2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全17件 (17件中 1-17件目)
1
現在、ネットはケーブルテレビの会社に頼んでいます。で、今回、電話もケーブルテレビにいたしました。月々の基本料金が安くなる、通常使用も安くなる、、ということで、今日、工事にきてもらいました、でかい、アダプターが電話の隣に鎮座しております。また、ケーブルの線が増えてしまいました。これからの問題は、、この線だなあ、、蹴飛ばしたり、つまずいたり、、しないように、、しなければ。
2009年10月31日
コメント(0)
「ギネ 産婦人科の女たち」って観てますか?このドラマで「ギネ」が産婦人科だということが、認知されましたね、このタイトルの発想はなかなか、いいですね。探偵ナイトスクープの構成作家で伝説のみじめアタッカーであった、百田尚樹氏のボクシングを題材にした小説「ボックス」、ボクシングをあえて、ボックスという隠語で表したくらい、インパクトがありますね。ドラマは藤原紀香がクールすぎて、感情移入はできませんが、、松下由樹、ちょっと前迄、婦長さんだったのに、産婦人科医になってます、一杯勉強したんでしょうね。ちなみに、内科 Internal Medecine神経内科 BrainInternal小児科 Kinder精神神経科 NeuroPsychatry外科 Surgery脳外科 BrainSurgery整形外科 Orthopradics小児外科 KinderSurgery形成外科 PlasticSurgery口腔外科 DentalSurgery耳鼻咽喉科 Otorhinolarygology(オト)皮膚科 Dermatology (デルマ)泌尿器科 Urology (ウロ)産婦人科 Gynecology (ギネ)麻酔科 Anesthesiology
2009年10月29日
コメント(2)
家にありました、WINDOWS ノートPCが昇天いたしました、アーメン、そして、一週間メーカーに出しました返答が、保証期間内ですが、修理には5万円かかると、のたまわれ、なら、新しいのを買えるじゃないかと、で、何を買うか?ネットブックでいいか、、「シマフクロウ・コール」のデモが出来るし、スカイプも出来るし、ネットでオフィスも動くとか聞いたなあ、、で、電気屋さんへ、、「ネットブックってどうなんですか?」「はい、ドライブも付いてませんからネットだけでしたら、」「オフィスはネットで動くの?」「さあ、聞いていませんが。」「じゃあ、困るなあ、マックでは時々エクセルとか、送ったら、はみだしたりするし、オフィスが使えないとなあ、じゃあ、やっぱりノートPCか、」で、結論として、東芝コスミオになりました。ネットへの接続は有線LANでは簡単に出来ましたが、ワイヤレス接続に苦戦してしまいました。ピカピカのノートPC、なかなかですなあ、、。
2009年10月28日
コメント(0)
インフルエンザでの受診がひどくなってきています。そして、なぜか、休日に熱が高くなる子供達、こども急病センターでは過去最高の503人の受診、2時間待ちはざらであるという。こういった現状をみて、MRとして何かできないか?と思う、しかし、できるのは、Drやスタッフの邪魔にならないように行動しなければならないと考えるくらいでしょうか?こういう事態、患者が押し寄せ、待ち時間が長くなり、スタッフ、患者さん共に疲労するのを、少しでも緩和できるような予約システムの導入を提案するのも、仕事の中に入るのではないのでしょうか。折しも、卸4社が利益を上方修正、それもこのインフルエンザが要因であり、単に利益が上がったと喜べない状況にあると言えます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーasahi.comインフル猛威、休日診療所にあふれる親子 関西全域2009年10月26日各地の休日診療所は、患者の急増への対応に追われている。 大阪府北部の休日診療を担う豊能広域こども急病センター(箕面市)では25日、過去5年間で最高の503人が受診した。10月初めから昼(午前9時~午後9時)、夜(午後9時~午前0時)、深夜(午前0時~午前6時半)をそれぞれ1診ずつ増やし、4、3、2診態勢にした。 待ち時間が長いため、看護師が問診票を基に重症者をピックアップし、優先診療したり、救急病院へ搬送したりしている。 神戸市医師会は10月初めから、市内9区のそれぞれに、2~3カ所ずつ、休日も開ける開業医を指定し、患者の分散を図っている。それでも、25日は急病診療所(同市中央区)に300人の受診があり、2時間待ちだった。 兵庫県淡路市では、夜間、看護師5人が医師会の専用携帯電話を自宅に持ち帰り、「夜間はインフルエンザの検査はしません」「意識障害やけいれんがないなら、かかりつけ医を受診して下さい」などと、平日の受診へ誘導している。 兵庫県姫路市救急医療協会の國藤邦宏常務理事は「3歳や5歳の死亡例が報道され、幼児の受診がぐっと増えた。新型の致死率は季節性に比べ決して高くない。休日受診が必要か子どもの様子から冷静に判断してほしい」と話す。 大阪府箕面市立病院小児科の山本威久部長は「待ち時間がかなり長いので、症状が熱のみであまりしんどくなければ、市販の麻黄湯のような風邪薬を飲み、自宅で様子を見た方がいい。逆に、けいれんが15分以上あったり、異常行動、言動などがみられれば、すぐ救急車で受診してほしい」と呼びかけている。(阿久沢悦子)
2009年10月27日
コメント(4)
今朝の「ほぼ日刊メディカルビジネス情報源 第994号(Twitter)」を読んで、Twitterをやってみようと、、登録しました。ふーーーーん、、なるほど、、、ミクシイにも同じような、つぶやきがありましたか、、これから、面白くなりそうです。スカイプにしてもTwitterにしても、皆さんにいろいろと教えてもらいます。ちなみにスカイプID kishimotokissyan でよろしく。
2009年10月26日
コメント(0)
いやあ、今朝のミクスeX-press を見てびっくり!60歳以上のベテランMRを派遣!ここまでしっかりとシステム化できるとは、そもそもMRというのは、考えていたよりも、潰しがきかない、それは、昔の習慣、慣習が身体に染み付いており、なまじプライドも高いので、扱いにくいとの印象もありますが、、いやいや、まだまだ、医薬品業界にいただけに自分や家族の健康に気遣い、元気一杯、健康第一!動けますし、これまでのパイプ、人脈もあります。この貴重な人的資源を使わない理由はないでしょう!ミクスeX-press No.09-10-22より◆60歳以上のベテランMR派遣 医薬系広告のヌーベルプラス社がスタート━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━医薬系広告制作などを展開するヌーベルプラス社(東京都文京区、内田和成代表取締役)は10月21日、製薬企業で定年退職したMR(=シニアMR)の派遣事業を始めたと発表したhttp://www.mixonline.jp/tabid/55/artid/38071/Defalut.aspx↑↑↑↑↑詳細はこちらから↑↑↑↑↑
2009年10月22日
コメント(0)
今回のMR研(えむあーるけん)のカリキュラム内容を紹介します。新規開業のステップとポイントについて概略を解説し、MRとしてどのような知識を持つことでDrに対して訴求力を持った話し込みが出来るよう学んでいただきます。新規開業を考えているドクターの相談にのるセミナー「第1回 MR(医薬情報担当者)研究会in京都」 通称MR研(えむあーるけん)日時:平成21年11月7日(土)16:00~18:00場所:日興コーディアル証券 京都支店 住所:京都市下京区四条通堺町東入立売中之町96 四条通り・大丸斜め東側 電話番号:075-251-6211演題:「新規開業を考えているドクターと話し込む為に」 「MRの経験を活かして」講師:川端会計事務所 武田 晋 MRコメンテーター会費:3000円 懇親会は有志にて割り勘===========申込フォーム===========お名前会社名メールアドレス携帯番号============================申し込みは → atolanto2000@yahoo.co.jp
2009年10月20日
コメント(0)
MR数が急増している、MR数は5万5千人といわれていたが、昨年は2400人増加したという、この不況でいろいろな業界で縮小している状況であるのに、確かに医療業界、薬業界は好不況に影響を受けないというが、それはその通りだと思う。確かに10月14日のブログに書いた「オンコロジー領域MR募集」も私にまで声がかかるくらいですから、やはりMRバブル?この背景には領域別、細分化されて、扱う製品を少なくして、よりよい情報提供を行なう事が差別化すること、他社との競争に勝ち抜く事と、ジェネリック医薬品を政策として浸透、医療費の削減を計る為にはGEを安全に安心して使えるようにする体制を取る為の人数の確保が必要だからでしょう。しかし、この体制、状況がいつまで続くのか、状況が変わった時にこの増えたMRバブル数がどう変化するのか?その時にどう、自分を守るのか、そう、会えないMRから会わなければいけないMRになるのかを考えていかなければならないでしょう、その為には会社での研修だけではなく自己投資で、他のMRと違う点をみつけ出し、もろもろのMRとは違うんだというスキルを身につける必要があるでしょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー医療介護CBニュース 10月18日よりMR急増で6万人近くに 昨年度の医薬品メーカーの医薬情報担当者(MR)の総数は5万8400人で、2005年度からの横ばい傾向から一転して約2400人増加したことが、医薬情報担当者教育センターの調べで分かった。同センターでは、生活習慣病に関連した製品を医師に説明する機会や必要性の増加、がんやリウマチなどを専門領域とするMRを有する企業の増加、ジェネリック医薬品についての情報活動の強化などが背景にあるとみている。 調査は今年3月、同センターに登録する212社(製薬企業194社、医薬品営業業務受託機関=CSO=18社)を対象にアンケートを配布。全社から回答を得た。 それによると、昨年度のMRの総数は前年度から4.2%増の5万8400人だった。このうち男性は3.5%増の5万1521人、女性は9.9%増の6879人。 専攻分野別に見ると、「文科系」が52.3%で最も多く、次いで「理科系」30.1%、「薬剤師」13.9%、「その他」3.7%の順だった。
2009年10月18日
コメント(2)
今朝の朝刊をご覧になりましたか?医薬品医療機器総合機構の広告、、お金がかかってます。「効き目がある。副作用もある。それが、おくすり。」そして、カプセルを取り出す手がクローズアップ!医薬品医療機器総合機構を知ってもらう為に、あえて、シンプルに、、くすりと服薬する患者さんをクローズアップ!10月17日から23日は「薬と健康の週間」をもっと広めましょう!で、おさらいです、医薬品医療機器総合機構は、平成13年に閣議決定された特殊法人等整理合理化計画を受けて、国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センターと医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構および財団法人医療機器センターの一部の業務を統合し、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づいて平成16 年4月1日に設立され、業務を開始しました。 当機構は、医薬品の副作用や生物由来製品を介した感染等による健康被害に対して、迅速な救済を図り(健康被害救済)、医薬品や医療機器などの品質、有効性および安全性について、治験前から承認までを一貫した体制で指導・審査し(承認審査)、市販後における安全性に関する情報の収集、分析、提供を行う(安全対策)ことを通じて、国民保健の向上に貢献することを目的としています。名称:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構Pharmaceuticals and Medical Devices Agency(PMDA)設立:平成16年4月1日法人の種別:非公務員型独立行政法人
2009年10月17日
コメント(0)
MR医薬情報担当者研究会関係で知り合った方から依頼がありましたので、広報いたします。現在、外資系メーカーでオンコロジー領域のMRを募集しています。2010年1月よりのスタートで担当地区など希望を考慮していただけます。これまでに抗がん剤、制吐剤などを扱ってきた方で年齢制限はありません。消化器外科、内科が得意ならより歓迎です。興味のある方はこのブログのメーッセージを送るから、メールをお願いします。
2009年10月14日
コメント(0)
3連休も終わり、いかがでしょうか?今日から、息子も学校です、朝の慌ただしい時間、「体温計どこ?捜してもみつからないんだけど。」「えーーと、、あった。」息子は体温計を脇に挟んで体温を計る、およそ、、1分間「よし、35.8度 毎朝体温計ってから、学校に来るようにって。」「そうなんや、学校もたいへんやなあ。」インフルエンザ対策、これが、いつのまにか、常識化するのでしょうか?
2009年10月13日
コメント(0)
私の嫁は看護師でパートに行っています、そして、今日聞いた事、「新型インフルエンザのワクチン、医療従事者でもパートまで回ってこないらしい、なので事務長に聞いてみたら、医療従事者の人数分を頼んでいるけれど、全部来るか分からない。」とのこと、、パートの看護師でも、立派な医療従事者、そこから感染が広がる事も考えられるだろう、そして、従来のインフルエンザの接種もしなければならないとなると、3回の接種になるのも負担になります。今からこういう事を言うようで、これからの新型インフルエンザは大丈夫か?
2009年10月09日
コメント(2)
今日の「ほぼ日刊メディカルビジネス情報源」発行日 2009年 10月7日 第984号に第1回MR医薬情報担当者研究会in京都のセミナー案内を掲載していただきました。そして、初めての名前出しをしておりますので、ご確認ください。発行部数 4268部、4268人の方々に発送されたわけで、やはり、メルマガというのは凄いですね。池上さん、ありがとうございました。
2009年10月07日
コメント(0)
申し訳ございません、忙しさにかまけて、メルマガ「MRコメンテーターつくしんぼの業界ニュース!」が休刊になってしまっています。そう、メールで連絡はあったのです、分かっていたのです、ううう、登録されている方々には、顔を合わせる事が出来ません、、、、そう、後の祭り、、覆水盆に帰らず、、何とか再刊したいものです、、
2009年10月05日
コメント(0)
こんな経験はありませんか?卸にてMSさんより「来月に、あのスーパーの奥に内科が新規開業するでしょう、●○◎を見積もりに出すよう、言われてますんで、出しておきます。」MR「あ、ありがとうございます、それよりも、主力品の☆★☆は、、」MS「あ、その系統は競合の■□◇に決まっているようですよ。」MR「えーーー、そうなんですか、何とかなりませんか。」MS「決めるのは、うちじゃあないんで!」こんな経験をした事があるなら、、こういうセミナーがありますよ。新規開業を考えているドクターの相談にのるセミナー「第1回 MR(医薬情報担当者)研究会in京都」 通称MR研(えむあーるけん)趣旨:会社での研修だけでは同僚たちに差をつけることは出来ません、差をつける為には違った視点からの知識、取り組みが必要です、MR研では医療業界、ビジネス全般での講演会を行なってまいります。医療機関を訪問していてドクターから「ここだけの話だよ、開業を考えているんだけど、」と聞かされたらどうしますか?「卸の開業支援を紹介しましょうか、、」などと答えては、それでおしまいです、こういうときに親身に相談にのり、アドバイスが出来ればよりドクターとの人間関係が構築され、開業後もいいお付き合いができるのではないでしょうか、今回は新規開業とはどういうことか?何が必要なのか?何が問題なのかを分かりやすく講演していただきます。また、私、MRコメンテーターも「MRの経験を活かして」でお話をさせていただきます。日時:平成21年11月7日(土)16:00~18:00場所:日興コーディアル証券 京都支店 住所:京都市下京区四条通堺町東入立売中之町96 電話番号:075-251-6211演題:「新規開業を考えているドクターと話し込む為に」 「MRの経験を活かして何が出来る」講師:川端会計事務所 武田 晋 MRコメンテーター会費:3000円 懇親会は有志にて割り勘===========申込フォーム===========お名前会社名メールアドレス携帯番号============================申し込みは → atolanto2000@yahoo.co.jp
2009年10月04日
コメント(0)
昨日、訪問先で、なんだこいつ?はと思った事、11:50国内大手メーカーのMRが訪問、まあ、向こうも私を見て、名札をしていないが、MR風だが、誰だ?と思っていたでしょう、、そのMRは、腰掛けると、おもむろにカバンを開け、今日の説明の資料を出そうとしていました、ここまでは、分かります、そして、説明する、別刷りの文献を手にとり、その文献を口にくわえたのです!口にくわえながら、両手が自由になったので、その手で別の資料を捜しています、、「、、、、」(その文献をDrに渡すの?それはあかんやろう)よく見ると、ここはスリッパを履かずに、靴下で上がるのですが、その靴下には五本指がある、(これは、水虫用靴下か?)で、、なんだ、こいつは?このMRは?
2009年10月02日
コメント(0)
京都の内科にて今日、10月1日から「シマフクロウ・コール」が開始されました!導入、開始がうまくいくように願いつつ、訪問。壁にポスターと受付に使い方のリーフレットを置いてもらっていますが、まだ、患者さんへの認知が浸透しておらず、午前中は予約は入りませんでしたが、私が患者さんに説明をしたところ、「そうなんですか、じゃあ便利になりますねえ。」「わたしは携帯電話に詳しくないから、孫に教えてもらいます。」などと言われ、反応は上々、明日からに期待が持てます。患者さん、2社のMR(1日という初日でしたが)さんが帰る迄、ゆっくりと観察させていただき、気がついた点を院長と話し合って、医院をあとにしました。さあ、この医院の管理画面に眼が離せないようになりました。
2009年10月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1