PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 25

(154)

キャンプ・オープン戦 25

(7)

エンジョイストーブリーグ 24-25

(13)

栄光への軌跡 24

(144)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ姐さん さま 今更ながらいらっしゃいませ~! 85年の…
トラコ姐さん@ Re:ファンを代表して 宙を舞った!!(09/07) おはようございます今更ながらおめでとう…
徳虎 @ >カープ大好き さま いらっしゃいませ〜! 先日マツダでカー…
カープ大好き@ Re:ブルペンデ―の意味(09/04) タイガースは優勝マジック4でもうやばいこ…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ドベゴンズファン…

お気に入りブログ

ぼちぼちアップしま… New! チビX2さん

難攻不落(なんこう… New! まさ4867さん

【東島ライダー】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

替えることに… New! とらきーちゃんさん

February 22, 2022
XML
​​​
​​江越“サヨナラ三塁打”で猛アピール!
​チャンスだったので​
9回に右中間フェンス直撃の一打

 江越が“サヨナラ三塁打”を放ち、アピールに成功した。「チャンスだったので、とにかくランナーを還せるようなバッティングを心がけた」。1―1の9回1死二塁から藤嶋の直球を捉え、右中間フェンスの最上部に直撃。佐藤輝を本塁に迎え入れ、一気に三塁まで進んだ。
 特別ルールのため試合は続いても、勝利を決めた一打。続くロハス・ジュニアの一塁左へのゴロでは好判断と好走で生還し、野選も誘った。身体能力が高く、俊足も武器の一つ。19日の楽天戦に続く2試合連続安打で、課題の打撃でも首脳陣に存在感を示した。
 勝負の8年目。今春の打撃練習ではミートポイントまで引きつけて逆方向を意識してきた。実戦で好結果が出始め、「一日一つでも、いい打席の内容で終われるように」と前を向いた。

​​スポニチ​





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​の上を ​滑​ ったり​
​の上を ​飛​ んだり​
​の上で ​回​ ったり​
​の上で ​転​ んだり​
​はたまた ​氷​ の上で​​
​石​ をころがしたり​ ​​

​中国で行われていた​​
​世界雪合戦大会が終了​ ​​
​​​

​球春間近 !!​

やっと
プロ野球に集中できる今日この頃です





1番 遊 中野拓夢 

2番 二 熊谷敬宥 
3番 中 近本光司 
4番 三 大山悠輔 
5番 右 佐藤輝明 
6番 一 マルテ  
7番 左 ロハスJr. 
8番 捕 梅野隆太郎
9番 投 青柳晃洋 
​​​

​​​​​​​​これが 2/1のキャンプイン当時
徳虎が希望した(予想ではない)
今季の開幕スタメンです!!

これだけ足の速い選手が揃って
それぞれの成長が見えてきたタイガース​

だったら
​​​​​​​​​1~3番に足の速い選手を並べて
3~7番で返す打線を組みたいのです

えっ 三番が?????

間違いじゃないですよ!!​

そうです
三番が重要なのです!!​

マスコミは  「誰が四番を打つか」しか
興味がないような記事ばかりですが

徳虎は 今年の打線のポイントとして
誰が三番を打つかが大事だと思っています


200本安打とか トリプルスリーじゃなく
​​​​100得点 100打点​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​
98得点104打点をマークした
​​2010年の鳥谷敬のような活躍​​

野球は得点を競うスポーツなので
安打数やホームラン数 または盗塁数などは
あくまで 点を取るための過程の数字で
個人の自己満足的記録でしかなく
​​
打点と得点こそが
活躍と貢献のバロメーター
​​
徳虎はそう思っています

​​今年のタイガースの選手で
最も
それが出来そうなのが
​近本光司​
​​​





去年 それに 最も近かったのは
セは 山田哲人の 84得点102打点
パは 柳田悠岐の 95得点  80打点
​​

我らが近本光司は 91得点50打点

いかに 2010年のトリちゃんがすごかったか!!




​四番は誰でもいい... ​​

もちろん マルテ  大山  佐藤輝の中での話です
ただ 大山・佐藤輝・マルテ の順番にしてほしい
三番大山・四番佐藤輝・五番マルテ でも
四番大山・五番佐藤輝・六番マルテ でもいいから
この並びにはこだわってほしいのです



​​選球眼が評価されて三番マルテ
を推す人が多いようです​

​​将来のミスターTとして四番佐藤輝
の期待が高まります​


でもこれだと...
たとえ三番マルテが四球を選んでも 五番大山なら
四番の佐藤輝はまともに勝負してもらえるでしょうか?
四球でも構わない と 無理せずボール球で勝負です
サトテルが焦って ボール球に手を出し三振
昨年よく見た悪夢が 甦ります
そして大山がファンのプレッシャーに負けて...



大山は何番を打っても チャンスに回ってくる!!
じゃなく 相手がそうさせてるだけです

大山にはプレッシャーに強くなれ!!  と
プレッシャーの追い打ちをかけるより
大山が最も力が出せるシュチエーションを与える
こっちの方が チームのためじゃないかな...

大山のあとに 佐藤輝とマルテが控えているなら...
逆にピッチャーにプレッシャーをかけられ
失投も増えるんじゃないですかね!!

去年の前半
後ろの サンズ・佐藤輝・梅野が好調だった時の
大山は うまく失投を打っていたと記憶していますが...



それが 佐藤輝にとっても マルテにとっても
チームにとっても いい方向に向くはずです
​​
​四球を選ぶマルテより
打点をかせぎまくるマルテ​

​徳虎はそっちの方が 断然好きです​



右バッターを挟みたかった為の 熊谷は??
中野のケガの状態は??
いろいろ 思い通りにならないようですけど

ここへ来て


もうひとりの3番候補
​み~つけった!!


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
野球の神様は江越大賀に
人並外れた強靭な体力と
類まれな身体能力を与えた​
ただ
バットにボールを当てる能力を
与えるのをうっかり忘れてしまった​


ラオウ打法でも 藤井ステップでも
単なるマグレでも 何でもいいから​
​​

​​​
江越が覚醒すれば​
​バットにボールが当たるようにさえなれば​
100打点100得点なんて​

ちょちょいのチョイ なのに...​
​​​


ってことで
キャンプ終了 少し前での
徳虎のスタメン希望
まだこの時点での希望です
次ぐらいから 予想に代えていきます



一番 レフト​

​​
二番 ショート

​​
三番 センター

​​
四番 サード

​​
五番 ライト

​​
六番 ファースト


七番 キャッチャー


八番 セカンド


九番 ピッチャー
​​
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 22, 2022 02:00:06 AM
コメント(6) | コメントを書く
[キャンプ・オープン戦 22] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: