2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全77件 (77件中 1-50件目)

梶井基次郎の檸檬。2005年に、主人公が檸檬をおいたであろう丸善が閉店。そして2009年1月25日。その檸檬を購入した果物屋 八百卯も幕を降ろしました。寂しい限りです。詳細・画像→ 八百卯閉店★梶本次郎 檸檬。読んでみませんか?檸檬★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月30日
コメント(4)

珍しく?予報通り雨となりました京都です。カレーのマリーDなどがある柳小路。よい感じでしょう?気持ち悪いほど暖かいです。コートを着ていたら汗ばむくらいです。しかしながら、この後どんどん冷え込むらしいので、夜にお越しの方はしっかり着こんでどうぞ。★ホットココアのおとりよせ。ピュア・ココア ★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月30日
コメント(0)

午前中はこのように良いお天気。カップルさんは寒さが気にならないようです。日中はまあ、日差しが暖かいので良いでしょう。この後夜は雨が降るかもとの予報です。遅くにお越しの方は傘をお持ちくださいね。★チョコが苦手な方におかきはいかがですか?京都老舗おかき18種お試しセット(初回限定)★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月29日
コメント(0)

桜でも咲くんじゃないかと思うほど暖かな日中でした。今日は平安神宮方面で仕事があったのですが、こんな日は歩いているだけで気分が良くなってきます。思わず桜のつぼみを眺めてみましたが・・流石にまだ固いですね。でも1月後半で、この陽気です。これで良いのか不安になりますね。詳細・画像→ 平安神宮 へ不思議なのですが、平安神宮前を通る日は9割晴天です。何故だろう・・・?明日から週末にかけて崩れるようです。★いちごのミルフィーユがTVでも紹介され、人気だそうです。寺町二条ジェニアル。当店人気NO.1人気!パイのサクサク感★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月28日
コメント(2)

この季節におすすめしたいのが奈良の洞川温泉。2/3前後は行者祭があるそうなので別ですが、行者さんがいないこの季節、とても鄙びた良い雰囲気を味わえます。洞川温泉で一番古い花屋徳兵衛さんにお邪魔したのですが、江戸時代にタイムスリップしたような見事な建物で、料理も温泉も良く、とても楽しめました。週末に空きがあるようですので、お時間のある方は是非お尋ね下さい。今回は客室レポです。情緒溢れる館内をご覧下さい。詳細・画像→1.花屋徳兵衛【客室レポ】≫ ★下記から花屋徳兵衛の空室確認・予約ができます。洞川温泉 宿 花屋徳兵衛★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月27日
コメント(0)

すっきりと青空が広がっています。今日は例年よりは暖かくなるようですがやはり朝方は冷え込むので起きるのが辛くなります。八坂庚申堂前。八坂の塔と人力車。夢見坂にしんどくなるのでしょうか。意外と人力車に乗られる方が多いですよ。詳細・画像→ 八坂庚申堂 へ★全部チョコで出来ており、食べられるそうですよ。カカオが香る、本格細工チョコ!コフル・オ・ショコラ★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月27日
コメント(0)

朝方は晴れていたのですがどんよりしてきた京都です。楽しみにしていた三条寄席のチケットが手に入りました。「上方落語」の正調を三条通からという呼びかけで実現した三条寄席は今年が第二回目です。出演は桂米團治(小米朝改め)さん、桂すずめ(三林京子)さん、桂よね吉さん、桂そうばさん、まん我さん。1月中は3500円のチケットが3000円になります。足のお悪い方用に椅子席もあるようです。観光客の方も京都で落語、なかなか楽しいと思いますので、是非お越し下さい。2009年2月28日(土)18:30開演京都文化博物館6F和室 定員300人1月中前売りは3000円→以後3500円チケットは下記で。中野商店(三条堺町下ル:075-256-3301)京都文化博物館(三条高倉:075-222-0895)★座るのがらくらく 大評判のおじゃみ座布団おとりよせ。★最大ポイント21倍★おじゃみ座布団★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月26日
コメント(4)

今日は一休寺で善哉奉納がありました。「一休善哉の日」は善き行いを誓う日です。誓いを絵馬に書いて奉納し、善哉(よきかな)を頂きます。今年一年も善哉。画像は一休さんが縄をかけたか否か・・の寅屏風です。詳細はまた後で。★美味しい善哉のおとりよせ。【送料無料】まごころの味
2009年01月25日
コメント(0)

京の鐘馗さんその47です。三年坂の鐘馗さん。皆足元に注意がいってなかなか目に付きません。詳細・画像→ 京の鐘馗さん★時々食べたくなります。長崎カステラ。幸せの黄色いカステラ+個包装(抹茶、いちご、チーズ)各1袋♪プレミアムお試しセット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月24日
コメント(0)

青空は見えているのですが、風が冷たい!この後雪の予報も出ています。暖かい格好でお越し下さいね。★亀岡の湯の花温泉でも入りたいです。京都・烟河(亀岡ハイツ)
2009年01月24日
コメント(0)
![]()
三条通、シーズンともなるとガイドブックを手にした行列が目印となる 万菜はせがわ。京都=おばんざい、また健康ブームに乗っておばんざいを食べたい観光客の方が増えています。特に万菜はせがわのランチは、メイン、ご飯、味噌汁の他、おばんざいバイキング付きで950円とリーズナブルです。昼時は早くに満席になることが多く、我々はシーズン、なかなか近づけません。特に女性の方が多いので、男は少し利用しにくいのが本音。そんな時は弁当をテイクアウトします。 弁当のメインについては表に説明書きがあるので、容易に確認可能。行列ができていても、弁当の注文は別なので、構わず中に入って注文を。 美味しい続き・詳細は 万菜はせがわ へ。こちらのお店も瑞鶴さんに教えていただきました。女性が多くて恥ずかしいので、もっぱら弁当を利用しています。★京のおばんざい「ちりめん山椒」おとりよせ。【京のおばんざい】ご飯のお供に最適どすちりめん山椒
2009年01月23日
コメント(2)
![]()
まるで花の精の様のような舞妓さんは、祇園で初めて沖縄出身の舞妓さんとなったつる葉さん。お姉さん舞妓に桜の花びらをとってもらってにっこり。ほんまに 「かわいらし」。 詳細・画像→舞妓さん 4月の簪 へ★舞妓さん秘伝の美肌術!たった30秒のスペシャルエステ。「珠の肌」シルクパフ京都シルク★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月23日
コメント(0)
昔は多くの家が銭湯を利用していて、帰りに買ってもらうアイスクリームやジュースが楽しみだったものです。京都の町家には基本的に風呂は無く、各エリアに1つほど銭湯がありましたが、それもどんどん姿を消しています。あじき路地からの大黒湯煙突。だんだんとこういう風景も見られなくなってしまうのでしょう。★京町屋に宿泊いかがですか?御泊処「京町家 舞妓宮川筋」★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月23日
コメント(0)
![]()
錦市場は美味しいものの宝庫ですが、その中に惣菜や佃煮を扱っている井上佃煮店さん(京都市中京区錦小路通柳馬場西入ル中魚屋町485)があります。そこで気になるものの手を出せないものが・・。チョコレートコロッケ90円。バレンタインデーにいかがでしょうか。小生は・・・遠慮しておきますが(笑)。 詳細・画像→ 錦市場★祇園藤村屋のおばんざいおとりよせ。京のおばんざいを堪能しまひょ京のおばんざい堪能セット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月22日
コメント(2)
雨の1日となっています。宮川町の餅花。もうすぐ1月も終わり。早いものです。詳細・画像→ 宮川町 へ★舞妓さんのリップクリームおとりよせ。舞妓さんのリップクリーム★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月22日
コメント(0)
![]()
友人宅でNHK「丸竹夷にない小路」と言う番組を見せられ(笑)、あじき路地ってどこか教えてくれと言われました。昨年Rimさんという手作り鞄の店をネットで拝見し、ちょとここでプレゼントを購入したいなと思っていたものの、ついつい忘れていました。どうやらこのTVの放映もあって益々納期が遅れているようです。大人気ですね。この放送内で「人が入っていけない路地はほとんどないのです」というような事を言っていましたが、いきなり見知らぬ多くの人が訪ねてきたら、それはそれでびっくりです。お商売をされている路地は良いですが、普通の生活空間はできればご遠慮くださいね。詳細はまた後で。あじき路地は宮川町筋から松原通の一本下ル柿町通、大黒湯の隣の路地です。★手作り免許ケース。 手作り鞄工房HERZ2つ折り型免許証ケースMADE:日本製(JAPAN)[sokunou]★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
肌寒い日となっている京都。結構な雨が振っています。こんな雨の日におすすめの京都は石塀小路。石畳のしっとりとした風情が人気です。詳細・画像→石塀小路 へ★京の大路小路。とても良い本です。こすすめします。ビジュアル・ワイド京都の大路小路★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
おぼこい1年生舞妓さんが挿しているのは小菊の簪。10月は菊のかんざしです。詳細・画像→舞妓さん 10月の簪 へそういえば最近のだんだんは歌ばかりでつまらないですねえ・・・。★完売が続く舞妓はんのクリーム。舞妓はんのお化粧品みそのつるつるかかとクリーム★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
かなり冷え込んでいます。夜の錦天神より、ご利益がありますように。この華やかな灯り、錦の天神らしいにぎやかさです。詳細・画像→ 錦天満宮 へ★梅酒のおとりよせ。京都伏見の銘酒 英勲より南高梅と吟醸酒と融合させた本蔵自慢の吟醸梅酒★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月20日
コメント(2)
![]()
夢見坂より八坂の塔。オフシーズンなのですが、観光客の方は多いですね。清水寺のパワーを感じます。変身舞妓処もあり、八坂の塔の下で写真を撮っているのをよく見かけます。詳細・画像→ 八坂の塔 へ★ネット限定、話題のザッハトルテおとりよせ。ネット限定★雑誌で紹介されました♪2復刻版神戸マイスターザッハ・チョコ...★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月20日
コメント(2)
![]()
受験も本番。京都えびす神社では、ちょうどえべっさんの頃から見頃になる桜があります。現在もこの通り。サクラサクように。受験生の皆さんへ画像を贈ります。詳細・画像→ 京都えびす神社 へ★SUCCESS(成功プリント)のTシャツ。★ヨーロピアンテイストTフォトプリントUネックリン.★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月19日
コメント(0)
年末に品川に行ったのですが、その時に一生懸命声をあげている人達がおり、何だろうと見上げると、そこは京浜ホテルでした。突然の解雇に従業員が自主営業を始めたというホテル。今年1/15に「東京ユニオンに対する立入禁止等仮処分の申し立て」が認められたようです。ホテルが自主営業と言うこと自体ピンとこなかったのですが、不景気が進むとはこのような様々な問題が勃発していくということで、なかなか大変な世の中になったものだと思います。我々も自分で立てるものを持たなくては思った事柄でした。★ユニクロのヒートテックが人気だそうですね。こちらは自転車アウトドア用のヒートテックで本当にあたたからしいです。パールイズミ/181ヒートテックセンサー® ロングスリーブ ★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月19日
コメント(0)
![]()
しっとりとした石畳にお茶屋が立ち並び、おこぼの舞妓さんが行き来する。そんな古都の風景が広がる花街 宮川町。1月はまだこんな華やかな飾りが店先を飾っています。詳細・画像→ 宮川町久しぶりに暖かな日となっています。★完売が続く舞妓はんのクリーム。舞妓はんのお化粧品みそのつるつるかかとクリーム★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月19日
コメント(3)
![]()
京の鐘馗さんその45です。麩屋町高辻通付近の鐘馗さん。直立不動英国の兵隊さん風。詳細・画像→ 京の鐘馗さん★最近思ったのですが、ちょっとした雪や雨の日はパーカー付のジャケットが便利ですよね。カラーの鮮やかさと保温性がバツグン★新作パーカージャケット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月18日
コメント(0)
センター試験。午前中は晴れていましたが雨です。合格を祈って。錦天満宮より。ご利益がありますように。詳細・画像→ 錦天満宮 へ★合格コーヒーおとりよせ。有名大学を一発合格した書道家の縁起をいただいた大願成就セット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月18日
コメント(0)
![]()
今日は穏やかな1日で、日中は春かと思うくらい暖かでした。こんなセンター試験も珍しいのではないでしょうか。いつも寒波がやってきてというのが多いので、今年はよかったですね。鴨川を覗くと「う」が泳いでいました。★人気のちりめんバッグ。第1位店長がお薦めするちりめんバッグ★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月17日
コメント(0)
![]()
センター試験ですね。北野天満宮より丑の特大絵馬。この画像を見てパワーをもらってください。がんばれ!!応援しています。★同じ野菜ジューズでも頭に効きそうな気がしてきます。【送料無料】カゴメ 合格祈願 これ一本★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
正月も終わったのだな~と感じさせてくれるのが大極殿栖園の暖簾。この雪柄の暖簾も見られる期間は少ないので、カメラマンに人気です。冬の京都にお越しの方は、是非ご覧下さい。詳細・画像→ 栖園 へ★京都から抹茶チョコ バレンタインにいかがですか?超濃厚 宇治抹茶生チョコレート★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
青空が広がっていますが、寒さ厳しい京都です。イノダコーヒ近くに三条寄席のポスター。2009年2月28日(土)18:30開演京都文化博物館6F和室 定員300人1月中前売りは3000円→以後3500円出演は桂米團治(小米朝改め)さんなど。行きたいな~と思っています。お時間のある方はぜひどうぞ。チケットは京都博物館などで販売中です。★座るのがらくらく 大評判のおじゃみ座布団おとりよせ。★最大ポイント21倍★おじゃみ座布団★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月16日
コメント(0)
週末はセンター試験だそうですね。京都にもこれから受験生の方が沢山お越しの事でしょう。合格を祈って天神さんの情報をぼちぼちUPしていきます。画像は東三条社の牛です。ご利益がありますように!大将軍神社東三条社。藤原兼家邸の跡(東三条殿)とされています。応仁の乱で荒廃しました。大将軍神社は、京の七口、三条口(粟田口)の要地にあり、ここで邪霊の進入を防ぐという重要な役割のある神社です。東三条通を下がったところ、住宅の中に埋もれるようにあって、分かりにくいと思いますが是非ご参拝下さい。★合格祈願されているだしだそう。あったかいスープでも飲んでがんばってください!ため息が出るおいしさ!当社の人気商品★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
えびす船巡行の際えべっさんが参加されるので、蛭子社はこの通り。台座だけが残ります。ゆっくりご覧ください。詳細・画像→ 八坂神社 蛭子祭 ★エコ派に人気だそう。エコエコモップセット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月15日
コメント(0)
八坂神社の蛭子祭(えびす船巡行)の様子をUPしました。ご利益がありますように。ゆっくりご覧ください。詳細・画像→ 八坂神社 蛭子祭 ★舞妓さんにも人気だそう。【人気爆発★再入荷★送料無料】みそのつるつるクリーム★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月15日
コメント(0)
![]()
華やかなる京水引の世界展が12日までポルタの広場で行われいました。門松などにも鶴の水引が飾られていたりしますが、紐から魔法のように様々な形を作る出す水引。日本の素晴らしい文化ですよね。★様々な水引がありますよ。和のぬくもり!水引パーツ クリスタル鶴★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月15日
コメント(0)
![]()
下大阪府知事が「伊丹空港廃止」を唱えていますが、京都から遠方に向かうには、やはり伊丹空港(大阪空港)が重宝です。 京都方面は、阪急から南茨木でモノレールに乗り換えればスムースに到着。さて、早朝の便なので、早めに空港に到着し、モーニングを取りたし。そんな時に重宝なのがマコーズベーグルカフェ。 大阪空港北ターミナルビル(JAL発着)の2Fにあり、朝6時からの営業。席も60ほどあるので、朝から満席ということも少ないです。モーニングセットメニューはベーグルブレックファスト577円、この ベーグルブレックファストに フライドポテトとヨーグルトが加わったアメリカンブレックファスト892円 。人気のマコーズのベーグルにベーコン、目玉焼き、サラダがついたセットでなかなかリーズナブルだと思ったのですが、ちょっと意外なことに・・コーヒーが高い。420円。コーヒーをつけると約1000円のモーニングになってしまいます。たぶん、トラブルも多いのでしょう。スタッフは注文を受けた後、「コーヒーは420円でつけられますが、いかがですか?」丁寧に加えます。我々はコーヒーをつけたのですが、周りを見渡すとその値段に驚き「いらんわ~」と答える人が圧倒的。美味しい続き詳細・画像→ マコーズベーグルカフェへ★ヘルシー&美味しいベーグルのおとりよせ。送料無料!じっくり楽しめるベーグル
2009年01月14日
コメント(0)
![]()
仙台町巡りシリーズをぼちぼちとUPしていきたいと思います。仙台の中心部中央通に天下一品が。仙台の天一は何故かこむらさきという名前です。国分町(飲み屋さん街)のこむらさきは飲み帰りに賑わう店で、必ず連れて行かれます。昔はランチにゆで卵食べ放題とかやっていましたが、今はどうでしょう?京都のラーメンが東北でも人気です。★熊本のこむらさきとも関係があるのかな?熊本ラーメン【こむらさき】
2009年01月14日
コメント(0)
寺町通の矢田寺 新春の風景です。牛の置物に鏡餅。うしの表情がかわいらしいですね。詳細・画像→ 矢田寺 へ★かぼちゃ供養でも有名なお寺さんです。【テレビで話題!】新かぼちゃプリンのお試しセット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月14日
コメント(0)
![]()
瑞鶴さんは既にご覧になったそう。南座の1月公演は「出雲の阿国」。実に400年前、阿国はここで踊っていたそうです。なんだか不思議な気がしますね。22日まで。阿国は妻倉和子 さん。詳細・画像→ 出雲の阿国 へ今日もかなり冷え込んでいます。暖かな格好でお越しください。★出雲の阿国、読んでみてください。出雲の阿国(上)改版★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月14日
コメント(2)
仙台のアーケード街クリスロードに仙台四郎さんが。仙台四郎とは実在した人物で、江戸生まれ。いつでも笑顔で店にやって来て、四郎の行く店は大繁盛するとの噂が。四郎はいい人を見抜く能力があり、意地悪な店には決して行かなかったそうですヨ。詳細・画像→ 仙台四郎さん へ★仙台のお店では仙台四郎さんを飾っているそうですが、先日京都のプーズカフェにも(ビックリ)!招福 開運 「仙台四郎」さん 色紙額
2009年01月13日
コメント(0)
先日岩手県 山の神温泉 幸迎館にお邪魔しました。この辺りには素晴らしい温泉が点在していますが、幸迎館のその泉質の良さに唸りました。ここまでぬるぬるとした美人の湯は、あまり無く、同じ豊沢川沿いでも色々なお湯が湧いているのだなあと感心し。源泉かけ流し100%という豊富な湯量も魅力です。料金も非常にリーズナブル。宮大工が手がけた客室は、天井が高く、普通の宿ではお目にかかれないような贅沢な細工が。木造のため少し音は気になりますが、広々とゆったり過ごせました。宿泊レポはまた後で。★下記よりの予約、空室が確認できます。山の神温泉 幸迎館
2009年01月13日
コメント(0)
![]()
京の鐘馗さんその44です。仏光寺近くの鐘馗さん。よくいらっしゃるスタンダードな鐘馗さんです。詳細・画像→ 京の鐘馗さん4今日はかなり冷え込んでいます。暖かな格好でお越しください。★最近思ったのですが、ちょっとした雪や雨の日はパーカー付のジャケットが便利ですよね。カラーの鮮やかさと保温性がバツグン★新作パーカージャケット★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月13日
コメント(0)
昨日は成人の日でしたね。こう日付が変ると何が何やら・・。成人を祝って、梅の花を。智積院で1輪ほころんでいる梅の花を見つけました。来月には梅の木々も満開になることでしょう。待ち遠しいですね。詳細・画像→ 智積院 へ岩下志麻さんのメナードのCMが撮影されたのが智積院です。利休好みの美しい庭園は夏がおすすめです。★メナードビューネのおとりよせ。メナード薬用ビューネ 20%OFF
2009年01月13日
コメント(0)
![]()
四条大橋より北山方面を望むと雪の山並み。今年は暖冬と思いますが、去年のように大雪が多くなるのかなあ?はて。★美味しい梅酒おとりよせ。大河ドラマ『天地人』で話題なった上杉家にちなんだ景虎の梅酒
2009年01月12日
コメント(0)
とても久しぶり。京の鐘馗さんその43です。今年中に100の鐘馗さんをご紹介したいと目論んでいますが・・(笑)。京の鐘馗さんその43西本願寺近くの鐘馗さん。瑞雲たなびく・・風の鐘馗さんです。詳細・画像→ 京の鐘馗さん4天地人見ました。上杉景勝の子役、すごくいいですね。どちらの子なのでしょうか。★京都森半の抹茶フィナンシェおとりよせ♪宇治抹茶の上品な香りが贅沢なフィナンシェ★祇園周辺の宿。 ★町家に泊まりたい方はこちら。★JR京都駅から便利なホテル★大阪&梅田駅から便利なホテルベスト10
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
昨日はえべっさんの残り福。このえべっさんの日は京都えびす神社周辺にびっちりと気になる露店が並びますが、えべっさんの日にしか登場しない美味に、思わず足が止まります。その1つが1921(大正10)年創業の鍵甚良房が店先の屋台で作るえびす焼き150円。このめでたき和菓子はおもたせにしても喜ばれますが(箱入り有)、作り立てを頂くのが一番美味しいと個人的には思います。1個からでも購入できるのでお一人様もお気軽に。 まずこの愛らしいえびす顔に思わず微笑がもれることでしょう。美味しい続き詳細・画像→ 鍵甚良房★美味しい海老餃子のおとりよせ。ぷりぷりの海老を具の60%も使用した海老餃子と国産豚肉&国産野菜のみを
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
八坂神社参道、祇園商店街。「祇園のえべっさん」の提灯が飾られています。★祇園萩月さんもあります。京都祇園萩月の人気のあられのお詰合せです。
2009年01月11日
コメント(0)
京都えびす神社の残り福。夜半は冷え込みそうなので昼にお返しと新しい福笹を頂きに行ってきました。空いているかなと思ったら3連休でしたね。参拝者で大賑わい。宮川町の舞妓さんが福笹の授与をしてくれていましたが、こちらもカメラマンでいっぱい。下唇だけに紅を差していた舞妓さん、綺麗なお姉さん舞妓になられていました。詳細・画像→ 京都えびす神社 へ★舞妓さんの練り香水 金木犀が人気だそうですよ。京都・舞妓さんの練り香水♪天然保湿剤配合う
2009年01月11日
コメント(2)

箱根は東京からも近く、その泉質の良さも有名。故に、いずれもお値段高めの宿が多いのですが、この一の湯グループは驚くほどリーズナブルに宿泊を提供してくれています。 露天温泉付客室が驚くほどリーズナブルです。箱根仙石原の高パフォーマンス温泉宿 品の木一の湯。今回は温泉レポです。詳細・続き ≫仙石原温泉 品の木一の湯【温泉レポ】 へ★評判の温泉水おとりよせ。天然アルカリミネラル温泉水天然の活性水素
2009年01月11日
コメント(0)

「商売繁盛笹もってこい!」十日えびすの熱気で包まれている大阪今宮戎神社。今日は仕事関係の参拝に行きました。活気も参拝人数もものすごい。参道を埋め尽くす露店の数も多く、人にもまれながらも見て歩くのは楽し♪さて、この食い倒れ大阪で行列ができるのが ベビーカステラの川口堂。京都前田のベビーカステラといい、川口堂といい、関西人がどれだけベビーカステラが好きかがわかるでしょう?川口堂は大阪の友人より教えてもらいました。えべっさんで行列ができているからすぐ分かると言う・・・。運よく30分もの行列ではなかったのですが、それでもかなりの人でした。2009年は今宮戎神社の出口の辺り、ナイスポジションにあるのでお忘れ無くどうぞ。 えべっさんのカラー袋。ベビーカステラ焼き機はフル稼働。焼いても焼いても間に合わず、常に焼きたてが袋に入れられています。行列はさほどでも無い時間帯に伺うことができたのですが、求める人の注文数が尋常ではないのです。当方は500円(15個)を頂いたのですが、見れば皆1000円を数個、もしくは2000円の袋を買っていきます。故になかなか前に進まない・・・。何故味にうるさい大阪人がこれだけのベビーカステラを買っていくのか。それは食べれば答えがわかります。美味しい続き詳細・画像→ 川口堂のベビーカステラ★大阪名物 釣鐘まんじゅう。「釣鐘まんじゅう」「芭蕉」 詰合せ
2009年01月10日
コメント(0)

京都えびす神社。京都のえべっさんと言えばこちらです。大鮪が毎年奉納されます。詳細・画像→ 京都えびす神社 へ★ねぎとろたたきのおとりよせ。乱切りマグロ増量です!ネギトロ用たたき【まぐろ】
2009年01月10日
コメント(0)

八坂神社のえべっさん、福笹の授与、三社詣は今日までです。この台紙は無料で授与されますので、お時間のある方は是非どうぞ。各々の神社の前では巫女さんがお払いをしてくれますよ。福がやってくるように家に飾ります。★柚子湯であったまりましょう。親しみのあるさわやかな柚子の香り。柚子湯
2009年01月10日
コメント(0)
全77件 (77件中 1-50件目)