全5件 (5件中 1-5件目)
1

明後日の展示に向け、つるし雛2つ目を仕上げました 中央につるすのは、童子7体。以前に作ってあった4体に3体追加して。 作り貯めてあったものをつるすにあたって、つなぎの「合わせ梅」を8個。 そしてチョット季節的に合わないけど、 以前に作ってあった金魚を、つるしてみました。 口から尾っぽの先まで17センチ。 大きいので、1個で強調してアブクを付けました (^O^)
2019.01.30
コメント(0)

先週は外出が多く、制作があまりできませんでした(^_^;) 私にしては大作の、つるし雛を手掛けていたということもあるのですが・・ つるし雛のまず中央に風船袋を3個。 そして、つるす輪っかの4か所に、4本の飾り。 一番下には三角形の「火打ち」。 フックから「火打ち」まで70センチ。 来月2月1日から、百五銀行四日市店で展示します。 昨年同様に数人の出展です。 もう1点、この1年間に作り貯めた作品を仕上げたいと思います。 がんばります!
2019.01.25
コメント(0)

シネマ歌舞伎を観てきました! 生の歌舞伎を観賞する機会がなかなかないので、 せめて映像でもと パンフレットから撮ったのであまり鮮明ではないけど、 坂東玉三郎主演の2本立てです。 大阪城が落城するときの、鬼気迫る淀君。 そして2本目は楊貴妃が優雅に舞う幽玄の世界。 三重県では109シネマ四日市だけの上映です。 * * * 以前にも作ったのですが、好評なので再度作りました。 留めの部分は調節できます。
2019.01.16
コメント(0)

以前にも作ったのですが、絣でネコを作りました これは私の「上っ張り」をほどいたものだけど、 もっと絣がほしいとリサイクルショップへ行ったら、 なんと高価なこと! 綸子よりも、大島よりも高い 店員さんによると、絣はほとんど出ないとのこと。 しかも糊を張った、あまり品質の良くないものだったりするとのこと。 昔は野良着だったのにね~ と、店員さんと言い合ったのでした・・・(^_^;)
2019.01.07
コメント(0)

暖かいお正月を迎えました。 明けましておめでとうございます<(_ _)> まずは海蔵神社に参拝してきました。 そして恒例の全員集合。 長男夫婦がお節を予約してくれていても、 親としてやはり準備しないと申し訳ないと、作ってみたものの たくさん残ってしまいました(^_^;) 次男夫婦がケーキを買ってきてくれ、 子供4人ワイワイ賑やかで、大人たちは落ち着いて話しもできない内に 時間は過ぎていきました。 ともあれ、皆が健康で過ごせますように そして、今年も手作りに励みます。 新しいことにもチャレンジしたいと思います。 宜しくお願いします
2019.01.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1