全3件 (3件中 1-3件目)
1

普段飲みの焼酎として「さつま 島美人」を購入しました。出張の際に飲んで、すっかりトリコに。芋の良さに、米麹の良さが加わって、まろやかで飲みやすいです。容器に書いてある「おいしい飲み方」の「ブレンド比」に驚きましたお湯割り、水割りは「焼酎6:水4」とのこと。私はいつも焼酎8:水2です・・・。大晦日に届いた焼酎達まとめ買いがお得です。「これを飲んで芋焼酎が好きになりました」という声を多数いただきました!価格:8,940円(税込、送料別)----買うかどうかは別として、探せばいろいろあります。 > 99%OFF, 最安値, 規格外
2010.12.31
コメント(0)
今年の釣果は悪かったです。単に私が下手なだけだと思います。7、8、9月とダメダメダメ、10月はエギをしたけどダメ。そして12月を迎えました。そんな折、知り合いからヨットのお誘いがありました。潜行板を引くし、沖でルアーを投げてみましょうとのこと。寒さを忘れ、「行きます!」と力強く返事をしました。さて、当日。朝から風が強く、雨も降り出しそうな天気。海竜マリンパークに着いたときには小雨でしたが、出航をやめることにしました。最近、ヨットを新調されたそうで、さっそく見せていただきました。船のサイズが二回りほど大きくなり、船室は広く、設備が豪華です。ちゃんとトイレも水で流せるし、シャワーも付いています。クルーズに出かけなくても隠れ家として過ごす分には良さそうです。いつかは私もヨットを持ちたい!さてと、出航しませんでしたが、折角なので二人で堤防から釣りをすることにしました。ソフトルアーを使った釣りです。予想はしていましたが、何も釣れませんでした。餌取りのフグが積極的にルアーを咥えるので、すぐにボロボロに。美味そうな丸々太ったフグですが、こればかりはどうしようもできませんでした・・・。翌年はちゃんと釣った釣りの話がしたいです。----買うかどうかは別として、探せばいろいろあります。 > 99%OFF, 最安値, 規格外
2010.12.11
コメント(0)

越後湯沢駅で はくたか号 に乗り換えるとき、ホームから見える駅の外にあるレストランが気になっていました。終電の時間でもまだやってるし、一度行ってみたいと思ってました。11月末、東京で仕事を終え、予定よりも早く帰られることになり、新幹線の時間も調べず、ちょうど来た新幹線に飛び乗りました。「予定より2時間早く帰られる!」と思っていたのも束の間、越後湯沢で1時間半待ちに・・・。終電の はくたか号 の前は2時間ほど空くのです。何度もこのトラップに引っ掛かっているのに、またやってしまった。こんなことなら、秋葉原で買い物するんだったと。お腹が空いたので、駅中の立ち食いそばを食べようとしたけれど、ちょうど閉店時間。そのとき、駅の外にあるレストランに行ってみようと思い付きました。レストランの名前は「Vitraux ビトロー」。平日の夜遅くだったので、店内は私ひとりの貸し切り状態。スキーシーズンになると混むんだろうな~。温かい店内で、あったかな料理を食べ、待ち時間も満足なものになりました。お店のホームページ店内は広くてパーティーもできます。チキンを選択。ワインが飲みたかった~。----買うかどうかは別として、探せばいろいろあります。 > 99%OFF, 最安値, 規格外
2010.12.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
