2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
友人が離婚調停中らしい。電話で話を聞いた時、つい野次馬根性で原因はナンだろう??とあらゆる想像をした。その想像は・・・すべて当たっていた。ありとあらゆる仕打ちを受けていたらしい。彼女も、子供達も。夫業も父親業も放棄している旦那様は「寂しかったんだ」とか。もちろん言い分はあるだろう。だからって好き勝手していいわけじゃない。なぜなら家族もきっと「寂しかった」に違いないもんね。もともとは他人なんだから解かり合うには努力が必要なのかもしれない。まずお互いをちゃんと認めて話し合わなきゃね。うちの旦那様は私をなかなか認めてくれないけど私の言葉に「うん」しか言ってくれないけど家事や育児は完璧なまでにこなしてくれる。期待ばっかりせずに感謝をしよう。「寂しさ」で何もかも失わないように。
2005.09.29
コメント(2)
らら~ら~ら~らら~らら~♪今日は風の心地良さに、つい富山まで足を伸ばしてしまいました~。見えてきたのは稲刈りを終えた田んぼ。稲穂の束がいくつも干してありますねぇ。おや?道の真ん中にスニーカー発見!それも片方だけ。もう片方は一体・・・?あれに見えるは第一村人です。富山県人はよく働きますねぇ。柿の実もちょうど色づく頃ですねぇ。あわびさんが色気づいたのはいつ頃でしょうか。コスモスやススキも風に揺れて。ススキノは今日も賑わっているんでしょうねぇ。香りや音からも秋を感じる今日この頃ですがうちでは入浴中、鈴虫の声が聴こえるんですよ。私が入ると虫さん達は特にサービスしてくれてこんなサービスも嬉しいものです。(別にお風呂で他にどんなサービスを 期待してるわけでもないんですが) ↑誰もきいてない?おっと失礼!車窓が浴槽になってしまいました。らら~ら~ら~らら~らら~♪
2005.09.27
コメント(6)
いわむらかずお作14匹のねずみシリーズで印象に残る絵本です。木の上にお月見台を作って作物の実りに感謝しながら見上げる月のなんと綺麗なこと!!今日はお月見団子じゃなくてお彼岸のお萩をいただきました。月ではなく、すすきや秋のお花を眺めながら聴くお寺の奥様のお話。「知識だけじゃなく五感を使ってこそ 感動が生まれるのです」ありがた~い気持ちになりました。読書の秋・・・と言っても私はなぜか活字を見ると眠くなるので、長編などは最近本当に御無沙汰しております。読むのが遅いってのもあるんですが今は本を読む時間や余裕が持てず読書は老後の楽しみにとっておこうな~んて。五感、使ってないなぁ。
2005.09.24
コメント(3)
ずーっと専業主婦をしていて最近内職を始めたという友達と話をした。内職で自分の自由になるお金を持てた喜びを満面の笑みと共に語ってくれた。「100円ショップで子供に1個だけなら 買ってもいいよ」 とか「コンビニで子供に200円までなら 買ってもいいよ」 って言えるようになったらしい。 (私) ・・・・・「嬉しいよね~」彼女は主婦の鏡だ!と思いながらも気持ちは解かるけど、解かりたくないみたいな・・話していて、ちょっとむなしかった。
2005.09.22
コメント(2)
久しぶりのキャンプは、ゆるいスケジュールのせいか自然を満喫しながらのんびり楽しめました。子供達と散歩やアスレチックをして長浜城からの景色を一望した後、温泉に入り次の日は朝焼けを眺めながら釣りをして私はブルーギルを3回、4歳の子も小さなブラックバスを釣り上げていました。そこで、やっぱり御当地物を食したい!と思い好奇心旺盛な私とその家族は琵琶湖博物館のレストランで名物・・?? バス丼 と なまず丼そして展示されてたオサムシ(←虫です)の好物 エスカルゴをいただきました。イメージが先行して、ちょっとドキドキしましたがどれも「まいう~」でしたよ。やっぱ琵琶湖は日本一の湖なのだ~。
2005.09.20
コメント(4)
明日の午後から琵琶湖方面へキャンプ行くことになりましてん。準備は大変だけど、自然の中で目覚めるのはすご~く気持ちが良くて好き。最近冷たい空気が流れていた我が家の関係を修復すべく、自然の力を借りるのだ~。旅行って不思議と家族の絆が深まったり結束することで心の距離が縮まったりも。でも肉体的には正直言ってかなりキツイ。老体にムチという年齢ではないと思うけど助手席でまた寝ちゃいそう・・。まぁ助手席だからいいかっ。子供達とも思い切り遊んでいろんな発見が出来るといいな~。
2005.09.16
コメント(2)
こんな自分勝手でワガママな私をいつも笑顔で迎えてくれる人がいる。60代~80代の昔の娘さん達・・・。ちょっとへこんで元気がない時に「頑張れ」なんて言葉じゃなくてただニコニコと受け入れてくれる。普段は刺激や変化を求める私もこんな時は、一緒にお茶を飲みながらゆるゆると会話を楽しみながら疲れた手足を伸ばしながら優しい風に包まれるのです。美容院も私をホッとさせてくれる。馴染みの美容師夫婦はいつも仲良く豊富な話題と温かい雰囲気で心を開き心地良いヒーリングミュージックと弱酸性のヘアエステは毛穴を開き、寝ている間に髪から老廃物が流れ出す。なんだかスッキリしちゃうんだな~さらに私は綺麗になったし。(^^)待ち時間にはヨン様を見ながらオレンジのマニキュア塗っちゃいました♪
2005.09.14
コメント(2)
最近ぐっすり眠れていない・・・。今朝方、お風呂でウナギを飼っている夢を見た。浴槽でウナギとちゃぷちゃぷ遊ぶ私がいた。ウナギは何故か「わたぬき顔」だった気がする。何かの前兆だろうか?明日はキムタクが見たい。
2005.09.12
コメント(4)
富山から千歳までの飛行機は、あいにく直行便が取れず、行きは羽田経由となりました。飛行機好きの私にとって、あの離陸の瞬間や空からの眺めを1回も多く体感できる!と思うとワクワクしました。そんな私をさらに喜ばせる出来事。それは・・・羽田空港に着陸し、飛行機から空港までのバスを降りると、素敵な皮のスーツケースの持ち主が荷物をまとめ歩き出そうとしてました。とてもオシャレな雰囲気が漂う男性で、前方では綺麗なお姉さんが待っていました。ふっと彼が顔を上げた瞬間、目が合い息を飲む。なんと彼こそ オダギリ ジョー !!「おわら風の盆」を観に来ていたのか・・・??待ってた女性は・・・彼女?間違いないっ!羽田で芸能人を見るなんて珍しい事ではないかも。しかし以前アルフィーを見て、なぜかちょっと損をしたような気がした覚えがある。出発早々ジョーを見れた私は感激&興奮し旅行のワクワク気分に拍車がかかったのです。
2005.09.09
コメント(6)
台風接近中!窓をちょっと開けただけでブワ~ッ小学校は休みになり、さきほど暴風警報が発令。迷惑なこっちゃ。昨日の夕方までいた北海道は、気持ち良かった。まるで笑顔で挨拶する好青年のようにとても爽やかで清々しかった。着陸出来て良かったけど、まだいたかったなぁ~富山空港に着いた途端、好青年はどこへやら・・汗を拭きつつラーメンすする脂ぎったオジサンのようにジメジメじとじと。(オジサンごめん)フェーン現象恐るべしっ。家に着くと我が家にも台風が!!あわびという名のB型台風(巨大??)周りを巻き込み、被害者続出です。チキショー庁からの報告でした。
2005.09.07
コメント(6)
最近自動車学校の教習者をよく見かける。夏休み中は学生が多いらしい。先生の横で緊張した表情を目にするとなんだか微笑ましい。私も高校の卒業間近に免許を取得した。もう何年もたつはずなのに、腕は上がらず。大きな事故はないが、ぶつける事は多い。新車で買った現在の車も2年目とは見えないほど凸凹だったりする・・。ごめんね。大事に乗ってるつもりなんだけど。この間も、踏み切りで止まったら上から遮断機が降ってきた。おっとギリギリセーフ!と思いきや愛車のキズは増えていた・・。こんな私に北海道でレンタカーを運転させようとする連中がいる。まずはスピード違反、気をつけなくちゃね。お守り持って安全運転で行って来ます。
2005.09.04
コメント(4)
選挙ちゃいまっせ。世間じゃ自民だ、民主だと、うるさいですがラジオでやってたんです。甘党?辛党?ビール党?私は日本酒党。でもそれはしばらく置いといて・・・無人党? それは寂しいなぁ~コンペイ党? 世の中甘いばかりじゃねぇ~私はじっくり、ゆっくりまったり党でいきたいと思います。おやすみなさい☆
2005.09.02
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1