2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
この日はグルメ友達とデート!?してたぁ。夜は中華を食べようということになっていて、◎kucchi◎さんに教えてもらった店を事前に予約しておいた。メイン(夜ご飯)は決まっていたから、そのほかはどこに行こうかということでランチに行ってきたのが、僕も気になっていて友達おすすめで学芸大学にあるガレットとクレープのおいしい「POPHOT(ポポット)」。↑ 分かりにくい日本語・・・12:00頃に行くと、「12:30からの営業です」とのこと。ずいぶん商売っ気がないなぁ・・・と思いながら100円ショップなどで時間を潰して12:30に行ってみるとすでに行列が!!2000円ぐらいでお得なセットもあったけど、僕は初めて(友達は来たことある)なんで、食べたい物を頼んでみた。僕はシードルとクリーム系のガレット(名前忘れた)・バターと砂糖のクレープ。ガレットはおいしかったものの、最近代謝が弱っているのか、かなりきつかった。で、クレープも頑張って食べた。でも・・・気持ち悪くなってでももっと食べたい!?と思えるほどのもので、今まで(といってもそんなにクレープ食べたこと無いけど)食べた中ではダントツ!!(もしかして比べているのは原○の竹○通りのクレープ屋とかかもしれないけど・・・?)僕にとってはなかなか行かない場所にあるのが惜しい。でもまた機会を見てまたあのクレープを食べに行きたい!!(フワッフワでやさしい味のクレープだったぁ。)夜は◎kucchi◎さんに教えてもらった中華料理屋の「富麗華」へ!!外観は思ったより結構普通なのに、中に入ってみると広くは無いものの高級感がある。・・・相当金かかってんじゃないのぉ?と一目で分かる内装。で、一番驚いたのが演奏する人(←名前なんて言うの?)がいること!!僕はあんまり高級中華に行かないからからだろうけど、演奏聞きながら中華食べるのは初めて。(高級な中華は演奏がつくもんなの?)今回頼んだ料理は2人でスープ2種類・北京ダック・かに玉・小龍包・デザート2種。(とあと1品頼んだような頼んでないような・・・思い出せない!)小龍包はおいしいと何かに載ってたんだけど、たまたまか全くおいしく無かったほかはどれもおいしく、北京ダックは香ばしくて香り豊かで、今まで食べてた北京ダックはなんだったんだぁ~!!↑ もちろんほとんど食べ放題と比較!?って思った。今度は北京ダックをもっといっぱい食べたい!あ、あと友達のスープも絶品だった。(友達のだから一口しか飲んでないけど。僕の頼んだおすすめされた蟹の卵のスープはまあまあ。)演奏している人は最初は1人だったのに、最後帰るときには3人になってた!!(しかもなぜか「世界で一つだけの花」とか演奏してた・・・)それからどこで飲もうか特に考えて無かったんで、プラプラ六本木ヒルズまで歩いてて思い出したのが、六本木ヒルズのすぐそばにあるダイニングバー!?の「casita」。食事は済んでいたので、カウンターでカクテルを飲んだけど・・・あの値段であの味はまるで納得いかない。(1000円以上値段をとるカクテルに使うトニックウォーターがファーストフードみたいなのはどうなんだろ・・・)でもサービスは皆さん笑顔が凄くて素晴らしくてサービス料なしはいい!!(食事すると一人席料3000円?)テラス席は雰囲気もいいから、雰囲気と接客を味わう店としてはかなりいい店だと思うな。それからカクテルにかなり納得がいかなかったからこの日最後に寄ったのが大倉山のバー「GLORY」。ここは以前後輩と使ったのが初めてだった店で、その時おいしかったからこの日も行ってみた。終電まで時間が無かったからあまり飲めなかったけど、3杯ぐらい飲んで、この店の良さをまたまた堪能できた!!今日はいろいろな場所で食事したけどみんないい店でよかった。おいしい食事は心が豊かになって明日から仕事する気になれる気がする。と言いつつ、飲みすぎると働く気があっても体が動かなかったりする・・・
Sep 26, 2004
コメント(4)

この日は鎌倉を散策してたぁ。観光はチョットしかしてないんだけど・・・食べ歩きメイン!まず1軒目はいつものイタリアン「nadia」でランチ!!この日は確か閉店ぎりぎりに行ったから、いつもはコースで食べちゃうんだけど、今回頼んだのは普通に1300円ぐらいのパスタセット(前菜とパスタ)。やっぱりこのセットでも満足!!鎌倉に来たら1日1回はココで食事しないともったいないっ!って思うようになってきたぁ。。やっぱり今のところ僕にとって一番好きなイタリア料理店!!夜は鎌倉駅前をプラプラしてたら見つけたおいしそうなオーラ!?を出すラーメン屋「火流飛利(ひなどり)」で。なんか薀蓄が店内に書いてある・・・げげんちょ!!好きでない(というか全く好みでない)ラーメン屋「めじろ」の長男さんが開いた店らしい。面白い味がするんだけど・・・「めじろ」よりおいしい気はするけど・・・やっぱり「めじろ」系!!友達は「ひさびさにまずいラーメン食べた!」といっておりました。それからお茶をしようと言うことになって行ったのがアジアンカフェ「song be cafe(ソンベカフェ)」。 タヒチのヒナノビール ソンベカフェの内装ここのカフェは駅(と言うか線路)から近いから電車が通るとうるさいけど、肩の力が抜けた内装と接客は居心地がいい。日記があるから、結構混んでることが多いのが困る以外はとても使えるカフェ!!のんびり過ごせていい休日でした…【おまけ】ランチと夕食の間に行った江ノ島の写真 江ノ島繁華街!?の入り口江ノ島を登っているところ江ノ島展望台から
Sep 24, 2004
コメント(2)

映画をみようと思って、それまで時間があったから、なんとなく入ってみたのが、道玄坂にある「カフェ・ド・アン(渋谷区道玄坂2丁目10-13 03-3461-0991)」何十年前からあるんだろう・・・といった古そうな店。祝日なのに空いていて、安い!!味は・・・値段なり!?でも混み混みのス○バとかド○ールに行くなら個人的にはこっちかな。喫茶店に行ったらゆったりしたいし。他の店が混んでいそうな時にゆっくりできるから、とってもおすすめ!それから映画も見たし、お茶をしよう!ということでわざわざ向かったのが、青山の「京はやしや」。京都の老舗お茶屋が出した元祖和カフェが関東初出店!(ってもう開店して半年以上経つけど)まだまだ人気店だからか結構並んだ・・・(並んだのは30分ぐらいかな? 確か16:00ごろ)店内は狭いながらも清潔で圧迫感を感じない作りになっていて、さわやかな接客ともに好感触。今回やっと入って頼んだのは茶飯(チャーハンと読むらしい。茶葉を使ったチャーハン)と抹茶雑炊とミニほうじ茶パフェ。
Sep 20, 2004
コメント(2)
この日は友達とグルメデート!?舌の合う友達が今回選んでくれた(本人も行ったことはなかったらしい)のが代々木上原のフレンチ「
Sep 19, 2004
コメント(0)
この日は夜に以前の会社の人達と飲みに行く予定だった。僕の家は横浜の奥地!?なんで、なんか用事をしないともったいなぁ~い!!ってことで、その前にいつもの恵比寿の美容院で髪の毛を切った。髪を切り終わって気づいたことがある・・・今日ご飯食べてなかったぁ!!休みの日は良く忘れるんですで、朝から何にも食べてない状態で夜にいきなり飲むと・・・多分壊れるなぁ~♪と予想がついたから、軽く腹ごしらえを、ということで恵比寿の有名な!?ラーメン屋の「阿夫利」へ。行列している店って聞いてたんだけど・・・店の中にもお客さんがいないではないかぁっ!!(汗)なんでなんでなんでぇ? とっても不安・・・でも店内は清潔感があって接客も悪くはない(良くもない)。ラーメンのチャーシューはその場で炙ってから乗せている。期待が膨らむ。かなり待たされて(10分ぐらい?)やっとラーメン到着。スープをまず啜ってみての感想・・・好みじゃない!!(泣)と言っても、好きな人にはなかなか受ける味だと思う。スッキリさっぱり系で素材が良さそうな感じのする上品ラーメン。「支那そばや」とか好きな人にはいいのでは?こんなに人がいないのは不思議なくらい。16:30っていう時間だからかな?う~ん、不思議、でも・・・好みじゃないけどねっ!!
Sep 18, 2004
コメント(6)

いやぁ~とってもよい日だったぁ!!というのも、行った飲食店がみんな良かったから!(以前に行ったことある店もあるけどね)まず1軒目っ!!この日のランチは新橋サラリーマン・OLの絶大な人気を誇る!?裏通りの雑居ビルの4階にある、鮮魚料理屋の「ととや」。(港区新橋2-19-6 新和ビル4F TEL:03-3571-0118)人気店だから待つことは多いけど、それだけの価値がある店。焼き魚・煮魚・刺身の定食など(1050円)があって、僕は絶対刺身定食。なんでかっていうと・・・出てくるの早いんだもぉん。それ以外を頼むと入って出てくるまでに30-40分かかっちゃう時も。もちろん刺身定食もおいしいし。今までランチでこのくらいの値段(1000円前後)までで食べた中で、ダントツおいしい刺身定食。しかも何がいいかって、小鉢がも茶碗蒸もついて刺身は4点盛り!(だったかな?)刺身の量は多くは無いけど、食べておいしい大きさに切ってあって、新鮮。ランチをココで摂ることができた日は、午後の仕事もはかどるような気がしないでもないような気がする。(←ちょー微妙)新橋お勤めの方は知っているお店かもしれませんが、銀座にいる時に魚が食べたくなってもわざわざ行く価値のある店!だと思うな。つぎは2軒目っ!!夜には会社の同期(残念ながら男性)と銀座の九州料理屋「有薫酒蔵」へ。何でこの店に行くことになったかと言うと・・・まんまと逆営業にのっちゃったからなのさぁ~(テレテレ)僕の勤めてる会社は飲食店に対して営業してる会社(何を売るのかは秘密)で、営業は断られたんだけど話してていい感じだったので、その日に飲みに行ってきた!!宮崎料理屋っていうのは何度も行ったことあるけど、ココは九州のどこなんだろ・・・イソギンチャクとかも出てきたし・・・形は結構グロいものも出てきて、はじめはビックリした。でも食べてみるとみんな日本酒・焼酎が進んで、ここはのんべぇの天国!!雰囲気も和服を着た方々が接客してくれて温かいもの。逆営業されて良かったぁ!!でもお会計は結構厳し目だった。2人でちょっと摘んで軽く飲んで一万強。次はいつもの!?「スタアバー銀座」へ。混んでてカウンターに座れず、テーブル席だった。バーにあんまり来ない同期(しつこいけど残念ながら男性)は感激しまくってた!今回はどんぐりのリキュール(←たぶんこれ)とかも飲めて楽しい夜だったぁ~!しかも今日は会計が安かった!!2人で5杯飲んで生ハムも頼んで9000円ぐらい。もしかしてテーブルだとチャージが無いのかな・・・!?結局同期は23時に帰らなければならないとのこと(有薫酒蔵に入ったのは21時過ぎ!)で、完全に不完全燃焼だった僕は、帰りの京急線で酔っ払いつつも悩み続けました、で、やっぱりこのまんま帰ってもつまら~ん!!ってことで、向かったのは地元の「Rag Bag」。以前友達と入ったことがあって、カクテルはイマイチ・・・って思ってた店だから、頼んだのはシャルトリューズのジョーヌのロック。コレならば間違い無いでしょう~!(しかもレモンたっぷり)やっぱり間違い無かった。。こうしてたにたには飲んだくれて、次の日シャキっと出勤するのだった・・・
Sep 17, 2004
コメント(2)

感謝感謝ですぅ~♪というのも、この日は会社帰りにOREDAYOさんにお誘いいただいて祝っていたいたんですぅ!(何を祝っていただいたかはナイショ!)僕が泡物が好きなのを知ってか知らないでかを冷して用意してくれてましたぁ!(この手で何人の女性を喜ばせたんだろう・・・笑)バジルのパスタも食べて、手作りで丁寧に作っているものだったからこれも美味かった!!しかもOREDAYO節!?も聞けてとても有意義な夜を過ごせた上、ご馳走までしていただきました。。OREDAYOさん、本当にありがとうございました!!!!!ホントは授業料払わなきゃいけないような価値あるお話だったような気がするのにぃ・・・!?(実は現在さすがにあまり覚えてない・・・汗)
Sep 16, 2004
コメント(4)

OREDAYOさんや◎kucchi◎さんのところで以前話題になっていた「シーチキンとろ」をついに使っちゃったぁ!!(ちなみに買ったのは本牧のSATY)せっかくなんであんまり手を加えないで(← いつも手を加え過ぎって言われるから・・・)冷製パスタにしてみたよ。 作り方シーチキンとろ・水にさらした玉ねぎ・黒オリーブのみじん切り・オリーブオイル・塩胡椒・ハーブ各種(今回はローリエ・オレガノ)を混ぜて、冷しておく。パスタを茹でて冷しておく。「1」と「2」を混ぜてサラダ菜を添えてお好みでパセリやディルを振りかけて、できあがり!!感想・・・「シーチキンとろ」でググると◎kucchi◎さん2番目に出てきちゃう~(笑)って、そんなことはさておいて、さっぱりあっさりで暑い日(もうほとんど無いかなぁ?)には最適のパスタ!!簡単なわりにはなかなかおいしいので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?↑ 作る気力のあまり無い時にもおすすめ!?
Sep 12, 2004
コメント(12)
以前、男6人で飲みに行ったことのある、銀座のビストロ「ad rib」でランチ。ここはかの有名な!?フレンチの名店「マノアール・ダスティン」の系列店でその地下にある店。以前、常連のOREDAYOさんに連れられて数人で使って気に入ってたものの、なかなか訪れる機会がなくこの日はやっとランチで行って来たぁ!!ランチは税込み1155円から。値段だけ見ると僕にとってはそんなに安くはないのだけれど、食べてみてちょー納得。僕が食べたのはカレーセット!?のようなもので、同僚が食べたのがハンバーグセット。食べるのが好きだと言うその子も大変気に入ったようだったけど、夜に行ったことのある僕も実は内心ビックリしてた。だって、いろいろついちゃうし、期待してた以上においしいんだも~ん!!カレーについてたおまけ!?の胡桃パン(系列店のものらしい)も持って帰って翌日食べたら、買って食べたいほど久々にヒットのパン!!(僕は全然普段パンは食べませんが・・・)僕の会社のそば(ってどこ?)にお勤めの皆さん!!給料日後のランチにぜひぜひ!!(もちろん余裕のある方は給料日前でもぜひぜひぜひ!!!)
Sep 11, 2004
コメント(10)
会社のそばにこんなにいいフレンチがあったなんて!!と思えるお店が今回ご紹介の蓄音機(←なぜ?)と欧州料理「ビストロ ベルラン」。ランチは1050円から。こちらの内容はサラダ・主菜・パン・コーヒー。店は静かで重厚感があって物思いに拭けながら難しいことばかり考えている僕にはぴったり!?のお店。(←ホントはボーっとしてるだけです・・・)この値段でこんなしっかりしたものが出てきて、しかも空いてるっ!!たまたまおいしかったのかなぁ?でも、汐留の待たされておいしくなくて同じぐらい値段のランチ食べるよりよっぽどいいと思う。汐留・新橋銀座口方面にお勤めのOLさん、ぜひぜひ行ってみてくださいね!!
Sep 8, 2004
コメント(6)
この日は雨がすごかった・・・ってなわけで、関内駅のすぐ傍の焼き鳥屋「秋吉」に。学生時代よく使ったなぁ~!ココはチェーン店で、よく渋谷店を使ってたんだけど、今はもう無いみたい・・・昔は結構店舗数あったように思えたのに。いつもとりあえず食べてたのが焼き鳥重(確か600円ぐらい)!!甘いタレがかかってて、おいしかったから久々に「思い出の味」のメニューを頼んでみた。???舌が肥えてしまったのか、味が落ちたのか10年も経つとさすがにわからないけど、昔のような満足感はなかった・・・と言いつつ、次来てもとりあえずお腹にためる為に頼んじゃいそう~!焼き鳥は5本で350円ぐらいだから味には文句ないけど、昔の方がおいしかったような気がする。まぁ、値段のわりにはおいしいと今でも思える。ここよりまずくて1本100円以上取るところもあるし。安く飲むにはおすすめで~す!秋吉でココは確かぐるなびをやっていたはず・・・と思って携帯でチェックしてみると、「やってないっ!!」「ぐるなびやってなかったっけ?」と聞くと、「いまはやってるのはコレなんです」と言って出したのは、僕の会社のクーポン!!気づかなかった・・・(汗)この日のランチは吉野家の「キムチ豚丼温泉卵乗せ」だったぁ!吉野家では最近コレしか食べてない!!最初のカレー丼が復活してくれれば食べたいのにな・・・
Sep 4, 2004
コメント(4)
この日のランチは以前飲んだ帰りに行っておいしかった「かおりひめ」へ。さぬきのゆめ2000という品種の粉を使ったうどんはココでしか食べられないらしい。今回はうどんにチャレンジ!!うどんはうんまい!!うどん自体はかなり。でも・・・そのほかを何とかしてくれい!!夜はこの日以前よく通ってたお茶漬け屋「八十八楽(こめらく)」へ。調子が悪いのに銀座のバーに行く前によく使ってました・・・(←そんな体調で飲みに行くなよ!!)おつまみの素材も値段のわりにいいものを使っていてお気に入りの店。銀座で軽くおいしいものを食べたい時にはおすすめっ!!
Sep 3, 2004
コメント(4)
この日ランチは久々に「上海湯包(シャンハイタンパオ)」へ。昔、すぐそばの百貨店に勤務していた時に行って以来だから、数年振りだった。今回は同期4人で行ってきたぁ!!何食べたかはいつものように忘れてしまったけど・・・小龍包がかなりおいしいくて、中国人の同期も「おいしいっ!」って言ってた。夜は行ったことないけど、あそこなら夜も行ってみたいな~!夜は和民で同期会。その後、飲み足りなかったから、同期と2人でバーに行ってきましたぁ!!(←残念ながら「男」です・・・)その同期の昔行き付けだった!?バーの「ソミドバー」。銀座でいい時間なのにとぉ~っても空いてる! 飲んでみて理由もわかった・・・終わり良ければ全てよし! といきたかったんだけど・・・ダメだった!!(泣)
Sep 2, 2004
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1