全8件 (8件中 1-8件目)
1

2011年ももう残すところ今日のみとなってしまいました。 今年もいろいろなことがありましたが、やはり、東日本大震災が印象に残っています。 あれから9ヶ月がすぎたんですね。。。 ほんとにとんでもない事態とは、ああいうことをいうのでしょう。 それと、青森県南部を襲った川の大氾濫ですかね。 何箇所か現場を通った(通ろうとした)のですが、ほんと恐ろしかったです・・・ テレビで見るところのアマゾン川を現地で見るとまさにあんな感じなんだろうなと思いました。 過って川に落ちようものなら絶対に助からないと思えるほどでしたからね。 近隣の住民は、相当の被害に悩まされたことでしょう。 自然の恐ろしさが身にしみた1年でした。 我が青森県では、雪が積もり始めておりますが、例年より寒い日が続いているように感じています。 -5℃とか珍しくないですからね・・・ 実際のところは統計をみてみないとわかりませんが、体感ではキビシイ日が続いております。 2011年の話はこのくらいにして、ここで、2012年(平成24年)のラッキーカラーを紹介しておきます。 来年2012のラッキーカラーは、「赤」「白」「黄」「金」とのことです。 ・赤 自分の力を存分に発揮できる ・白 悪いものから身を守る ・黄 金運があがる ・金 チャンスが訪れる わたしはここ数年、最寄の都市にある蕪島神社の「かぶあがりひょうたん御守」をいただいています。 今年2011年は、2カラーあるうちの紺色を持ち歩いていました。(ちなみにその前の年は金色) 来年2012年は、黄・金がラッキーカラーに含まれていることから、金色をチョイスしようと思います。 金色は毎年のようにラッキーカラーになりますねw まぁ個人的にはいい色だということで気に入っていますからうれしい限りですが、成果のほども期待したいところです。 2012年の運気はどうなりますかね!? 四柱推命等わたしのよくみている占いによりますと、年明け(次の)運気に変わるのは立春から(節分まで)となっているようですが、気持ちを新たにするのには、元旦からの方がしっくりきますw 一年の計は元旦にありといいますし、目標に向かってスタートを切るのには最適な日だと思っています。(運気の方は立春以降から変化するということでいくことにしますが) 今年1年、本当にお世話になりました。 また来年もよろしくお願いします。 それではいいお年を。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 31, 2011
コメント(0)

12月25日は新月です。 時間は3時6分のようです。 新月になってから48時間以内のボイドタイムは、26日22時35分~27日2時15分となっています。 山羊座の新月で叶いやすいキーワードは、「賢明な判断」「成熟」「自己鍛錬」「社会的地位」「目標達成」などのようです。 今年最後の新月ですね。 今回もきっちり願い事ノートに記録したいと思います。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 24, 2011
コメント(0)

12月22日は冬至です。 1年で一番日が短い日となります。 この日を境に、どんどん一日(太陽の出ている時間)が長くなっていくことから、始まりの日ともいわれてますね。 この冬至の日に黄色いものを食べると金運がアップするのだとか。。。 よくカボチャを食べるといいと聞いていましたが、黄色いものだからだったのでしょうかね!? ちなみに、カレーでもいいようですので、今夜はカレーにしようと思っていますw 来年に向けてこの一年の反省をしながら過ごすことにしましょうかね。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 21, 2011
コメント(0)

以前、願い事(欲しいもの)は強く望まない方が、叶いやすいのではというテーマで記事を書きました。(過去記事) これは、わたしのこれまでの体験からのものでした。 つまり、わたしの感じるままのことで、何の根拠もなかったんです。 先日、関連しそうな記事をみつけましたので紹介します。(ホウホウ先生の開運ブログ) 願い事=通常の状態(特別に何かしなければ)では叶いにくいもの、、、と考えていることになるとのことです。 なるほど納得、と思いましたw 自分が望むことを実現するためには、その目標を達成すべく行動あるのみだという感じにわたしはとらえました。 いわゆる夢みたいなスケール大きい願い事についてはキビシイのでしょうけど、それなりに実現可能性がありそうなことであれば、願い事としてではなく、自らの行動で掴み取るといった認識の方がいいのではないでしょうか!? すると、自然にその目標に向かった行動をとることができるでしょうからね。 これからは、これらのことを踏まえて実践してみようと考えています。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 16, 2011
コメント(0)

大河ドラマ「江」が完結しました。 2代将軍関係のことは、あまり知らなかったので面白かったです。 主人公の「江」についてですが、前の「篤姫」もそうだったのですが、女性の立場が低い時代であったのにもかかわらずかなりの影響力をもっていたようにみえました。 いろんな意味でパートナーという存在は大事なんだなぁと思いました。 あと、家康ですが、ノンビリしているような印象がありましたが、攻めるべきときはとことんいくんですね。。。 好機をものにする、、、発展(目標達成)のためには大事なことなんだと再認識しました。 今回の大河ドラマもいろんな意味で勉強になりました。 12月から「坂の上の雲」第3部が始まってます。 わたしは結構好きなんですw 今回で完結ということですので、期待してます。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 12, 2011
コメント(0)

12月10日の深夜23時5分から皆既月食(月のすべてが地球の影に隠れる)でした。 11年ぶりに全国で観測可能だということで少しみてみようと思い、夜更かししましたw(参考) わたしは、月食が始まってから10分後の22時頃見てみたのですが、快晴ということもあってハッキリと月食しているのが確認できました。 キレイでした。 こんな好条件で見れたのは初めてかもしれません。 その後、数十分おきに見続けて皆既月食を確認してから就寝。。。 欠けていく(隠れていく)スピードは思ったより速く感じました。 動いてるんですねぇ。 そして、皆既月食時には赤い月に、、、神秘的でした。 また次の機会があったら観測したいと思います。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 11, 2011
コメント(0)

12月10日は満月です。 時間は23時36分からです。 満月になってから48時間以内のボイドタイムは、11日19時24分~22時26分となっています。 今回は、今朝の時点(まだ満月になりきってない)ですでに黄色っぽい大きな月でした。 前回は満月時間になっても白っぽくいつもの大きさの月だったんですけどね。。。 やはりこの点は謎です。 さらに、今回は皆既月食。(参考) 今年最後の財布フリフリも気合が入りますねw ただ、遅い時間なのでわたしの場合は、翌日朝起きてからになりそうです・・・ 眠りながらパワーを受けたいと思います。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 10, 2011
コメント(0)

11月は「財成」でした。 今回もあまりいい月運だったとはいえなかったです・・・ 毎年恒例となってしまってます(涙) 今後の何らかの財のための下積み、、、という意味ではよかったかもしれませんけどね。 こういう部分は今の時点ではわからないものですよね。 12月から「安定」に入ります。 月の好運気も最後となってしまいました。 年運気が大殺界であるということから、今回も控えめな行動でいこうと思っています。 月の大殺界もありますしね。。。 あと数ヶ月(2012年旧正月まで)で年運の大殺界が終わりますから、なんとか辛抱して過ごしたいところです。 大殺界中の行動によっては、大殺界明けにその影響が訪れるとかいう噂もあります(怖) わたしはうまいこと大殺界を過ごせていたのでしょうか!? これは時が進まなければわからないことなのでしょうね。 頑張っていこうと思います。 突然ですが、月1回の六星占術に基づく木星人+の月運気の過ごし方ですが、今回を最後にさせていただきます。 理由は、最近のわたしは、六星占術より四柱推命の方をよくみているからです。(似てはいるんですが) あと、運気だけみていても始まらないという風な考えに変わったからということもあります。 本当に大事なことに関しては、悪い時期には着手せずにいい運気を待ってからの行動を心がけるつもりですが、それ以外のことは比較的悪い運気の時でも、気にせずいってもいいかなぁなんて感じで思い始めています(爆) 運気だけで人生が決まるわけではない、、、はずですからね。 人生日々修行、いいことも悪いことも混在しているのが通常です。 反省の繰り返しで成長していくことにします。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ [夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ TOP]
December 1, 2011
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1