2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

書くのを忘れていましたが、この日は初給料日でした。しかし、3週間ほどしか働いていないので少なかったです。細かいお札ばかりなので多く見えますが・・・
May 29, 2006
コメント(0)
土曜日の午後、突然激しい頭痛に襲われダウン・・・熱が少しあったので家に帰ってしばらく寝ていました。そして気が付けば翌朝。寝不足か今までの疲れか、PCとにらめっこしすぎか・・・ここ最近、PCの調子がよろしくないんです。ネットはできますが、肝心な仕事の作業ができないんです。ワイヤレスネットワークが使い物にならないし、OSがおかしいらしいのでそのうち初期化かなぁ・・・データをバックアップしなければ・・・たくさん音楽入っているんです。買ったばかりなのになぁ・・・
May 29, 2006
コメント(4)

頭が痛いのもすっかり良くなって昼からスーパーへ。フィリピンへ来てから初めて一人で出かけました。そして、ジプニーも一人で乗りました。こんなこと書くと子供みたいと思うかもしれませんがなにせ初めての国で言葉も通じなくて地理的な事もわかっていない。そんな状況なので毎週日曜日に行っていたスーパーならもう勝手がわかっているので大丈夫だろう!と思って一大決心して独り立ちしました。でもまだSMというスーパーしか行けません。しかも、SM行きのジプニーしか乗れません。そんなこんなでスーパーのレジを激写してきました。レジのお姉さんは、かわいい青い制服を着ています。でも、レジは超遅いんです。30台近くレジがあるのに開いているのは10くらい・・・なんでやねん!?おまけにお客さんたちは結構買い物するので、一人に10分くらいはかるくかかっていますねどこでも行列・・・列に並ぶって結構無駄な時間だとこのごろ思います。
May 28, 2006
コメント(0)

今日はCandidate(私たちは学生ではなく候補生と呼んでいます)の一人マックスさんの誕生日でした。昼休みのランチの時に、バースデーケーキを「フゥ~」としてもらいました。でもろうそくがイマイチ・・・彼は29歳になりました。ケーキがいかにも外国って感じでしょ???とってもおいしかったです。あとはでかいピザ!?これも以前アメリカで食べたことがある大きさ!おいしかったです。私の手と比べてみました。
May 26, 2006
コメント(1)
日本も梅雨入りしているそうですが・・・こちらも雨季に入ったようです。日本の梅雨は短いですよね・・・こちらの雨季は長くて半年・・・・短くても4ヶ月だそうです・・・・ただ時々涼しくなるので嬉しいかも。でも道が悪いので土砂災害が心配です。
May 26, 2006
コメント(0)

フィリピンの交通手段は色々あります。1 ジプニー これは、バスのようなものでトラックの荷台に両側横一列に長い座席があります。 だいたい初乗り6ペソ(12円)くらい。6ペソで結構距離を走ってくれます。 窓がない、ので暑いし砂埃がヒドイのでハンカチを口にあてて乗るのがコツ? ジプニーはドライバー所有の物で個人経営っぽいね。 だから、ドライバーか所有者の好みで色とりどり♪ボロボロなのからカラフルな ものまで、あとは外装に凝ったものや内装に凝ったもの。 今回は、オフィスの前の道で撮ってみました。こそこそ撮るのは至難の業です。 それから、どの乗り物も降りたいところで降ろしてくれるし、乗りたいところで 乗れます。 2 モートレーラー これは、そうずばりバイクです。 バイクに客車を付けちゃった!!!!!って感じです。 6人乗ればもう満員・・・前に一回乗りました。 6人乗って時速約5KMって感じかな。 歩いたほうが早いけど、暑いのでみんな歩かないんです。 あまり、ピノイたちは歩かないようです。 これは、確か4ペソか5ペソだったと思います。あと、モートレーラーの自転車版もあります。店員2名くらいで小さいのに頑張ってる。まだ写真は撮れていないけど、結局、乗り物はすべて商売に使うって感じかな。もちろんタクシーもありますよ。タクシーは、唯一クーラーのきいている乗り物。ちょっと高めで初乗り30ペソだいたい、SMからウチまで50ペソになる。ちゃんとメーターも付いてます。こっちのタクシーは白いですね。写真が撮れたら載せますね。
May 24, 2006
コメント(3)

よく夏に日本のミニストップでみかけるハロハロをご存知でしょうか。でもあれは日本風なだけ・・・ピノイたちに笑われてしまいます。これが本場のハロハロです。すばり!!かき氷ですね!◇使用前↓おいしそうでしょ!!!◆使用後↓こうして食べるそうです。う~ん、わたしは少しずつ崩していく方がいいかも・・・見た目がおいしそうじゃないよ。でもハロハロの意味は、タガログ語で「混ぜる」という意味だそうです。だからミックスしちゃうのね・・・
May 20, 2006
コメント(0)

今日は午後から昼ごはんと買い物をかねて私のCandidateたちとフィリピン人(以降・・・地元の人はピノイと呼ぶ)が買い物をするSM(シューマート)へ出かけました。といっても、まだここしか行ったことがないのです。他にいくつかモールがあるらしいけど、街中なので一人でまだ行けない・・・んです。昼ごはんは、中華風のフィリピン料理を食べ、そのあとショッピング。あとナイ・チャイという濃いミルクティーも飲んだ。結構広いのでじっくりまわってみました。ときどき買い物もして、買い物が終わったのが9時半・・・・ヤバイ。晩ご飯を食べていなくて、PIZZA Hatへ。 閉店ギリギリなのに通してくれた・・・いいのか?と思いながら注文して出てきたのがこれ↓店員が掃除をする中、食べたピザはあげパンのようにピザ生地がサクサクしていました。買い物の時間に6時間以上・・・さすがに足が疲れました。そして財布の中は・・・・ピンチです。買い物って気分転換になっていいけど、度が過ぎると大変。給料日まで何も買えなくなってしまった。( ̄ー+ ̄)y-'~~~どうしよう。
May 20, 2006
コメント(0)

これは、これから私が住んでいくアパート。奥に見える白い建物がオフィスです。本当に急な坂を上って帰宅します。下のは、オフィスの裏側の風景。高いビルがなく青い空~白い雲~の世界。裏は、なんかの学校みたい・・・やっぱり、バナナの木とやしの木とココナッツの木が所々にあります。
May 14, 2006
コメント(0)

慌しい1週間がようやく終わった。今日は、スタッフのVickyさんと一緒にナイトカフェへナイトカフェとは、街の中のオープンカフェのこと。週末の夜は、どこからともなく人が集まってきてほこ天の繁華街にある夜の市場で買い物やお酒を楽しんでいた。なんとなく薄暗くてホコリっぽい街なので怪しい雰囲気がいっぱいでした。写真を撮りたかったけど、街中でカメラや携帯を出すと引ったくりにあってしまうそんなところなので写真は、いつか是非載せたいと思います。安全なところでは写真を撮ってこれからも載せますね。この国は、カラオケがあるけどKTVと呼ばれています。(カラオケ・テレビジョンの略)夜、カラオケへ行きました。ただ、日本の歌がなくて洋楽とフィリピンの歌だけ。歌えるのがなかったけど、フィリピン人たちとカラオケに行った記念すべき日なのでただ聞いていました。この国の人たちは、歌が好き。ダンスが好き。しかも上手いんです!!!ノリノリで歌うVickyさんをみてオフィスでの冷静ぶりが崩れた・・・同い年の彼女は大人に見えたんだけどなぁ。
May 13, 2006
コメント(0)

私が働くトレーニングセンターは、フィリピンのミンダナオ島にあります。だからマニラのあるルソン島からもっと南に移動しなければならないんです。ミンダナオ島に行く飛行機は午前中しかないので昨日は、乗り換えのためにマニラに一泊。今日は、また国内線に乗ってやっと現地入り。マニラ空港は都会の空港。私の降り立ったカガヤンデオロ空港は、日本で言う地方空港って感じ。マニラでも暑かったけど、カガヤンデオロはもっと暑いと思った・・・赤道に近づいた証拠かなぁ・・・着いたとたんにセンターへ移動して宿舎に荷物を降ろしセンターのセットアップに大忙し・・・明日から授業があるのになぁ。。。。考えてみたら少し熱中症みたくなって、ずっとボ~ッとしてた。頭が働かなくてどうしたものか・・・「慌しい」「暑い」の二言がこの日の感想。フィリピン料理をこの日フィリピンで初めて食べたけどいたって普通。雑食の日本人にとってはあまり感動的ではなかったかなぁ。っていうか、日本には色々な料理がありすぎなのかも・・・
May 9, 2006
コメント(0)

May 8, 2006
コメント(0)
9時に成田からフィリピンのマニラに飛びました。成田では、少し日本を後にするのが寂しくて気持ちが沈んでいたけれど飛行機に乗った後は気持ちを入れ替えました。マニラに着いてからは、これからのことを色々考えてまた気持ちが落ち込んだけれども新しい生活が始まる不安は誰にでもあるよね。ただ、頭の中がまだまだ切り替えられなくてここが外国で言葉が通じないなんて実感があまりなかった。マニラは上を見れば高層ビルなどがあって都会ではあるけれど、下をみれば、砂ホコリと排気ガスとゴミだらけ。コンビニなどがあって便利だとは思ったかな。ただ、一日?実質半日しかいなかったからよくわからない。第一印象は、以前行ったことのあるインドネシアと似ているなぁと思っただけ。東南アジアはみんなこんな雰囲気なのかもね。
May 8, 2006
コメント(0)
この日の午後、東京の寮に戻って私は愕然としてしまったんです。それは、荷物の量!!!!!奈良に帰る前に少し片付けては行ったし、フィリピンに持っていくものだけを残して行ったはずなのに、あまり減っていなかったんです。おまけに、大阪で買った色々なものが足されて・・・・スーツケースに収まらない。この量じゃスーツケース3個分くらいだろうって・・・実際半分は、教材。自前じゃないけど、トレーニングセンターで使うものをみんなで手分けして運ぶ作戦のおかげで私の荷物が入らない!!!!!「なんてこった」と数時間、もので溢れた部屋で放心状態・・・結局、夜9時ごろから荷造り再開して苦肉の策で、もって行くのは必要最低限のものに変更。本当はどれもこれもいるんだけどね、私的には。そして、入らなかったものは実家へ逆戻り。ダンボール2箱分。そして、夜2時に寝ました。んでから、5時に起きて新宿へ。そこからバスで成田まで。7時半に空港にチェックイン。それから、フィリピン生活が始まったんです。結構、間際でドタバタやってしまう。いつものことだけど、嫌なクセです。
May 7, 2006
コメント(0)

明日、成田からフィリピンへ行くためまた東京へ戻りました。新幹線もしばらくのお別れ。今年に入ってよく新幹線に乗りました。贅沢ですよね~自腹じゃないからできるんだけど 新大阪から品川へ そしてホームしかし、新幹線に乗る前の晩、買ったはずのチケットが家の中で行方不明になり夜中に大騒ぎしてしまったんです。半泣き状態で、「もう、フィリピンに行きたくない」と・・・・結局1時間後見つかってようやく就寝。一時は、止めようかとホントに思いました。これは行くなということだ!!!と。
May 7, 2006
コメント(0)

カウンターの向こうには板前さんがいました。回っていませんよ~。食べたいものを握ってもらいます。今までで何度かしか来たことがないけど美味しかったぁぁぁぁぁ私の大好きなはまちつづいてうにといくら
May 5, 2006
コメント(0)
この日(4月30日)は、超天気が良かったけど途中でスコール?みたいな雨が降り出してビックリ。一緒に行ったのは、名古屋に進学した元教え子たち。大学に入学して楽しい生活を送ってて私も安心したよ。ただ、私が東山動植物園に行きたいとわがまま言って連れてってもらったの・・・彼らは、結構冷ややかな反応だったくせに人一倍エンジョイしてたな・・・
May 2, 2006
コメント(0)
おいしかったけど口の周りがピリピリしちゃった。
May 2, 2006
コメント(1)
4月28日に研修が終わり、先生たちに壮行会を開いてもらいこの日にやっと打ち解けたような気がした一日でした。さて次の日から奈良へ帰る予定ではあったのですが、名古屋に友達がいるので新幹線を途中下車、29日30日と名古屋観光しました。名古屋城へ行って、風来坊で初めて手羽先を食べて次の日には、東山動植物園・・・結構観光しちゃった。名古屋は、何度も車で通り過ぎてはいたのだが、地に降り立ったことがあまりなくて・・・今回、初めて新幹線で名古屋駅に降り、名古屋市内を電車で移動して、名古屋名物を食べたので満喫しちゃった。ただ、一つ残念なのが名古屋名物のモーニングを食べ損ねたこと。次、行くときは是非、モーニングを食べたい。
May 2, 2006
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1