笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:バッテリーケースとリアブレーキスイッチの修理(11/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
GREY@ Re:リアサス(06/25) 自分は、ノーマルスプリングに組み換えて…
turu 164@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) 道後山懐かしかったです。グリフイス さん…
グリフイス@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) おー。道後山にきんさったかね。広島弁。…
グリフイス@ Re:予想外の剣山スーパー林道と矢筈峠で帰還の危機に見舞われた2日目(09/02) またまた、凄い所に行きましたね。今度は…
2022.05.04
XML
カテゴリ: HONDA XLR250R
XLR250R(MD22)のライトカウルは社外品がインシュロックでフロントに取り付けられていたが、真っ黒で純正品とは形が違うので違和感ありありである。純正品は既に廃番となっており、新品を入手する事はできないので、ヤフオクを探してみたら、中古品でも1万円近くの値段がついている。カウル如きにそんな金額は払えないので、更に探すとAliExpressなるサイトに中華品であろうが送料込みで4,582円の新品が売られていたので、即注文した。
到着に3週間ほどかかったがMD22用のライトカウルが怪しげな段ボールに入れられ潰れた状態で届いた。宅配の兄ちゃんが中華から送られてくる荷物は酷い状態のものが沢山あるので、中身を確認して欲しいと言うので、その場で開封したがブツは傷も無く大丈夫だった。
ライトの取り付け穴と光軸調整穴も純正と同じと思われる位置に開けられていたが、車体へ取り付けるボルト穴は開けられていなかった。工夫すれば何とかなるだろう。取り外したライトカウルからライトを取り外し、中華カウルにセットしようとしたら、取り付け金具の位置が違い、ライトの大きさも微妙に違う事が判明。他車の流用なのでそう上手くはいかないか。
前面のパネルはデカールが貼られていなく、のっぺらぼうなので、Illustratorで何回も修正しながらデカールを作成し、複合機でコピー用紙に出力して色合いを確かめた上、ステッカー用フィルムに出力したら何と色目が全然違う。赤は色合わせをするのが難しいようなので、amazonでA4サイズのカッティングシート艶消し赤を380円で購入した。
届いたシートは偶然にもコピー用紙に出力した色合いとほぼ同じであった。シートに型紙をセロテープで貼りつけ、カッティングナイフで切り取り、カウルのパネルに貼りつけた。シート厚も適宜で収縮性もあるので、気泡が抜けいやすく、屋外での使用もできるようなので、デカールにはピッタリであった。
手元にあった透明フィルムに出力したHONDAのデカールを切り抜いて、シートの上から貼って完成である。後は取り付け方を考えるだけだ。

中華から送られて来たカウルが入っていた段ボール(中身が大丈夫なら何の問題も無い)

綺麗に形成されたPP製と思われるMD22用中華ライトカウル

必要な箇所に穴開けされたカウルの裏面



コピー用紙に出力した赤色(下)とamazonで購入したカッティングシートの艶消し赤色(上)

前面パネルに貼ったカッティングシートとHONDAのロゴ

側面の取り付けボルト穴は開けられていない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.04 06:10:53
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA XLR250R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: