PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
neko天使さん
New!
虎党団塊ジュニアさんコメント新着
『カーネーション』の総集編をゴールデンウィークに放送するそうです。
日程は次の通りです。
『カーネーション』前編 【NHK総合】5月3日(木・祝)AM8:20~9:48
後編 【NHK総合】5月4日(金・祝)AM8:20~9:48
*都合により放送時間が変更となる場合があります。ご了承下さい。( 公式HP より)
最終回の感想は・・・
回想シーンが沢山入るかと思ったのですが、全然ありませんでしたね。
びっくりです。
やはり尾野編と夏木編は、別物ということでしょうか?(^^;)
最後は、車椅子の老婦人が病院で看護師にテレビの前に連れて来て貰って、一人で『カーネーション』の初回を見ました。
これ、きっと奈津ですよね?
そう思うと、切なくて、ウルウルしました。
ただ、看護師が「奈津さん」とか一度も呼びかけなかったので、見ようによっては、お年寄りの視聴者は、自分だと思ったかもしれません(^^;)
夏木編らしい最後でした。
中のドラマの映像は初回そのままで、看護師が遅れてしまったと言い、最初の1分位が切れていました。
切れて丁度いい所から始まりました♪
尾野さんと二宮あかりちゃんの「 ふたりの糸子のうた 」、好きです♪
以前は公式HPでこの動画が見れたんですが、今はもうありませんでした(^^;)
そして続けて主題歌。
これは初回と同じようですが、最終回のものです。
出演者名のテロップは夏木マリさんで始まり、尾野真千子さんが最後でした。
二宮星(あかり)ちゃんは真ん中の方にいました。
尾野さんと夏木さん、2人の糸子、感慨深いものがありました。
私は、尾野編までが普通に綾子さんの生涯を描き、
夏木編は、綾子さんのエピソードを使って、一般の老人問題を描いたと思います。
そう考えると、この1ヶ月間の変わりよう、全て納得できます。
そして、ラストシーンもそれらしく思えます。
詳しくは、後で総評を書きます。
最初に戻ります。
月日は飛び、平成22年(2010年)9月、だんじり祭りの日で、2階サロンに沢山の人が集まりました。
糸子が亡くなって、4年半です。
糸子の写真と花が飾ってありました。
ジョニーおなかが出てしまって、ジュリーそのものですね(笑)
吉沢加奈子さんもご主人と大きくなった子供達と一緒にいました。
末期ガンとのことでしたが、奇跡が起こり、元気なようです(そんなバカな)(^^;)
その上、総婦長と院長が知らないとは・・・(^^;)
まさか、あのショーで奇跡的に完治して退院して4年ぶりに会った?(まさかね)(汗)
勿論、三姉妹もいます。
優子が2人を呼び、お母ちゃんをモデルにした朝ドラを放送させて欲しいという依頼がきたと。
直子と聡子は乗り気でしたが、優子は自分達も出る事になると尻込みしていました。
後でこのシーンが再び、写り、今度は糸子の幽霊が「やろう、やろう」と後押ししました。
この構成、ちょっと疑問でした(^^;)
既に、平成23年(2011年)10月に飛んでいたのに、後戻りのシーンで(^^;)
2011年、糸子の死後5年半が経ちました。
優子は、糸子に引退しろと言った年を超えてしまいました。
2011年10月の時点では、
優子74歳、 直子72歳、 聡子68歳 です。
老けメイクを全然しなくて、若いままです(汗)
確かに、ご本人達も今でもお若いですが、それでもちょっとね・・・(^^;)
引退どころか、バリバリ仕事を続けていますが、ふと、お母ちゃんの写真を見て、それぞれ泣くこともあり・・・
聡子も写真を見て「会いたい。会いたいなあ、お母ちゃん」と泣きました。
語り「泣かんでええ。泣くほどの事とちゃう。
うちはおる。あんたらの傍。
空、商店街、心斎橋、緑、光、水の上、
ほんでちょっと退屈したら、また何ぞ、おもろいもんを探しに行く」
『ゲゲゲ』の「見えんけどおる」みたいでした(^^;)
最後は、老婦人が病院で看護師にテレビの前に連れて行って貰い、一人で『カーネーション』の初回を見て・・・
前述の通り、これ、きっと奈津ですよね?
普通の人は、そう思ったでしょう。
でも、そうでないともとれて、視聴者に解釈を託した夏木編らしい最後でした。
繰り返しになりますが、私は、尾野編までが普通に綾子さんの生涯を描き、
夏木編は、綾子さんのエピソードを使って、一般の老人問題を描いたと思います。
だからこそ、こういうラストシーンになったのでしょう。
普通、病室にもテレビがあるかと思うのですが、こんな所で一人で見るのは、ちょっと淋しいです。
それとも病室にテレビがないのでしょうか?
きっと一人で見ているという、この閑散とした切ない映像が大事なのでしょう。
普通は、最後はヒロインで終わるので、
「主役は今これを見ているあなたです」とも取れる終わり方でした(^^;)
お年寄りには、夏木編、身近に感じたと思います。
そのせいか、夏木編でも視聴率は落ちませんでした。
なんだか総評っぽくなってしまいました(^^;)
糸子が朝ドラに出たいと何度も出て来て、遂にその願いが叶って・・・
朝ドラのいい宣伝にもなりました(笑)
半年間、ご愛読、ありがとうございました。
初日から最初の2週間は毎日、レビューを書き、第3週から昨年末までは土曜日だけのレビューでしたが、今年から毎日に戻しました。
その分、他のドラマのレビューが書けなくなってしまい、少し残念でした。
『梅ちゃん先生』も引き続き、最初の2週間は毎日書くつもりですが、その後、土曜だけにするか、毎日書くか、迷うところです。
最初の1週間を見てから決めたいと思います。
できたら、夜のドラマと両方書けたらいいのですが・・・(^^;)
ちょっと大変です(^^;)
ご愛読、コメント、ランキングクリック、どうもありがとうございました(^^)
引き続き、『梅ちゃん先生』もよろしくお願いします♪(^^)
第127回(3/3(土)) 「尾野編最終回」&尾野編総評(2012.3.3)
<登場人物> 実在のモデル一覧 (2012.3.8)
『ゲゲゲ』の再放送と『梅ちゃん先生』の放送時間 (2012.3.31)
『梅ちゃん先生』公式HP <次期(2012年4~9月)朝ドラ、4/2(月)より放送開始>
(ヒロイン:堀北真希さん、脚本:尾崎将也さん、主題歌:SMAP『さかさまの歌』))
【最近の過去レビュー】
第150回(3/30(金)) 「母の日」
第149回(3/29(木)) と第25週視聴率
第148回(3/28(水)) 「周防さんの娘」
第147回(3/27(火)) 「キラキラ」
第146回(3/26(月) 「老人ホーム」
第145回(3/24(土)) 「奇跡のショー」
第144回(3/23(金)) &夏木マリinあさイチ
【今週と過去の日別粗筋】 (Yahooより)
最終週(26週)(146~151回) (3/26(月)~3/31(土))「あなたの愛は生きています」
第25週(140~145回) (3/19(月)~3/24(土)「奇跡」
【皆さんのレビュー】
レベル999さん 「レベル999のgoo部屋」
ひじゅにさん 「もう・・・何がなんだか日記」
AKIRAさん 「AKIRAのドラマノート」
くうさん 「ドラマ@見取り八段・実0段」
ottottoさん 「非線形なつぶやき」
JAOさん 「JAOの趣味日誌」
manaさん 「美容師は見た」
えみりーさん 「えみりーの鈴木先生的神経症ブログ」
鉱泉さん 「朝ドラ・大河・昼ドラ・アニメなど視聴感想」
楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。
<トラックバックURL>
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/54352501
応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
【カーネーション】最終回も平均視聴率も… 2012年04月02日 コメント(12)
【カーネーション】総評&どこまで本当か? 2012年04月01日 コメント(12)
【カーネーション】第150回(3/30)「母の日… 2012年03月30日 コメント(18)