに!

店舗に持っていくのは大変なので
買取宅配を利用しています。

ブックオフオンライン





GoTOトラベルで国内旅行を計画中。

贅沢な宿でのんびり!



今年は、楽天ふるさと納税をメインにしています!

ポイントが貯まるし、ポイントが使えるのでお得。



夫婦で楽天モバイルに契約しました。

1年間無料はうれしい!

日本のスマホ代は高い!私も以前から思っていたので
楽天モバイルの参入は今後も注目!







生活スタイルの変化に伴って、食材宅配をはじめよう!

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気

Oisix(おいしっくす)



いつも読んでいただき、ありがとうございます。
以下の写真バナーをクリックしていただけると、うれしいです!
励みになります!


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

いつもブログを応援していただき
ありがとうございます。


ハーブと一緒に私のスマートライフ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.23 00:00:18コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: