ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Dec 8, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
「今日は面白いお土産があるよぉ~。」と、
数日前夫が会社から持ち帰ってきたシロモノ。なんだと思いますか?


bombona


答え)爆弾。

ウソです。



正しい答え)  酸素ボンベ 。  メキシコ製。



一家に一台、と、社長が散々探し回って、セントロで買ってきたらしい。
日本人家庭には、会社の経費で買ってくれて、 一家に一台常備 、ですって^_^;


富士山6合目ほどの高地(標高2,240m)に住んでいる 私たち。
空気薄くて、いろいろ苦労はしてるんです。
個人差はあるけど、滞在当初、たいていの人に 高山病症状
頭痛に悩まされたり、私の場合はけっこうひどくて、心臓は痛いわ、動悸息切れはひどいわ、
で、最初の 半年くらいは真剣に酸素ボンベ探して ました。
レンタルができるらしいけど、ものすごく大型の本格的なものしかない、とかいろいろで、
実現しないまま、でもまあ、身体もずいぶんこの酸素不足に適応してきていた矢先、
突然現れたこの爆弾、いえいえ酸素ボンベ。


なぜ家庭に常備か、って?
体調が悪い時、など、 緊急時に吸うように 。。。。。。。。。
我が社長、社員と社員の健康のために、ずーっとずっと探していたらしい。
でも、ビミョ~。。。。。。



第一印象もあまりに衝撃的だったけど、見れば見るほど笑えてくるこの酸素ボンベ。
まじぃ~っ!? 
だってこれ、 ほんとに酸素ボンベ?
鉄製(?)なのか、 ものすごく重い です。
ほんとに まるで手投げ弾 (て、見たことないけど、こんな感じじゃない?と勝手に想像^_^;)。

上の赤いキャップを取って、 付属の吸入器をつけて、中の酸素を吸う 、らしい・・・・・。
5分ぶんの酸素が入っている 、らしい・・・・・・。
箱の上部に823ペソのプライスシールがついている。
酸素の値段なんて知らないけど、こちらは 八千円強の酸素 、らしい・・・・・・。


マジッ?ほんとに 酸素 が出てくるの? とか出てこない?


それに たったの5分 ですよ? 我が家は2人だから良いけど、
5人家族の家なんてひとり1分しかないじゃん! それでどーするの!? とも思う。



真ん丸なので転がらないように 固定用の「枠」 までご丁寧についています。
「いざっ!」という時のために 、この「枠」に載せて床の間にでも飾っておくのかなぁ。。。。
(※もちろん、床の間なんてございませんが。)
でも「いざっ!」という時がきても、 吸ってみるのは勇気要りそう
ほんとに中身、 酸素 なのかなぁ。
「いざっ!」という時に、ますます症状悪化しないのかなぁ。



いろいろと想像が尽きない、 爆弾、いえいえ 酸素ボンベ の登場 なのでした。
しかしやっぱりビミョ~だよぉ。。。。。。。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2005 10:57:03 AM
コメント(2) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: