PR
Freepage List
Free Space
バジルの水耕栽培ですが、順調に育っていたかのようにみえたので、2回収穫。
バジルを食事に混ぜて楽しんでいました。
しかし、そのあとは、まったく成長する気配無し。
そこで、成長しなくなったバジルは諦め、 バジルの水耕栽培二期作
開始。
この時期で種から育てて、収穫まで行けるか、実験開始。
夏休みの自由研究のようになってきました。
写真は、種まきから6日目の状況です。
今はもう少し成長しています。どうなることか。
北海道札幌市でバジルを種から水耕栽培する場合、最適な種まき時期は3月中旬から4月下旬です。この時期は、気温が上昇し始め、日照時間も長くなるため、発芽に必要な条件が整います。札幌の気候は冷涼で、冬が長いため、室内での水耕栽培が適しており、種まきは暖房や保温器具を使用して20~25℃の環境を維持するのが理想です。特に、4月に入ると気温が安定し、発芽率が高まります。水耕栽培では、根が水に浸かる環境を整えるため、種をスポンジや培地にまき、十分な光(1日12~16時間)を確保してください。これにより、5月から6月にかけて健康な苗を育て、収穫につなげられます。
令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月 / 令和5年12月水耕栽培の大葉、葉が枯れたように茶色く… July 14, 2025 コメント(16)
水耕栽培で大葉を育てるが、このままで収… July 1, 2025 コメント(14)
大葉の本葉が出始める。しそが密集してい… June 15, 2025 コメント(6)