全23件 (23件中 1-23件目)
1

なんだって雨なんだい。明日はデートだ。やばーーし。雨のデートほど最悪なもんてないからな。そもそも巻髪技は使えない。だからここはあえてアップスタイルで、うなじ技・・・。だがそこはかとなく湧き出てくるあのアホ毛(Frizz)。かなしい。もー、そんなこと考えないでもいい恋愛がしたいす。気にするのはいつも造形ばっかで、見栄っ張りで本当は自信がなくって。やっぱり外見ばっかじゃだめだよ、中身を磨かなくっちゃぁ。日々努力。トイレの壁に貼ってみる。
January 31, 2010
コメント(0)

イッツマイバスデー1月は誕生日なんだ、ふふーー。なのでお仕事帰りにわけもわからず、車に乗り込む。じゃーーん。帝塚山はポアールの「極上ミルク」きゃーおいしす生きててよかった(安い女だな)こうなると、やっぱ女子っていいなー。と思ふ。してほしいことが手に取るようにわかってくれるし(同じ種類だからな)華奢なパンプスや、ほそっこい首とデコルテライン、プニっとした触り心地の二の腕に、キラキラ濡れたように光る瞼、これって女の子にしかないでしょ。(いいなー、男羨ましいなーー)自分より美しくない方としか付き合わない女性は美しくなれませんって叶姉妹(姉)も言ってたよ類は友を呼ぶって言うしね。やっぱり究極のアドバイザーを持つことって重要。ファッションにしても、スキンケアにしても、メイクもやっぱ努力なしでは成り立たないのです。しかも苦痛じゃなくて楽しみながらするってとこがポイント。だってお買い物って楽しいじゃん。ネイル塗ってもらったり、エステ行ったりって気持ちいことばかりじゃん。ダイエットは苦痛だから続かないの。GirlFriendって、最高の理解者であって、究極のアドバイザーであって、永遠のライバルなの。だからずっと一緒にいられるんだぽ。(だぽ、じゃない)
January 30, 2010
コメント(0)

毎日がお誕生日のように過ごすべきよ。そう言ったのはマリー・アントワネット?いいえ、あのパリス・ヒルトンです。着飾って、歌って、騒いで、お祝いして、自分が主役毎日がお誕生日で、毎日がパーティー。それも素敵かもしれない。だけど、特別な日は、特別な日だからこそ一層ステキに輝くんじゃないかしらってゆーか、毎日が誕生日だと、3ヶ月くらいで寿命がくるよ!(そういうことではない)ううん、本当にびっくりするくらい、光輝いてたの。そして、暗くなるまでちょっと待って。きらきらのメリーゴーランドが可愛くって、昔見たCHARAのPVみたいってはしゃいで。誕生日、だいすき。
January 29, 2010
コメント(0)

いそがしかね。(なに弁だ?)やることは多いわ、覚えること多いわ、クレームはつけられるわで。至れりつくせりだな。(踏んだり蹴ったりだ)社会人になって、いろいろ怒られることも徐々に少なくなってくるわけで。グチとか言われるうちが華だっていうけど。いっそ可憐に咲き誇ることもできないのでござるよ。(よけいなプライドが邪魔してな)仕事(とか研究)だけできたらいいのにな。ようするに今日のお仕事オツカレちゃん、ってことだよ。どうやら仕事終わりの女性は5歳老けてみえるらすぃ!?(めざましTVで言ってた!)そりゃ髪型くずれる、ファンデはヨレて溝に固まってしわっぽくなったり、テカってみたりするとそうなるのもわかる。むむ。こまめに化粧直す?それとももうむしろスッピンに近くしてしまう?とゆー時にこのグロス。これは先日のmixxのバースディに友人Mからのプレゼント。発色がすごくよくって、ぷっくり自然な透明のピンクだから、肌の白い人や、少女ぽくみせたい人にオススメ。このデザインもかわいくって、ダイスキなんだけど。香りも百合の甘い感じ。小学生の頃、学校の行き帰りで匂ったような。お金持ちのお家の庭から漂うようなほのかな甘さがたまらなく好きなんだ。
January 28, 2010
コメント(0)

少女じゃねーけどな(タイトルより)と、まぁ着物屋さんに行ってまいりました。楽しいんだ、また。これが。アンティーク着物とかって、けっこう色も柄も奇抜なんだ。鮮やかな黄色にスカイブルーの桔梗とか。赤地に黒と紫のストライプとか。ふつうの服であったら、「これはヤバいだろ?」って柄がてんこ盛り。ああ!なんて楽しいんだ!店ごと全部ちょうだい!!!と選び抜いた柄がコレ。この中じゃ少し地味かと思いましたが。なんとも黒に真っ赤や、マスタード色の柄帯を合わせると超かわいいことに気づき。さらにスワロのついた帯止めまで。キリがないよ!! もうすぐ2月だもん、梅の季節です。これ着て、大阪城とかに冬の梅を見に行くの。着物のままお茶したり、お散歩したり、お酒飲んで酔っ払ったり、騒いだり。ぜんぜん、かしこまったりしなくていいから、アンティークは楽しい。 大きな桃色牡丹がついた帯揚げに、こっちはハート柄。まぁ、巻いてしまえばわからないんだけど。こんなオシャレを昔の人は楽しんでたのね?いつの時代も女子はオシャレが大好きで着飾って、褒めあって、騒いだり、羨んだり、羨ましがられたり。厳選したカンザシとか、彼に髪飾りをプレゼントしてもらったり。いつの時代の女の子も、カワイイって言ってほしくて仕方がないの。褒められたくって、チヤホヤしてほしくって。
January 27, 2010
コメント(2)

映画。やっぱり月に2~3本は映画館で見たいものです。今回見たのがこれ。「サロゲート」こーなったらいいなー、と思いつつ、やっぱり怖いなー。誰も彼も美しくって、歳も取らない、脳のシナプスとリンクさせるだけ。でもできると思う。今も実際脳波とか付けて実験してるしね、モニター見て、手を動かすだけの「ダヴィンチくん」とか。(離れた場所でも手術できるやぁつ)実際目で見て、感じて。それは脳を少しいじくっただけで見られる光景かもしれない。だって、あたしたちの目で見ているものすべてが虚像の倒像だから。自分を生きている気持ちになっているだけかもね
January 26, 2010
コメント(0)

関西には素敵な夜景ポイントがたくさん。その中でも、神戸ってとても素敵な街なのは言うまでもない。山も近けりゃ、海も近い。車でその間直線10分だからな。オシャレな街としても有名なのです。外国人居住区があった港などが近いこともあって、なんとも異国情緒溢れるステキなところ。神戸人は紙袋持たないって言うしね!幼稚園の前にはベントレーと、メルセデスしか並んでなかったしね!(偏見。一部だ、一部)と、まぁ大きな建物もあるのだけど、それよりも高いのが六甲山、摩耶山である。そこからの夜景といったら。(たとえ車酔いしそうになりながらの山道であっても・・・しかも40分)日本三大夜景にも数えられる神戸摩耶山山頂という最高のロケーション。ゆっくりと眺めながらのFrenchきゃーーー、おいしーーー1000万ドルとも言われる鮮やかな夜景の宝石たちと、今にも手が届きそうなくらい近くに感じられる星たち。やっぱ神戸すきーー。楽しいーー
January 25, 2010
コメント(0)

今からお出かけしてきまーーウキウキしすぎて早く起きちまってまふ。行きたかった中崎町の「着物屋さん」にも行こうっと。(ハマりすぎ)その前に腹ごしらえ(笑)(食べすぎ?)24時間営業万歳
January 24, 2010
コメント(2)

お正月に調子に乗って和装しちゃったもんだから、「ジャパニーズ、キモノ!!」にハマってしまいました。まんまと。思う壺だな。(誰のだ)だってアンティークな着物ってかわいんだもん。最近は着物でお出かけしやすくなったしね(先日の日記をご覧ください)京都にお散歩だったり、鎌倉とか、倉敷とか、ああいう昔の情緒溢れる町並みを歩くのには最適です。最近はちょっとしたお食事会や、デートに着て行っても珍しくないもんね(そうか?)だって柄×柄っていう奇抜スタイルがなんなく実践できるのは、まさに和装に限られた遊び・・・。重ねて、盛って、大柄のお花や、(薔薇とか、百合とかいった類の)レトロなグリーンや赤のカラーに乗せて、レースの半襟に、チェックの帯や、きらきらラメの帯締め、ちりめんの帯揚げを合わせて、ちゃんとこなれた感も大事。ああ、なんて楽しいの。たぶん、昔から女は盛るのが好きなんだ。少し落ち着いた色の袷に、派手な羽織を重ねて。帯も金色とかがきっとカワイイ。アンティークの着物はやっぱり明治・大正・昭和初期に作られた着物。だからやっぱり購入となると少しサイズが小さめ。164cmのあたしにはちと袖や、すそがツンツルテン。(ちくしょう)だけどもそんな長身さんでも大丈夫。少し襟を抜いてセクシー(花魁風)に着れば、裄丈は1~2cmズルできる。むしろ袖を短く着てロングやレースの手袋をつけても素敵じゃん。どこかポップで、カラフルでぼやぼやしてるとつかまるわ華麗であざやかな模様に濃密で艶やかなシルエットに虜だ、と・り・こ
January 23, 2010
コメント(0)

あーー。毎日みなさんオツカレ!!カレオツ!!もー、手が震えてくるよ。プルプル(震戦?)ん?仕事しすぎてだっつーの。(うそ)朝にはキュンっとあがりきっていた「マツゲ」も夜にはしょんぼりとしてしまう。いくらウォータープルーフだろーが、なんだろーが無残にも目じりにはだらしなくにじむマスカラ・・・。(泣いてもいないのに)当然、ごはんなんて作る気にもなれなくって最近はもっぱら外食。(再発)たぶんあたしの体中を蝕む添加物の山!石油だらけ!(昔、ハ○ミーとかの化学調味料は石油でできてるって教わった)あたしの体はたぶん石油でできている。だって冷蔵庫開けたらこんなだよ!そりゃ料理する気も失せるって話だよ。しかもやめられないんだよな、ジャンクフード。仕事を終わらせてから臨海線(湾岸線?)に乗ること約20分。工業地帯の光に胸を躍らせることもできる素敵な場所になんともアメリカンなジャンクの店。んで、朝はこれ。車の中でこれ。ハンバーガーセット(笑)「ボク、ハンバーガーマン!!」って食べ物で遊んじゃいけないのに。愛着沸いて食べられないよ!!!(食べるけど)わたしの体の中はやっぱ石油(ついに頭まで油まみれだ)
January 19, 2010
コメント(0)

社内のフロアをスリッパでうろうろするとキラキラ(ラインストーン)がそこかしこで落ちていてたまに怒られる。なんだかんだでやっぱり好きなもののひとつにNailがきてしまいます。つま先のオシャレってやっぱり大事なんだよなー。手の指1本1本にしても、やっぱり一番目につくところだもん(自分の目にも、他人の目にも)しかも最近はネイルを宝石みたいに美しく飾っている女性は本当に多いです。お買い物なんてウッカリ出かけてごらんなさい店員さんや、服にむらがる女子の手をふと見るとほぼ80%なにかしら施していて綺麗に整えてらっしゃいますから。もちろん色を乗せていなくたって、ササクレも傷もひとつとない白い指とか、美しくファイリングで磨かれた爪とか、やっぱり心のオアシスなんだよなー。。。。(うっとり)もーNailは趣味の領域だな。だってこの職業ついてなかったらなりたかったアーティストのうちのひとつだもん。趣味は「Nail」そして「お風呂」「お風呂」に関しては実際問題あまりお風呂が好きじゃないから、今後趣味にしたい項目なの。(それってどうなんだ)だってお風呂って疲れるじゃない?ものすごく体力を奪われる上に、体および髪の毛を乾かす、というさらに面倒くさい行為が待っているという不徳の儀式・・・でもまぁ、がんばって半身浴とかしなくっちゃ、体の中の毒素は抜けてくれやしない。そのために寝るの遅くなってまた毒素は溜まってく・・・(お金は貯まらないのに)ぎゃふん!!
January 18, 2010
コメント(2)

なーーんこんだけ寒いとどこにも行く気になれん!!というわけで重宝するのが「オンラインショップ」だって手に入れられないものなんてないもんね。食べ物も、大好きなブランドの新作も、Nailの出張まで。大人って割りとイイモンです。学生の頃みたくカードの限度額が越えて使えないってことないしね。(病人か)あーーー。人間だめになりゅよ・・・。んで、届けてもらた野菜でトマト煮込み。(作りすぎだろ)and オムライス(ドラミライス?)←ふざけてるこーんな寒波には寒いんだもん、でかけるより来てもらったほうがラクじゃん。(コラ)
January 16, 2010
コメント(0)
なんで、いっつも「効率性」とか「合理的」なことばっかり考えてしまうんだろう。就職してからか?大人になったって言えば聞こえはいいかもしれないが、もちろん社会に出て、サラリーを貰っている立場であり、家賃払ったり、税金納めたりして責任も出てきたらボランティアで仕事をしているわけでないし、時間との勝負!や無駄を少なく!(動きにも、時間にも、もちろん物資にも)ってスローガンのように掲げられ、しかもその忙しい、ってとこがステイタスであったり、その中でテキパキ動いて何かする、とかいう自分に恍惚としたりするんだろう?それからか、あたしは何かをのんびり待ったり、回り道や、道草を食うことがとても苦手になってしまった。ゆっくり決定する、とかね。十分に迷ったり、悩んだりする機会を自ら放棄している気にすらなるんだけど。それでも愚かなことに「早く答えがほしい」の。だからあたしは今の部署を選んで、専門性をさらに高めたいと思ったのだと思う。仕事と、プライベートを完全に分けることなんてできるのかな。あたしはいつも何かして欲しくって、早く何か言って欲しくって焦ってもなにもいいことないのにね。走り続ける恋にも、勘違いして突っ走る恋にも、いつもお互いが、お互いとも走っているような生き方に、少し疲れる。競争してるみたいに、追い越しあって前だけを見てもう少し向き合えたらいいのに。ゆっくりと目を見て。
January 15, 2010
コメント(0)

年々クロゼットがパンパンになってきます。・・・。なぜ??それは毎年、毎年服を買うからだぁよ。(簡単、明瞭)冬とか、まさに限界。飽和!臨界?コートやら、ダウンやら、シューズBOXに入らなくなったブーツまで(3足ほど)下手すりゃ雪崩が起きる。そして埋もれる。捨てりゃいいんだけどね。捨ててから、「あ、これ捨てたあのワンピに合わせたらかわいかった・・・」とか言うことが少なくない。でも着ないんだけどね。たんすこ肥やしとはこのこと。なんで??って。女はそのときの流行を欲しがるもんでね。がぜん、男子にはわからん感情やもしれぬが、値段は関係なく、その旬を購入。そんなわけで今年のアイテムは来シーズンには存在しない。と、まぁ男子は眉をひそめる話だろうが、事実である。変な女の価値観です。でも変ってわかってても、へんなカッコはしたくないんだもん!ウォークインクロゼットのあるとこに引っ越すんだ。(もとを絶ってない) (こうして今日もせっせこお片づけ・・・)そしてイヤになって逃げ出す。(繰り返し) だって今日もお仕事だもの、いやなんだもの。毎日毎日お化粧して、毎日毎日お掃除しても部屋のホコリはすぐにたまるし(毎日はうそだ)(またそっちの話に移行した・・・)「という日はやっぱりSWEETSでも食べて。」まぁまぁ。と、なんとなく社内の男子になだめすかされて近所のケーキ屋さん兼Cafeへ。(何度も登場しているシーンだから、おわかりであろう、このSweets背景) ああーーあ、恋してーなーーーー。しかも超「君、それ僕の前で言うかなぁ?(殴っていい?)」の()みたいな隠語が含まれていよーとも、あたしは恋がシタインダー と、机に頬をくっつけて、(というより突っ伏して)頼んだストロベリーのスパークリングのマドラーを混ぜるのだが、その音だけがカラカラと響いてむなしい。恋ってなぁに?相手を見ているだけで、キューーっとなる感情?会いたい、会いたい、って寝る前に思ったり、四六時中考えてお仕事もお勉強も手につかないこと?だけどもその感情は一過性であって、可逆的で、目の前にいる人に素敵なこと言われても、(それはそれで嬉しいことなんだけど)「今」だけじゃん。って思うと急に興ざめしてしまう。ねぇ、好きってなんだっけ?
January 10, 2010
コメント(4)

さんむいんだもん、お家には食べ物がナニモナイヨ!!不思議←どうかと思う。こんなときはやっぱお出かけだな。寒いの押し殺して、ありったけの防寒具を駆使して、一歩外へ!ばたん!びっくりしてドア閉めちゃった。(もちろんインドア)ぬーん。寒いいいいぃ。北海道の人なんてどうなるんでしょうね。とか思いつつ、この腹の減りようには勝てず、餓死or凍死という2択のすえ「凍死のほーがマシだぁぁぁ」と叫んでお外へ。(2分後タクシーへ飛び乗る)←弱いこんなときはあったかぁぁいスープであたたまろんで大好きなチーズも。こんな雰囲気のダイニングは大好き。少し柔らかい光に包まれて、ゆらゆら揺れるキャンドルは癒してくれる。珍しい暖炉まであるんだ。寒い体と心を暖めてくれる。脚の先から、体の芯まで溶けてくみたいに。分厚いデニールのカラータイツに黒のムートンブーツで気分はニコール・リッチー大き目のストールはインポートショップでの1点もの。あったかくって肌触りもいいんだ。明日はお仕事だぁい。がんばろっと。
January 9, 2010
コメント(0)

さんむいね。プルプルカタカタ1月ってこんなに寒かったっけか!?おでかけしたぁいのに、寒すぎて、あと買った本「京大少年」がおもしろすぎてお家から一歩もでれまてん!!といふのも沖縄で買った服たちは皆様少しパステルカラーの薄手素材。つーか、思いっきり春もんなのだわさ。白レースのジレ。(重ねるよう) 嘉手納で購入したアーミーシャツ。(しかも女の子用にカスタムッ)そいや、沖縄ゆくときママから言われた注意事項は「米軍に近づいたらアカン!!」だった(すっかり忘れてた)そいからRODEO CROWNのタンクこの色合いがかわゆす。しかも星★柄ん もこもこストールと、でかサングラスと。(無駄にしたね・・・)だってニットにしても、ワンピにしても薄手だからかわいいんだ。あれでもこもこしちゃったら、ただのモッサリさんだ。(もこもこしていいのは素材だけ)下にババシャツなんて着てしまった日にはシルエットそのものが崩れてしまう。そんなものは細身のコートを着たって隠せやしない。寒さとファッションは敵対関係。スウェードのショートパンツはいて、ざっくり手編みのニットソックスはいて上は手触りのよいロンTのみで過ごしたかったらやっぱりお家。こんな日はお出かけせずともお家デートなんかいいんじゃないかぃゆっくり日ながベッドで映画を見たり(DVDかけてるだけで内容は見ていない)めんどくさいからベッドの上で軽い食事をしたり、(冷蔵庫のチーズと、いつからあるかわからないバケッドとお歳暮でもらったローストビーフを分厚く切るだけの簡単な。)それに合わせてジンをペリエで割ったもの。なければスパークリングワインとかね。どこも出かけないうちにもう夕方なので、最終的にDinnerはお家で作ることになるんだけど、徒歩5分以内の小さなスーパーに足りないネギやら豆腐やらを買いに行くの。(もしくは買ってきてと駄々をこねるのも手)昼間から飲んでるから多少酔っ払ってるのである程度のワガママも許されるし、ワガママも言っても忘れるのでOK早いうちから準備して、お鍋の準備もふたりでしたら、楽しいはず。(片付けを想像して少しウンザリしながら)鍋たべたくなってきた。ああ、さむいよ。無情だ。おで、寒さにはめっぽう弱いんだ。
January 9, 2010
コメント(2)

楽しいなーーウインドウショッピングだけでも楽しいなーーーどれに、どれを合わせる、とか、これに手持ちのストールを、とか考えること大好き。つい考えすぎちゃって、店内のトルソーや、街行く人のコーデにまで「いや、これにピンク持ってきちゃだめでしょ、ピンク×ピンクはマズイっしょ、ここをグレーの小物に変えて・・・」とか妄想ピーコが発揮。(しかも他人に指摘できるほどお洒落でもないのですが)モンモンとしちゃう。思いついてついメモしたりね。(気持ち悪い)そーんな中、こんなパンプス発見! ぶたちゃん、 アンド うりぼうちゃん誰が買うんだ。そして履いてる人を見てみたい(しかも結構なお値段)25歳以上でこれを履いたときのアホ感ったらないだろう。いくらかわいくてもNG。ウケ狙いで履きたいけど、会社に着くまでの道中が難しい。いかに自然な感じでこれを履きこなすか、この靴でどう上司とうまく共存するか、また会社外で、微妙な知り合いにパンプスを指摘されたときの言い訳がうまくできるか、にかかっている!!ふぅ。(ひと仕事終えた)あとは発色の良いレブロン。ブルジョワの次によく使うカラーなんだけど、ほかの日本の製品のそれに比べ、オレンジが強く、輝きがさらに良い。外国製品は日本人の肌に合わない、とかよく荒れる、とかもお聞きしますが、なにしろ皮膚がほかの人よりもかなりの鈍感なmixxは肌荒れを起こさない。同年代がSK2にシフトしていく中、いまだにニベア!!もしくはドンキで肌水。しかもしばしば付け忘れる!!というか、化粧を落とすこと自体忘れる!!いまにシワで溢れるよ、という怖い姉のお告げを聞き流しながら今日も眠る。今日はちゃんとコンタクトもメイクも落とした。去年のクリスマスに貰ったLANCOMEのいい香りがするパックをしてから眠る。
January 8, 2010
コメント(0)
「女の子にお財布なんて出させられないよ」 半笑いと言われたのは去年の今くらいだろうか。「だとしても言わなきゃいいのに」なんてあたしの心配をよそに彼はさも得意げだったのであたしはにっこり微笑んだ。(少し引きつっていたかもしれないが)そもそも「お財布」なんて「Money」を象徴足りえる言葉を発すること自体がナンセンスである。とか、言わない。その精神は買っておこう(上から)(なにも言わずそっと、ができたらもっと素敵だったかもしれない)こんなことで女の子、男の子に分けられたくもないんですけどね!自分で食ったもんくらい自分で払ってやろーじゃねーか!!と江戸っ子づいてみても所詮女です。(ここは否定しない)男と張り合おうったってそうは土俵が違うから、って話は以前にも申し上げた。し、ごちそうしてくれると言うのなら、それに素直に乗っかる可愛い女の子でいたいのも事実。(かといって恩着せがましいのはお断りだ)さてジャガー横田の旦那は父親にこう教えられていたらしい「女は男よりも化粧や、衣服や、髪型、何かといろいろ物入りなのだから、 デートのときは決してお金を出させてはいけないよ」すてきパパ(思わず手を組んじゃう)こーなりゃ女の思う壺じゃないのか?とも疑問が沸くが、相手はあのジャガー様です(崇拝)「てめぇにおごってもらうよーな借りねんだよ」とテーブルに札を叩き付けるような魅力的な(男前な)女性です。まぁ、この事例は極端ですが、ジャガー横田義父の考え方にも一理あると。デートともなりゃ10日前からフラッシュライト脱毛にいそいそと出かけ、1週間前からワードローブをすべてひっくり返して戦略を練り、5日前にはネイルを整え、もー3日前からは断食前日には最終シェービングとパックもー狙った相手が相手なら結婚式か?と思うくらいの気の入れよう。ここまでしないって?いや、超ーーーすきな相手だったらついしちゃう。すきでもない男の子、いや、恋愛感情がない男の子、くらいに留めておこうか。留めておいたとしても前日にシェービング、5時間前からお洋服の特攻隊長に決定打を押し、念入りにお化粧くらいはするだろう。なにしろタダ飯が腹いっぱい食えるんだからな。(さっそく言葉の崩壊)「○○ちゃん、本当に綺麗だよね」ったりめーだろ、この何時間かけてると思ってんだ、それで綺麗じゃなかったらおかしいっつーの。↑口が裂けても言ってはいけない(やはり言葉は崩壊の一途を辿る)このときの100点満点は「(にっこり微笑んで)ありがとう」である。少しはにかんで見せたりするとなおよろしい。(プラス10点)そのような行為をすることで彼らはテンションをより一層高め、ひいては財布のヒモをいとも簡単に緩めるであろう。
January 6, 2010
コメント(0)
年始ですね、お仕事が始まってからイヤってくらい「あけまして、おめでとうございます」を言ってるんじゃないか。「本年もよろしくお願いいたします」も併せて。そろそろ疲れます。それでもニコニコ「明けましておめでとうございます~♪本年も・・・以下同文」を言い続けるみんなは大人だ。大人だ。大人。・・・。あたしも大人だ。(あけおめ、ことよろを考えた(たぶん)ギャルはスゴイと思う。最近少し廃れてきてるが、あれほど便利な略し方はほかに例をみない)去年買ったビジュー付のキラキラパンプスで出勤するのもやめよう。あと、コクーンシルエットのコートにロング手袋ももうやめ。これは遊び用にするんだ。チープでかわいいのは若いからだよ。言ってる間に26歳でつよ。(今月)これからは本物志向で!同じBagを持ち続けても美しい女性でありたいと願うわけです。ブランドに頼ってちゃだめだ。と思いつつも、うっかりしてるとVITTONや、Gucciなど往年のブランド買っちゃって、しかも社内でBagが被る、とかいう最悪なことになりえるので注意が必要。特にヴェルニとかね。なげくなぁ。しょうもないことなんですが。・・・。結局また来年流行に飛びついて20万くらい飛んでくの。(ばか)からだはいっこなのにね。そして再来年持つと変に個性がですぎてたBagのため、少し流行おくれの間違えた女のレッテルが容赦なく貼られる注目の存在に!!考えただけでも恐ろしいよ。(貯金しろよ)素敵な人は同じBagでも美しいんだよね、流行に左右されないシンプルな形なんだけど、大切に扱っているからか、何年持ってもきれいなの。高級なBagや、アクセサリーを身につけたりすることってそれだけで自分の価値があがったような気になるけど、それってただの付加価値(オプション)であって、本来の自分やその内面にはなんの関係もないんですよね。(ジャパネットタカタのPC買ったらデジカメとプリンタついてくる、みたいに。 デジカメのためにPC買うわけじゃないじゃん!的な。 あったらうれしいけど)もっと自分に自信がついたらそんなこと思わなくなるかな?いや、自信を持つためにも日々努力!(しないと)毎日腹筋する!!(目標)
January 6, 2010
コメント(0)
訓示だぽ(ぽ、じゃない)この年は。・顧客満足の上昇・ひいては上質な対応と上質のスタッフ・教育充実・診療報酬のみならず、経営黒字を目指して(コスト削減)・関西を担う企業役割の広報活動ってところか。毎年一緒ジャン。一緒じゃだめなので、これをもとにもう少し具体的な成果を出す具体計画&行動策をたてていきまーす。みんなはもう抱負とか決意表明してみたかしら?(~かしら、ってキレイな言葉遣いと思っているらしい)たとえば、1.エステにがんばって続ける、とかね。ついめんどくさくなっていかなくなったり、日焼け止めを塗らずに走り出したりすることはもうやめたいの。2.健康的な生活ね。3食ちゃんと食べる、お菓子をごはん代わりにしない、せめてお化粧を落として寝る、土足でベッドルームに行かない、とか。さて、きちんと抱負を立てることができたら書初め大会しちゃお
January 5, 2010
コメント(0)

初詣はもう行ったくせに、3日に初詣に誘ってくるだなんてどういう見解!?(ただの「もうで」だ、もうで!!MO.U.DE!!)と、まぁわからないことが多い2010年です、相も変わらず。(懲りない)とは行っても京都とか、お正月といえば、有名どころにも行きたいじゃないなので着物を着てしっぽり、お散歩もすてき徒然草第52段 「仁和寺にある法師」 仁和寺に居た老僧は「一生に一度は石清水八幡宮へ行きたい」と思っていた。念願叶って石清水八幡宮へ行ったのだが、麓にある高良社や極楽寺などだけを参拝して満足し、他の人が石清水に行こうとして山を登っていたのに、今いる寺社が石清水だと思い込んで山に登らなかったという話。「どんな小さなことにも案内する人が必要である」という話であり、中学校で教えられることの多い文である。この話は、石清水八幡宮の本殿が男山の山頂にあることや、麓の摂末社も相当に壮大な造りであることを知っていて、初めて理解できる逸話である。 らしいよ!! Wikiより(またもや、丸投げ)楽しいね着物着たり、おみくじひいたり、矢もって帰ったり。たぶん、着物着て矢持ちたいだけだけどね!(ありがたみがない↑)着物着てるとどこに行っても優しくしてもらえますちやほやしてくれます (うぬぼれ)特に外国人。ほら、京都とか多いから。「オー、ビューティホー、KIMONO!!」(お、でたな、民族衣装!!)「メィアィティッ、フォトォブユー??」(写真でも撮っとくかー??)的な!横柄なブライアンめ。(こんな人ばっかりじゃありません、あしからず)京都にはね、「京都きものパスポート2009-2010」っつーもんがありまして。きものを着て、このパスポートを呈示するとさまざまな特典が受けられるんです。入園料や、拝観料が無料になたりね。宿泊割引券もらたり、特別きもの記念品もらたりね。(ラジバンダリはどこに行ったのか。2009に残してきた疑問だ)それに加入施設では「お助けレスキュー」って着崩れを直してくれたりするんだ。スペースを提供してくれたりもする。こんなとこが多いから着物でおでかけするのも、心配ないよね。いっつもついつい締めすぎて途中グエってなるんだぁけど。袋帯も名古屋帯も難しい(着付けの途中で崩れてくるから不思議!←なにが?)どーせ道行とか、羽織を着るのでズルして半幅(笑)本当は帯あげをかわいくお花に結んだりしたいんだけど、できないの(おさとさんみたいにーーー)でもまぁ首にショールを巻いたらもうOK ってこんな足元じゃだめだ!!だって床にいろんなもん転がってちゃ、女子っぽくないじゃん(片付けてから撮れよ、せめて写らないように寄せたりできんか)できねーよっ。あ、うそ。2010年はできるよーになりますわよ、おほほ
January 3, 2010
コメント(2)
ぷみー。年始早々、かぜっぴきのmixxです、おめでたう。飛行機の中から怪しかったんだよなー、なんだか寒気がしたり、のどが痛かったり。この気温差と、飛行機の乾燥かと思いきや、否!帰ってきて、むーむー言って熱はかったら38.7度。やばーし。さむーし。つらーーし。キャー。バファリン飲んで、郵便受もチェックせずにさっさと寝よっっ。こんなときでもひとりっでも大丈夫っ(泣)
January 2, 2010
コメント(0)

元旦でも沖縄は国際通りは元気でつ。たーのーーしーーー観光地だからそうかもしれないけど、街は人が多くて活発。お昼からさっそく煮込みあぐー豚のカレー(しかもお米にサフランw)+ぶくぶくCafeをオーダー。うんまーーー。なんかぶくぶくしたラテもなんか滑らかきゃー。国際通りは那覇空港も、DFSももちろんOUTLETも近い。欲しかったChloeの香水を購入。クンクン。大人の女性らしいセクシーな香り。だけどもいやらしくなく、爽やかなんだぁ。これをセオリーにしていくの。もう子供っぽい香りは卒業。すきなんだけどねー、カボティーヌとか、ANNASUIって。甘ったるい香りが少女っぽくって、なんとも自分を彩っている感触がいいんだけど。んで、ある程度お買い物したらまた、おなかすいてきた。ここは日本、沖縄、といえど、なんだか異色の街。ここはアメリカン、な「アメリカ食堂」きゃー 大好きLOCOMO アーーンド オムタコライスなんでこんなにおなかがすくの?ま、いっか、連休ってこんなもんでしょ?SLYのショートパンツはいるのかしらん?
January 1, 2010
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1