PR
Freepage List
Free Space
お盆期間中に、北海道石狩市にある、地物市場「 とれのさと
とれのさと は、9:30から営業なのですが、私が到着した9:15頃で80台入るはずの駐車場は、ほぼ満車。
道路には駐車場待ちの車も列を作り始めていました。
いつもながらの混雑です。
開店を待つ行列に並ぶのも暑くて大変そうなので、車の中で待機。
ゆったりした時間を過ごしていると、子供の頃の夏休みを思い出します。
開店時間になり、私は入店の行列には並ばず、ソフトクリーム売り場へ(笑)
とれのさとのソフトクリームは、時期により変わり種のものがあるので、何があるか、楽しみです。
行った日は、イチゴとあずきがあったので、あずぎソフトクリームをチョイス。
あずきのボリュームが中々です。
甘い小豆と甘くさっぱりしたソフトクリーム。糖分摂りすぎですね。
味の感想は、あずきと、牛乳味のソフトクリームが、しっかり分かれて味わえ、美味しかったです。
ただ、暑い中で食べていたので、最後のほうは、ソフトクリーム溶けて飲み物と化していましたが。
もちろん、野菜も購入しました。玄米やトウモロコシ、トマトやキュウリなど新鮮なものが購入できるのが良いですね。
とれのさと
住所:石狩市樽川120-3(石狩手稲通)
駐車場:店舗前 80台(無料)
営業時間:4月から11月…無休、9:30~17:00 12月から3月…水曜定休、10:00~15:00
石狩市花川に位置する地物市場とれのさとは、地元産の新鮮な野菜や海産物、加工品などを扱う直売所です。地元の農家や漁師が直接出店し、朝採れの食材が手に入るのが魅力で、石狩市の食文化を支えるスポットとして人気を集めています。施設内には市場スペースのほか、軽食コーナーも併設され、買い物だけでなく食事も楽しめます。
最大の特徴は、旬の地元食材の豊富さで、石狩の新鮮な野菜、果物、魚介類が低価格で揃います。季節ごとにラインナップが変わり、夏はトウモロコシやメロン、冬は根菜類がおすすめ。生産者との直接交流が可能で、栽培方法やおすすめの食べ方を聞けるのも魅力です。駐車場が広く、家族連れや観光客でもアクセスしやすい立地にあり、土日祝日を中心に賑わいます。
オススメの1つ目は、新鮮食材の購入です。朝市のような活気ある雰囲気で、採れたての野菜を買って持ち帰れます。2つ目は、施設内の食堂で味わう地元グルメ。石狩の海鮮丼や野菜炒めが格安で提供され、市場の食材をすぐに楽しめます。3つ目は、イベント参加で、収穫祭やワークショップが開催され、食育体験が可能。石狩旅行の際は、ぜひ立ち寄って地元の味を満喫してください。
令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月PARM(パルム) 安納芋 森永乳業 November 20, 2025 コメント(6)
PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期… October 30, 2025 コメント(6)
引き昆布料理用の昆布の販売を札幌では見… October 17, 2025 コメント(4)