全27件 (27件中 1-27件目)
1
埋もれ火を使って・・・昨夜の焚き火、最後に太目の丸太を載せておいたのだが狙いどうりに埋もれ火が残っていた。こうしておくと焚き火の再開がとても楽珍。燃やすべきものは沢山あるので、その間に草刈。草払い機の充電もくり返す。洗濯もできたのだが、どうも空模様がおかしい。夕方までは降らないはずの雨が降りそう。洗濯物を作業小屋の中に干し終えると大粒の雨が降ってきた。休憩用に吊り下げたハンモックも殆ど使わないうちに取り込まなければならない。使い古しのシーツなので濡らしたくないのだ。でも、この子達は雨降りを喜んでいるようなのでこのままにして様子を見るが、雨はそのまま夕方まで降り続いた。明日は朽木の森のいきもの探求会が予定され弁当・水筒持参で参加するつもりだったが風も強まり、どうやら中止となった模様。仕方がない、帰阪するとするか・・・。
2019.05.31
コメント(0)
室温9度からの真夏日・・・6月になろうとしているのに、今朝の室温は9度と、寒いくらい。それでもお日様に当たると体が温まる。作業前に裁縫セットを探す。妻が居るときにはパッチワーク道具箱にあるのだが、一人の時にはセットを持ち歩いていない。以前、頂いたソーイングセットが見つかった。昨日の作業で取れてしまったコハゼを取り付ける。日差しが段々と暑くなる。シジミチョウが舞い始める。クレソンの小さな花にも蜜があるのだろうか?トンボたちのペアリングも盛んだ。涼しいうちに草刈をしようと、電動草払い機を取り出すもバッテリー切れで動かない。充電器にセットするも、何時間たっても充電できない。今後のことも考えて、購入した店舗に持ち込み相談。「リチウム電池は、完全放電すると充電できないんですよ」と言われ、困っていると・・・。内緒で交換してくれた。「少なくとも3ヶ月に一度くらい充電してくださいね」と。草払い機はオフシーズンが長いので忘れないようにしないと、今度は有償交換になりそう。お店近くの琵琶湖の浜へ。ハマダイコンの花はなくなっていたがコアユの群れが大きくなり、接岸。それを狙ってアオサギが来ていた。砂浜には、打ち上げられたのかぎょっとするものが・・・ニゴイだろうか?何故ここに?今度来るときはつり道具を持って来たいなぁ。
2019.05.30
コメント(0)
昨日は大雨、今日は・・・昨夕、大津市内でコロッケと豚肉を買い込み朽木・農土花へ到着したときには大雨だったけれど、今朝は快晴で、乾燥注意報まで出ていた。オオルリの「ジィジゲンキ?」の鳴き声に小屋を出ると風もなく、焚き火日和のようだ。沢水も枯れることなく陶等と流れクレソンやセリ、ブラックミントなどが育っていた。ネットで覆ったイチジクもアジサイもコゴミもみんな無事。左手前の山椒は生長の盛り。梅ノ木の葉陰に、見えるでしょうか?モリアオガエルの卵かいです。今年は来てくれないのかな?と思っていただけに嬉しい。でも、下の池にはイモリやウグイに加えて新たな敵が・・・いつの間にか棲みついたアマゴです。一番小さいくせにウグイを蹴散らすほどの猛者です。卵から孵化したオタマジャクシなども捕食対称になるのかな?でも、それを阻止せんとばかりにモリアオガエルの親も同じ池の中でパトロール?じぃじ元気?元気ならば働きなさい!とオオルリに諭されていざ!作業開始。今日はチェーンソーも使います。焚き火は、杉の葉から燃やし始め温度が上がったら、枝や幹も燃やしたい。切り倒して運んで燃やし・・・野生のヤマアジサイとジシバリの黄色い花を生けたりしながらも食事作りとティータイムは欠かしません。いつの間にか日が傾き始めています。先週のガンマンに続いて、今日は馬上のカーボーイがやってきました。麦藁帽子のカーボーイなんて居ないだろうけどシルエットだとそうは見えませんね。西部劇だと、焚き火の周りでポークビーンズでも食べるところですが、仕入れてきた豚肉のステーキとコロッケで済ませましたとさ。
2019.05.29
コメント(0)
久しぶり!双子ちゃん。今日は娘が孫を連れてきてくれる日。JR住道駅での待ち合わせなので少し前に行って大東夢の市を見学しながら待つことに。公民館ふれあいまつりと同時開催したばかりの大東夢の市ですが、今日は定例の駅前開催。???いつものパフォーマーume-sanではなく、スパイダーマンの登場に、ちょっとびっくり。いいね!小豆島特産のソラマメの佃煮こそ無かったけれど海を渡って出店してくれたことが嬉しい。改札口付近から見ても、ビッシリお店が並んでおり瀬戸物関係のお店が二つも出店していてバリエーションが広がっているので、今後が更に楽しみですね。着いたよ~と、妻からのメールに急いでお迎えに。娘と孫たちを乗せて、とりあえず新石切駅方面へ。娘の会う人との約束場所が、石切駅か、新石切駅か分からず、両駅とも行ってみることに。何とかあえて娘は下車。双子ちゃんたちもお腹をすかせているので近くの回転寿司店へ。この子達の大好きなうどんを注文したのだが、残念ながらサイドメニューには「ございません」とのこと。でも、茶碗蒸しがあったので注文。上手にスプーンを使って食べていました。6号ちゃんもいっぱい食べました。って、手前のお皿は、実は私の分ですけどなにか?・・・お腹がいっぱいになった二人は自宅に行くと直ぐにお昼ね。夕方には娘が用事を終えて帰ってきたので今日はあまりあそぶ時間がなかったね。お礼に夕食でも・・・と娘。ならば、とみんなでトルコ料理アラプスンへ。久しぶりだね~とマスターが二人を抱っこ。泣き出すかと思ったけれど、少し固まっていただけでした。神戸のおうちへ送り届けたころには二人ともネムネムの時間。また今度、ゆっくりあそぼうね~~~。
2019.05.26
コメント(0)
獅子岩など、観光地も・・・Nさん宅で目を覚まして直ぐに海岸線を見に行く。穏やかな湾内に少しずつ朝日が差してくる。右下の漁港に係留されていた船はそのまま・・・どんな漁が行われているのだろう?サーフではキスの投げ釣り数名。漁港の波頭ではアジ釣だろうか4人ほどのアングラーたちが竿を出していた。Nさん宅へ戻ると、石垣の上のつつじが朝日を浴びていてきれい。芝生から覗き込む直ぐ下にはビワ・柿・キューイなどの果実畑。ゆったりとした時間が流れていた。朝食後には観光にもでかけ、他の2台の後について走る私の車からも獅子岩などが「見えた~」と声が上がる。運転中に写真撮影はできないもののチラッとだけ見ることができた。駐車場に車を止めてからは本格的に絶景を楽しんだ。鬼が城では思っていた以上のアップダウンに汗をかくことも。手すりなどが整備されているので安全だが、落ちたら、自力では上がれそうにない。手すりがあるとはいえ崖肌にはこんな手すりも・・・。こうなると、絶叫マシンに乗っているかのようなスリルを感じます。こちらは丸山千枚田。同じような高低差がありますが、怖いことはありませんね。地域おこしの「トレラン」レースが行われているようです。代掻き作業をする人の姿もあります。トレラン参加者やその家族たちはレース後に農業体験もするそうです。先導車両について走り車内のおしゃべりの輪に参加し、あっという間の二日間でしたが、次の催しが楽しみです。
2019.05.25
コメント(0)
丘の上の生活者・・・学校体育研究同志会OB会旅行があり、妻と参加してきました。昨日の会議を終えてからの旅行準備や軽トラを貸して欲しいと言う申し出があったりで少しドタバタしましたが、何とか集合地点で合流。車3台で熊野灘を目指しました。旅行にかかる費用負担は全員の割り勘となるので、最安値で移動できるルートを調べてくれていたのであまり高速道路は使わず、トイレ休憩などは道の駅を利用。地元産業一押しのお土産などを物色したり実際に買い求める仲間もいます。昼食も事前にリサーチしてくれたお店で。地元産の取れたて魚介類のお刺身定植が850円で・・・。ハードル走の教育実践で有名なOBであるN先生宅は熊野灘を見下ろす丘のうえにありました。毎年夏の花火大会は全国的にも有名ですがそれが庭から見られると言うロケーションに十数人の参加者全員がわ~~~~!っと感嘆の声。残念ながら、その時期の宿泊予約は既に満員でした。一段楽して直ぐに始まったのは作陶体験。N先生は、地元の陶芸教室の講師もしているので、今回も、希望者全員が教えていただきました。指導から焼成・送付までしてくださるのですが、妻の実家に近いこともあり、親戚の初盆があるので仲間の分も含めて、その時に受け取りに来ることに。陶芸教室を受けなかった私は、付近を散策。ニホンミツバチの巣箱が仕掛けられていたり、ネットが張られた畑にはワサビやユキノシタ、フキなどが・・・。獣害はないかと尋ねると、鹿やイノシシよりもサルが多くてビワなどの果実を狙って出没するそうです。農土花だけではないようですね。夕食前に温泉施設へ出かけました。でも、あまりにも広い施設なのでどこ?どこ?????どうやらこの橋を渡った先にあることが分かりました。地元食材をふんだんに使った夕食ではビール・日本酒。焼酎など、持ち込んだお酒などもあり、おしゃべりが止まらない楽しい宴状態です。さらに、満天の星空に、春の台曲線が現れスターウォッチングまで楽しめました。
2019.05.24
コメント(0)
今朝の室温は11℃だったけど・・・風が殆ど吹かない状況で少しでも杉枝を燃やしておこうと焚き火を開始。でも、暑い、熱い・・・。熱中症になりそうなのでパラソルをだし、冷たいお茶やコーヒーを何回も頂くようにして木陰での休憩をしていると・・・逆にトンボたちは元気に飛び回る。縄張りを見張るシオカラトンボ。他のトンボを見逃さない。でも、メスのムギワラトンボが来ると直ちに飛び立ち、交尾をして、そのメスに池への産卵をうながす。池にはウグイやイモリなどの捕食動物が居てヤゴの餌のほうが少ない状態。モリアオガエルが卵を産めば、そのオタマジャクシが餌となる。まさに自然の淘汰社会の縮図。鹿よけネットでイチジクの苗を囲んでから帰阪。手前側にはアジサイの苗も守っている。農土花では鹿のほうが私よりも上位に居ることになる?・・・
2019.05.22
コメント(0)
5日ぶりの快晴・・・昨日までの強風が嘘のように止み今日は焚き火ができそうだ。風邪に揺れ動いていた杉の木も折れてしまったケヤキの枝も静かにたたずんでいる。ノコギリがやられるほど硬いケヤキだが風の勢いがよほど強かったのだろう。一箇所だけだが、ポキリと折れてしまった。風にあおられて干せなかった洗濯物もゆったりとお日様を浴びている。驚いたのは、この間の強風にも負けず新芽を伸ばしたナツメ。モリアオガエルの鳴き声も聞こえてきた。じーじーげんき?梢の上で鳴くオオルリ。さぁて、頑張るか!細かい枝はノコギリで。太い幹はチェーンソーで切り出し、焚き火場へ運ぶ。その時現れたのは荒野のガンマン?西日に照らされて気がついた。麦藁帽子、首にはタオルを巻き、腰にはノコギリ・・・なのだが、シルエットはガンマン。昔見た西部劇を思い出してポージング。さぁて 焚き火開始。するとそこへ下流に住むTさんが車でやってきた。朽木にいる私に携帯や固定電話に、何度かけても出ないので妻がTさん宅へ安否確認をしたみたいです。ごめんなさいね。山中は電波が届かず、圏外。固定電話は小屋の中にあるときはベルが聞こえずましてやチェーンソーなどを使っていると、隣に人が寄ってきても気づかないことも。とりあえず明日帰りますからお許しを・・・。
2019.05.21
コメント(0)
4日連続の強風!一体、どうなっているの?と言いたくなるほど昼夜連続4日目の強風。乾燥もしているので、焚き火ができない。焚き火場周辺には既に杉の枝や幹、そして、玉切りした杉など・・・少し離れた場所にも切り落とした枝が積んである。強風にあおられた火の粉が飛べば、火災の心配があるので今日も焚き火は取りやめ。それでも伐採のための枝切りを進めているとカヤの木が現れた。ナッツ類が好きなので、残しておきたい。松の木も現れたが、既に枯れてしまっていた。切り出した枝などはその近くに置いておくしかないが焚き火さえできれば、どんどん処理できるのに・・・うらめしい・・・。強風に加えて小雨が舞ってきたので、一時作業中断。そのまま・・・新本陣の「里」へ今日も元気だ!ランチがうまい。食材が切れていたのでカネハチスーパーで調味料なども含めてお買い物。農土花に戻ったが風雨が治まらないので、新小屋の断熱材を取り付ける。ところが、グラスウール4枚を打ちとめただけでステップラーが目詰まり・・・。買ったばかりで、初めての使用なのに!!!昔ならば指で引き抜いていたのだが、今は、そうすると たちまち爪が割れてしまう。こんなときに「年をとったなぁ」と改めて感じ入る今日この頃です。
2019.05.20
コメント(0)
ホルモンうどん、今日も・・・げんぺいつつじ しろつつじ~と早朝よりホオジロが鳴いています。いつもは杉の梢、一番高いところで鳴くのですが今日はコンデジの望遠でかろうじて撮影可能なところで。鬱蒼とした杉の倒木をかなり整理できてきたので環境が変わったせいかもしれません。早起きついでに朽木新本陣の朝市でホルモンうどんを食べようと思ったのですが残念ながら今回の朝市にも出店していませんでした。仕方なく湧き水汲みに。そして帰り道に花ごよみさんで朝食。パームと呼ばれる土質改良材5体を買い求め、店内の作品を見させてもらいました。手編みの作品沢山の作家さんの作品。ユニークな作品が所狭しと置かれています。そして向かったのは朽木の森のユリノキ広場。芝自負広場の真ん中にシンボルツリー。日本ではユリノキとかハンテンボクと呼ばれ、海外ではチューリップツリーと呼ばれる樹木です。若い親子連れが徐々に集まってきます。今回はハンモックコーナーもお目見えしました。子どもたちには大人気ですが、付き添う親にはハラハラドキドキの場面もあります。スタンプラリーもありました。分かりますか?正解はバツです。地元に伝承されるシナの木の紐編み。中々楽しそうですが直ぐにはまってしまうので、今回はパス。地元の若者たちの民舞・ソーランもありましたがお腹が空いてきたのでモツ煮込み。ホルモンうどんの敵討ち。他にも沢山の食べ物が売られていました。農土花にもどり、汲んできた水と・・・パークを軽トラから降ろしてから作業開始。枝切りは、まだまだ続きそうです。日が暮れてゲストハウスに入ると・・・何と!今日は体長5センチはあろうかと思われる。大スズメバチがブ~~~~~ンと。かなりの恐怖にコンデジが震えました。撮影技術の問題だって?確かに・・・。
2019.05.19
コメント(0)
吹き飛ばされそう!昨日に続き、今日も強風が吹き荒れている。荷物を持って歩いていると、突風に吹き飛ばされそうになる。杉林の揺れ方を動画に収めたがここに貼り付けることができない。とにかくすごい。今日も焚き火は諦めるしかない。草刈をしているときに蕨を見つけたので暫し、山菜狩り。沢水で洗ってから湯に漬け込み、炭酸をかける。これで暫く置けばあく抜き完了。入り口付近の倒木の枝を切り払う。少しはさっぱりしたかな?枝は積み上げておいた。焚き火周りは置き場がなくなってきたから。風がやんで欲しい。少し南側・・・。倒木が4重にも重なっていて枝の奥に入り込んで切断。ヤマヒルが居ないことを祈る。こちらも幾重にも重なっているが隙間があるので入り込みやすい。昼食中にキセキレイやキビタキが池の周りや草原で餌を探しに来た。私がいるのにあまり気にしていない様子だが、カメラを取りに動き出すと逃げられてしまった。夜遅くまで風がうなりをあげて吹き荒れているが明日は森林センターのイベントがあるのでそれまでに収まって欲しいと願いながらおやすみなさい・・・。
2019.05.18
コメント(0)
一夜明けて、作業開始・・・晴天に恵まれ、風倒木の伐採作業。その前に、庭の状況を見ると・・・鹿の食害にあっていたイチジクに新芽が見られ、その根元のアジサイも・・・芽が出るたびに鹿に喰われてしまったので植えた妻をがっかりさせていたのだが、これで嬉しい報告ができる。だめもとで、枯れていないと信じてネットを張っていたのでその結果でもあるのかな?実生のカエデなどは、鹿が見向きもしないので置きっぱなしにしているが、ヘビイチゴが押し寄せているのでどこかに定植しなければならない・・・。さぁて、どこから手をつけようか・・・台風の風で倒れ・・・絡み合い・・・もたれあって・・・私の侵入を拒む杉林・・・うっかりノコギリを入れると、ものすごい力で弾き飛ばされてしまう。先ずはこの辺りの枝落しから・・・どんどん枝が溜まる・・・見晴らしはよくなったけど、切り落とした枝の処分が大変。日が翳ってきたので樹上作業は危険と判断。で、コーヒーブレークのあとは草刈と枝運び・・・。そして天空温泉へ。朝から「ジージー ゲンキ?」と鳴いていた梢のオオルリの声も、いつの間にか聞こえず入浴後に農土花にもどるとほぼ満月がお出迎え。街灯も町明かりもない山中なので、この月明かりはとてもありがたい。もう少し草刈作業ができるな!と思えるくらい。まっ、夕食作って食べてましたけどね。
2019.05.17
コメント(0)
何があったのか?朝から妻と、木曜朝市へ。切花のブースと地元農家さんのブース。買い求めたかった「葉物野菜」がなかったので、トマトの色々な種類を購入。その後は定番になりつつある石釜パン。今日はどんなパンにしようかと、妻のトレイに思いつくままに乗せていく。店内で食べられるのも嬉しい。さぁて、農土花へ行こう。などと考えつつ、腰が重かったせいで出発は午後。朽木・市場のへの河童さんでラーメン・から揚げを食べ、農土花についたのは既に日暮れ時。作業小屋をのぞくと、今回は盗まれたものはなかったが、ゴミ箱が倒され、棚の上においていたお味噌が落ちて・・・しかも歯型がついていた。犬かキツネ・タヌキ・ハクビシンなどの仕業?ここで何があったのか???さらに・・・ゲストハウスに入ると天井に蜂の巣が作りかけてある。キイロスズメバチかヒメスズメバチだろうか。玉座の部分までしか出来上がっていないのではたらき蜂たちの姿がないのは分かるが、女王蜂はいずこ?探しても居ないので巣作りを諦めて出て行ったのかな?やれやれ・・・寝るとしようと、着替えをしているときにそいつがやってきた。ブー~~~~~ンと警戒音を立てながら・・・。ドアを開けて外に出ていただこうとしたが、応じない。そりゃそうだ。自分の家を作っている場所なのだから・・・。ようやく黙らせてから考えた。彼女らの生息地域にやってきて丸太小屋を作ろうとしている私のほうが外来種なのだと。複雑な思いに、寝つきの悪い夜となった・・・。
2019.05.16
コメント(0)
何とか提案できるかな?息子夫婦にステーキをご馳走してもらってパワー全開!これで、パワポの提案原稿作りに集中できるかな?と言う思いとは裏腹に・・・昨日もPCに向かい続けたが、それがなかなか・・・本日の午前中いっぱいかかって、ようやく絵コンテのようなものを作成。午後からの会議に提案した。けど・・・これは、ワードで作ったので実際にはパワポに入力する作業が残っているのだ。もっとも、そこから先はPCの取り扱いになれた若手にお願いできたので私の責任作業はここまで。さてさて・・・どんな出来上がりになるのか楽しみではあります。
2019.05.15
コメント(0)
息子夫婦からのご招待!市役所の新庁舎建設についてのパワポ作成中妻からお呼びがかかった。息子夫婦が昼食を一緒にどう?というお誘いがきたそうだ。母の日のプレゼントらしい。我が家の前まで車でお迎え。東大阪のステーキ店へ予約もしてくれたので喜んで乗車。助春というその店は人気店らしく、待合室はいっぱい。壁にはTKOの木本、はちみつなど、有名人の色紙が飾られているので、人気のお店であることが窺える。4人の子育てをしながら保育所の保護者会の会長や小学校のPTA会長などをさせてもらい、子どもたちのおかげで見識が広がったことに感謝していたが、こうした日々が訪れようとは、考えもしていなかった。今、彼らが子育ての真っ最中。孫たちも可愛い盛り・・・。平和な世の中を作ることや子育てしやすい環境整備を微力ではあるけれど、続けて行きたいなぁ。とりあえず「ご馳走さん」
2019.05.13
コメント(0)
自治会清掃活動朝の7時からどぶさらいがあり、私が班長を務める地域の方に軍手や消毒薬を配布。自宅周辺の清掃が終わってから、今度は公園へ。草むしりなどを、既に地域の方々がされていたので、樹木の剪定などを行いました。農土花で鍛えた?腕前と道具でヤエザクラ周辺のウベメガシが生い茂った場所をきれいに刈りそろえ大量の伐採枝をコンテナに運んで終了。気がつけば2時間ほど経過していて、役員さんが一人参加者に配るペットボトルのお茶を用意してくれていました。班の人たち世帯分を受け取り、それぞれのお宅に届けてようやく終了。昼からは新庁舎建設の件で市民に考えていただくためのパワーポイントを作るプロジェクト会議。市の提案に対する様々な不安や疑問点が市民から寄せられているので、整理して解決のための提案をパワポで行うと言うもの。コーヒーとおせんべいなどを用意してくれていたので遠慮なく頂きながらアイディアを出し合いました。こんな指人形とこんな指人形・・・パワポのキャラクターに使えないか?と準備してきてくれる方も在りチコちゃんに叱られるのパロディーで物語を進める方向になりました。これらの建物全てを取り壊して敷地を売却して、駅近くの3分の1くらいの消防署跡地に、土地を借り、企業に建物を建ててもらい、家賃を払って市役所業務を続ける初期投資額が少なくて済むというが、企業が撤退したときとか契約更新時に、どうなるか不安、子ども世代に借金を背負わす・・・などなど、市民の不安はつきません。私としては、今ある場所の広さを生かして飯盛山の城跡や景観を大切にした、超高層ビルではない災害時にも強い市役所建設が望ましいなぁと考えているのですが・・・・。
2019.05.12
コメント(0)
市立公民館・夢の市・生涯学習センターのコラボ?今朝方、地元大東市の自宅へ。市立公民館のふれあいまつりと提案公募型の夢の市、そして住道駅前にある生涯学習センターアクロスのハンドメイドフェスなど、イベントが盛り沢山。日差しが強く、総合文化センター前の野外ブースは木陰で涼をとるお年寄りの姿も。その中でも子どもたちが取り囲んでなにやら・・・いつもとは違う、赤い大きな鼻をつけて水晶玉を操るパフォーマー・・・ume-sanでした。ume-sanといえば、これ!子どもたちも思わず うぉ~~!夢の市を続ける消しゴムはんこの黒猫堂さん。来客中だったので挨拶は遠慮しました。住道駅前や、市民ギャラリーなどでも沢山の出展者を募って夢の市開催をしながら町の活性化につなげたいと・・・。このあと、鉈が欲しいとおっしゃっていたKさんに700グラムというちょっと重めの鉈を届けに伺いおしゃべりに花を咲かせてしまいました。自力でピザ釜を作った方が居てそこへピザを焼かせてもらいに行く話に食いついてしまいました。やっぱり「食い意地」が渡しの原動力のようです。・・・
2019.05.11
コメント(0)
シオカラトンボ?それともムギワラトンボ?午前7時。やや寒めの室温に気合を入れてから起床。迷ったけれど、半そでの作業服で・・・。作業小屋の片隅においてあった瓶。オリーブオイルの空き瓶にネズミが入って死んでいた件。そのままにしておいたけれど、今日は瓶の中でなにやらうごめくものが・・・。ネズミは跡形もなくなっているのに何が動いているのかな?その正体がこちら。死肉分解業を営むシデムシの仲間。ネズミと同じくすべる瓶の中から出られずにモゾモゾとしていたので、瓶を横に倒したら慌てて出てきた。さて、今日は先日切断したロープをつなぐ仕事から・・・2本のロープの切断面のよりを少しだけ戻してお互いを合体。あとは編みこむだけ。ロープ修理の一番簡単な方法。末端を熱処理して固めて・・・念のためにビニールテープでクルクルと・・・。黒いテープは先日、間違って切断した部分。傷バン代わりです。このロープは材木などの仮止めなどに使います。さぁて、と目を凝らすと花山椒の横をトンボが・・・何トンボ?羽を休めた瞬間に「あれ?」水色のシオカラトンボと茶色のムギワラトンボ(それぞれオス・メス)の交じり合ったような固体でした。性的マイノリティー?それとも新種?写真撮影してから良く見ると頭部・胸部・腹部のバランスもおかしいような。胸部から4枚の羽が生えているのが普通だと思っていたけれどこの仔はちょっと違います。果たして自然界で暮らしていけるのか、心配です。昼食は昨日買い出した食料のおかげでいつもよりちゃっぴりリッチです。するとそこへ・・・目の前をヒラヒラとムカシトンボ?ベッコウトンボ?がやってきました。池の水が絶えず満たされているようになって色々な水生動物が見られるようになって来ました。沢水のホースからはゴボゴボっと音を立ててお魚さんがやってきました。今日の新入生を入れて全部で7匹ほどに増えています。きれいな声でなくオオルリ・・・はともかくカラスやトンビ、アオサギなどが飛来するので池の魚もそのうちに狙われるかもしれませんね。
2019.05.10
コメント(0)
作業開始温かい日差しを受けて、今日の作業開始。小屋の裏手にある金柑に花が咲いていた。小屋の前の大きな水溜りは搬入のさいの重機の重さでできたもの。カラフルな砂利では足りずに、バラスを敷き詰めた。一段楽したところで朽木市場へ。本格的な手打ち蕎麦をいただいてから安曇川へ。創作作家たちが旧郵便局で展示会をしているので平和堂で本を購入する前に立ち寄ったのだが、土足禁止の会場だったので、地下足袋を脱ぐのがもどかしく、外からの観覧に・・・。食料調達をしてから農土花へ。朽木の森への入り口にハンカチの花。道の駅朽木新本陣にも・・・朽木の森をはじめとしてハンカチの木は結構植えられているのでこの時期が待ち遠しい。ウワミズザクラの花。蕾の塩漬けを作る時期を逃してしまったので今度は実になったら塩漬けできるかな?ハナイカダの花。ちょっと時期が過ぎてしまったが、少しだけ摘んで味噌汁に入れよう。農土花へ戻って焚き火開始。味噌汁もできたので夕食とする。四日月を愛でながら・・・。
2019.05.09
コメント(0)
今朝は寒かった~けど・・・放射冷却でしょうか。夜明け前からどんどん気温が下がり・・・寒さで目が覚めました。もう5月なのに・・・。でも、日が差すとたちまち温かくなってきました。ヘビイチゴなどの太陽が好きな花はたちまち開花します。キューリグサのような小さな花たちも・・・日の出を待ち望んでいたようです。泥棒に道具一式を盗まれてしまったために朝から作業と言うわけには行かず、近所の草花を見てからホットコーヒーで一息。量販店の開店時刻を待ってから琵琶湖畔まで20数キロのドライブ。今津の湖岸に行ってみました。ここにも白い花が咲き誇っています。近寄ってみるとハマダイコンの花でした。期待していた小鮎釣師たちの姿はありませんでしたが、岸辺近くまで押し寄せる小鮎の大群が見られました。ベルト・工具袋・枝切りばさみ・鉈・剪定のこ・ノコギリ・・・盗まれたものと同じクオリティーの道具たち。1万円以上の出費です。久しぶりに枝切りなどの作業をしているとすっかり日が暮れてきました。軽トラに積んだバラスなどを敷くのは明日の仕事かな?
2019.05.08
コメント(0)
大切な道具を泥棒に・・・今朝早くに雨がやんだので星空を眺めてみた。みずがめ座流星群が現れてくれるかと期待しつつ・・・でも、残念ながら見られませんでした。明けてから作業小屋に行くといつも使っていた道具類が見当たらず、さらに床には調味料やぶちまけられたゴミ箱が散乱していた。どうやら泥棒にやられたらしい。一輪車や南部鉄鍋など、時々やってくる泥棒。今回は2日~6日までの間に来たようだ。特に枝切りばさみは、打ち出しの丈夫なもの。腰にさす鉈には、皮製のケースが付属していたが樹上でも安全に取り出すことができるように木製のケースを手作りしたばかりだった。警察への被害届を考えて、主なものを書き出してみたが腹が立って仕方がない。鉈・鋸・鋏が無くなってしまったのでは仕事にならない。盗まれなかった電動工具類はいずれも壊れている。仕方がないので修理を試みる。農土花にこれなかった間にカメムシたちのマンションとなってしまった回転ノコギリ・・・すごいことになっている。分解しつつクリーニングしてみたのだが最後まで動くことはなかった・・・。仕方がない、新たな出費を覚悟して道具類をそろえよう。泥棒のおかげで不快感が半端ないけど、そんな心を癒してくれるのは花たちだ。ヤマブキの花が・・・ヘビイチゴの花が・・・スミレの花が・・・そっと包み込んでくれる。もっとも、ワラビも負けていない。食い意地のはった私だからかな?食い意地と言えば、昨日頂いたサバ寿司。国道沿いのお店が気になっていたのだが、立ち寄ることがなかったので、ありがたく頂きました。
2019.05.07
コメント(0)
農土花へ向かいました。大阪での用事を済ませてから朽木農土花へ向かいました。高島市朽木に入ったのは、既に夕方のこと。閉店直前のキッチン四季で夕食がてらのおしゃべり。ドライカレーのオムライスを注文すると「大盛りにしましょうか?」と気を使ってくださる。摂取しただけ太くなる体なので、遠慮しました。道の駅新本陣のトイレに立ち寄ると蛾やミカドガガンボなど夜の虫たちが壁に集合。右上の小さな蚊は、血を吸われるとかゆくなりますがミカドガガンボは無害なのですが、大きく、目に付きやすいので女性からは嫌われています。身につまされますね。
2019.05.06
コメント(0)
兄弟喧嘩?連休中、お休みなしで働くママが今日のお仕事を終えてからお迎えに来る日ですが・・・そんなママの気持ちも知らず朝から兄弟喧嘩。一人っ子の2号君は仲裁に入るのは苦手なようです。でも、大丈夫。直ぐに仲直り・・・。CPが強制終了されて楽天ブログの殆どの機能がまったく作動しないか、他のページへ戻されたり・・・ここからは、できる範囲で挑戦します。さてさて、ママたちが帰ってきました。お礼に!と、回転寿司をご馳走してくれることに。すると、こんな珍百景が・・・なにやらお店の床に寝そべっています。みいんな、とても真剣です。訳を聞くと、食後にくれるガチャポンコインでせっかく出てきたカプセルが転がってしまったとのこと。なるほどね!
2019.05.05
コメント(0)
みんなでランチタイム娘の働く、甲子園球場近くのホテルレストラン。みんなで食べにおいで!と言うことで外孫1~6号勢揃いでいただきま~す。大人3人に孫たち6人。個室を用意してくれていたとはいえ彼らの行動範囲とエネルギーは予想を超えます。好きなものを好きなだけ食べられるオーダーバイキングだったので、お腹いっぱいに頂きましたが孫たちの残り物をきれいに平らげると満腹を通り越してしまいました。でも、デザートは別腹。それは子どもたちも同じらしく、全然回ってきませんでした。小学生はもちろん・・・うどんを手づかみしていた6号ちゃんも上手にスプーンを使って、集中して食べています。おとなしく食べているけれど・・・食べ終わったら、またあそぼうねって顔に書いてある。帰り道・・・おかげでばぁばはお疲れモード・・・でしたとさ。
2019.05.04
コメント(0)
ちょっと遠くの公園で・・・今日から3日間、双子ちゃんがお泊り。それを聞きつけたお兄ちゃん役の2号君も・・・。扇町公園で、総がかり行動もあるので、できれば電車に乗って参加したいとも思い駅方面へ向けて出発。でも、直ぐに挫折しました。で、いつもは行かない、ちょっと遠くの公園で仲良くあそぶことに・・・。パーゴラの下には花のじゅうたん。上には藤の花。だけど、ちょっと変。野生種の花ではなく、園芸種みたいで八重咲の花でした。砂場や滑り台など、幼い彼らには丁度いいみたい。炎天下の集会やデモ行進は、ちょっと過酷かも。お昼ごはんは更に20分ほど歩いたうどん屋さんへ。右手にフォークを持っているのですが左手が主役の6号ちゃん。さすが小学生は、お箸とレンゲを上手に使って・・・。5号君は、ちょっぴりお眠のようす。いっぱいあそんだからね。「おかん」がトイレに行っているので、仲良く座って待っています。そして、お昼寝もあるので歩いて自宅まで戻ります。バギーも用意してあるのですが、歩くほうが好きなので荷物運びに使って・・・。帰宅途中でカラスノエンドウの豆がプクンと膨らんでいたので、笛を作ってあそびながら・・・。タンポポの綿毛を飛ばしながら歩いたり、茎で作ったストロー笛を鳴らしたり・・・。私も童心に返って楽しみました。
2019.05.03
コメント(0)
帰阪するのですが・・・農土花で枝槌などの作業をしているとプップッと短めのクラクション。我が家では昔、これを「ハンクラ」と呼んでいました。もちろん、クラッチを半分踏み込んだ状態から発進するときにハンクラと呼ぶのは知っていたのですが、子どもたちの誰かがクラクションと勘違いをしていたので笑いの種になってしまいました。ハンクラの主は、上流に住むMさんでした。タケノコをもらったので、炊き込みご飯と煮物を作りわざわざ届けに来てくださいました。ありがとう! 感謝です。その後は仕事がはかどって・・・とならず、雨に濡れた焚き火台は温度が上がらず、付きっ切りで燃やさなければなりません。でも、雨が上がり、晴れ間も見えているので洗濯物は直ぐに乾いてくれました。ところで、昼食にお味噌汁を添えようと池に自生しているセリを摘んだのですが・・・分かりますか?左がセリで、右が毒草のムラサキケマン。誤って食べると・・・全草に痙攣作用のあるプロトピン(アルカロイド)などの有毒成分を含み、吐き気、脈拍低下、呼吸麻痺、心臓麻痺などの症状が現れる。とされています。で、お味噌汁にはセリとネギだけが入りました。さぁて、食後は片づけをしてから大阪へ出発です。自宅に帰ると2号君が居ました。でも、ちょっとしんどそう・・・。まっ、元気になったら、あそびましょ。
2019.05.02
コメント(0)
立て、万国の労働者・・・去年のメーデーは癌センターで甲状腺検査。今年は・・・農土花で台風の後始末。メーデーには長いこと参加していないなぁ。で、♪たて~うえたるものよー・・・とインターナショナルを一人歌いながらの作業。今朝の室温は15度ほど。比較的温かく感じる。そして、洗濯日和・・・。潜在などは使わずに、ひたすら水で洗うのみ。その水は渓流から・・・。待ち時間に、ヤエザクラの塩漬け。これは妻へのお土産。上流のAさん宅からの頂き物。そして、先日のスカンポ。塩抜きをしてからお料理。スキレッドでは卵焼き。野外用のトースターは長男夫婦からのプレゼント。美味しい朝食を食べていると・・・にわかに雨が降ってきた。洗濯物が干せな~い。食後、昼までは作業小屋の室内作業。洗濯機回りをきれいにして工具などを置くスペースを作る。妻の友達から頂いた餅つきセットは動かせない。トーとバッグに底板を入れて使っていたが、カメムシたちのマンションになっていた。板と底布の隙間が快適空間なのだろうか。外での作業ができないので気分を変えて里で昼食バイキング。からの・・・野いちご探し・・・。でも、少し早かったのか花ばかり・・・。雨も上がって、農土花で作業。夕方には室温も下がってきた。明日は晴れるのかな?
2019.05.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1