全16件 (16件中 1-16件目)
1

ちょっと疲れたのでのんびりとショッピングでも。街中にこんな建物や…路面電車走ってます。優雅です。お買い物は意外にも興味を引かれるものが無くて洋服を少し買って帰りました。ナイアガラまでは高速バスで帰るのですが週末の夜、しかも雨が降ってきて街中が大渋滞で出発が大幅に遅れ、ホテルに戻ったのは10時近くでした。さすがにレストランも閉まりつつあり、ホテル内のBARで食事(最後の晩餐?)です。喉が渇いていたのでまずは乾杯!さらにもう一杯!酔った勢いで「Hot何とか(名前忘れました)」を飲んだら口の中が燃えました!アルコール度数がウオッカベースなので高いのと、タバスコが入っているようです。半分以上残してしまいました…生バンドもやってました。良い雰囲気です…明日の朝はもう帰路に着かなければなりません。帰りたくねー。仕方ないか…あっという間の旅行でした。楽しい時間は短いですね。
2006年09月22日
コメント(0)

今日はバスを乗り継いでトロント観光です。小一時間かかるので軽く仮眠が出来ます。ホテルからバスターミナル(バスディーポ)までタクシーで約10$ですのでナイアガラからトロントまでは何気に不便です。とはいえ色々な人がバスに乗り、それぞれの想いでトロントに向かうのでしょう。人を眺めてるだけでも時間つぶしになります。トロントに着くともうお昼前でした。街中ではホットドックを食べた方が良いよと言われていたのですがタイミングが合わずとりあえずハーバーフロントにある中華レストランで飲茶を食べに行きました。めちゃウマです。何か食べてばっかりな気が…でもエネルギー充填です。力が沸いてきました!レストランからはオンタリオ湖が見えます。ちょっと曇っていて水も濁ってますね。窓越しのCNタワーです。高いですねー。この後、登りに行こう。これはスカイドームです。トロントブルージェイズと言うメジャーリーグの本拠地です。ヤンキースと同じリーグです。実は昨日までヤンキースがここで試合してました…ってことは??ガーン!!ここならゆっくり見れたの??早速TVのスポーツニュースや新聞を見た。ガ、ガーン!!松井ホームラン!!仕方ないか。気を取り直してCNタワーの天辺まで昇ることに。高い!高さもそうですが、拝観料?(入館料)26ドル!!でもチケット売り場の女性に爽やかな笑顔で語り掛けられすっかり値段のことを忘れお支払い。うーん、わかりやすい。エレベータであっと言う間に380m地点へ。既に東京タワーより高い。スカイドームも真上から一旦エレベータ降りて、最上階へ向かうエレベータへ乗り継ぎ世界で最も高い地点へ向かいます。おおおお、世界一!(実は初めて知った…)ガラス張りの床があって恐る恐る踏んでみる。絶対安全だとわかっていてもちょっと怖い。この景色、凄くない??ナイアガラの滝がここから天気が良いと見えるそうです。今日は曇ってて見えませんでしたが…とりあえずトロントのシンボルタワー見たのでご満悦です。このあと街中へショッピングと行きます。
2006年09月22日
コメント(0)

さあ、一日観光してお腹ぺこぺこなので楽しみの晩御飯です。隣の州まで車飛ばして地元では有名なロブスターの店に行きました。なんか街道沿いの店で教えてもらわないとわからない店でした。とりあえずビール飲んで、前菜が出てきて落ち着いたところでおおおお、出てきました!本物!!でかい!!あまりにもでかいのでどうやって食べるの?ってことで店のオーナー(人の良さそうなおっちゃん)に頼んで捌いてもらいました。すんごい量です。満腹です。カロリー高そうだな…ってことでお腹もいっぱいになったのでまた宿に戻りました。すると!カナダ滝がライトアップされてます!!何とも言えない景色です…こんな色にも変わります…カジノの前。満喫の一日。明日はトロントに行きます。おやすみなさい。
2006年09月21日
コメント(0)

霧の乙女号を降りた後はワインセラー見学と市内観光です。まずはアメリカ滝の全景。カナダとアメリカの国境。橋を渡るのにはパスポートが必要です。当たり前か…ランチの後はドライブです。オンタリオ湖です。名前は、イロコイの言葉で「美しい湖」または「輝く水」からきているとの事。遠くにはトロントの街がうっすらと見えています…オンタリオ湖付近の街並み。のんびりしていて時を経つのを忘れます…ワイナリーに行きました。アイスワインが安いので買いました。でもワイナリーって普通は醸造しているところとか見せてくれたりするんだけど売店で試飲しただけ…微妙。バスを降りてホテルの近くを散策です。バーガーキング。ここは遊園地??って感じ。御土産屋さんでつい可愛かったので「パシャ!」「Moose!!」こんな感じで1日観光は終了!
2006年09月21日
コメント(0)

さあ、1日観光です。朝ごはんを食べようかと外を見ると、おお!いきなり凄い景色!!綺麗な朝焼けです。そしてあっと言う間に太陽が登り… 良い感じです。しかしでかいなー。観光には同じくらいの年齢の女性のガイドさんが着きました。キャリアウーマン!って感じです。荒川静香っぽい感じ…聞いた所によると夜には水門をコントロールして水量を減らすようです。そうしないとカナダ滝は毎年1mも滝壺が侵食してしまうとの事。とは言え朝からすんごい量の水が流れてますけど…これから「霧の乙女号」で滝に接近です。乗船場で並んでます。さあ、出発です。アメリカ滝が目の前に…更に接近!水って生きてる?って感じがしました。(なんか表現変が?)みんな青いカッパ着て盛り上がってます!!びしょ濡れなのに…カナダ滝に接近!!!うおおおおお!!洪水!!前が見えません!!滝から見たタワーです。しかし空が青い!!スケールのでかさを感じた瞬間でした。
2006年09月21日
コメント(0)

今日からカナダです。乗り継ぎがイマイチでデトロイト経由だったこともありナイアガラに着いたらもう夕方でした。空港からナイアガラまでは車で約1時間。いきなり爆睡して気がついたらナイアガラ着です。そこでいきなりの滝の登場です。おおおお…「凄い!」思わず出た言葉。水爆とはこのことです。スケールのでかさにその後無言の時間が続く…宿泊するホテル群です。CASINOがあるだけあって結構綺麗でした。夕暮れのカナダ滝です。水が落下する勢いで水しぶきがこんなに高いところまで登っています!!疲れたので晩御飯はホテルの中のレストランで食べました。スタミナ回復のために??ステーキ食べてます!これがまた「JUICY!」ステーキ頬張る私!!調子こいてワイン飲んで語り始める私!「その上の頂」の話を始めたり…すっかり良い気分になった私はそのままホテルで爆睡です。明日はナイアガラ周辺の1日観光です!
2006年09月20日
コメント(0)

さて、SOHOでは日用雑貨を数点買ってAppleStoreがあったので会社の先輩に「お仕事」のメールなどをしてUPTOWNへ戻ることにしました。地下鉄に乗ってCentralParkへ。平日の夕方なのであまり人はいませんでしたがジョギングする人、読書する人、我々のような観光客がいたり、いろんな人が同じ空間にいますが、各々が自分の時間をこの場所で過ごしている。「街中」にあるのに、優雅なひと時が過ごせるすばらしい場所でした。広いですねー。芝の上でランチでも食べたいところです。さて、NY最後の晩餐は「OysterBar」。以前同じ課で働いていた先輩がUSA勤務となっているのでその先輩とグランドセントラル駅で待ち合わせです。最近(少し経ってますが)品川駅ビルに「姉妹店」が出来て話題になっています。勤務先に近い店には入ったことは無くいきなり本店です。 第一印象ですが、まず駅の地下にこの店があることに驚き、内装、食事をしている客などはまるで銀座ライオンのようなカジュアルな雰囲気でトレンディーな雰囲気というよりは大衆酒場っぽい感じで親しみを持てました。先輩お勧めの「クラムチャウダー」と「オイスター」をオーダーし、とりあえずは「生ビール」で乾杯です。一日中歩いていたので喉も渇いていたし、とても喉越しが良くてグビっと一気飲みに近い感じでした。おかわりをしてメインディッシュの「オイスター」を待ちます。そんな中、オーダーを取ったオバちゃんがこのテーブルに来て「日本語わかるか?」と聞いてきました。そして2,3m隣の日本人女の子(20前後?)二人組を指差し、「通訳」をしてほしいとのこと。どうやら女の子たちは英語がまったく駄目なようです。先輩がそのテーブルに向かい女の子たちの通訳をしていました。どうやら女の子たちは「生」が駄目なようで「焼牡蠣」を注文したかったようです。なんでそんな人たちがこの店に来るのでしょうか?観光ガイドとかに出ていたので来たんでしょう。その先輩によると結構この手の話も多く、「知り合い」となることも多いようです。私の手前、どさくさに紛れてナンパしたかどうかは不明ですが英語を話せるというのはかっこいいものですね。(当たり前か、アメリカで仕事してるんだから…)ここはハワイじゃないんだ、NYだ!と感じたひと時でした。ハワイでは日本語通じるし…メインディッシュは最高でした。生牡蠣が駄目な人は本当にかわいそうですね。一度当たると体が受け付けないとか…楽しい時間はあっという間に時間が過ぎ、先輩も平日で遅くなるのも悪いので解散しました。M先輩ありがとうございました!!お腹いっぱいになったのでまたホテルまでタイムズスクエアを経由して歩いて帰りました。ビールの飲みすぎたので酔い覚ましも兼ねて。短い時間だったのですがとても楽しいNY生活でした。明日はいよいよカナダへ移動です!!
2006年09月19日
コメント(0)

エンパイアステートビルを見た後は近くにある「MADISON SQUARE GARDEN」を見学です。その昔、みんな「MADISON SQUARE GARDEN / SPORTSMAN CLUB / boxing wrestling football」って書いてあったカバン持ってました。ずいぶん昔の話だなー…中学のころ? シンボルの鷲(鷹)? 格闘技好きの本能から思わずシャッターを押していました。左から「Muhammad Ali(モハメド・アリ)」「WRESTLEMANIA」(WWEです!)」「Evander "The Real Deal" Holyfield VS Lennox Lewis(ボクシング)」です。生で見てみたいものです…ヘビー級の試合を。と思ったら11月11日に行われる「IBFヘビー級(ボクシング)タイトルマッチ」の記者会見が行われるようでマスコミの人たちが準備してました。Wladimir Klitschko とCalvin Brockの試合です。 チケット売り場。マライヤキャリーのチケットでも買ってるんですかね??こんな列じゃすまないか…MSGを見た後は中華で腹ごしらえをして、「SOHO」へ向かいました。ちょっとしたトラブル発生。地下鉄を乗り間違えました。目的の駅に着いたと思ったら「通過」。仕方なくひとつ先の駅で降りて歩きました。落ち着いた街並みでもっとゆっくり見れれば良かったなと思いました。宿泊もこの街で…この表示を守っている人は日本人観光客しかいないかも…
2006年09月19日
コメント(0)

実質の最終日です。今日は買い物などやNY在住の先輩とディナーも予定されていたので慌しい一日でした。まずはここ。エンパイアステートビルです。アメリカ横断ウルトラクイズで良く見た景色ですね。(古い?) ダウンタウンの景色です。Brooklynの方角向いてます…自由の女神もパシャ!肉眼では良く見えなかったのですがレンズ越しに見えました。さすがkissDigital N!(今回の旅行のためにレンズ買いました…)
2006年09月19日
コメント(0)

さて、グランドセントラルSta.からホテルに帰るのですが折角なので歩いて帰ることにしました。タイムズスクエアです。めざましTVの野島アナの「OH!MYニューヨーク」や大晦日のカウントダウンとかのメディアで良く見ますが、実際歩いてみるとものすごい数の電飾掲示板やネオン、そして路上パフォーマーなどの人のエネルギーに圧倒されます。 夜も遅くまで明るいので治安も高いし観光客も安全です。 この建物って良く見ますよね、TVとかで。部屋に帰った後、マンハッタンの夜景を見たかったので旅行会社のツアーに申し込んで観光です。ツアーと言っても運転手(現地在住日本人)が大き目のバン(CHEVROLET ASTRO)で10人くらいの夜のドライブです。まずはイーストリバーを渡り、Brooklyn側から。 夜景モードなんで少しピントが甘いです…ブルックリン・ブリッジ素敵でした。次はハドソン川を渡り、ニュージャージー側からの夜景です。ハミルトンパークという閑静な住宅街からの景色です。本当に絵葉書みたいに素敵な景色です。この公園のすぐ近くにある家は「5億円」だそうです。(最低価格)凄いですね~。毎日この景色が見れる。これって安いの?高いの?
2006年09月18日
コメント(0)

Wall街を見た後は「グラウンド・ゼロ」に向かいました。 9.11から日付も近いこともあり、周辺は緊張がほどけていない&あの大事件の現場にもうすぐ向かうということで少し身が引き締まりました。 アメリカ同時多発テロ事件の報道の過程で、テロの標的となったニューヨーク世界貿易センタービル(WTC)が崩壊した跡地が、広島市の原爆爆心地(原爆ドーム)を連想させるとして、WTCの跡地を「グラウンド・ゼロ」と呼ぶ事が、アメリカ及び世界中で定着している。また2005年8月、アメリカ合衆国本土に上陸した超大型ハリケーン、カトリーナで被害を受けた場所にも使われているようです。しかし、「グラウンド・ゼロ」は今までは原爆が投下された広島と長崎を一般的に指す事が多かったし、また同時多発テロでの犠牲者数は、広島・長崎の総犠牲者数の1/100なのに核攻撃で崩壊していないWTCの跡地を「グラウンド・ゼロ」と呼ぶのはどうなんだろう?と素直に思う。9.11以前はこんな景色があったんですねーさて、いつになくSentimentalな気分になったところでお腹がすいたのでWendy'sでハンバーガー食べました。マンハッタンとは言え一本裏道に入ったところにあるので全然店の中に人がいません。黒人の女の子??二人組が楽しそうに話をしているだけです。時間も明るいので気にしてなかったのですがもう17時を過ぎてしまったため地下鉄を乗り継いで42stにあるグランド・セントラル・ステーションに行きました。日本で言うところの東京駅?新宿?なのでしょうか。歴史的なものなのか文化なのかわかりませんが駅なのにこれが立派な風景となっています。 夜の7時近くですが空はまだ明るいです。グランドセントラルから見たエンパイアステートビルです。
2006年09月18日
コメント(1)

「自由の女神」を見た後はミッドタウンに向かいました。「Wall街」です。「Wall街」って向こうでの地名は無いらしくて日本が勝手に言ってるだけらしいです。入植した人々が、原住民の侵入を防ぐために壁を築いたことに由来して「Wall」とついたようです。しかし、ものすごい警備でした。世界の金融界の中心ですし、テロがあったりしたら大変です。世界中がパニックになっちゃいますから。「ニューヨーク証券取引場」です。【ウオール街から見たトリニティ教会】です。ニューヨーク最古の教会だそうです。少し南に戻りますが「雄牛のブロンズ像」です。牛は下から突き上げるということで景気を上向きにするという意味で「Lucky」キャラクタだそうで、逆に「熊」(Bear)は上から叩き下ろすので運気が下がるということだそうです。牛の「玉玉」を撫でると運気が上がるとのことでした。触るの忘れた!日本人の女の子が恥ずかしげに触っていたのが印象的でした(Moose~~~~~)
2006年09月18日
コメント(0)

NY2日目です。昨晩はYankees VS REDSOX戦の観戦で深夜にホテルに戻ったので長旅の疲れとあわせてだるい朝でした。しかしホテルで寝ているわけには行かないのでシャワー浴びてNY観光です。その前にまずは腹ごしらえです。Broadway沿いの店で軽く食事です。通勤のNewYorkerを眺めながらCoffee飲んでました。さて、どこに行こうか?まずはダウンタウンから。まずは「お約束」、これ見ないと。「Statue of Liberty」(自由の女神)マンハッタンのダウンタウン端にあるバッテリー公園からフェリーに乗ってリバティー島に向かいます。この景色にもうあのツインタワーはありません。 1876年にアメリカ独立100周年を記念しフランスの贈られたとのことです。高さ151フィート(46メートル)。でかかったですね。フランスに向いてるだって。(みんな知ってるか…)日本語の説明ガイドテープを6$で借りてプラッと散策です。
2006年09月18日
コメント(0)

ついにNYに来ました!!夏休みです!!昨日までイベントで仕事していたとは思えないほどです。成田から約11時間、La Guardia Airportに到着。空港からは送迎バスでホテルにチェックインです。ホテルはセントラルパークの近くのWELLINGTON HOTELです。タイムズスクエアにも歩いて行けるし夜も安心、安心。 着いた当日から今回のメインイベントのひとつ、NY Yankeesの観戦です。しかも相手はBOSTON REDSOX。テンション上がっています。チェックインした後、すぐに地下鉄でYankee Stadiumへ移動し「プラチナチケット」片手に観戦です。今日はダブルヘッダーの2試合目ということで試合開始は夜8時!!日曜日の夜なのにNewYorkerはパワフルです。2日間で4試合をこなすということで松井選手は先発から外れていました。(ちょっとがっかり)しかしYankeesにはスーパースター揃い。Jeter、A.Rodriguez、Posada、Giambi、B.Williamsそして今年活躍のルーキーCanoなど。 試合開始のセレモニー「The Star-Spangled Banner」国歌斉唱です。ホノルルマラソンの時も感じましたがこの曲を聴くとなんか気が引き締まります。(日本人のくせに)Beer買い込んでゲームスタートです。目の前では名物「クラッカージャック」というキャラメル和えポップコーンが売ってます。「テイク・ミー・トゥー・ザ・ボールゲーム(私を野球に連れてって)」曲の中でも歌われているほど、野球とはきっても切れないお菓子です。あとはピーナッツ。「ピーナッツ!」と売り子に叫ぶと、ピーナッツをストライクで返球してくれます。5,6mは投げてたような…いい肩してるな。試合は淡々と流れ、ヤンキース同点で迎えた6回。2アウト2,3塁のチャンスです。そこで歓声が上がる。そう、なんとGodzilla!われらが松井が代打で登場です。 スタンドにいたヤンキースファンも「MATSUI!」「Godzilla!!」大声援です。鳥肌が立ちました。残念ながら三振でしたが…その後、これといったチャンスも無く、結局試合はヤンキースが負けちゃいましたが満足の一日でした。しかしREDSOXへのブーイングと罵声はすごい。真剣に殴り合いに発展するケースもあり。BOSTONも近いから結構REDSOXファンも多くて盛り上がった。オルティスへのブーイングも凄かったなー。「Boston Sucks!」直訳はやばくて出来ません! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E ボストン・レッドソックス 0 2 0 0 0 0 0 2 1 5 11 1 ニューヨーク・ヤンキース 1 1 0 0 0 2 0 0 0 4 6 1 勝:ロペス(1-0) 負:ファーンズワース(3-5) S:ティムリン(8S)[本塁打][レッドソックス]ニクソン8号2ラン(ムシーナ) グッズ売り場でTシャツとCAPを買ってホテルへ戻りました。夜の地下鉄に乗って。くわばらくわばら。
2006年09月17日
コメント(0)
今日から池袋でイベントです。あいにくの天気ですが我が社新製品がパブリックイベントに出るのは初なので注目度は高いはずです。競合他社や業界関係者で賑わうでしょう。その上の頂へたどり着く重要なイベントです。
2006年09月13日
コメント(0)
やっと夏休み。代休をつけてゆっくり休む予定。NYに行って来ます。ヤンキースに試合も見たいな。帰ってきたら猛練習。大会が近い。頑張らねば。
2006年09月11日
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1