日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2025.11.03
XML
Yahooのサイトより

「共同親権」来年4月1日から導入 政府が閣議決定 離婚後の子どもの親権「父親と母親の両方」が可能に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

離婚後の子どもの親権を父親と母親の両方に認める「共同親権」について、政府は来年4月1日から導入することを決めました。

現行の民法では、離婚後は父親と母親のどちらかを親権者にすると定めていますが、改正法では、父親と母親の協議で「共同親権」か「単独親権」かを決めることができるなどと定めています。

政府はきょうの閣議で、この改正法の施行日を来年4月1日にすることを決めました。

「共同親権」とするかは離婚時の協議で決めますが、意見が対立すれば、どちらに親権を与えるかを家庭裁判所が判断することになります。

また、改正法では、養育費の不払いの対策として離婚時に取り決めをしていない場合でも、支払いを求めることができる「法定養育費」を設けています。

離婚後の親権制度が見直されるのは、初めてです。

「共同親権」来年4月1日から導入 政府が閣議決定 離婚後の子どもの親権「父親と母親の両方」が可能に|TBS NEWS DIG


--------------------私の意見----------------------

まだまだ不完全な制度だけど、ようやくという感じだ。まずはハーグ条約の完全な履行である。

離婚は男女の別れであり、親子・祖父母・親戚との別れでは断じてないのだ



祝90歳!生涯現役を宣言するソフィア・ローレンのスター人生と ...


本日の二曲目  ひまわり  この映画は世界記憶遺産にして欲しい、何度観てもラストシーンで泣いてしまう。争いからは何も生まれない、悲劇でしかない、ウクライナに平和を!!




あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ

文武両道





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.03 00:00:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

ボランティア活動と… New! さえママ1107さん

栗ご飯で昼食 New! カーク船長4761さん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

インテル Core i5 プ… New! ケルンコンサートさん

戦後70年安倍談話… New! 佐原さん

楽天カードのコンタ… New! daakuroさん

韓服(ハンボク)を… New! はんらさん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: