2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全60件 (60件中 1-50件目)
![]()
嵯峨野二尊院の紅葉の馬場付近の桜です。ちらほら、2,3部咲きと言ったところ。この先は有料なので覗いただけですが、そういえば二尊院の桜はどんな具合なのでしょう?基本的に紅葉が多いと思います。詳細・画像→ 二尊院 へやっと青空が見えてきました。★これを紅茶にひとすくい。とてもすっきりした気分になります。最近の気分転換に重宝しています。ローズエリキシール内容量250gローズジャム2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月31日
コメント(0)
![]()
大河内山荘に向かう亀山公園展望台(京都市右京区嵯峨亀ノ尾町)へ。 しんどい坂道が続き、ここまで来る人は意外に多くありません。真ん中に保津川下りの船、左手には大悲閣、右にはトロッコ列車が一望できる美しい場所。現在画像のように濃い桃色が斜面を彩っています。これから新緑の黄緑、点在する桜等、様々に風景を変えていきます。ちょっとしんどいと思いますが、嵐山嵯峨野散策時には忘れずにこの景色をご覧くださいね。詳細・画像→ 亀山公園展望台からの桜曇天で今日も花冷えしています。ソメイヨシノは19日に開花したのに、未だに満開宣言は出ていません。暖かい服装でお出でくださいね。★嵐山で行列のできるロールケーキ店があります。後で紹介したいと思います。フレッシュ生クリームとまざあぐうす特製カスタードクリームのハーモニー2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月31日
コメント(0)
京都でイタリアンと言えばイルギオットーネが真っ先にあげられます。予約が取れない店としても有名。そのイルギオットーネのドルチェ専門店がJR伊勢丹にできたのをご存知でしょうか?新幹線利用の観光客の方でも例えばホテルや、新幹線で食べると言うことも可能。何よりあまり混雑していない事が多いので、求めやすいのです。 ドルチとはドルチェをかわいらしくした言い方だそう。その雰囲気満点のやさしいケーキやプリンがショーケースを飾ります。種類はそれほど多くないので却って選びやすし。特に遠方の方はプリンなど容器に入ったものが持ち帰りやすいかと思います。プリンはソースが選べるリストランテ製で280円。30個限定。この日は生チョコのシュークリーム350円といちごのケーキ350円をチョイス。値段も嬉しいくらいリーズナブルです♪美味しい続き・詳細はイルギオットーネ ドルチへ。★京野菜シュークリームのおとりよせ。旬の京野菜をそのままシュークリームに!KYO-VEGETABLE CHOU 京都の桜開花は3/19でした。次々開花中です。→京都桜カタログ へ。
2009年03月30日
コメント(0)
嵐山の露店などが立ち並ぶ中の島にあるしだれ桜、ほぼ満開、見頃です。大きなこの桜は遠くからでも目を引く美しい桜。ソメイヨシノはまだこれからという感じです。冷え込みが続いた割には開花している個体も多くみられます。この他嵯峨野、嵐山には見頃を迎えている美しい桜が多々ありますので、順次紹介したいと思います。さすがに人出は多く、来週末は特に大変かと思います。特に車の方は渋滞がひどくなるでしょうから、スケジュールには余裕を持ってお出かけくださいね。(公共交通機関の方が良いですよ)★松屋の牛めし。夜食にもいいですよね。送料無料&ポイント10倍「豪州産牛めしの具」2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月30日
コメント(2)
![]()
嵐山嵯峨野方面の桜です。ソメイヨシノはちらほら開花、もしくはつぼみの桜が多いですが、渡月橋、桂川沿いの桜は意外と開花しています。渡月橋をバックに手前に桜の写真は、カメラマンの定番ですが、現在この構図の風景が広がっています。冷え込みが続いた割には開花している個体も多くみられます。この他嵯峨野、嵐山には見頃を迎えている美しい桜が多々ありますので、順次紹介したいと思います。さすがに人出は多く、来週末は特に大変かと思います。特に車の方は渋滞がひどくなるでしょうから、スケジュールには余裕を持ってお出かけくださいね。(公共交通機関の方が良いですよ)★嵐山の豆乳プリンおとりよせ。おうちで京スィーツが味わえる!大豆の甘みがやさしい豆乳プリン2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月30日
コメント(0)
![]()
陽射しは春、風は冬の1日でした。高速道路1000円、春休みも重なり、観光の方がぐんと増えています。安井金比羅宮の桜も開花進んでいます。詳細・画像→ 安井金比羅宮の桜 へフィギュアスケート浅田真央さん残念でした。★都をどり限定パッケージ。【春季限定】京都祇園の春「都をどり」をイメージした、春らしい逸品2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月29日
コメント(0)
![]()
今是非ご覧頂きたい桜があります。千本釈迦堂の阿亀桜。ほぼ満開です。ここは訪れる人も少ない桜名所です。しなやかな枝に、たおやかな小さな花。それはそれは綺麗です。北野天満宮、平野神社からも近くです。詳細・画像→ 千本釈迦堂の桜日曜日も気温は低い予想。冬のコートで丁度良いと思います。※今日はJR京都駅から友人をバスに乗せ、えらい目に遭いました。高速の1000円も影響もあるのでしょうか。中心部はものすごい渋滞。やはり歩きか電車地下鉄の方が良いですよ。★自宅用にもおすすめです。一の傳の西京味噌漬け。京都から西京漬けの贈り物・匠(簡易包装)2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月28日
コメント(0)
![]()
桜と言えば平野神社。皆さんもお待ちかねでしょう。神紋脇の魁桜満開見頃です。露店のあるソメイヨシノは2,3部咲き。気温が高ければ一気に満開もあるでしょうし、今後の天候によって満開時は期前後するでしょう。拝殿前のしだれ桜は1輪のみ開花、あとは大きなつぼみの状態です。魁桜は本当に美しく、写真家の方にも人気です。是非お出かけ下さい。詳細・画像→ 平野神社の桜 へ今日はかなり冷え込んでいます。冬のコートで丁度良いですよ。★春のお楽しみ。桜抹茶大福でました。 さくら抹茶だいふく2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月28日
コメント(0)
![]()
お待たせしました。六角堂の御幸桜満開見頃となりました。気のせいかいつもより白っぽい気がします。週末お越しの方、是非ご覧下さい。今日はかなり冷え込んでいます。冬のコートで丁度良いですよ。★春のお楽しみ。桜抹茶大福でました。 さくら抹茶だいふく2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月27日
コメント(0)
![]()
京都山科の大石神社の鳥居脇に滝のように美しく咲くしだれ桜は、大石桜と呼ばれます。その大きさ、花の繊細さ、地元で愛されている見事な桜です。現在8部咲き。週末には満開になりそうです。是非お出かけ下さい。詳細・画像→ 大石神社の桜 へ今日はかなり冷え込んでいます。冬のコートで丁度良いですよ。★京都桜の写真集は1冊あると観光にも便利ですし、アングルなどの勉強になりますよ。やはりプロの撮影の仕方は、違います。京都の桜2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月27日
コメント(0)
![]()
晴れてはいるのですが、時折一雨きそうな雲が出たりします。昨日も外出中に、通り雨にやられ、やれやれ・・。川端から祇園白川に向かう桜のトンネル。ソメイヨシノ本格的に開花が始まっています。花冷えが続いていますが、来週末までどうかな・・?という感じです。散り際も美しいのですが、ね。★都をどり限定パッケージ。【春季限定】京都祇園の春「都をどり」をイメージした、春らしい逸品2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月27日
コメント(0)
![]()
今日もかなり冷え込んでいます。コートがあった方が良さそうな感じです。昨日は仕事で九条の方へ。JR京都の駅より10分ほど下がった辺りです。ソメイヨシノちらほら咲きです。個体差が大きく、既に5部を越えている木もあれば、完全なるつぼみの木も有ります。★この季節、ストールを巻いている女性を多く見かけます。グラデーションなざっくりストール2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月27日
コメント(0)
三条大橋付近のしだれ桜、かわいらしく咲いています。この辺りは見頃を迎えたしだれ桜がちらほらあります。奥は先斗町歌舞練場です。★花冷えの日にはあたたかい京番茶。【赤ちゃんに飲ませたいお茶】京番茶2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月26日
コメント(0)
![]()
春の鴨川べりは桜だけではなく、雪柳など様々な花が咲き乱れます。五重大橋西詰め付近。もくれんかな?大きくて豪奢な白い花びら。散り際もまた美しい!★母の日に枯れない花。ずっと残るものが欲しいとのかみさん談。壁掛け・スタンド可能!ブリザーブドフラワー【枯れない】カーネーションのアレンジ2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月26日
コメント(4)
![]()
賀茂大橋を少し下がったところにたぶん河津桜?だと思います。満開です。メジロが沢山遊んでいましたよ。★岩倉のかおのながいパン屋さんがおとりよせ始めました。かわいいパン、作ってはります。◎お見逃しなく!◎【お得な送料無料setはこちら2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月25日
コメント(0)
![]()
曇天です。ちょっと肌寒く、桜の開花も一休み?でしょうか。祇園白川しだれ桜見頃です。ちょうどかいかくにの碑辺りがとても綺麗です。お早めにどうぞ。★デジカメの値崩れが激しいそうです。確かに安いですね。【台数限定】2GB+液晶保護フィルム+デジカメケースプ2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月25日
コメント(0)
![]()
円山公園の鳥居前のしだれ桜、綺麗です。公園内のソメイヨシノはほとんどつぼみ。木の早い花がちらほら見える程度です。週末にはどうでしょうか。まだお花見には早そうです。詳細・画像→ 円山公園の桜 へ陽が傾いてくるとぐんと寒くなってきます。明日はもっと気温が下がるそうなので暖かな服装でおいで下さい。WBCの優勝画像、早くみたいです。(早く仕事を終わらせて帰ろう・・)★最近の我が家の定番。紅茶にこのローズジャムを入れると、あら不思議。まずい紅茶も芳しいロシアンティーに早代わり!ローズエリキシール内容量250gローズジャム10P20Feb092009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月24日
コメント(0)
![]()
少し肌寒い風に青空。花冷えの日となっています。皆さんが気になっている祇園しだれ桜、開花始まりました。全体的につぼみ、画像の右下の辺りから咲き始めています。週末はかなり綺麗なのではないでしょうか。詳細・画像→ 円山公園の桜 へどうも朝から調子が悪いと思ったら、今度は檜の花粉だそうで・・マスクは参った!WBC優勝!素晴らしい!★大阪の会社さんが祇園に出店されました。和柄のアイテムが人気のコラゾン。ポケット付で使いやすい♪人気の定番トートバッグ(和雑貨・コラゾン)◆ちら見せ和柄2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月24日
コメント(0)
![]()
今日もいいお天気です。鴨川べり出町柳付近に綺麗なしだれ桜があります。昨日はちらほら咲きでしたが、つぼみも大きく、一気に開花しそうです。桜の奥に見えるのが比叡山。綺麗です。★京都の散策にはウォーキングシューズがおすすめです。混雑バスより歩きの方が気持ちよいですよ。★人気のベーシックデザインのウォーキングシューズが送料無料!消臭機能2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月24日
コメント(0)

先日海一望の温泉にお邪魔しました。和歌山の椿温泉。古い宿ですが、部屋からはこの景色。そして源泉かけ流しの良質の温泉、海の幸の食事、更に料金はリーズナブルというとても素晴らしい宿でした。詳細はまた後でレポします。高速も安くなりますので、和歌山までのドライブいかがですか?★今回お邪魔したのは源泉の宿 冨貴さんです。南紀白浜 椿温泉 湯治のできる 源泉の宿 冨貴2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月23日
コメント(0)

この季節の風景。とり市老舗には美味しそうな筍が並んでいます。今年の出来はどうなんだろう?WBC勝ったそうですね。またもや韓国!★筍のお惣菜おとりよせ。京都のお惣菜 筍わかめ2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月23日
コメント(0)

歩き疲れたと訴える友人をバスに乗せ、祇園白川をちらりと見ると、ソメイヨシノ満開。2009の桜の開花は予想以上に早いです。まだ23日。今週末で見頃は過ぎそうな勢いです。花冷えの京都。青空が広がっています。★京都の散策にはウォーキングシューズがおすすめです。混雑バスより歩きの方が気持ちよいですよ。★人気のベーシックデザインのウォーキングシューズが送料無料!消臭機能2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月23日
コメント(2)

雨が結構降っています。六角堂の桜、開花がここまで進みました。是非お立ち寄り下さいね。詳細・画像→ 六角堂の桜3連休にお越しの方で「桜が見たい!」方は京都御苑がおすすめです。詳細・画像→京都御苑の桜ソメイヨシノの見頃は開花から1週間後くらいまでだそう。ただ、2009年は開花が本当に早いです。2週間後は難しいかもしれません。★ジェニアルのケーキおとりよせ。今日本店で桜の杏仁プリンを頂きました。美味しかったですよ~。当店人気NO.1人気!お取り寄せ頂いてもパイのサクサク.=%23FFFFEF">2009京都桜の開花は3/19でした。 ≫京都桜カタログ
2009年03月22日
コメント(0)

青空が広がる京都です。友人を京都駅まで見送りに。天気が良いので鴨川沿いを下り、ゆっくり歩いていきました。正面通り付近のしだれ桜が満開。鴨川沿いの桜の見頃はもう少し先になりそうですが、ちらほらと気の早い桜は花を咲かせているものも。3連休にお越しの方で「桜が見たい!」方は京都御苑がおすすめです。詳細・画像→京都御苑の桜ソメイヨシノの見頃は開花から1週間後くらいまでだそう。すると京都桜の見頃は今月末から4月初旬かな?★小倉山荘のおかきを頂きました。もらって嬉し、あげてよし。本当に美味しいですよ。【送料無料】京都老舗おかき18種お試しセット(初回限定)
2009年03月21日
コメント(0)

夜はかなり風雨が激しかったのですが、午後からは綺麗に晴れました。木屋町の桜。今にも咲きそうな大きなつぼみ。もうちらほら花を咲かせている桜も。たぶん来週末までが見頃。再来週までは持たないでしょう。土曜日は暖かくなりそうです。日曜日は雨の予報。3連休にお越しの方で「桜が見たい!」方は京都御苑がおすすめです。詳細・画像→京都御苑の桜ソメイヨシノの見頃は開花から1週間後くらいまでだそう。すると京都桜の見頃は今月末から4月初旬かな?★桜柄の日傘おとりよせ。日差しはかなりきつくなってきました。女性の方はかなり傘をさされています。晴雨兼用でフェミニンな小桜柄(和雑貨・コラゾン)和柄
2009年03月20日
コメント(0)

しばし工事中だったイノダコーヒ四条B2店(大丸隣)。本日リニューアルオープンしました。より席が増え便利になりました。19日から21日まで、オープン記念品がプレゼントされるとのこと。本店派、三条店派の皆さん、普段とは違ったイノダでコーヒーいかがですか?京都の桜開花は3/19でした。京都の桜2009見頃は?→京都桜カタログ へ。★京都桜の見ごろが近づいています。お宿の確保はお早めに≫京都の良い宿
2009年03月19日
コメント(2)

嘘のような早さで、京都桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出ました。23日の予想が19日と、例年は勿論昨年よりもだいぶ早い開花です。その中で早咲きの枝垂れ桜、京都御苑のこちらは南西にある一本桜です。5分ほどでしょうか。綺麗です。北側の近衛家の糸桜はかなり開花が進んでおり、花見にも十分です。(後で画像をUPします)3連休にお越しの方で「桜が見たい!」方は京都御苑がおすすめです。詳細・画像→京都御苑の桜ソメイヨシノの見頃は開花から1週間後くらいまでだそう。すると京都桜の見頃は今月末から4月初旬かな?★桜柄の日傘おとりよせ。日差しはかなりきつくなってきました。女性の方はかなり傘をさされています。晴雨兼用でフェミニンな小桜柄(和雑貨・コラゾン)和柄
2009年03月19日
コメント(0)

大阪堺でランチを出来る店を探していました。すると花田勝氏=お兄ちゃんが微笑む看板が。ちゃんこダイニング若を芸能人のみなさんが「美味しい美味しい」言うのを聞いていて、ずっと気になっていました。京都にも何店かあるのですが、友人の評価も上々です。車を止めて店に向かうと、ちゃんこダイニング若とは異なっています。よくよく見れば、最近OPENした花田勝プロデュースのお兄ちゃん&キッチンというダイニングレストラン。路地のようなエントランスを抜け、重いドアを開けると、スタイリッシュな空間が広がっていました。壁にはお兄ちゃんをイメージさせる大そう立派な回しが飾られています。お兄ちゃんも大したものだなあと感心。 窓からは光が差し込み、テーブルの間隔も広い。居心地の良い空間作りをされているよう。スタッフはカジュアルとは一線を画した、丁寧な言葉遣いで、執事や家庭教師のようなきっちりとした応対。ふと周りを見渡せばスタッフのキラリと光る目と合ってしまう(汗)。庶民には独特な緊張感が走ります。そういうコンセプトなのでしょう。 敷居の高そうな応対にどきどきしながらメニューを開く。こちらは安くは無いですが、手頃な値段。思わずちゃんこに目が留まり、限定20食の名物ちゃんこOiCK(おいしいけー)1380円とレディスセット1280円で本日のパスタ(ボロネーゼ) を注文。美味しい続き・詳細は→ お兄ちゃん&キッチンへ。★美味しいちゃんこのおとりよせ。舞の海塩ちゃんこ鍋セット
2009年03月19日
コメント(0)
![]()
連日汗ばむような陽気が続いています。さて、鴨川界隈の桜ですが・・まだつぼみです。全国から開花の情報が寄せられていますが、京都は暖かすぎるのかな?桜には寒いスイッチが必要だそうですが、さて。詳細・画像→京都御苑の桜2009 へ10日くらい桜の開花が早まるのではと言われていますが、どうでしょうか。どちらにしろ見頃は今月末から4月初旬かな?★桜柄の日傘おとりよせ。日差しはかなりきつくなってきました。晴雨兼用でフェミニンな小桜柄(和雑貨・コラゾン)和柄[2009京都桜の開花予想は3/23になりました。 ≫京都桜カタログ
2009年03月18日
コメント(0)
大極殿栖園さんは美味しい甘味を食べさせてくれる老舗ですが、その中でも月替わりの琥珀流しが有名です。冬季はお休みになるこの琥珀流し。今年もいち早く桜の琥珀流しが登場しました!!桜の塩漬けがまるで水に浮いた花びらのように美しく、春の訪れを感じさせてくれます。美味しい続き・詳細は→栖園の琥珀流し へ京都の桜開花予想は3/27です。京都の桜(2009近日OPEN)見頃は?→京都桜カタログ へ。★京都桜の見ごろが近づいています。お宿の確保はお早めに≫京都の良い宿
2009年03月18日
コメント(0)
桜のおすすめスポットです。安井金比羅宮の桜です。鶴瓶さんもよく立ち寄ったそうですよ。詳細・画像→ 安井金比羅宮の桜 へ黄砂らしきものでもやっています。極力外出は控えた方がよさそうです。★上沼恵美子さんの今夜はえみぃGO!! でも絶賛されたルメルシエのミルクレープおとりよせ。【特別価格】【ミルクレープ専門店のフロマージュブランのミルクレープ】[:桜:]2009京都桜の開花予想は3/27です ≫京都桜カタログ
2009年03月17日
コメント(2)
堺市役所のとても立派な庁舎には展望フロアが有ります。ここから何が見えるかと言うと・・・仁徳天皇陵です!!!さすがに航空写真のようには見えませんが感動しました。ここからはいくつかの古墳が見えます。やはりこんな場所で働いている職員さんがちょっと羨ましくなりました。★朝食も無料で、サラリーマンには嬉しいリーズナブルホテルです。ホテル123チェーンはなかなかいいですよね。ホテル1-2-3堺イン京都の桜見頃情報≫京都桜カタログ
2009年03月16日
コメント(0)
![]()
桜のおすすめスポットです。醍醐の花見で有名な醍醐寺の坊 三宝院。紅葉の間など襖絵がTVか何かで取り上げられ、どっと観光客が押し寄せたのは昨年?一昨年?だったでしょうか。醍醐寺の方は拝観しても、三宝院は別に拝観料金がかかるので素通りする方がいますが、それは勿体無い。とてもとても綺麗ですので、是非ご覧下さい。例年見頃は3月下旬~です。詳細・画像→ 三宝院(醍醐寺)の桜 へ晴れているのですがもやっている感じです。黄砂でしょうか。それとも天気が良すぎるのかな。3月下旬の暖かさだそうです。外出すると日差しが暑い位です。★京都桜の写真集は1冊あると観光にも便利ですし、アングルなどの勉強になりますよ。やはりプロの撮影の仕方は、違います。京都の桜[:桜:]2009京都桜の開花予想は3/27です ≫京都桜カタログ
2009年03月16日
コメント(2)
![]()
青空が広がっています。御池桜は今日も綺麗に咲いています。詳細・画像→ 御池桜 へ黄砂の予報が出ていますが、今は大丈夫そう。この後どうでしょうか。汚染物質が多いようなので、観測されるようならあまり出歩かない方が良さそうですが・・。★ETCの駆け込み需要が高まっているようですが、京都への花見に自動車が使われるのでは?と不安です。ただでさえ、大渋滞するので、完全なるパーク&ライド等の整備が欲しいところ。もりみや誕生祭★carrozzeria ND-ETC5 アンテナ分離型ETCユニット [:桜:]2009京都桜の開花予想は3/27です ≫京都桜カタログ
2009年03月16日
コメント(0)
![]()
春のような1日でした。京都御苑の桜。こちらのしだれ桜は早咲きで、例年だと20日過ぎに開花し、3月末を待たず満開になる桜です。全体的にピンク色も増し、つぼみもこんなに膨らんでいます。詳細・画像→京都御苑の桜 へ★時々食べたくなるのが神戸観音屋のチーズケーキ。キンキキッズの堂本さんもファンだそうです。神戸観音屋 デンマークチーズケーキ [:桜:]2009京都桜の開花予想は3/27です ≫京都桜カタログ
2009年03月15日
コメント(0)
![]()
3月14日はホワイトデー。京都土産や自宅用としてもおすすめのええもんを紹介したいと思います。京都三条通はレトロな洋館と老舗、そして人気のカフェやスタイリッシュな洋品店など様々なSHOPが並ぶ楽しいストリート。その三条通に軒を連ねるのが創業昭和5年の老舗はちみつ専門店ミールミィ(miel-mie)。フランス語で「ミール はちみつ」と「ミィ 私の」を合わせた「私のはちみつ」という意味だそう。まるで化粧品店のようなお洒落な店内には様々なはちみつやジャムが並びます。昨今質の良いはちみつは手に入りにくく、値段も驚くほど高くなりましたが、ミールミィでは長年の信頼関係より高品質・低価格でのはちみつ提供を可能にしています。国産はちみつの品揃えは、日本一と自負するほど豊富なラインナップ。京都の老舗が口をそろえて絶賛するのは金市の蜂蜜。老舗和菓子店も浮気の出来ない高品質蜂蜜。美味しい続き・詳細は→ ミールミィへ。★一部ですが、金市のはちみつがおとりよせできます。国産にこだわった大自然の風味!国産百花蜜[:桜:]2009京都桜の開花予想は3/27です ≫京都桜カタログ
2009年03月13日
コメント(0)
![]()
リクエストを頂いておりますので、2009年も京都の桜 おすすめの記事をUPしていきたいと思います。リアルタイムの2009京都桜情報は、随時UPしていきますので、あわせてご参照くださいね。今回の京都桜のおすすめは平安神宮の神苑です。有料ですが、是非ご覧下さい。神宮内とはまた別の景色が広がっており、それはそれは綺麗です。詳細・画像→ 平安神宮神苑の桜 へ例年の見頃は4月8日前後です。散り際もまた美しいですよ。福岡でソメイヨシノが開花したそうですね。今年は本当に暖冬でした。★ブランブリュン」のいちごミルクプリンおとりよせ。都屈指の人気洋菓子店のイチゴ風味が漂うミルクプリン。
2009年03月13日
コメント(0)
![]()
京の鐘馗さんその53です。夷川通の下駄乗り鐘馗さん。この町家改修されるのかな?詳細・画像→ 京の鐘馗さん★男も着物で歩きませんか?☆脅威の1000セット突破!【男物(男性)】フルセット♪これでばっちり!★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月12日
コメント(0)
![]()
よく晴れましたが、風の冷たい1日でした。仕事帰りに京都御苑へ。見事な梅の木、満開です。梅園の方は種類にもよりますがちらちらと花びらが風に舞っていて、美しい。隣の桃園の桃はちらほら咲き。散歩にはもってこいです。後で現在の桜の様子をUPしますね。詳細・画像→京都御苑 へ★鼻マスクってどうなんでしょうか。今日はクシャミ&目がかゆくて大変です。目立たない鼻マスクで花粉対策!マスクが苦手な方必見!
2009年03月12日
コメント(2)
大阪堺の友人宅へ。堺市役所の前を通ると菜の花畑ができていました。眺望が良いからと展望フロアにも上ったのですが、あまりに立派な建物に驚きました。堺市、潤っているのですねえ。★堺と言えば刃物が有名ですよね。堺刃物純堺産の和風洋包丁和洋折衷:和ペティナイフ
2009年03月12日
コメント(0)
![]()
3月14日はホワイトデー。京都土産や自宅用としてもおすすめのええもんを紹介したいと思います。京都三条通はレトロな洋館と老舗、そして人気のカフェやスタイリッシュな洋品店など様々なSHOPが並ぶ楽しいストリート。その三条通に軒を連ねるのが創業昭和5年の老舗はちみつ専門店ミールミィ(miel-mie)。フランス語で「ミール はちみつ」と「ミィ 私の」を合わせた「私のはちみつ」という意味だそう。まるで化粧品店のようなお洒落な店内には様々なはちみつやジャムが並びます。昨今質の良いはちみつは手に入りにくく、値段も驚くほど高くなりましたが、ミールミィでは長年の信頼関係より高品質・低価格でのはちみつ提供を可能にしています。国産はちみつの品揃えは、日本一と自負するほど豊富なラインナップ。京都の老舗が口をそろえて絶賛するのは金市の蜂蜜。老舗和菓子店も浮気の出来ない高品質蜂蜜。美味しい続き・詳細は→ ミールミィへ。★一部ですが、金市のはちみつがおとりよせできます。国産にこだわった大自然の風味!国産百花蜜
2009年03月11日
コメント(0)
春の陽気が続く京都。気の早い桜がいるかなと思いじっくり見ましたが、まだつぼみは固い。でも今月末には開花するのかな・・。柳の若葉が出てきて、風にそよいでいます。仕事をさぼりたくなるような1日です。2009京都桜見頃情報≫京都桜カタログ へ★心泉堂のカステラ、お得なお試しセット出ています。【送料無料】お好きなカステラ+個包装(抹茶、いちご、チーズ)桜の季節、京都が無理でしたら大阪、神戸、滋賀のビジネスホテルへ。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル ★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月10日
コメント(0)
![]()
よく晴れています。伏見では河津桜が満開だそう。こちらは有名な松本酒造の酒蔵。菜の花は、調査などで刈り取ったため少なくなってしまいました。かつての菜の花と酒蔵の風景を取り戻そうと地元が中心となり活動を始めています。詳細・画像→松本酒造と菜の花 へ北野天満宮、城南宮、梅宮大社の梅は見頃を迎えています。★お茶のお試しおとりよせ。【お試し宇治茶十帖セット】おひとり様何セットでもOK宇治を代表する10種類の茶葉が楽しめる桜の季節、京都が無理でしたら大阪、神戸、滋賀のビジネスホテルへ。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル ★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月10日
コメント(0)
豪奢な館内、客室はリゾートムードに溢れ、大きな窓からは海の景色が絵のように飛び込んで来る。伊勢えびなどの海の幸、ぬるりとした美人の湯も素晴らしいホテルエクシブ鳥羽アネックスの宿泊レポートをUPしました。 続き・詳細は→ 1.エクシブ鳥羽アネックス【客室温泉レポ】へ。ロビーで往年のスターの沢本忠雄さんの姿を見つけ驚きました。エクシブ鳥羽&アネックスに企画プロデューサーをされているとのことです。★鳥羽には評判の良い宿がたくさんあります。鳥羽シーサイドホテル京都2009桜の開花予報は3/27と出ています。
2009年03月09日
コメント(0)
仙台で話題のずんだ茶寮が話題になったのは何年前だったでしょうか。一度このカフェでずんだスイーツを頂きたいと思っていました。ずんだ茶寮とはあの仙台銘菓「萩の月」の三全がプロデュースしたカフェです。仙台駅にあると聞いていたのですが、たどり着く前に仙台空港内でカフェを発見。 美味しい続き・詳細は ずんだ茶寮へ東京では大丸東京店、羽田空港にあるそうです。★今回宿泊したのはドーミーイン。天然温泉大浴場があり、館内も新しく快適でした。ドーミーインは、ビジネス使用にとても良いですよ。天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前2009京都桜の開花予想は3/27です。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月09日
コメント(0)
![]()
「むしょうに食べたくなるやみつきラーメン」をキャッチフレーズに30周年を迎えたラーメンの一作。一作は大阪に3店舗を有していますが、茨木店が「Yahoo!グルメ ラーメン店ランキング」近畿で堂々4位に入賞。※1位 神座千日前店、2位 てっぺい(茨木市郡)、3位 黒兵衛箕面総本店配送や倉庫の多いロードサイドの大駐車場を持つ店舗で、スムースに駐車出来るのは何よりありがたし♪店内はかなり広く、カウンター席とテーブル席があり、おひとり様から家族連れまで様々です。この日は、一作ラーメンこってり650円を注文。テーブルには紅ショウガとニンニク味噌が置いてあり、好みで自由にトッピングできます。この他、ごまや胡椒も。さて、ほどなくこってりラーメンが運ばれてきました。みかけは天下一品のような感じですが、思ったよりもさっぱりとしています。青葱もサービスで好きなだけ頂くことができるのですが、これをかけた方がより味のメリハリができて◎。美味しい続き・詳細は→ ラーメン一作へ。★全国美味ラーメンお試しセットおとりよせ。超有名店6種類(京都ラーメン天天有、熊本ラーメン大黒、和歌山.京都2009桜の開花予報は3/27と出ています。
2009年03月08日
コメント(0)
友人からおすすめ宿のレポートが届きました。草津温泉で、源泉かけ流しの貸切風呂が3つある湯宿ゆたか。貴重な湯畑源泉の宿です。また宿泊料金もリーズナブルだそうです。詳細・画像→ 湯宿ゆたか宿泊レポ へ★友人が宿泊してとても良かったと言っていました。赤ちゃん連れにもやさしい宿だそうです。赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか2009京都桜の開花予想は3/27です。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月07日
コメント(0)
![]()
だんだんでもよく登場しています。都をどりの披露される祇園甲部歌舞練場です。(京都市東山区祇園町南側)今日は久しぶりに良く晴れています。散策も楽しいと思いますよ。北野天満宮、城南宮、梅宮大社の梅は見頃を迎えています。★お茶のお試しおとりよせ。【お試し宇治茶十帖セット】おひとり様何セットでもOK宇治を代表する10種類の茶葉が楽しめる桜の季節、京都が無理でしたら大阪、神戸、滋賀のビジネスホテルへ。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル ★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月07日
コメント(0)
![]()
今宮神社の程近く。近所の親父がやってきては大テーブルを囲み、珈琲片手に新聞を読む。こんな京都の日常がある珈琲店がはしもと珈琲です。 はしもと珈琲はイノダコーヒのオールドファンには懐かしい珈琲店。今は引退されたイノダコーヒの猪田彰郎さんのお弟子さんに当たる方が、今でも大切にコーヒーを淹れてくれています。猪田彰郎さんがなつかしのイノダの味をブレンドしたAOKIブレンド(予約がベター)が手に入るのはここだけ。袋には笑顔の猪田彰郎さんのイラスト。イノダコーヒ三条店のカウンターでコーヒーを淹れる様子を原田治さんが描いたもの。さて、はしもと珈琲にやって来たらむらさきのブレンド。酸味と苦味をバランスよく仕上げたマイルドタイプ(説明より)。そして珈琲好きは店主おすすめの北大路ブレンドを。いずれも300円。美味しい続き・詳細は→ はしもと珈琲へ。★京都玉屋珈琲のおとりよせ。玉屋珈琲 有機栽培珈琲 ヨーロピアン(深煎り)
2009年03月06日
コメント(0)
![]()
都をどりに次いで開幕するのが宮川町の京おどり。今年も美しいポスターが貼られています。北野天満宮、城南宮、梅宮大社の梅は見頃を迎えています。★祇園老舗の人気のあられ、かりん、豆菓子、三種のお詰合せ。舞妓さんの「花かんざし」の包装で.桜の季節、京都が無理でしたら大阪、神戸、滋賀のビジネスホテルへ。★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル ★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年03月06日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)


