全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
22~24日金沢出張の帰り、熊野古道に行きました。新宮駅から深夜出発。恒例の町でいきなり迷い5キロぐらいロスト。那智山に着いたのは午前6時。大雲、小雲と熊野の道をほとんどひとり占め状態でした。最後は、川湯にどぼん!めちゃいいお湯やったです。だいたい60キロぐらい12時間。
2014年01月25日
コメント(0)
![]()
1月6日道場~中山寺まで走りました。ほんとは山本まで行きたかったけど時間切れ&道もわからずで断念。1月11日はリベンジ。 道場7:33発~大岩が岳~東大岩が岳~丸山湿原~川下川ダム~川沿いに武田尾駅~廃線 ~大峰山~中山~中山縦走路~満願寺中山でマイミクのよしはやさんに偶然出会う。今日のコースでトレイルランナーに出会ったのは彼がひとりめ!しばし立ち話をしたあと別れました。~満願寺の西国巡りをしながら通り抜けグランドの横から石切山~釣鐘山~中橋ローソンで大休憩&ランチ。五月丘まっすぐ道を北へいった道から山に入るが道をロスト。なんとか登山道に出た。五月山~箕面へ。ようらく台から下山しようと思ったが台風18号の影響で通行止めだったのでダム~ビジターセンター~箕面の滝~箕面駅17:54。箕面の滝につく頃には真っ暗になっていたが外灯がついているし案外歩いている人が多いので安心。箕面から牧落のちゃりらん屋まで歩き、新年のごあいさつ!シャワーを浴びさしてもらい、おいしいお料理をいただきありがとうございました!三田のけんだまの話やご当地アイドルの話、私には縁遠くなった恋バナ・・・後ろ髪ひかれながらパルルが塾から戻ってくるまでに帰ったのでありました。走行距離46キロ 所要時間 9時間18分UTMHは、今日のコースのあと妙見山を目指し三草山とか猪名川の山を巡って帰るという壮大なコースなので(100キロは越すのでは??)また後半はいつか行ってみようかなと思う。
2014年01月13日
コメント(4)
![]()
1月3日は、母と狭間のこみちをお散歩約6キロ歩く。70歳台でも健脚な母です。いつまでも元気でいてほしいです。今年もよろしく。1月5日は、三田谷公園JCの初走り。ほとんど幽霊部員に近かったので年始ぐらいはとはりきって参加。14キロラン。自分のペースで走ればよいのですが(1キロ6分半ぐらい)ついついついていこうとしてめっちゃしんどかったです。1月6日で冬休みが終ります。冬休み宣言のとおり、ビリー10日間実施、筋トレ、ラン1日5キロ以上も達成しました。驚くべき体重からちょこっと痩せました。今年のトレイルなど行きたいところ1UTMB完走(抽選にはずれたらまた来年だけど) もしはずれたら信越5岳にいきたい2ひょうご100の山に登る(現在75)3高島トレイルにいきたい4熊野古道 大雲小雲5北アルプス(五竜、唐松、針の木あたり)6上田の川を走るレースに出てみたい7潟リンピックに出たい今年の鍛え目標1筋トレ 月、水、金2水泳、週3回3ラン、週35キロそして今の体重から7キロ減!
2014年01月06日
コメント(4)
永遠のゼロは、戦争時代、ゼロ戦を操縦していた祖父のルーツを孫が辿る物語。あれほどまでに死ぬことを嫌がっていた祖父だが最後は、特攻に志願し死んだという。死してもまた、祖父の大切な家族を守る思いは、部下や愛する妻へ子へ、そして孫にも伝わる。「永遠」の意味は、思いは時を越えて永遠に残るといる意味ではないかなと思う。「いま会いにいきます」以来に泣けた映画でした。カンケイないけどうちでは、「永遠のゼット」と呼んでいる食事がある。永遠のZOUSUI。一度作って残ると米が水を吸いまた水分を足してまた食べるまた残るとまた米が・・・・。子どもらには不評です・・・。
2014年01月06日
コメント(0)
![]()
1月2日、三田の御参り登山。おまいりができる山にハシゴ登山。羽束山、虚空蔵山、千丈寺山と登った。虚空蔵山、千丈寺山は、眺めのええところに、天狗の休憩場所みたいな岩場があって気持ちがいい。ずっと前に登録して使ってなかったヤマレコを使ってみた。羽束山(香下登山口より往復 登り18分、下り10分52秒)虚空蔵山(藍本登山口より 登り29分 下り17分)千丈寺山(青野ダム駐車場~北浦天満宮~山頂往復 登り60分 下り33分)トレランには一番気持ちいい山。途中の天狗の休憩岩も眺めがよくいいかんじ。
2014年01月03日
コメント(0)
![]()
2月31日 息子と二人で朝ラン。道が凍っていて「滑る~」何べんも叫ぶ二人。友だちの命日でお墓参り。受験生を予備校に送り込んだあと永遠の0を鑑賞。久しぶりに泣ける映画だった。紅白。襟裳岬を歌う森進一に「襟裳岬は、吉田拓郎が歌っていた」と私が言うとなんと拓郎を知らんという「僕の髪が肩まで伸びて君と同じになったら~とか知らん?」「知ってる」「RONIN オオ RONIN 1985とか知らん?」「知らんけど浪人は避けたいなあ」とのたまう息子。1月1日 6時半から息子と天神神社~塩田八幡~百丈岩まで約20キロジョグ。ほんとは、三草山に行こうと思ったけど曇っているようなので近所の初詣ランに切り替えた。大好きな百丈岩は誰も登っていなくて二人占め~おせちは、かごの屋の2段重。おせち、山菜ソバ4人分、牛しゃぶがついて14,000円台。おせちは、買っているのでおぞうにに「願い」をこめてみた。ノリノリで行こう!(海苔&海苔)、合格!(大根を五画にしてみた)、ベストを尽くせ(卵焼きに海苔のベストを着せてみた)、勝ちは柚子らないぜ!ダジャレオンパレードさあ、今年もあつき心をもっていくぜい!
2014年01月01日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1