全2件 (2件中 1-2件目)
1
はーちゃん、入院することになりました。(>__
May 26, 2008
コメント(4)
4月14日に仕事復帰をしました♪復帰して3週間。そのうち2週間ははーちゃんの熱が下がらなくて、病児保育室通いで大変でした!!でも点滴の効果もあって今は元気復活(*^_^*)私、今年は1歳児クラスの担任なの。1歳児クラスは2クラス(計19名)あって、私はそのうちの1クラス(9名)を担任しています。私と一緒に担任を組むのは、無資格の経験1年未満の方です。はーちゃんも同じ1歳児クラス♪でもね。クラス9人より、はーちゃん1人の方が大変(笑)復帰までは、復帰が嫌で嫌でもう仕事辞めたいよ~・・・はーちゃんとのんびり生活したいよ~専業主婦になりたいよ~・・・(-_-;)・・・ってブルーになってました。で・も復帰したら、仕事が新鮮!!!生き生きしちゃって、「たのしいいいい!!(*^_^*)」って感じ♪早起きも通勤もはーちゃんとの生活も家事も大変で、ちゃんとこなしてはいないけどでも、働くことで「私らしい一面」が取り戻せたような気がします。育休中ははーちゃんとの2人きりの生活で、引きこもってしまっていて(笑)自分のやりたいことをいろいろ制限して自分自身に魅力が無くなっていたと思うの。ちょうどこの頃、旦那さんと大喧嘩をしてそれがきっかけで自分の居場所とか魅力を見失って、自分のことを価値の無い人間だってそう思っていた時期があったの。(今は仲直りもして、仲良しだよ)でも、仕事復帰をして自分のことを必要としてくれる職場や自分を慕ってくれる子どもや保護者の皆さんにすごく救われた気がします。担任じゃなかった子のの保護者にまで「先生が戻ってきてくれて嬉しい」って言ってもらえて幸せだなあって思いました。2年も留守にしてたのに!!私って生きててもいいんだなあって当たり前だけど、そう思っちゃった。今1番頑張ってくれているのははーちゃん!朝、保育園がスタートする7:20に登園して、夕方7時近くまでママの帰りを待ちながら頑張ってます!(その後、バス&電車で帰宅するんだけど、眠さ爆発で夕飯も食べれないで朝まで熟睡しちゃうの!!)夕飯食べてよーーーそして毎日深夜帰りなのに、朝早起きして、はーちゃんの送迎をしてくれる旦那さん。ホント、頑張ってます!!助けてーって言ったら翌日駆けつけてくれた青森のおばあちゃん。毎日のように心配して電話とメールで励ましてくれる北陸のおじいちゃんおばあちゃん。いろーんな人に支えれながら自分の生きがいのためにも、お仕事頑張ります!!
May 2, 2008
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()