全28件 (28件中 1-28件目)
1
本日は家で仕事をこなしていた釣おやじです。今日の荒天に庄治郎丸へ足を運んだ水産関係者も居たようですが、本当にご苦労様です。しかし津波の被害が無くって、良かったですよ。津波が来そうな時刻にスミ王から電話があり、「ただいま津波を監視中!」と言うバカなことを言っておりましたが、本当に命知らずの大ばか者です。船は沖に避難しておったそうで問題はありませんが、陸に居て本当に大きな津波でもくれば死んでしまったでしょうに。ま、みんな無事で何よりですよ。(*^_^*)ただテレビの報道は困ったものでしたね。ずーっと警報画面が出っ放しで、見難いったりゃ―ありゃしない。もう少し端で小さくても良かったんじゃーないでしょうか?
2010.02.28
コメント(5)

本日は弟子のうえぽん&加山っちと、ガーネット・クロウの10周年記念LIVEに行ってきました。会場は東京国際フォーラムホールA。コンサートはすばらしく、さすがガーネット・クロウである。もちろんコンサートの後はお決まりの○○。うえぽんが写真をいっぱい撮っていたので、明日にでもアップするはず。水産関係者およびおばか釣おやじのファンの皆様、楽しみに待ってチョ!
2010.02.27
コメント(8)
本日もなぜか仕事を続行中の釣りおやじです。NHK教育テレビで中村中主演の「ガス人間第1号」を今現在放映中だって言うのに、見ることが出来ません。もちろん録画はうえぽんちゃんにお願いしましたけど。さてもう一分張りしないと朝までかかってしまいそうなんで、この辺で。
2010.02.26
コメント(4)
本日も具合が悪く、医者にかかってきました。こんばんは、釣りおやじです。医者の見立て曰く、「熱も無いしね~、確かに喉が赤いから花粉症が原因じゃない?」てな安易な診断でした。貰った薬も花粉症の薬アレジオンのジェネリック薬と、葛根湯。ま、インフルエンザじゃー無いから良いんだけどさ。とにかく今現在てんてこ舞なんで、休んでいる暇なんて金輪際ありません。具合が悪いなんていうのは気のせいだって言い聞かせて頑張っております。(笑)
2010.02.25
コメント(6)
何だか身体がかったるい釣りおやじです。 もしかして風邪? ヤバイから寝ますね
2010.02.24
コメント(8)
今週末で2月が終わりますね。今晩は、釣りおやじです。(゚∀゚ ;)タラー我々の業界は年度末と言うことで、非常に忙しくさせていただいております。そんな中、火曜日だって言うのにいきなりジャブリング。あんまりお酒は飲めませんが付き合いと言うならば、あくまでも仕方なくお酒を頂きます。ビールと焼酎を頂きまして、早めに帰ってきました。量は大した事が無いのに、なんだか結構酔っ払ってしまいました。明日からは心してお酒を飲まないようにしないとなりませんね。(^_^;
2010.02.23
コメント(1)
本日も忙しく飛び回っていた釣りおやじです。川崎の山の手方面をグルグルしていましたので、相当スギ花粉を浴びてしまったようです。というわけで、目が腫れてしまい咳までも。今年は花粉が少ないと言っていますが、全くナンセンスな話です。おいらの場合、花粉が一個でも目に入れば、たちどころに判るのです。目に入れば痛みが走り、目を開けていられなくなるわけです。そうすると何時如何なる時でも目をつぶってしまうわけで、非常に危険です。横断歩道を歩いているときであれば轢かれる危険性もあるし、逆に運転中であればそれもまた非常に危険ですから。とにかく元凶はスギ花粉なわけで、これを撲滅しない限り平和は訪れません。前にも書きましたが神奈川県に対しては意見具申をして有ります。予算が立てば花粉が跳ばないようにした杉に植え替えているそうで、どんどんじゃんじゃん植え替えを促進してもらいたいです。さて明日もあっちこっちと出歩かなくてはなりませんが、花粉防止メガネだけは忘れずにかける所存です。
2010.02.22
コメント(8)
急にあれこれと大事なものが故障するこのごろです。今晩は、釣りおやじです。(^_^;10日ほど前、おいらのシーボーグ300FBを修理に出したところなのですが、本日シーボーグ250FBもダイワへ修理に出しました。300の方はあることが原因なので費用負担はありませんが、250の方は使いすぎが原因なので自己負担です。さらに別なリールも修理に出しましたので、きっとダイワがあっちこっちからジャンク品を安く引き取ってきて直し、安く転売する輩と疑っているかもしれません。300FBの方はベルト交換とアクセルレバーの修理なのですが、前回のオーバーホールからそう経っていない事をたてにクレーム処理でお願いと販売店経由で伝えたところ、商売人(漁師)並みに使っているようなので・・・無償には・・・と言われる始末。確かに水産関係者ですから、無理からぬことですよね。300の方は費用がかかっても某○○○が負担することになっていますので安心です。250の方はそうは行きませんので、今からドキドキしています。
2010.02.21
コメント(10)
本日は家でのんびりの釣おやじ。子供とラーメンを食いに近所に出かけたのと、釣道具屋へ有る物を探しに行っただけと言う、健全な休日。釣道具屋で探し物は見つかりませんでしたが、ある種の成果はありましたね。近々マルイカ狙いに行くかも知れないので、家に帰ってきてからは仕掛け作り。市販仕掛けにはありえないようなものを、コラボってみました。明日試したいところですが、そうは問屋がおろしそうもありません。
2010.02.20
コメント(10)
おいらは混んでいるところが大嫌い。電車もなるべくロマンスカーを使うし、そうでなければ各駅停車に乗る。もちろん車の渋滞も大嫌いだし、船だって混まない釣物に乗りたい。幸い今日のお仕事先は横浜だったので、混んでいない相鉄線とみなとみらい線でご機嫌。(*^_^*)駅までは車で行ったので、帰りも楽チン。さてそんな状況ですが、そろそろ寝ますか。
2010.02.19
コメント(4)
本日も無事に仕事をこなしてきた、釣りおやじです。実は夕方近くになって、さるクライアントからメールが。業者が工事中に境界石を誤って壊してしまったとのこと。壊してしまった境界石はクライアントの敷地を貫通する某市の道路境界標。しかしながらその道路は先日払い下げ申請をしてクライアントの物になることが決まった部分。メールをしてきた担当者いわく、復元すると業者が言っているので復元させた方がいいでしょうか?早速メールで返信するよりも直接話した方がいいと思い電話を プルルあほか!払い下げが終わったら杭を抜くってことを言ってるだろうが!と言いたいところを「それは当方で後日抜く杭でございますので、業者に復元させることはありませんことよ」オホホホ と言って電話を切りました。全く考えろよな、いい加減さ~と思いつつも、やっぱり担当者としては不安になりますかねー?
2010.02.18
コメント(4)
のりさんと桜が咲いたということでお祝いをしました。某先生もお店にいらっしゃったので、そのまま2次会へ。結局飲みすぎで参りました。
2010.02.17
コメント(6)

仕事でちょいと遠征してきた釣おやじです。(*^_^*)河津桜祭りをやっていることは知っていましたので、ちょいと寄ってみました。あいにくと雨がポツポツ降っていたので、雨に煙る桜見物。花の間にはメジロが居ますね。桜の花は平均して4~5分咲ってところ。今週末から来週にかけてが見ごろですよ。
2010.02.16
コメント(4)
昨日の天気とは裏腹に、本日はなんだかすっきりしないお天気。バンバン降るわけじゃなくてぽつぽつっていう感じ。そんな中、昼飯はいずこへ?っていう雰囲気が漂う11時半過ぎ。おいらの腹の虫が「なんか食わせろ!」的な信号を送ってくる。何時もならおいらの居るフロアーの連中とランチを食べに行くところが、本日は竣工検査のため生憎とみんな出払っている。雨も降っているし、わざわざ車を出す気にもなれなかったので軽くコンビにでも?と思っていたら、別のスタッフが「丸亀製麺所」へうどんを食いに行くというから付いて行った。おいらは関東人だからうどんより絶対に蕎麦派なんだけど、誘われればうどんだって食うのだ。(^_^;かけうどんにキス天とカシワ天を載せて、青ねぎもドッチャリ載せちまった。寒い雨模様だから我々みたいなやつが大勢いて、会社からは結構距離があるけど回転が速いから時間的にも懐的にも相当にありがたい。明日は5時起きで仕事に行かなくちゃーなら無いので、この辺で。
2010.02.15
コメント(6)
本日は用事が在ったので釣りには行かず、家でバンクーバーオリンピックをテレビ観戦。もちろんモーグルの上村愛子が気になるわけで、娘と興奮しながら応援していました。(^_^;なかなか良い滑りでしたが、上には上が居るものです。ま、35歳の選手も居たので、後一回挑戦して欲しいものです。おいらも明日は朝から頑張らないとなりませんが、こう寒いと朝が辛いです。さて、来週は釣りに行けるように頑張る所存です。
2010.02.14
コメント(6)
本日は仕事だったおいら。だから夜は思いっきり酒を飲んだのでした。もちろんお相手は、のりさんのりさんが来る前にビールと日本酒を飲んでいて、来てからもやっぱり日本酒。二人で約6合ほど飲んでから今度は焼酎。当然飲み過ぎなのは言うまでもなく、のりさんが帰ったのは知りません。(爆)釣りおやじby師匠
2010.02.13
コメント(8)

本日無事に静岡県の雪降る場所へ行ってまいりました。現場に着いたのは3時前。調査中ずーっと降っていて、書類を貰うべく市役所に着いたあたりで本降りに。市役所の入り口から外を撮ってみました。結構降っているでしょ?何とか問題なく帰ってこられましたが、あの調子じゃー、今頃は結構積もっていることでしょうね。(^_^;
2010.02.12
コメント(5)
のりさんでは無いけれど、おいらも明日は出張です。それも行き先は御殿場。きっと雪なんでしょうね?東名さえ止らなければ御殿場は問題ないと思いますが・・・最もスタッドレスも履かせてあるし、4駆だから問題ないけどね。(笑)
2010.02.11
コメント(3)

朝一から仕事で芦ノ湖の側までドライブ。かなり込み入った案件なので、時間はたっぷり余裕を持っていた。しかし打ち合わせは小一時間ほどで終了したので、芦ノ湖湖畔でコーヒータイム。平日だし今はまだ解禁前なので、観光客も居ないし釣り人も居ない。やっぱり晴れて観光客が居ないと、芦ノ湖といえどもつまらないね。
2010.02.10
コメント(8)
本日は多摩川界隈を徘徊いたしておりました。こんばんは、釣りおやじです。車での徘徊なので、あんまり疲れはしませんでしたが。(*^_^*)尋ねた先の会社では、リクルートスーツに身を固めた就活中の学生たちが、たくさん居ました。多分採用されるのはほんの一握りの方々だと思いますが、1000人以上は居たように見えました。結構厳しい倍率ですね。でもおいらたちが歩いていたら、会社の幹部と間違えているみたいで、挨拶をする学生さんたちが結構居ました。普段でもそうしてくれれば平和な世界が広がると思うのは、おいらだけでしょうか?既に2月なので4月採用の面接ではなく、きっと来年の春に就職になる大学3年生なのでしょうね。
2010.02.09
コメント(6)
本日の晩御飯は天ぷらでした。土曜日に釣ったマルイカは、見事な天ぷら種として食卓に上ったのです。(*^_^*)さすがにマルイカは、天ぷらにしても美味しいです。身も厚かったので、そこらで売っているようなイカ天とは一線を画していました。これで何とかマルイカを消費したようなので、また相模湾で捕獲する必要性がありそうです。
2010.02.08
コメント(10)

本日も仕事に励んできました。こんばんは釣りおやじです。お昼はクライアントと一緒に現場近くの蕎麦屋さんで。あまりにも寒風吹きすさぶところで仕事をしていたもので、とにかく温かい物が食いたいと思った次第です。というわけで、おいらとクライアントBさんは鍋焼きうどんを、クライアントAさんの方は天ぷら蕎麦を注文。出てきたのはあまりにもデカイ海老天。本当にでかいし蕎麦の量も大盛りじゃー無いのにめちゃくちゃ多い。おいらが頼んだ鍋焼きにも大きな海老天がドカンと乗っていました。おかげでこれを食った後は額に汗するほど。オマケ昨日釣ったマルイカのトマト煮込みを自分で作ってみました。嫁さんの方が数段上手いのですが、たまには自分でやってみたかったのです。自分で言うのもなんですが、おいらって天才?(笑)
2010.02.07
コメント(14)

本日なんだかんだと言いながら、庄治郎丸へマルイカ釣りに行って来ました。やっぱし模様が出ている時に釣りに行きたい水産関係者。そこで普段なら鯛船に乗る御仁たちとマルイカ船担当の3号船に乗っちゃいました。キャプテン堺からはちょっと「なんだよ~光線」が発せられていましたので、とりあえず後ろ向きで準備をするおいらとうえぽん。でもそんなことは先刻お見通しで、キャプテンがわざっわざ3号まで朝の挨拶に来ました。出船すると結構なうねりを伴った波。東の方がポイントなのでちょっと不安。釣り場へはおおむね30分近くかかり、着くと反応を探して速攻で投入合図。どうやら今年は群れが多そうですよ。(*^_^*)着底一発で乗せたのはおいら。しかしなんだかやたらと引くのはなぜ? 上がってくれば大型のスルメイカ2杯。ビェ─・゚・(。>д
2010.02.06
コメント(20)
なんかここ2~3日やたらと寒いよね?こんなんじゃー釣りにも行けないよ。海はまだ外気温より暖かいけど、人間が参っちゃうもの。さて、ようやく金曜日。明日は休みですが日曜日に仕事なので、参っております。午前中で終わる予定なので、家の事は出来そうですが。花粉がひどく飛んでいて、結構あちこち体にダメージを受けております。早く杉を切り倒してくれないかなー、神奈川県の担当者さん。
2010.02.05
コメント(6)

マルイカの話題で結構盛り上がった新年会。当日は庄治郎丸がお客さんを乗せての初めてのマルイカ釣り。もちろんおいらも釣果が気になって仕方がありませんでした。結果を聞くと大爆釣。詳細は深ちゃんからの電話で知りました。最も深場のマルイカより、浅場のマルイカ釣りのほうがおいらは好きなんですがね。まだお披露目は出来ませんが、今回は某スーパーウェポンを仕入れまして、これで触りも取れるはずです。(*^_^*)そして、この間言ったように、このようなアイテムを各種準備。これで準備は整いました!
2010.02.04
コメント(8)

本日も忙しく働いてきた釣りおやじです。家に帰るとかーちゃんが料理を作って待っていてくれました。(あたりまえか)そんなわけで、本日も軽く一杯。おつまみとして用意してくれた料理はこれです。普段あんまりお肉は食わないんですが、本日は結構な量を頂きました。これだけ食えば、また明日から頑張れるというものです。
2010.02.03
コメント(10)
年度末で週末楽しむことがなかなか難しくなってきました。こんばんは、釣りおやじです。我々の業界は、3月が年度末。全くもって3月を過ぎると暇になるのですけど、それまでは地獄の日々。最も、地獄の日々が無いと速攻で昇天になるのが今のご時勢だから、ありがたいといえばありがたいですね。土日のどちらかが仕事のうちはいいのですけど、両方とも仕事となると、テンションがた落ち。 今週はどうなりますかね? 先日の楽しい週末を心に抱いて、カンバル所存です。
2010.02.02
コメント(8)
なんだか雨模様という、かみぞれが降っていますね。昨日はあんなに良い天気だったというのにさ。このままいくと雪になるそうですが、そうなると仕事に影響が出るからヤバいんですよ。おいらも朝一で打ち合わせがあって、遅れるわけには参りません。なんとかみぞれのままで終わってほしいものです。昨日買ってきた青貫の塩辛と山安の干物で一杯やっております。(*^_^*)好きなんですよね、こういうので一杯やるのが。もちろんメインはかーちゃんが作ったおでん。昨日から煮込んでいますから、ものすごく味が滲みておいしゅうございます。やっぱり日本の食いものは美味しいですよ。
2010.02.01
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


