日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2025.10.23
XML
カテゴリ: 経済に関して
石破さんが辞任を発表したら株価が上がりだした。

2025年9月7日に表明した時の株価

2025年9月5日の株価   43,018.75円

高市さん自民党総裁選当選

2025年10月6日の株価   47,944.76円

高市さん首班指名

2025年10月21日の株価  49,316.06円

で石破さんが辞任を発表してから高市内閣発足まで株価が約6300円値上がりしたわけだ。

10000円の株が16300円に値上がりとなったわけだ。株式市場においては石破内閣を全く評価していないことと結論づけることになる。


AIに株価が上がるとどのような経済効果があるの?と尋ねてみた。



📈 株価上昇で企業が得られるメリット
株価が上がると、企業には以下のようなメリットがあります。

企業価値向上 企業の価値が高まります。
資金調達の容易化 資金が集まりやすくなり、企業の資金調達がしやすくなります。
企業イメージ向上 企業イメージが高まり、優秀な人材も集まりやすくなります。
買収リスクの低減 敵対的な買収の標的になりにくくなります。
従業員のモチベーション向上 ストックオプション制度を導入している企業では、従業員のやる気や規律を高める原動力となります。
💰 投資家へのメリット
投資家にとっては、株価が上がると以下のようなメリットがあります。

資産価値の増加 保有している株式の価値が高まります。
配当金の受領 企業によっては配当金を受け取ることができます。


僭越ながらAIの答えに補足すると、株価が上がると資産が増えたことになるので、法人税の収める額が増える。また配当金は所得とみなされるので所得税の収める額が増えることになる。よって税収が増えることで国債の発行を抑えることになる。また増収分を社会保障費に回すこともできるわけだ。年金支給額の増額や年金掛け金の減額等にも使用ではることになる。

株式市場は石破内閣を全く評価していなかったことの左証でもあるのだ。これで安定的に50000円を突破したならば高市政権は長期政権になると思われる。

ドル建て原理主義者はどういうわけか株価だけは円そのままで評価するのだ、他の数値は全てドル建て換算して30年間日本は成長していない、ドイツに負けた、インドに抜かれる、一人頭のGDPは韓国に負けたと大騒ぎ(爆笑)そろそろ気づけよなのである(笑)

極右政権だろうがなんだろうが国民の生活が一番なんだよ。まず暫定税率の廃止で食品の消費税率見直し、また再生賦課金の廃止で物価高に一定の歯止めができるよ。

本日の二枚目  森下千里環境政務官

森下千里の画像・写真 | ワゴン車と接触事故の森下千里がブログ ...


本日の二曲目  井上陽水さん  いっそセレナーデ



あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ

文武両道





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.23 19:54:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

YouTube動画 "【発… New! ケルンコンサートさん

「中国人出て行け」… New! 三代目翔盟さん

✨12月の胆振管内の… New! machiraku_hokkaidoさん

習志野警察横の道路… New! やすじ2004さん

寝具の天日干しは快適 New! カーク船長4761さん

ふるさと納税 New! はんらさん

楽天の企業哲学とグ… New! daakuroさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

コラボへの名誉毀損… 佐原さん

ととのう lavien10さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: