全9件 (9件中 1-9件目)
1

最近、悶々としている、たこおやじですえ~、あんなことやら、こんなことやらメバルの仕掛けなんですけどね僕は、ジグヘッド9割、プラグ1割ってな具合で釣ってます釣果を得るのはジグヘッドばかり、なんせプラグの扱い方が分からない(誰か教えてねで、ラインの間には何も付けないつけるとあたりが分かり辛い(と勝手に思っているまあ、それもあるけどつけてない状態から、つけようと思うと、ラインを切ったり結んだり、8の字ナスカンつけたり、つまり、老眼の始まった僕には暗がりで結束なんてこと辛いんですだから、今は切らずにつけれる「タイディー」使ってますそう、最近ちょこちょこ行ってるとこは遠投が必要で……必要に迫られないとやり方を変えない、めんどくさがりなんですこんなかんじ?で、リグって歩いて行くんだけど足場が悪いし、他の荷物もあるから片手でロッド持って行くと、フロートとジグヘッドの2か所に重みがあるからこれがお互いにしかもロッドを巻きこんでクルンクルンになんてこと皆さんありませんか?結局暗がりで切っては組み直し・・・・・・で、結局釣れないぁぁ……悩みは深いのです
2011.01.30
コメント(10)
ああああ~今日は波が高くているもの磯はパスのたこおやじ湾内のとっても浅い磯で、食らった坊主あたりはあるけど、かけられないちょっとポーズを取ったら根がかりこんなとこで、どうやって釣るの?僕にはまだまだ無理ですガイさん教えて!!!!!!
2011.01.28
コメント(8)

会社で雪かきへろへろの、たこおやじです雪が降ると、4WDがいいですね前のってた車がしのばれるP1170014 posted by (C)obacchan良く降りましたね外を見たら、まだちらりちらり・・・・・道路は、ガンガンアイスバーンです海に行く方、くれぐれもご注意を(風も波もきついかな?)新雪よりも、これからがもっと走りにくい固い轍は、曲者ですそれでも、たまにいる、ノーマルタイヤの車が道路をふさいで・・・・・無謀ですそんな、轍に悩まされながら帰宅P1170012 posted by (C)obacchanナチュラムから実は先日の釣行でヘッドライトを壊してしまいポチっとP1170013 posted by (C)obacchanプリンストンテックのヘッドライトと、防水ウエアにニクワックスナショナル目玉おやじは、たたけばつくので、予備にしましょうそうそう、ナショナルいや、パナソニックさんにメールで問い合わせ『壊れたけど何とかならない?』5年以上も前に買った、旧型品、何ともならないのは、十分承知で問い合わせたらなんと、即日電話で回答もう、次のを買うつもりになってたから、丁寧な対応にお礼を言っておきましたそうそう、光軸調節のダイヤルの防水パッキンなんか、まだ部品で取れるそうですとっても丁寧な応対で、企業イメージアップです(じゃあ、パナソニックにしろよ)次は、パナソニックにしようかな実は、ここのところちょこちょこ買い物が多くてP1170015 posted by (C)obacchan冬は今のライジャケでいいけど、さすがに夏は暑いノーブランドの自動膨張ライジャケそういや、ラインや、ワーム、そうそうロッドも買ったし、防寒着も買った次のカードの支払いは、きっと大台に乗ってるなああこわいで、たこおやじ職場の研修モードに突入です毎日仕事です土日も仕事があるかもしれません(きっとある)釣りに行く時間が無い=金欠状態にはもってこいと、言うことでブログ更新ちょいと間のびになるかもしれません皆さん、忘れないでね
2011.01.17
コメント(14)

あ~、スペアのボディーがあれば、都合つけたい、たこおやじです怒涛の3クール(24時間のお仕事の次が、明け、その次がお休みか、8時間勤務の3日おきのローテーションが基本の僕)連続釣行体調不良のため、時間は短めにしているものの、ちょいと体がきついおまけに昨日は、ハプニングで寝不足気味『今日はやめとくか』って思ってたでも、土、日、月あたりまで雪マークそれに、いよいよ研修が始まるから、毎日勤務が来週から始まってしまうんだよねこうなると、僕の苦手な土日しか釣りに行く時間が無い波は?1.5メートル、風もそう強くはない決定、眠気が襲うまで短時間釣行現地、到着1700結構、うねりあるのよね地磯でたった独りぼっち、僕って淋しがり屋なの(プッ日が落ちて間もなく、ミニがヒットP1140006 posted by (C)obacchan12~3センチ?速攻リリース闇に包まれる頃、やっぱり誰か誘っておけばよかったと、そこらじゅうにメール攻撃ガイさん、ちょっと遠い海まっさん、2200出発予定う~ん、まっさん来るまで持ちそうにないぞなんて思いながら、日ごろあまり使わない飛ばし浮きなんかつけて大遠投ムニュ!でかいですでも、この後が続かず小雨まで降って、うねりはちょっと多く入ってきたみたいメバリングにしては、とっても早い2130ストップフィッシングお約束の件は足元に転がっていたP1140011 posted by (C)obacchanこれらを拾いましたえ?メバルの写真?ええ、今回は逃げられませんでしたよとっても楽しみに、メジャー当てたらP1140010 posted by (C)obacchan23.5ってところでしょうかねこのサイズをあと2~3匹ぐらい欲しかったなあ海を綺麗にゴミは持ち帰りましょう
2011.01.14
コメント(8)

♪ チャラチャラチャラチャラチャラ・・・・・・チャララ! チャッチャッチャッチャン、チャッチャッチャッチャン チャララ~、チャララ~、チャララ~ ♪ 『おはよう、たこおやじくん 君の今年のミッションを確実にするため、アイテムを取りに来るように 例によって君もしくは君のメンバーが捉えられても、当局は一切関知しない なおこの録音は、自動的に消滅する 成功を祈る』なんてオープンリールが目の前に現れるわけもなくメール着信『11日、行きますよ。きませんか~』と、メール着信3クール連続となるけど、誘われると乗っちゃいます1715くらいに到着、日が落ちかけてマズメ時誘ってくれた光一☆さん、ご一緒のリンタ君さん、ハル君さん、KANちゃんさんにご挨拶そして、昨年来の不運続きの僕に光一☆さんからP1120005 posted by (C)obacchanあの、住吉大社のお守り、プレゼントこれで、体調不良も、釣り具の破損も、野生動物との衝突も、何より釣果アップを釣行時に持って行くバッグに取り付けます光一☆さん、ありがとうしかも、平日なのに人の多いここで、ポイントまで取っててもらった今回の狙いは、ヤリイカ実は、このたこおやじ、ヤリイカとは非常に相性が悪い当たりが取りにくい、というかわからないでも、目の前で光一☆さんが1杯釣りあげる流石だなあ両サイドの、餌釣り師も調子よくとは行かないけど、ポツポツ上げてる何だか『コン』って感じはするけど、ウジャウジャ湧いてるベイトがラインにあたっているのかもしれないな時たま強くなる風に、悩まされながら光一☆さん、御一行撤収光一☆さんのお願い、聞けなくてごめんねちょっと、疲れ気味だったものでしかし、いよいよ、坊主かなあと思ったときに、ロッドに重み感ヤリイカ posted by (C)obacchanおお~、神さま仏様、いや、住吉さま~先日に続いての、坊主覚悟から、起死回生もう、満足です実は、今日は、おニューロッド持参スペシメンにも、なんとか墨つけ出来たし、たこおやじ満足です(と、言いながらこのあと10投はしていたのは、秘密です)しかし、正直ヤリイカの乗った感じはまだ分からないなあで、恒例、ハトの下や通路にはごみ posted by (C)obacchanこんな風に、ペットボトルや空き缶が地磯と違って、流れついたものでなく、確実にポイ捨てですこれを拾い集めて拾いました posted by (C)obacchan実はこれまで、この拾ったゴミコンビニさんや、自動販売機横の回収ボックスにお世話になる関係から、ペットボトルや、空き缶がどうしても主体に「販売者責任」で、いいだろうという考えでお弁当ガラなんかだったら、コンビニさんのごみ箱にもこのこじつけ理由で捨てていたけどオキアミパックなんて、ちょっと罪の意識そんなことから、とある町役場に「カクカク、しかじか」と電話したら、親切丁寧に「本来、漁協さんが処分するものでしょうけど、ボランティアならば行政としても協力いたします」と、とても前向きな返事をいただいた経過がありますでも、ボランティアなんて言われると、とっても大がかりな『清掃大会』をイメージしてしまってコンビニ袋1個拾う程度は気が引けてしまうおまけに、ほとんど役所が閉まる時間に海に行き、役所が開くまでに帰っていたことから訪問して、詳しくお話しすることもありませんでしたところが、光一☆さんしっかり、捨て場所確保、これまたさすがそんなことはないと思うけど、詳しく書いて、家庭ごみが持ち込まれたりするのも困るからかけませんがこれで、コンビニ袋程度なら、遠慮なく処分できそうですどこの港でも、ごみ箱があるといいんだけど、音海のように堂々と大型ごみが捨てられているのもまた事実なんだか難しいですね海を、綺麗にしようよゴミは持ち帰りを
2011.01.12
コメント(13)

でっかいメバルが釣りたかった、たこおやじですぼうずです波がおさまるというのに、地磯で頭から土砂降りシャワーでしたご一緒していただいたまっさんさすが男前です激シブの中しっかり釣果umi posted by (C)obacchan今回は、後輩T君も一緒ですここのところの降雪で、雪しろが入り急激に水温が下がったのでしょうか?たこおやじ、心折れました激波シャワー、10回程度頭からかぶりましたさて、赤竿スパイスと共にエギングを楽しんできた、たこおやじ 最終章といたします思えば昨年末は、イノシシに喧嘩を売られ、赤竿スパイスを自分の車でひいてしまったりともう、燃え尽きたぜ状態ですへたっぴアングラーのブログにおいでくださった皆様方、釣り場でお世話になった皆様方、誠にありがとうございましたm(__)mうん?ほんまか?CIMG4986 posted by (C)obacchanあれ?CIMG4988 posted by (C)obacchanなんちゃって実は、昨年書いてた試験合格でして、ご褒美にこれ買っちゃいました納期なんと4ヶ月以上ブリーデンスペシメン『赤竿』、改め今日から『青竿たこおやじ』で、よろしくお願いいたしますえ?ごめんなさいメバルの写真もないし、ネタ切れなの今後とも、変わらず、お願いいたしますねで、今後の予定なんですが研修に出ろってことで、中旬から2月末まで多分土曜しか釣りに行けない毎日出勤になります毎週行けるわけでもなさそうなので、ゆ・う・う・つそして、春には転勤があるはずでも、京都には居残ると思うので、よろしくね
2011.01.09
コメント(13)

え~っと、長い振りしたことを、お詫びいたします m(__)mたこおやじですぁああああ~なんて言っても、そうそう不幸が続く、たこおやじでもありませんちょっとショックだっただけですよあ、だれだ?今度は鹿か?とかタックルポチャン とか期待した人は・・・・・ボンビーな、たこおやじそうそう、お金のかさむ失敗はしていられません1月5日メバルなんか釣りたくて海へたこおやじ「メバルいかへんか?」後輩 「風強いし、波3メートルなんでしょ、今度にしましょ」たこおやじ「よわむし・・・・・」てな、具合でたった一人で海へ今回は地磯が見てみたい道路から約20メートルは崖を降りないといけないし、明るい間にエントリー岩場の先端に行きたいけど、途中の岩は逆バンク、イケません仕方ないから手前の岩で・・・・・ちょいと斜めで立ちにくいイイ感じに日が落ちて、風も大したことなく、波なんて全くきっと、向きが良かったんでしょうP1050004 posted by (C)obacchan15cmちょっとってとこでしょうかリリース次いで、モゾっとしたあたりに、合わせ・・・・・でかいです、ひきます、ゴリ巻いて上がってきたのは目測25センチたこおやじ、おおよろこびこれはメバルダービーにエントリーしなくちゃいけません写真を取る準備に、行ったんメバルをバス持ち・・・・・ビタビタ、ビッターンポロリ・・・・・・・ポチャンやってもうた~たこおやじ不覚ですこれを機会ににあたりはなく、移動を決意と言っても、同じ海岸線真っ暗な中、飛び石上の岩を渡り、こんな冬にぽっちゃりするわけにはまいりませんここは、道路沿いの建物の明かりがちょっと差し込み、いい感じイイ感じなだけでP1050005 posted by (C)obacchan又15センチ程度、即リリース潮どまりを迎えたのか、全くあたりなくこれ以上無理をして、体調崩すのもなんですし撤収といたしましたまあ、リハビリ初釣行としては、こんな物でしょう今回は、地磯ということで、捨てられたのか、流れついたのかはわかりませんが、とても大量のごみ個人の領域では、どうにもなりませんP1050007 posted by (C)obacchan僕に拾えるのは、こんなペットボトル程度P1050008 posted by (C)obacchanスーパーに入る分だけ持ち帰り、あ、1本は僕が飲んだ分ですコンビニのペットボトル入れに・・・・・でも、海岸のごみをコンビニに始末して貰うのは、それはそれで複雑な気分行政で引き取ってくれれば、気分もいいんだけどなあ1月6日今日は、波が昨日よりも北から入ってくるようです昨夜のところも波かぶるかなあ無理はしないということで、今日は朝から2011_0104_224106-CIMG4971 posted by (C)obacchanドライブ、雪降ってます、綾部の上林です2011_0104_224620-CIMG4973 posted by (C)obacchan目指すは、綾部温泉雪の降る夜は…ならず、寒い日に温泉はよろしいですなあ2011_0105_004615-CIMG4980 posted by (C)obacchan温泉からは、ここへ直行古いお店のときは何度か行ったけど、新しくなった、竹松うどんテレビにも出てましたね2011_0105_010056-CIMG4983 posted by (C)obacchan2011_0105_010103-CIMG4984 posted by (C)obacchanせせりうどん、釜揚げうどん、かけうどんに野菜かき揚げです不揃いな太さ、手作り感がいいです2011_0105_004952-CIMG4982 posted by (C)obacchanこの土壁(土に藁を混ぜ込んだ壁)自分たちで塗られたんですよね、いい雰囲気の店内この奥に、蔵につながっていて、イートスペースは十分ありますちょっとわかりにくいところにありますが、綾部にいらしたときは如何ですか?讃岐の、著名なお店で修業されたうどんです
2011.01.06
コメント(14)
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~ そんなあ~ 明日へ続く BYたこおやじ
2011.01.05
コメント(3)

明けましておめでとうございます元旦より、仕事だったもので、本日ご挨拶となるたこおやじです旧年中は、皆様方に、いろいろとお世話になりマッコトありがとうございました 2011年もこの拙いブログをよろしくお願いいたしますm(__)m さあ、今年は、この下手なおっさんにどれだけのもんが釣れるのか?いやいや、その前に体調整えるのが一番です と、言いながら、ちょいと楽になったら海辺に立っていると思うので見かけた方は、後ろから押すことなく、優しく声をかけてくださいね(笑
2011.01.02
コメント(18)
全9件 (9件中 1-9件目)
1