ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Dec 9, 2005
XML
やられたよ、 落ちましたよ、CEPE
人生初めてです、 「落第」 なんて^_^;
今日、成績発表の日だったので見に行ったら、
なんと私を含め クラス8人中、7人が落ちて ました。

苦労した リーディングのクラス は及第していたので、まさか文法のクラスで落とすとは
思っていなかったので、かなりのショックです。

アジア人嫌い の先生で、質問してもろくに答えてくれないし、
いつもいつもアジア人は集中バッシングを受けていたのでイヤな予感はしていたけれど、
まさかね、及第したのがカナダ人1人だけだったなんてね。
開けてビックリ玉手箱、ってなモンです。(?混乱気味で意味不明になってる・・・・!?)
(因みに落ちた中にはヨーロッパ人もいましたが。)



こういってはナンですが、まあペーパー試験だけはできる日本人の典型としては、
中間試験では80点採ってたし、期末試験の点数は知らないけど、
明らかに中間より試験自体が簡単だったので、落第するほど悪かったとは思えない。
無欠席でがんばって通ったし、宿題だって真面目にやって行っていたし。

確かに話すのは一番苦手でしたよ。
だけど、総合点としては、それだけで落とされるいわれはない。




納得できないから、事務局に理由を聞こう、点数を見せてもらおう、と思っていたら、
我が先生 が通りかかりました。

見事に無視された・・・・・・。

思わずいっしょにいたクラスメートと顔を見合わせちゃいました。
6週間毎日顔を合わせていたのに、ナンなのそれはっ!? そこまで嫌うか!?


クラスメートが、
ボクたちの先生じゃない ね。ただの 「おばあちゃん」 だ。」
と、思わずポツリ。
ほんと、そーなんだ、 私たちは何の不運か、先生じゃなくて、
その辺のただのメキシコ人のおばあちゃんについてしまっていたのかも
しれない。

そしてそのクラスメートは先生から
「もしもう一度今のレベルを取るなら、 私ではなくて他の先生のクラス
するように。」
と言われたらしい・・・・・・唖然。


思った以上に私たちアジア人は嫌われていたことが判明。
落第の大きな理由のひとつがこれでしょう。



そもそも、うちのクラスはアジア人が多くて、みんな文法の進度に比べ、
会話能力が劣ってる、ってことは早い時点で分かっていたはずなので、
それならそれで、会話に重点を置いた授業にするとかなんらかの対策を取り、
及第できるように指導できなかった、ってのは 明らかに先生の問題 でもあるのでは?
クラスのほぼ全員が落第するような事態 、ってのは。



あまりの腹立たしさに、気付けば理由を確認するのも忘れて帰ってきていました。



試験結果が悪かったなら納得できる。
それなりの指導をされた結果、自分が到達しなかったのなら納得できる。
でも今回の事態は、 あまりに不条理で、落ちたことよりもこの仕打ちに対して
混乱ぎみ
です。
CEPEの先生、何十人もいるのにこんな先生に当ってしまって、
ほんとうに不運としか思えない。
因みに他にもこういう先生いるらしいです。
過去にもクラスのアジア人全員落とした先生が。人間性疑う。



救済策として、
来年の申込みの日に 再試を受けて85点以上 採れれば、進級は可能です。
だけどね・・・・・、どうしようかなぁ、と、思案中。





なんだかこうして文字にしてしまうと、私の表現力不足からか、
ただの悪あがきにしか感じないですね・・・・・。なんだか醜いかも。
でもまあ、「今日の正直な気持ち」なのでやっぱりUPします。

こんなことも、あるんですね。






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 10, 2005 10:56:35 AM
コメント(6) | コメントを書く
[スペイン語のお勉強 と 学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: