2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

先日、サンフランシスコで買ったおばあちゃんのお買い物カゴ(お洒落バージョン)が、たまたま買った今月号のHOUSE & Gardenの表紙に出てたの。全然、気がつかなくって、数日経ってから読み直してみようかなぁ~と再度手にしてみたらあらっ???って感じ。スーパーモデル(だった?!)Carolyn Murphyさんのとお揃い一つ一つ手作りなので、柄がちょっとだけ違うけれど色使いも形もまるっきり一緒。 見える? コロっとしていて、可愛いの彼女のベニス・ビーチのお家、とっても素敵なのでなんだかお家の中にお揃いのものがあって嬉しいです。そして、更に数日前、似たものを楽天で発見正式名は、ブルキナバスケットというそうです(笑)。サンフランシスコで買った時には、とにかくオーガニックの食材をこのカゴに入れて歩く人達が、とても素敵に見えて私も思わず購入しました。雑誌などをしまっても素敵だし、寒い時期にはブランケットなんかを入れても素敵なんじゃないかと思います。アフリカで作られているものみたいです。興味がある方は、見てみてください。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 31, 2007
コメント(2)

先週の月曜日、プレートランチでお決まりコース。ニコス・ピア38に行きました。(時差攻撃ですいません。)最近、色々と書ききれなくて、時差が激しいです(爆)。この前にも行ったんだけれど、いつもの品だったので勝手にスルーさせていただきました(爆死)。 先週の日替わりメニューとフレンチフライ確か、オパだったと思うんだけれど、旦那が頼んだ品なのでよく覚えてません(汗)。お食事が出来上がるのを待っている間に、ふっとした時にすずめが落ちているフレンチフライが美味しそうに食べていて私もつられて追加オーダーしてみました(笑)。すずめの食いつきがすごかったので、期待していましたがすずめの味覚は当てになりませんでした…しかも私、基本的に、ポテトってあまり好きではないんです。カレーとかにも本当はポテト入れたくない人です。でも、旦那が好きなので、『サラダポテト』という煮崩れしないポテトをカレーに使ってます。それなのに、すずめにつられてポテトをオーダーした私って一体…。揚げたてなのに、ふにょふにょで、イマイチ。かかっているスパイスだけが、唯一美味しかった(苦笑)。あまりポテトに興味のない私には、マックのカラッと揚がった細めのポテトを旦那から、ちょっと貰う程度で充分です。ニコスでも、すずめから、ちょっと貰う程度にしとけば良かった(爆死)。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 30, 2007
コメント(8)

昨日の夜は、久しぶりに旦那と一緒に『ソゴンドン』に行ってきました。昼豚と一緒に行く事は多いのですが、旦那と二人で行くのは久しぶり。 豚キムチ旦那は『豚キムチ』をオーダー。私は『チヂミ』。ここで『豚キムチ』を頼むのは初めてのような気がします。まぁ、可もなく不可もなくって感じです。どうして韓国料理屋さんで食べる『豚キムチ』ってすっぱいんでしょうね?私、あの独特の酸っぱさがあまり好きではありません。『焼き肉・ひろし』で出してくれるようなお味のほうが好きです。そういえば、昨日、とある場所に『焼きそば』を食べに行ったら彼(ひろしのオーナー)がいました(笑)。ちなみに『ひろし』じゃない場所です(爆)。コンベンションセンター近くにある『ミカエン』とかいう韓国料理屋さんのも、なんかすっぱいです。それにここの『豚キムチ』は豚肉はほとんど入ってません。入っていても半分脂?みたいなお肉なので大嫌い。日本風の『豚キムチ』のほうが韓国風より美味しいと思うのは私だけだろうか???ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 29, 2007
コメント(2)

先日、エルメスのセールに行った帰りにワイキキのANAビルの裏手に出来た『銀座・梅林』に行ってきました(時差ありすぎですいません)。 銀座・梅林元は『すし好』があった場所。昔よく通ったので、店内は綺麗に改装されすっかり違った雰囲気になっていましたがそれでも『あぁ、ここ、すし好だったとこだよなぁ~』と店内の形やお店の中から見える外の景色お店の入り口のドアの雰囲気で感じます。ちなみに『すし好』は向かい側にあるホテルの入り口付近に移転しました。私も旦那も『ヒレカツ定食(23ドルだったかな?)』をオーダーしましたがその画像は『I PHONE』で撮った為、無くなりましたちょっと残念ですが、また行こうと思っているのでその時に、また撮影したいと思います。今、リカー・ライセンス(お酒を取り扱う為に必要な免許)を書き換えている最中で、お酒をオーダーする事は出来ませんが近くにあるABCストアでもお酒を扱っているので、飲みたい人はそういうところで買って持ち込むことも可能。私、デザートでアイスを頼む時は、抹茶が多いのですがここのアイスは『バビーズ』の抹茶だと思います。 ユニバーシティー・アベニュー近く私、ここの抹茶アイス、ハワイではいけてるほうだと思うのですが、旦那曰く、ロイヤルハワイアンSCにリニューアルオープンした『バスキンロビンス=(31アイスクリーム)』の抹茶アイスのほうが美味しいそうです。まぁ、旦那の言う事なので、あまり当てにはなりませんが今度トライしてみたいと思います。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 28, 2007
コメント(8)

昨日の晩から、なんだか調子の悪かった『I PHONE』。午前中にアップルストアのジニアス・バーのアポをとり行ってきましたが、修理に出さないといけないと言われましたアメリカ本土に送るそうなので、長くて5日間は使えない。修理している間は、旦那が前に使っていた携帯を使っていないと行けないんだけれど、使い慣れないから不便だわ(涙)。アップルストアから帰ってきて、キッチンに行ってみると何だか『エビちゃん』達の様子がおかしい。けんかをしているような様子だったので、近くにいって覗き込んでみると『エビちゃん』一匹、死亡…。その亡骸を食べようと奪い合いのけんかをしていたのでした 過去の画像最高で7年間生きるという、このエビちゃんたち。そろそろ購入してから7年経つんじゃないかと思うので寿命が近づいているのかしら…。えさをあげる事もお水をかえてあげる事もしなくていいのでずーっと放置プレイをしているのですが、それでもいなくなってしまうのは、寂しいなぁ。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 26, 2007
コメント(6)

昨日は、旦那と二人でエルメスのセールを見に行ってきましたが、なーんにもいいものありませんでした。初日を外したからかしら?ベビー物はやたらとあったけれど、ベビー居ないし…ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 25, 2007
コメント(0)

サンフランシスコのチャイナタウンに足を踏み入れた時に『欲しいなぁ~』と頭に浮かんだものがある。以前から気になっていた中国のお茶でお湯にいれるとお花が咲いたりするお茶。中国茶でなくてもあるかもしれないが、私がネットで見たものは、中国のものだったので、あればいいなと期待していた。チャイナタウンのメインストリートのグラントには何軒かお茶屋さんがあったが、私が気に入ったのはここ。 お茶の香りのする店内どんなものが欲しいのかは判っていたもののそのお茶の名前が判らず、英語の話せる店員さんに『お湯にいれるとお花が咲くようになるお茶』と説明したら沢山並べられたお茶の中から何種類か出してきてくれました。 沢山並べられたお茶の入った大きな缶私が気に入ったのは赤いお花の咲くジャスミンティー。あまり独特な香りや味のするものは好まないという事を伝えると店員さんがこのジャスミンティーを持ってきてくれました。お茶の香りを確認した時点で、その香りがとても気に入り、即決。それともう一つは、店員さんのおすすめでとても綺麗なお花の咲くらしい『OSMENTHUS』。ジャスミンティーのほうは、もうすでに飲んでみましたがお花も綺麗だし、香りもいいのでお気に入りです。『OSMENTHUS』というのは何なのか判りませんが確か黄色いお花が咲くと言っていたような気がするのでどんなお花が咲くのか楽しみです。ただジャスミンティーより癖があるような気がするのでもしかしたら、あまり好きではないかも?!気に入ったらメールオーダーも可能でハワイにも送ってくれると言ってくれたのでまた機会があったら、是非、オーダーさせて頂こうかと思っています。 レッドブラッサム・ティーカンパニーサンフランシスコに行く機会があったら、是非もう一度立ち寄ってみたいお店です。今度はもっとゆっくりと時間をかけて、美味しいお茶を選ばんできたいな。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 23, 2007
コメント(6)

インスピレーション(HDC)のクリアランスセールが始まるとお葉書を貰ったので行ってきました。 HDC/ホノルルデザインセンターうちの家具は、ほとんどインスピレーションで買っている。テレビが置いてあるスタンドを買い足したのとベットルームのチェストが大嫌いなので買い替えました。セール対象外でしたけど(涙)大きめのチェストとちょっと背の高いチェストがお家を買った時に新品でベットと一緒についてきたの。でも趣味が最悪で、嫌いで仕方なかったからいいものが見つかるまで待ってたのよねぇ。今回買ったチェストは、むくな木で出来ているのでかなりしっかりとした作り。安くなかったけれど、しっかりしたものだと長く使えるよね?!まぁ、飽きるかもしれないけどね(爆)デリバリーは八月になってしまうようなんだけれど今から楽しみ。お夕食の準備してあったんだけれど、旦那のわがままで『楽(がく)』へ行ってきました。 デジカメ忘れたからI phoneで撮ったよここは私も旦那も初めて。以前、旦那がお友達と一緒に行ったら、とても混んでいたので、結局は『いまなす亭』に行った為なんかいつまでも気になってたお店なんだって。まったく、いつの間に… 生ガキカウンター席についたんだけれど、皆、常連さん風。キング・ストリートにあるので、車で何度も前を通過したけれどなんとも思ってなかったお店なのに、店内は意外と雰囲気があってこじんまりとして入るけれど、落ち着く感じ。結構、色々と頼んで試してみたんだけれど私的には、お料理のお味はまぁまぁかなぁ~って感じ。唯一、美味しい~と思ったのは『甘エビ』のにぎり。私の大好きな『ヒラメ』はメニューになくって、がっかり…ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 20, 2007
コメント(4)

サンフランシスコに行く前から欲しかったミニチュアローズ。帰ってきてから、早速買ってきました。本当は真っ白があったら欲しかったんだけれどいいのがなかったので、淡い色目のものを購入。先日の日記では、既に切り花としてカルティエの花瓶と一緒に登場してます アウトレイジャス(別名ジャクザップ)?ちょっとオレンジっぽい色がとっても気に入ってます。 ディスタントドラムスあまり蕾みがついていなかったので、もう全部咲き終わって今は一つも花が咲いていない状態になってしまいました。 サンスプライト(別名フリージア)?別名のフリージアってのが、とっても怪しい?!フリージアって薔薇なの??って今、思ってます。でも調べたら、そう書いてあったんだもんっ一番香りが強く、蕾みも沢山ついていたので今でも元気に花が咲き続けています。 そのまま放置(汗)なかなか思うような鉢が見つからず、そのままの状態になっています。そしてさっき気がついたのだけれど、花びらがくるりと丸まってしまって変な形になってしまのは、何故かしらハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 19, 2007
コメント(8)

『華麗なる一族』と『ヒーローズ』にはまっております。暇な時間があまりないので、サンフランシスコの旅行記はちょっと時間をおいてから、再開いたします(笑)。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 18, 2007
コメント(2)

昨日は私のお誕生日だったので昼豚夫妻と私と旦那とでブランチを食べに行きました。 Mac 24-7プリンス・クヒオの一階に出来た比較的新しいレストラン。24時間営業です。私、以前はこの界隈に住んでいたのですがこのホテル、いつの間にか、ヒルトン系列になっていたのね。しかもヒルトン、売却しちゃったから、名前はヒルトンでももう本当のヒルトンじゃないと言うか…。まぁ、そんな事はどうでもいいですね。 バナナ・ウォールナッツとチョコチップのパンケーキこれが噂のパンケーキ。噂には聞いていまいしたが、超特大。大きさは30センチ以上あるらしいですよ(苦笑)。昼豚夫妻と私と3人でシェアして4分の1しか食べられませんでした。(うちの旦那は一人だけエッグ・ベネディクトを食べてました)一人で来ていた白人男性もあまりの大きさにおもいっきり食べ残して帰りました。あのサイズはちょっと…。お味は良くも悪くもない感じで、もういいや、って感じ。オムレツとシーザーサラダも頼んでみましたがオムレツはふわふわで悪くなかったし、シーザーサラダも私は意外と好きでした。でも、もう行かないと思うパンケーキが食べたければ『エッグスンシングス』に行ってしまうような気がする。すごく深夜にどうしても何か食べに行きたい時には便利かも。でも、そんなこと滅多にないし夜は旦那と二人で『にんにく屋』に行ってきました。結構、お誕生日にはよく行く所で、頼むものもいつも同じ(苦笑)。エスカルゴに、ガーリックライスにフィレミニョン、それにデザートとコーヒー。 新しく生まれ変わったガーリックライスメニューの感じもちょっと変わっていたしガーリックライスも以前は普通に白いご飯を使っていたのになんだか紫色のご飯になってました。でも、私は新しいガーリックライスも好き。旦那は以前の白いご飯のほうが好きだと言ってましたけどね。他のお食事は写真は、いつも同じなので過去記事に出てるかと思うので載せません 昼豚夫妻から頂いたおパンツセット昼豚夫妻には、ブランチをおごってもらったあげくJUICYのおパンツセットまで頂いちゃいました。ありがとね。言わずと知れた、おパンツ好きの私としては嬉しい限りです(爆死)ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 16, 2007
コメント(10)

サンフランシスコ滞在三日目は、土曜日だったので『フェリー・ビルディング』で行われているファーマーズマーケットを覗いてみる事にしました。この日と次の日の日曜日はサンフランシスコでの一大イベント?!の『ゲイ・パレード』が行われた。私、NYに行ったときにも、偶然、『ゲイ・パレード』に遭遇。なんか縁があるみたい(汗)。 フェリー・ビルディングここの『ファーマーズ・マーケット』ハワイとは雰囲気が違って、とてもお洒落。なんで、ハワイでも同じ事をしているのにこんなに雰囲気が違うのかしらファーマーズマーケットでは、新鮮なお野菜や果物できたてのパン、それにチーズなど美味しそうなものが沢山売られていました。ただ、ここで生活している訳ではなく食材を買っても仕方がいない…。残念。一通り出店しているテントを見て回ってからフェリービルディングの中に入ってみました。 レイアウトがとっても素敵なお花屋さん天井が高く、ガラス張りになっていて自然の光が差し込みとても開放的。お洒落なお店がずらっと両脇に並んでいて、とっても素敵。一瞬、足を踏み入れた時点で惚れちゃいました専門店のようなものも多く、『きのこ専門店』みたいなあまり他では見られない様なお店もあります。 グロッセリー・ストアお野菜が並んでいるだけなのにどうしてこんなに素敵なの?なぜハワイには、こんな素敵なお店がないの??こんなお店でお買い物が出来たら、素敵だなぁ~。ここのファーマーズマーケットで気になったのは昔、おばあちゃんが使っていたようなお買い物カゴを持ってお買い物をする素敵なカップルがいる事。『エコ・バック』なんでしょうね。そのカゴに買った野菜などをポンポン放り込んでました。そんな姿がとっても素敵で、このカゴを売っているお店を見つけたので、私も買っちゃいましたよ(笑)。 おばあちゃんのお買い物カゴ(お洒落バージョン)フェリービルディングの中にある『The gardener』というお店で買いました。色々なサイズやモチーフがありましたが私は中くらいのサイズを買ってきました。これでお買い物に行く事はないかと思いますが先日、モアナルア・ガーデンに行った時に『ピクニックもいいかも』なんて思ったのでそんな事をする機会があったら使ってみたいと思います。ホントか?私、ピクニックなんてするのか??私がサンフランシスコって素敵だなと思った理由の一つはこういう素敵なお店が沢山ある事。それに、この『フェリービルディング』のようにファーマーズマーケットを開催したり、地元の人を大切にしている所。それから、どこに行っても素敵なお花屋さんがあって町中に緑が沢山あること。サンフランシスコ、本当に素敵な所です。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 14, 2007
コメント(2)

サンフランシスコではチャイナタウンにもよく足を運んだ。ハワイにもチャイナタウンはあるけれど規模も違うし、ハワイに比べると断然、治安がいい。 チャイナタウン・グラントアベニューチャイナタウンのメインストリートの『GRANT AVE(グラント通り)』のお店は、9時くらいまでやっているところが沢山ある。それに夜の9時でも、まだ明るい。ハワイのように麻薬中毒の人やホームレスの人がうろうろしているような感じもなかった。ハワイのチャイナタウン、昼間はそうでもありませんが夕方になるとかなり治安が悪いので気をつけましょう。そして中国人じゃないとおつりはごまかそうとするしぼったくるし、結構どこのお店もやることがキタナいので私はハワイのチャイナタウン、嫌いです。 KEARNY STKEARNYストリートはサンフランシスコに住む中国人の人達が沢山お買い物をしていてここは香港と錯覚するような雰囲気が漂っています。中国は行った事がないのでどんな雰囲気か知らないし(爆)私はやっぱりグラントのほうが好きこの通りでは、下らないものをゴチャゴチャと買いあさりました(笑)。 ラッキー・ブッダ沢山、売ってましたよ、ラッキー・ブッダ。そしてこの置物が、『ラッキー・ブッダ』だという事も判明!!色々なポーズをカラフルな色で集めてハワイで買った、オレンジ大仏と並べてみました(笑)。 クッションカバーと派手な傘この派手な傘、使い道は全くないけれどとっても可愛いので好きクッションカバーはAsian Imageというアジアン小物などを扱っている、ちょっと素敵なお店で購入。このお店の他にも何店舗か同じような雰囲気のお店があったので、きっと姉妹店だと思われます。ここでは2枚しか購入しなかったのですが、後日もっと欲しくなってしまって、違うお店で安いものを購入。でもやっぱり安いものは縫製が雑かも…。お遊びで買うのにはいいと思います。私もガーデンチェアーのクッションカバーにしようと思っていたので、カラフルで可愛かったら安いのでオッケー。 シルクスクリーンで出来た団扇かなり薄いシルクの布の上に手書きで絵が書いてあります。小鳥の絵もとっても可愛いし、繊細な感じがとても気に入りました。どこのお店でも売っていて、人気があるのかな??店頭では結構、破れていたりしたものもあったので気をつけないとすぐに壊れてしまったり破れてしまう可能性大。安いものなのですが、また買いに行く事もなかなか難しいので大切に使ってあげなくっちゃ。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 13, 2007
コメント(2)

昨日、初登場したジェニファー大好きなので、もっと詳しく色々と書いてしまおうかと思っていますので、お暇な方はおつきあい下さい(笑)。宿泊先のホテルの隣にあった『Westfield/ウェストフィールド』の中に入っている『Bristol farm』というちょっとお洒落な食料品を売っているグロッセリーストアーで買ったジェニファー。 よく見ると強面です(爆笑)とってもブサ可愛くって、見た瞬間、惚れたんだけれど一番最初に見た日には買わなかったの。でも、やっぱりどうしても気になって、後日買いに行ったくらい気になって気になって仕方のなかった子。丸々としたボティーが最高です。 後ろ姿もなんともいい感じ~本当に気に入っていて、見ると嬉しくなってたまにお尻をペチペチっとたたいたりして一人で喜んでます(こわっ)。昨日もちょっと書いたけれど、ジェニファーは竹の子の根っこのところとリサイクルされたティーク材で出来ていて、しっぽは麻のヒモっぽいもので出来たエコ・フレンドリーなリトル・ピギーです。ジェニファーの仲間を売っている会社のサイトがあるので詳しく知りたい方は覗いてみてください。ここからだよ。この竹の子の根っこで出来た商品を買うと一つにつき25セントがジャワ島の地震があったときにお家や家族を失った人達などに寄付されるのだそう。ジェニファー、そんなに安くなかったから『えっ、この値段とって、たったの25セント??』と私は思ってしまったのですが、寄付するという行為は素晴らしいものだしやっぱり、なかなか出来ないことだし、よしとしよう(えっ、そうなの?)私だって、ジェニファーが好きで買ったからたまたま、寄付をするということに繋がっただけでそうじゃなかったら、寄付なんてしていないかもしれない。ジャワ島の物価の相場もわからないし、もしかしたらたった25セントでも、積もりに積もれば、多くの人達が助かるのかも。残念ながら、ネットではこの商品を買う事は出来ません。私も可愛い子がいれば、もっと欲しかったのに、ちょっと残念ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 12, 2007
コメント(4)

お昼ご飯を食べ終わってから『AQUARIUM OF THE BAY』に行きました。 アクエリアム・オブ・ザ・デイトンネルにはゆっくりと動く歩く歩道みたいなものがついていて、これに乗りながら水槽を見る事も出来るし歩道に乗らないで、自分のペースで見る事も出来る。『品川水族館』のトンネル水槽よりトンネルの規模は、小さいかな…。全体的に、かなり規模は小さいですが、私は水族館とか好きなので、楽しかったです。 Wax Museum at Fisherman's WharfWax Museum at Fisherman's Wharf(蝋人形館)も行ってきました。ラスベガスでも『ワックスミュージアム』に行ったのですが、べガスのほうが断然楽しかった。フィッシャーマンズ・ワーフのワックスミュージアムは何となく古くさい感じがしたし、人形に近づけないのであまり面白くないの。それに体の作りが妙にチャちい。なんか足なんか、ズボンの中、すかすかだよね??みたいな作りが、私的には安っぽくて好きじゃなかったです。それにしてもうちの旦那、小さくないんだけれどこの中国人(名前忘れた)の人と並ぶと小さく見える…。行こうかどうか悩んでいる人はスルーしていいと思いますよ(爆)。帰りには『ワールドプラス』に寄ってみた。ハワイにはないけれど、全米には沢山店舗があるらしい。シマウマとお猿さんを買ってきました。実はこれ鉛筆なんだけれど、手足がブラブラして可愛いしお顔が微妙にブサいところにやられちゃいました植木鉢に差して使おうかと思ったんだけれど今はとりあえず、瓶に差しっぱなし。 シマウマとお猿さん毎日、強風にあおられて、手足がブランブランしてます(笑)。この一緒に写っている子豚ちゃん名前は『ジェニファー』といいます。私がつけたんじゃないよ…(苦笑)。これもサンフランシスコで買ったんだけれど最初から名前が付いていたの。竹の子の根っことリサイクルされたティーク材で出来てます。ホテルの隣にあった『Westfield/ウェストフィールド』の中に入っている『Bristol farm』というちょっとお洒落な食料品を売っているグロッセリーストアーで買ったの。シマウマとお猿さんが入っているアンティークっぽい瓶とワイヤーの入れ物もここで買ったの。私、このお店がいたく気に入ってしまいました。ハワイにないのが残念無念サンフランシスコに居る間は、毎日通いました(笑)。『ウェストフィールド』には『Bloomingdales/ブルーミングデール』とかも入っているし、お買い物好きの人にははずせないスポットだと思う。この写真に写っているナスタチウム、剪定をしていた時に折れてしまったので、かわいそうで花瓶に挿していたの。今までは大抵、お花が咲き終わると茎が腐ってきてだんだんと元気がなくなるんだけれど今回は随分長い間、元気だなぁ~とちょっと不思議に思ってよーく見てみたら、根が出ていたの。今日、鉢に移してあげましたが今まで根が出た事なんてなかったので、びっくり。これからも元気に育ってくれるといいな。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 11, 2007
コメント(2)

フィッシャーマンズ・ワーフを海沿いに歩いていくとちょっと離れた海の真ん中に小さい島見えました。有名なアル・カポネもここに服役していたというアルカトラズ島です。潮の流れが早く、すごく冷たい水の流れる海流?!があるために、脱獄は大変難しかったらしいのですがかなり近くに感じたので、『きっと出来る』と思った人は少なくなかったと思う。 あんなに近いのは、ある意味『酷』だよなぁ。 アルカトラズ島行ってみたかったんだけれど、旦那に『刑務所なんか見たくない』と旅行に行く前から却下されてしまっていたので、ここは写真撮影のみ。 ピア39写真小さすぎて見えませんが(汗)、奥に見えるのが『ピア39』。ここにあったバーガー屋さん『ワイプアウト・バー&グリル』でランチを食べました。ここってどうなんだろう??と思ったのですがそれなりに美味しかったですよ。強いて言うならアラモアナの『アイランド・バーガー』っていう感じのお味かな。(聞いてない?!) 何バーガーか忘れました(爆)確か『アボガドとベーコン』だったような気が…『ピア39』は、かなりの観光地っぽい雰囲気が漂っていて私的には、あまり興味のない所だったかも。なんかハワイと変わらない感じ?!っていうのが私にとってのマイナスポイント。でも、この辺りには他にも見る所があるのでついでに寄ってみるならいいんじゃないかなぁ~。 遠くに見えるアザラシこの時期は、かなり頭数が少ないみたいなんだけれど法律で保護されているので、かなり増えてしまって多いときには、ここ一面がアザラシ(オットセイ?)に埋めつくされるらしい。何年かに起きた地震の後で、アザラシさん達はこの辺りに住み着くようになったらしいです。アザラシさん達がいる辺りに詳しい説明が書かれていたので読んだんだけれど、何年だったか、すっかり忘れました。詳しく知りたい人は、そこに読みに行くかどこかで調べてください(爆死)。それまで住んでいた所の海流が変わって住みにくくなったとかお魚が少なくなったとか、なんかあったんでしょうね。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 9, 2007
コメント(4)

二日目は、元気よく歩いて『ピア39』まで行ってみる事にしました。体力に自信のない方はケーブルかバスの利用をお進めします(笑)チャイナタウンを通り、ノブヒル、ノースビーチのエリアをを通過して『ピア39』に抜けるコース。 トランスアメリカ・ピラミッド手前に見える昔っぽいビルとのコントラストが好きで写真に納めてみました。サンフランシスコで一番高いビルで以前は一般の人にも公開していたようですが2001年のテロ以来、やめてしまったようですね。 ノースビーチにあるレストランノースビーチ・エリアには、こんな感じのお店がずらっと並んでいて、とっても素敵。チャイナタウンから抜けた瞬間にリトル・イタリーな雰囲気にガラっと変わるので、面白い。私はサンフランシスコに住むならば、是非この辺り、もしくはノブヒル周辺に住みたいなぁ~なんて思っているのですが、ハワイ並みに物価がお高い様子 ワシントン・スクウェアこの公園にある『ベンジャミン』の銅像の下には1979年にリーバイスのデニムなんかをつめたタイプカプセルがあるそうで2079年に掘り返す予定だそう。リーバイスのデニム、この頃にはすっかりビンテージ。相当な高値がつくのでしょうかねでもきっと博物館とか、この教会の所有品としてどこかに展示されるのがオチかな・・・。私の年齢からいって、この日を見届ける事ができないのは確実。でも、どうなるのか、ちょっと見てみたい気もします(笑)。 フィッシャーマンズ・ワーフこの辺りまでくると、どっと人の数が増えます。かなり活気があって、『観光名所にきたぞ』という感じ。一応は押さえておきたいスポットですが一度行けば、充分じゃないかなぁ~。今回はシーフードもクラムチャウダーも食べなかったのでまたサンフランシスコに行く機会があったらこの辺で食べてみようかと思ってます。って、一度行けばいいって言ったくせにまた行こうとしてるじゃん(爆)旦那が『観光名所』っぽすぎて実は美味しくないのかもよ、なんて言うから心が揺らいでしまったんだけれど、とりあえず食べてくれば良かったかなぁ~と今更思います(汗)。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 8, 2007
コメント(4)

先日買ってきた『ロクシタン』。今、一部の商品に限りセールをしてます。お知らせのお葉書とメールがきてました。でも私が一番欲しかったコンディショナーは、セール対象外それでも気に入ったので、もちろん買ってきましたが他にも結構色々と買っちゃいました(笑)。 ついつい色々買っちゃったぁ~左上から右周りに『Berbenaのポプリ3つ』と『オイル・バーナー(キャンドルでアロマオイルを香らせる)』と『バブルバス・ソープ』。その下の白いボトルが『シャンプー』×2。シルバーのチューブに入っているのが私の大好きなシア・バターの『コンディショナー』。その下の缶に入ったものも同じシア・バターの『ウルトラリッチ・ヘアークリーム』×3。それと『ワイルドローズの石けん3つ入り』×2と『ミルクソープ』×3に『Verbenaソープ』×3です。旅行から帰ってきてから、金銭感覚ないので今のうちにガンガン買い物です(って違うか)。大好きなコンディショナーは違うけど(しつこっ)全部で200ドルちょいかかったけど、セールだったし、いいよね(爆)。ちなみに『ロクシタン』はハワイで買っても日本の価格と変わらないのでわざわざハワイに旅行に来たときに買う必要はないと思います。例えば、コンディショナーはハワイでは17ドルです。税込みだと、17ドル80セント。これを1ドル=124円(例えば)で換算すると2207円です。そして日本での価格は2100円(税込み)ですこの時点でアウトなのに、これ以上、円が悪かったら割高なあげく、荷物が重くなるだけですまぁ、余談ですが、ハワイに旅行にくる予定の方に参考にしてもらえればと思いますハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 7, 2007
コメント(2)

今年の独立記念日は、旦那の車友達と一緒に過ごしました。 モアナルア・ガーデン集合場所に選ばれた『モアナルア・ガーデン』は地味な所なのですが、ハワイを訪れたことのある方の中には行ったことがあるという人もいるかも 写真で見ても眩しい空若い人は判らないかもしれないけれど、ここには『日本人なら絶対に一度は見たことあるよね?!』っていうものがあるのです。 じゃーん この木なんの木?気になる木ツアーなのか、結構沢山、日本人の方が来て『サッ』とリムジンやワゴンから降りてこの木の前で撮影をしたりしています。私、こんな木、ちっとも木にならないけど(ボソっ)レンタカーしてワイケレに行く途中で立ち寄ったりするのには、構わないけれどわざわざ行く所じゃないと思います(爆)。 夏は派手なお花が元気よく咲いてます旦那の車友達と待ち合わせをする時によくこの場所を利用するんだけれどいつもは駐車場で集合して出かけるパターンだったのが今回はガーデン内でのインタビュー兼ビデオ撮影その後でお友達宅でBBQをしました。あまりにも立派な機材を持ち込んだ為にセキュリティーのおじさんにチェックされましたここはコマーシャルな撮影などは禁止されている所。(プライベートで使うものなら撮影は構いません)インタビューにかなり時間がかかったので私はその間、ガーデン内をウロウロウロウロ なんか和風な建物大木の下の木陰で、ロコの人がピクニックをしたりしているのを見たら、『そういえば日本にいる頃はピクニックってしたなぁ~』となんだか懐かしくなりました。今度、旦那を誘ってピクニックっていうのもいいかもなと心の中で企んでました。絶対却下されそうだけどね 夜見たら怖そうこんなところでボーッとしながらウトウトしたり本を読んだりする休日もたまにはいいとおもうのですが・・・。うちの旦那、あまり興味なさそうです(涙)。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 6, 2007
コメント(4)

サンフランシスコから帰ってきたらメール・ボックスの中に大きな荷物がありました。受取人は私名義で、旦那の両親からでした。 大好きなBath&Body worksきっと、もうすぐ私のお誕生日だからかなまたまた沢山送ってくれたので、暫くの間ボディーソープは買わなくてよさそう(笑)。しかも、この間『ロクシタン』で石けん買ったばっかり(苦笑)。相当長い間、石けんを買う必要はないでしょうで、またまたここで『公開ありがとう儀式』を済まさせていただきます。Thank you so much for the great gifts!! ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 5, 2007
コメント(4)

飛行機の出発時刻が1時間ちょっと遅れたのでサンフランシスコに到着したのは夕方4時半過ぎ。サンフランシスコ(SFO)から予約しておいたシャトルに乗って、ホテルに到着私たちが泊まったホテルは『ユニオンスクエア』周辺。マーケットstと4th stのところにありました。 HOTEL PALOMARとてもきれいなブティックホテルでロケーションも良かった。 アメニティグッズは『ロクシタン』この『ロクシタン』のコンディショナーが最高で昨日、買ってきました(笑)。こんな素晴らしいものに出会ってしまったら使わない手はないでしょーぉ二人共、ホテルに着いたときには、相当お腹が空いていたので早速、腹ごしらえをすることにしたのはいいけれど右も左も判らず、でもまずいものは食べたくない そして行ったのは『R&G LOUNGE』ここは、リンクさんのminimeちゃんがお話していた『R&G LOUNGE』。韓国旅行に引き続き、ストーカー化してminimeちゃんが行った所を追跡してみました(爆笑)。 海鮮あんかけ固焼きそば 北京ダックと牛肉のガーリック炒め私たちがお店に到着したころは、ちょうどお夕食時で結構待たされましたが全部とっても美味しかったので、大満足。外観はイマイチですが、店内は比較的最近、リニューアルしたかな?って感じの内装でした。地下はかなり圧迫感のある感じがしましたがなかなかでした(どっちやねん)笑。ハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 4, 2007
コメント(6)

実は『I Phone』を買ったんだけれどなかなかアクティベイトすることができなくて旦那がコンピューターのバックアップをしていたりしていたので、なかなか更新できませんでした旅行から帰ってきてから、暫く経つのだけれど私の体は、まだサンフランシスコ時間で動いているので無茶苦茶早起きな人と化しています。早起きしているので寝るのも早い。最近は11時が限界(汗)。でも、そんな風な生活のほうが、健康にはいいのかなぁ~なんて思っているので、このまま生活していこうかと考えたりしてるのでした(笑)。夜型の私とは、まるで別人のような生活をしているので生活パターンが狂って、狂ってしかたない(苦笑)。明日は独立記念日で忙しくなりそう。サンフランシスコのお話はもうちょっと待ってねハワイ好きの方は要チェック『ハワイモード』 ランキングに参加中。ぽちっとしてね!
Jul 3, 2007
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


