全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日の阪神戦は、点を取ってもすぐに追い付かれるという、タフな展開で試合が進行していました。そう思っていた矢先に、9回裏、新井がサヨナラ本塁打をかっ飛ばして、ものすごく劇的な形にて、阪神がヤクルトに対して、昨日のウップンを晴らした試合でした新井、ホンマに良くやった!! 本当にありがとう!!最高の本塁打やったで!! 【追伸します】なお、昨日の長崎にて生観戦した、阪神二軍戦の観戦レポートも、今日の午前中に作成・掲載いたしましたので、併せてお知らせ致します。この行をクリックすると、その該当するブログ記事を見ることが出来ます
2008.04.30
コメント(41)

昨日は、長崎市にて行われた、「ソフトバンクVS阪神」による二軍の試合を生観戦してきました!!まず、朝の10時ごろに自宅を出発して、車で2時間くらいかけて、長崎市へ移動しました。長崎駅近辺にて、車から市電に乗り換えて、昼の12時ごろに球場に到着しましたまず、球場の前には、阪神のグッズも販売されていました私もそれに目を通しましたが、金本兄貴の2000本安打達成記念のボール・Tシャツ、新井選手の1000本安打達成の記念グッズそれと、応援メガホンやジェット風船などが売られていました結局私は、ジェット風船を買ったのみで済ませました。昨日は祝日で、長崎県ではプロ野球の試合が行われること自体が珍しいので、予想通りの盛況ぶり・・・といった感じでしたが、一つ驚いたことは、何と、私が陣取ったレフト側の観客数、つまり阪神ファンのほうが多かったんです!!うーん、長崎は、「九州やからソフバンを応援する!!」という風潮が、それほど濃厚ではなさそうやな・・・と思いましたまぁ、阪神ファン的には、まさに「嬉しい誤算」といった感じですが(^_^;)さて、昨日の記事のような陣容のスタメンにて、試合が始まりました!!まず1回表、田中秀太選手(熊本県出身)のソロ本塁打にて、阪神がいきなり先取点を挙げました!!私は、最初その打球を見たときは、ファウルかなと思いましたが、「それ」と判った瞬間、自らを含む阪神ファンが大いに盛り上がりました!!しかし昨日は、阪神先発・若竹の制球が悪く、1回の裏にあっさり同点にされると、3回には3連打を許して、計4失点・・・。結局、3回であっさり降板しました・・・昨日の試合の、阪神投手における収穫は、その若竹をリリーフした新人・石川投手が、5イニングを投げて、被安打3・無失点の好投を見せたことでしたこの調子なら、福原が離脱した阪神先発投手の「救世主」として期待できるんちゃうか・・・と感じましたというか、それなら石川を先発させれば良かったんや!! と、何ともボヤキにも似たような気持ちになりました。結局、昨日の阪神二軍は、いかんせん打線のつながりが悪すぎましたよね・・・内容としては、試合全体で4安打のみで、しかも2回以降は、無得点に抑え込まれました・・・。5回表には、清水の安打・藤原の敵失出塁により、二死一・三塁としましたが、野原が凡退し、結局、「本塁打にて同点」の青写真が、あっさり崩壊しました・・・なお、その野原選手は、ご当地・長崎県の出身ということで、現地虎ファンの声援が特に熱かったのが、印象的でしたねそれと、長崎県出身の阪神関係者といえば、野原の他には下記の通りになります。・この試合を指揮した、平田二軍監督・一軍メンバーの下柳剛投手その昨日の試合における具体的な内容・データが、福岡ソフバン球団の公式HPにて提示された模様ですので、それを下記にて、リンクを貼り付けておきますこの行をクリックすると、その情報が書かれているHPにアクセスしますというか、昨日の阪神二軍のスタメン陣容は、一軍にも引けをとらない感じやな・・・と思いました。それで、4安打1得点しか挙げられず、ソフバンに敗れ去るとは、どういうことやねん試合終了後、その昨日試合が行われた球場を、あちこち携帯にて撮影しましたが、日中の強い日差しのせいで、あまり上手く画像が撮れなかったのが、少し残念な気持ちでした。その長崎市の球場(ビッグNスタジアム)ですが、完成(供用開始)からまだ10年くらいの、比較的新しい球場とのことです。球場全体の感じとしては、私が2年前に、阪神一軍の試合を生観戦した、岡山県の「倉敷マスカット球場」と似たような感じやな・・・と思いました。その岡山県の球場の画像を、下記に貼り付けておきます。昨日の長崎市内は、快晴でポカポカした温暖な陽気で、時々春ならではの眠気に見舞われながらの、試合観戦になりましたまぁ、「阪神1-4ソフバン」という、阪神ファンにとっては残念な結果になりましたが、久々に阪神の選手&試合を、しかも近場にて生観戦することが出来ただけでも、それなりにいい思い出にはなったな・・・と思いました。今後、機会があれば、福岡・雁ノ巣にて行われる、同じカードの二軍戦を再び生観戦して、「リベンジ」したいなぁ・・・とも思いました。そして、前述のように、長崎は予想よりも阪神ファンも多かったですし、来年以降、横浜かヤクルト辺りが相手・主催する形にて、是非長崎での阪神一軍公式戦を催してもらいたいと、改めて強く思いました!!
2008.04.30
コメント(17)
(中) 藤原(二) 秀太(三) 野原(指) 高橋光(右) 桜井(一) バルディリス(左) 庄田(捕) 清水(遊) 大和(投) 若竹今日の阪神先発・若竹は、今一つ投球がピリッとしない感じですね…(ToT)私がこの記事作っている間に、どうやら失点を重ねている模様ですね…。
2008.04.29
コメント(10)
先ほど、今日の阪神二軍戦が行われる、長崎市の球場に到着しました!! 主催こそ相手球団ですが、今日の長崎は、阪神のファンのほうが多いみたいで、何だか本拠地ゲームに近い感じで、試合観戦出来るのが、何より嬉しいです(^_^)v先ほど試合が始まりましたが、阪神は1回表、いきなり田中秀太選手のソロ本塁打で先制しました!!このまま阪神が勝てるように、頑張ってもらいたいです!!なお、後ほど、今日のその試合の、阪神側のスタメンをお伝えしようと思います。
2008.04.29
コメント(3)
阪神4-3邪意暗津今日の試合は、中盤までは完全に邪軍ペースで、正直、敗戦も覚悟していました。しかし終盤、ものすごい粘りを見せてくれましたね~!!今、赤星選手のヒーローインタビューが、ラジオから流れていましたが、9回裏、その赤星の適時打で追いついて、最後は新井が押し出し四球を選んで、邪意暗津に連勝しました~!!話は前後しますが、今日の試合では、苦しみ続けている今岡が、代打で登場して、適時打を放ったことも、勝因の一つになったと思います。阪神、これからの試合も、更に楽しみになってきましたね。これからsky・Aで22時から始まる、今日のその試合の録画放送の視聴を、存分に楽しもうと思っています!!なお、皆さんのブログへの訪問・書き込みは、明日の都合の良いときに行うことに致します。
2008.04.27
コメント(49)
阪神6-2邪意暗津今日の阪神戦は、初回に邪軍に先制されながらも、3回に阪神打線が繋がり、3得点で逆転に成功しました!!5回には、昨日悔しい思いをした葛城が、2点適時打を放ち、邪軍を突き放しました!!8回には、満塁の場面より、関本が犠飛を放ち、阪神がこの試合6点目を挙げました!!投げては、先発・岩田が、テンポのよい投球で、プロ初完投勝利を果たしました!!阪神が上記のような内容で、甲子園で邪意暗津をやっつけた試合でした(^_^)v明日の午前中に、この記事を更に詳しく作り直すとともに、皆さんのブログへの訪問・書き込みを行うことに致します。
2008.04.26
コメント(28)
久々に、他球団に関する記事を作成することに致します。今回は、阪神と同じ関西地区が本拠地でしたが、残念ながら過去の球団になってしまった、近鉄バファローズに関する内容になります。先ほどユーチューブにて、野球関係の映像をいろいろ探していましたが、「その球団」における、特に印象の度合いが強い本塁打の映像を、2つ、紹介することに致しますまずは、今から18年前(1990年)、ブライアント選手の本塁打!!この行をクリックすると、その映像HPにアクセスしますあの「東京ドーム天井直撃の、認定本塁打」ですねうーん、ドーム球場は、打球が当たらないと想定された程度の高さで設計されていることと思いますが、実際は、この「直撃打球」も、しばしば発生しているらしいですねこの本塁打のシーンは、私は、後になって、「プロ野球珍プレー」にて初目撃しましたが、当然の如く、驚きと爆笑が入れ混じった心境になったことを、思い出しました。個人的な結論としては、「あんな高さにまで、普通、打球は上がらんやろ!!」みたいな心境でしたね(^_^;)続いて、今から7年前(2001年)、北川選手の満塁本塁打!!この行をクリックすると、その映像HPにアクセスします野球ファンの方なら、きっとご存知の方も多いと思いますが、その満塁本塁打にて、チームが逆転サヨナラ勝ち、しかもチームの優勝(結果的に、近鉄最後の優勝)まで決定するという、プロ野球史上、これ以上にない劇的な本塁打になりましたね私もこの試合は、NHK衛星にて視聴していましたが、9回の途中ごろ、「今日の近鉄の優勝決定はないな」と思っていたところ、知らぬ間に走者が溜まり始めて、そしてあの一打が飛び出した・・・。そんな感じやったなぁ~と、改めて感じました北川選手は、現在もオリックスで現役ですが、きっと当時のことを、心のどこかに秘めてプレーを続けていることと思います。それにしても、近鉄球団が消失して久しくなったなぁ・・・と、上記の映像を見てつくづく感じましたね。その近鉄最後の監督やった、梨田さんは、今年から日ハムの監督になりましたが、複雑な心境をされている野球ファンの方もいらっしゃるのでは・・・と思ったりもしました。
2008.04.26
コメント(11)
神 000 101 010=3中 100 000 010=1[投手](阪神)下柳-久保田-藤川(中日)川井-川上-高橋[勝ち投手]下柳 4勝[負け投手]川井 1勝 1敗[セーブ]藤川 11S[試合内容]1点を先制された阪神は、4回表、赤星の遊撃への内野安打→盗塁により、一死二塁とすると、新井が左線への適時二塁打を放ち、「阪神1-1中日」と、同点に追いつきました!!阪神は、その後6回、金本兄貴が中越えの三塁打を放つと、今岡が左前へ適時打を放ち、「阪神2-1中日」と、阪神が勝ち越しに成功しました!!更に8回には、新井が、ついに阪神移籍後初の本塁打(右中間へのソロ)をかっ飛ばしました~!!阪神が、前日の大敗の嫌な雰囲気を振り払う、名古屋での勝利を果たしました!! この行をクリックすると、昨日の新井についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の金本兄貴&今岡についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の下柳についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の球児についての情報が書かれているHPにアクセスします
2008.04.24
コメント(24)

来週の4月29日(火)に、「ソフトバンクVS阪神」による二軍の試合が、長崎市で行われることが、先日判明しました そこで、私の勤務日程と照合したところ、この日は運良く仕事が休みになってたので、上記の試合を生観戦しに行くことに致しました上の画像にもありますが、その試合についての付記事項を、下記に掲載いたします。・実施球場=長崎県営野球場(ビッグNスタジアム・長崎市)・開 場=10時30分・試合開始=12時30分さて、これまで九州内において、阪神関係の所用で行くところといえば、阪神系のデパート(くまもと阪神)がある熊本市が特に多かったんですが、「その所用」にて長崎市に行くのは、今回が初めてになりますしかも今年は、個人的な諸事情により、今後の福岡や広島などで行われる阪神の一軍の試合を生観戦しに行くのも、難しい情勢になってきたので、結果的に、今回の生観戦の決定につながった感じでした。ついでに、今回その試合が行われる球場について調べたところ、過去には、横浜ベイ主催の一軍公式戦が、何度か行われていたことが判りました出来れば来年にでも、その長崎の球場にて、「横浜VS阪神」による一軍の試合が行われることを、激しく希望したいと思いますそれと阪神二軍の現状ですが、そのリーグ順位を見たところ、なんと、ダントツの最下位やないですか・・・いくら二軍とはいえ、何だか、"あの頃の一軍"を思い出しそうで、決して芳しいことではありませんよねこの現状では、今後の一軍の選手層などにも悪影響が出かねないので、ここは私が、二軍にくすぶる若き虎戦士たちに「喝」を入れるつもりで、長崎の地で熱く生観戦(生応援)しようと思っています!!
2008.04.23
コメント(22)
神 200 000 200=4ヤ 100 000 100=2[投手](阪神)杉山-江草-渡辺-久保田-藤川(ヤクルト)増渕-佐藤-花田-松岡[勝ち投手]杉山 1勝1敗[負け投手]増渕 1勝2敗[セーブ] 藤川 10S[試合内容]阪神は、まず1回表、赤星が右中間への二塁打で出塁後、金本兄貴が、レフトへ2点本塁打をかっ飛ばし、阪神がまず2点を先取しました!!その後ヤクルトに1点返されますが、阪神は7回表、赤星・平野の四球出塁で、二死一・二塁とすると、新井が左前へ適時打を放ち、「阪神3-1ヤクルト」としました!!なおも、二死一・二塁より、金本兄貴が右前へ適時打を放ち、「阪神4-1ヤクルト」と、阪神が突き放しました!!投げては先発・杉山が、5回1失点で、今季初勝利を挙げました!!阪神が、今季初対戦のヤクルトとの3連戦でも、2勝1敗と勝ち越して、明日からは名古屋に乗り込みます!!この行をクリックすると、昨日の金本兄貴&新井についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の赤星についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の杉山についての情報が書かれているHPにアクセスしますこの行をクリックすると、昨日の球児についての情報が書かれているHPにアクセスします
2008.04.21
コメント(24)
昨日の阪神戦は、関東では大雨と聞いていたので、私も頭から中止と断定していました。それで昨夜は、GAORAにて、札幌での「日ハムVSソフバン」の中継を見てたところ、"他球場の途中経過発表"にて、なんと、阪神戦が行われていることを知って、激しく驚きました!!幸い、日ハム戦は、投手戦の締まった試合展開により、20時すぎに終わったので、それからラジオ(大阪・MBSラジオの夜間遠距離受信)にて、阪神戦の観戦に合流しました。実況を聞くと、激しい雨の中で、試合が強行されていた模様でした。そんなことなら、選手のコンディションのことも考えて、5回で試合を打ち切るべきではなかったか…と思いました。とはいえ、その昨日の阪神戦も、6-2で、阪神が勝って、今季二度目の5連勝を果たしたので、良かったです(^_^)vしかし、九州の地で、夜に大阪・MBSのラジオ電波を拾って、阪神戦を観戦するのも、それなりに我慢強さも必要やな・・・と、改めて実感しました(^_^;)というのも、韓国などからの電波も混じる関係で、時々激しくなるノイズに耐えながら聴く(観戦する)ことになるんですわ・・・。この場合は、車のラジオの活用にて、もう少し電波の入りやすいところに移動して、それを行うのも、一つの方法ではありますがね。なお、甲子園などで行われる阪神ホームゲームの場合は、GAORAとsky・Aにて、我が家のテレビでも確実に見れるので、前述のような「強行手段」を用いる必要はなりなります。(但し、邪意暗津戦を除く)この日は試合終了後、眠くなって、そのまま朝まで就寝していたので、ブログに着手するのが、大幅に遅れた有様でした…(T_T)なお、遅くなりましたが、先ほど、この記事に該当する試合についての内容レポート記事の作成を済ませたところでしたこの行をクリックすると、その該当する試合の内容レポート記事を見ることが出来ます
2008.04.19
コメント(21)
神 100 030 011=6ヤ 000 100 001=2[投手](阪神)安藤-渡辺-江草-久保田(ヤクルト)リオス-佐藤-松岡-鎌田[勝ち投手]安藤 3勝1敗[負け投手]リオス 1勝2敗[試合内容]阪神は、まず1回表、二死三塁より、金本兄貴の打球は、三塁ゴロでしたが、相手が失策をやらかし、阪神がまず1点を先取しました!!その後、同点に追いつかれた阪神は、5回表、新井の四球出塁と金本兄貴の左前安打、そして葛城の相手失策による出塁で、無死満塁とすると、鳥谷が右前へ適時打を放ち、「阪神2-1ヤクルト」と、阪神が1点勝ち越しました!!なおも、無死満塁より、矢野が中前へ2点適時打を放ち、「阪神4-1ヤクルト」と、阪神が突き放しました!!阪神は、更に8回表赤星が右線へ二塁打を放ち、一死二塁とすると、平野が右線へ適時二塁打を放ち、阪神が更に1点追加しました!!(平野は、阪神移籍後初の適時打!!)阪神は、更に9回表ルーの中前安打と矢野の左前安打で、一死一・二塁とすると、関本が右越え適時打を放ち、「阪神6-1ヤクルト」と、またも1点追加しました!!最後は「久保田劇場」により、ヤクルトに1点返されましたが、阪神が、悪天候の中で強行された試合を制し、今季2度目の5連勝を果たしました!!
2008.04.18
コメント(7)
今日の阪神戦は、やはり予想通り、雨天中止になりましたね・・・明日の東京も、雨が降るそうですが、まさか2日連続の中止ってことになるんでしょうか・・・??さて、今回の記事ですが、先日スポーツ新聞を見たところ、設置店舗の閉鎖により、去就が注目されている、あの大阪名物の「くいだおれ人形」を、阪神球団が買い取ることを検討していることが、判りました。この行をクリックすると、その情報が書かれているHPにアクセスします(前半)この行をクリックすると、その情報が書かれているHPにアクセスします(後半)もし上記のことが実現したら、その「くいだおれ」人形に対する阪神ファンの注目も、更に上昇すると思われますね仮に甲子園に設置することになれば、今年甲子園に登場した、あの「カーネルサンダース人形」の近くになるのでは・・・と、個人的には思ったりもします。しかし、いずれにせよ、阪神が「有事」の際に、その人形に「被害」が及ばなければ・・・と思ったりもします。それ以前に、甲子園は、大阪府ではなく兵庫県にあるために、その「くいだおれ人形」の"阪神入り"に、否定的な意見も出ているみたいですね・・・。仮に阪神グループが買い取った上での私見としては、同じ阪神グループの「阪神百貨店」や「阪神梅田駅」にお引越しさせるのも、一つの方法ではないかと思いました。梅田の「新たなる名物」として、再スタートを切る感じですね。いずれにせよ、その「くいだおれ人形」の去就は、一体どうなるんでしょう・・・???
2008.04.17
コメント(25)
広 100 000 000=1神 101 003 00X=5[投手](広島)宮崎-青木勇-岸本-林(阪神)下柳[勝ち投手]下柳 3勝[負け投手]宮崎 2敗[試合内容]1点を先制された阪神は、1回裏新井の中前安打で、二死一塁とすると、金本兄貴の左中間への適時二塁打で、阪神が1点先制しました!!阪神は、その後3回赤星の四球出塁と平野の中前安打で、一死一・三塁とすると、新井の左前適時打で、「阪神2-1広島」と、逆転に成功しました!!阪神は、更に6回金本兄貴の四球出塁と葛城の右線二塁打、更に鳥谷敬遠で、一死満塁とすると、関本が右線へ2点適時二塁打を放ち、「阪神4-1広島」としました!!なおも、一死一・三塁の場面で、投手・下柳が、右前へ適時打を放ち、阪神が更に1点追加しました!!投げては先発・下柳が、前回よりも更にテンポの良い投球で、3年ぶりの完投勝利を果たしました!!しかも打撃でも、前述の適時打を含め、2安打を放つ活躍を見せました!!阪神が広島に連勝して、早くも貯金を10の大台に到達させました!!
2008.04.16
コメント(26)
広 000 000 000=0神 100 000 04X=5[投手](広島)ルイス-横山(阪神)アッチソン-渡辺-久保田-江草[勝ち投手]アッチソン 3勝[負け投手]ルイス 2勝2敗[試合内容]阪神は1回表、四球出塁した赤星は、平野の打席で盗塁を決めました!!二死後、金本兄貴が、中前に打球がポトンと落ちるような安打にて、赤星生還→阪神が1点を先取しました!!その後は、広島の投手にノラリクラリとかわされ、なかなか加点できぬ状況が続きましたが、終盤・8回裏に、猛攻を見せましたまず、赤星の左線への二塁打などで、一死三塁とすると、新井が中堅へ適時打を放ち、阪神が1点追加しました!!なおも、金本兄貴が敵失による出塁、代打・桧山の中前安打で、一死満塁とすると、鳥谷が、右線へ走者一掃の適時二塁打を放ち、「阪神5-0広島」と、試合を決定付けました!!大量得点差となった阪神は、球児を温存させることも出来ました!!甲子園に戻ってきた阪神は広島を下し、今季2度目の3連勝を果たしました!!
2008.04.15
コメント(32)
神 000 000 030=3横 000 001 000=1[投手](阪神)福原-久保田-藤川(横浜)ウッド-木塚-マットホワイト-横山[勝ち投手]福原 2勝 1敗[負け投手]ウッド 2敗[セーブ]藤川 9S[試合内容]8回表・阪神の攻撃、赤星の右中間への三塁打と代打・桧山の左安打で、無死二・三塁とすると、新井が、中堅へ適時打を放ち、阪神が同点に追いつきました!!なおも、無死一・三塁より、金本兄貴が、中堅へ適時打を放ち、「阪神2-1横浜」と、逆転に成功しました!!なおも、一死一・三塁より、鳥谷の打球は、二塁ゴロでしたが、その間に三塁走者が生還したので、「阪神3-1横浜」としました!!阪神が、終盤に一気呵成の猛攻を見せて、横浜に逆転勝ち→連勝しました!! この行をクリックすると、その4月13日の阪神戦についての情報を見ることができます
2008.04.13
コメント(23)
神 100 200 201=6横 012 000 000=3[投手](阪神)岩田-渡辺-久保田-藤川(横浜)寺原-木塚-桑原謙-小林[勝ち投手]渡辺 1勝[負け投手]寺原 1勝 2敗[セーブ]藤川 8S[試合内容]阪神は1回表、平野の四球出塁と新井の右線二塁打で、一死二・三塁とすると、金本兄貴の打球は、二塁ゴロでしたが、その間に三塁走者が生還して、阪神が1点先制しました!!その後、横浜に逆転されるも、4回表(阪神攻撃)、鳥谷の右安打とルーの右中間二塁打で、二死二・三塁とすると、赤星が、左へ2点適時打を放ち、「阪神3-3横浜」と、同点に追いつきました!!阪神は、その後7回表、矢野の右安打などで、二死二塁とすると、新井が、左中間へ適時二塁打を放ち、「阪神4-3横浜」と、阪神が1点勝ち越しました!!なおも、二死二塁の場面より、金本兄貴が、右へ適時打を放ち、阪神が更に1点追加しました!!(金本兄貴は、この安打にて、ついに2000本安打達成!!)阪神は、更に9回表、矢野の左越え二塁打で、一死二塁とすると、代打・桧山が、右中間へ適時二塁打を放ち、「阪神6-3横浜」と、点差を広げました!!阪神が、金本兄貴と新井が記録達成を果たした試合にて、見事に勝利を果たしました!!
2008.04.12
コメント(10)
昨日は疲労噴出で、昼過ぎからほとんど寝ていた上に、その昨日行われた阪神戦も、我が家のテレビで試聴できませんでした…昨夜22時からのNHKのスポーツニュースにて、金本兄貴の2000本安打と新井の1000本安打達成の朗報を知りました。即時に見れなかったのが、本当に残念でしたが、産みの苦しみを乗り越えての記録達成、本当におめでとうございます昨日のその試合も、阪神が勝てたので、私は見れなかったとはいえ、阪神の関係者&ファンの皆様にとっては、まさに三重の喜びになりましたねこの行をクリックすると、その昨日の記録達成の新聞記事を見ることが出来ます(金本兄貴・2000本安打)この行をクリックすると、その昨日の記録達成の新聞記事を見ることが出来ます(新井・1000本安打)
2008.04.12
コメント(36)
今夜、甲子園にて行われる予定の阪神戦ですが、先ほど、残念ながら、雨天中止になることが判明しました・・・金本兄貴の2000本安打も、週末の横浜での試合にて達成される模様になりました。大多数の阪神ファンの方々が、甲子園での達成を望まれていたことと思われるだけに、その点でも、残念な試合中止になりましたね・・・ちなみに、今の九州某所は、雨は降っていません(曇りです)いくら無理とはいえども、九州と関西の天気を取り替えたくなるような、今の心境ですね・・・
2008.04.10
コメント(35)
中 000 000 000=0神 101 000 00X=2[投手](中日)チェン-山井-高橋-小林 (阪神)下柳-久保田-藤川[勝ち投手]下柳 2勝[負け投手]チェン 1敗[セーブ]藤川 7S[試合内容]阪神は1回裏、新井の安打と金本兄貴の四球出塁で、二死一・二塁とすると、今岡がライトへ適時打を放ち、阪神が1点を先取しました!!阪神は、その後3回裏、新井・今岡が四球出塁により、二死一・二塁とすると、鳥谷が、左中間へ適時二塁打を放ち、「阪神2-0中日」としました!!今日登板した阪神投手は、下記のような内容で好投を見せて、完封リレーを果たしました!!先発・下柳が、7回無失点というテンポの良い投球。8回に登板した久保田も、きっちり3者凡退!!そして最終回は、球児!!昨日1失点と、不本意な内容の投球から一転して、今日は、3者連続空振り三振に仕留めました!!阪神が上記のような内容にて、難敵・中日相手に連勝しました!!
2008.04.09
コメント(35)
中 000 010 001=2神 000 000 30X=3[投手](中日)中田-小林-中里-平井 (阪神)アッチソン-久保田-藤川[勝ち投手]アッチソン 2勝[負け投手]中田 1敗[セーブ]藤川 6S[試合内容]今日の阪神は、序盤から制球に苦しむ中日先発・中田を、勝負どころで攻めきれず、5回の表に、中日に1点を先制されました・・・しかし、7回(ラッキー7)に、打線が一気に奮起しました!!矢野の安打と赤星の四球出塁で、一死一・二塁とすると、代打・桧山が、ライトへ適時打を放ち、阪神が同点に追いつきました!!なおも、一死一・三塁より、新井がレフトへ適時打を放ち、「阪神2-1中日」と、逆転に成功しました!!再び、一死一・三塁の場面となり、金本兄貴の打球は、三塁ゴロとなりましたが、その間に三塁走者の生還により、「阪神3-1中日」となりました!!9回表、球児が1点を失い、冷や汗をかきましたが、阪神が今季初の甲子園での公式戦にて、難敵・中日相手に逆転勝ちを果たしました!!なお、今日の金本兄貴は、残念ながら無安打に終わりました。間違いなく明日の試合にて、プロ入り通算2000本安打達成を果たすことでしょう!!
2008.04.08
コメント(40)
一時的とはいえ、運良くネットカフェに立ち寄れたので、この記事の、「試合終了による加筆」を行うことに致します東京ドームでの、「阪神VS邪意暗津」による、今日の試合。先発投手は、阪神は岩田、邪意暗津は愚来シンガーでした。今日の試合は、4回までは、両投手による緊迫した投手戦が展開されていました。5回表に、均衡が破れました。鳥谷の四球出塁とルーの安打で、無死一・三塁とすると、野口が犠飛を放ち、阪神が1点を先取しました!!そして、その裏、邪意暗津の李承樺の打球、二遊間を抜ける安打性の打球を、平野が横っ飛びで好捕し、アウトにする超ファインプレーを魅せました!!更に6回表、平野の三塁への内野安打で、一死二塁とすると、金本兄貴が、邪党の席へ突き刺さる2点本塁打をかっ飛ばし、「阪神3-0邪軍」と、リードを広げました!!その後、邪軍に1点を返されましたが、阪神が、敵地でもやりたい放題の試合運びで、邪意暗津に連勝しました!!阪神の先発・岩田は、8回1失点の内容で、2勝目を挙げました!!球児も、5セーブ目を挙げました!! 【お知らせします】皆さんのブログへの訪問・書き込み今日は疲れで頭が回らず、大幅に遅れましたが、現在行っている最中です。
2008.04.05
コメント(42)
神 010 202 010=6邪 100 000 000=1[投手](阪神)安藤-江草-久保田(邪意暗津)高橋尚-吉武-越智-栂野-藤田[勝ち投手]安藤 2勝[負け投手]高橋尚 2敗[試合内容]1点を先制された阪神は、2回表、金本兄貴と鳥谷の安打で、一死一・三塁とすると、ルー・フォードの三塁への内野安打で、阪神が同点に追いつきました!! 阪神はその後、4回表まず今岡が、今季初のソロ本塁打をかっ飛ばし、阪神が一振りで逆転に成功しました!! なおも、一死走者なしよりルー・フォードも、来日初となるソロ本塁打を放ち、「阪神3-1邪軍」と、更にリードを広げました!!阪神は、更に6回表、今岡の四球出塁と鳥谷の安打で、無死二・三塁とすると、ルー・フォードが、中堅へ適時打を放ち、阪神が1点追加しました!!なおも、一死一・三塁より矢野がライトへ犠牲フライを放ち、「阪神5-1邪軍」と、更に1点追加です!!更に8回表には、鳥谷もソロ本塁打をかっ飛ばしました!!敵地・東京ドームで行われた、今季初の「阪神VS邪意暗津」による、伝統の一戦。まずは阪神が、邪意暗津を叩きのめしました!!
2008.04.04
コメント(40)
神 020 101 000=4広 100 000 100=2[投手](阪神)下柳-久保田-藤川(広島)宮崎-林-コズロースキー[勝ち投手]下柳 1勝[負け投手]宮崎 1敗[セーブ]藤川 4S[試合内容] 1点を先行された阪神は2回表、今岡が中前安打を放つと、鳥谷がライトへ2点本塁打を放ち、「阪神2-1広島」と、逆転に成功しました!!阪神は、その後4回表、鳥谷とルー・フォードの連打で、無死一・三塁とすると、矢野の打球は併殺打でしたが、その間に三塁走者が生還したので、阪神が1点追加しました!!阪神は更に6回表、ルー・フォードが右中間へ三塁打をかっ飛ばすと、矢野が犠飛を放ち、「阪神4-1広島」と、リードを広げました!!その後、広島に1点返されましたが、阪神は今日の試合でも、全く勢いは衰えず、連勝を5に伸ばしました!!
2008.04.02
コメント(40)
神 300 020 000=5広 100 010 010=3[投手](阪神)アッチソン-江草-渡辺亮-久保田-藤川(広島)高橋-梅津-岸本-林-横山[勝ち投手]アッチソン 1勝 (来日初勝利!!)[負け投手]高橋 1敗[セーブ]藤川 3S[試合内容] 広島市民球場に乗り込んでの、この阪神戦阪神は、まず1回表、平野の安打と新井の四球で、一死一・二塁とすると金本兄貴が、レフトへ3点本塁打をかっ飛ばし、阪神がいきなり3点を先取しました!!阪神は、その後5回表、新井の内野安打と金本兄貴の二塁打で、無死二・三塁とすると今岡がレフトへ適時打を放ち、阪神が1点追加しました!!尚も、無死一・二塁とすると鳥谷が中前へ適時打を放ち、「阪神5-1広島」と、リードを広げました!!その後、広島に2点返されますが、阪神の救援投手陣が、広島の反撃を振り切りました!!阪神、敵地・広島でも勢いは衰えず、6年ぶりの開幕4連勝を果たしました!!
2008.04.01
コメント(46)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

