全31件 (31件中 1-31件目)
1

本日は午後からてんてこ舞い。いろいろとトラブルがあって、肝を冷やしたのでございます。(^_^;でも何とかなって、午後9時前にはご帰還(*´-ω・)ン?家に帰ったら、かーちゃんが美味しいつまみを造って待っていてくれました。さすがかーちゃんです。そんなわけで、少し飲みすぎちゃいました。
2010.03.31
コメント(8)
忙しいと言いつつ、なぜか週末に海へ出没する釣おやじです。(^_^;でも今週ばかりは行きませんよ、釣りへは。おいらでも仕事以外でやる事はたくさんあるのです。ま、そんなわけで出撃する方は、せいぜい頑張って欲しいものです。
2010.03.30
コメント(2)
何なんでしょ、この寒さは? 寒すぎるにも程があります。会社は暖かいからいいようなものの、一歩外へ出たひにゃー凍えます。幸いにも本日の遠征は中止になったので概ね会社に居ましたが、市役所だのお医者だのに行った時は凍えました。海の中も花冷えらしく、あんまり模様がよくありません。水温が最低でも15度くらいにならないと、模様は良くはならないかもしれませんね。
2010.03.29
コメント(12)

忙しいのはぜんぜん変わらないが、それでもやっぱりケツがウズウズして、ジュンちゃんと示し合わせて庄治郎丸へ急遽行ってしまった釣おやじです。(^_^;ジュンちゃんは10日の間に2回も香港へ出張があったりして、とっても大忙し。おいらもここへ愚痴っている通り、とっても大忙し。そんな二人だからこそ無理やり釣りへ行ってしまったのだった。もちろん狙うはマルイカと行きたい所だが、担当の3号船が昨日舵部分に不具合が見つかり、急遽明日からドッグ入り。そこで本日からはヒカル21号船が担当となったわけだが予約の人数からして私らが割り込むとお祭り必死は否めないので、今季好調なマダイ船アジ船?に乗ることにしたのだった。(^_^;お供は、忙しいとほざいて居て本当に会社に寝泊りをして業務に励んでいたスミ王と、出張の合間に無理やり釣りの予定を急遽ぶち込んだジュンちゃんの二人。もっとも、あの6号船においらを含めてお客はたったの3人。(^_^;本日はアジ船なので、一生懸命アジを釣ったおいらたち。こんな具合に釣れました。
2010.03.28
コメント(15)
水産関係者は【のりさん】が甲子園へ母校の応援に出かけたのは知っているでしょうけど、これって相当うらやましいよね?おいらの出た高校なんて、金輪際甲子園なんか出たことが無いもの。ベスト16くらいまでは行くんだけれど、それ以上になった験しが無いんでさ。のりさんの母校も結果は残念な事に初戦敗退しちゃったらしいけどね。そういやーここに書き込みをしてきてる人たちで、甲子園に出た人って居るんですかねー?
2010.03.27
コメント(10)
26日金曜日は、お客様の希望により「シロコロ」を食べに「肉処けんや」へ行きました。というわけで当日更新が出来なかったというわけね。さすがに花金、満席でした。もちろん予約してあったので、ノープロブレム。生ビールはもちろんのこと、焼酎も2本空けかなり酔っ払いました。もちろん本日(土曜日)は仕事をしております。
2010.03.26
コメント(4)
本日朝から非常に気分が悪い釣おやじです。それと言うのも郵政改革・金融相である亀井静香のバカが発表した「郵政改革法案骨子」の内容を知ったからなのです。こんな族議員の言いなりになる御バカ鳩山総理にも開いた口がふさがりません。一応は「了承していない」と発言はしたものの、「強力な案であることは間違いない」とも発言したそうなので、きっと何時もの様に押し切られるに決まっている。どうなってしまうんでしょう、日本の将来は?
2010.03.25
コメント(4)
本日も目一杯の釣りおやじです。(^_^;御殿場まで往復2時間(仕事も向こうでして)で強制終了させ、更に通常なら4時間ぐらいの仕事を1時間で片付けて先ほど帰ってきました。全く甘┳┓モーな状況です。なんとなく見えたかなーと思った事も、まだまだだって事が判明し、少しめげております。さて、どうでも良い事はこの辺にして、食べ物の話題を。今の時期、おいしいものといえば桜餅に始る和菓子たち。おいらは酒飲みですが、和菓子も大━゚+。(〃▽人)。+゚━好き。特に小豆系のお菓子が大好きなんです。本日も虎屋の羊羹を食べました。本当に美味しいですよね。毎日厚さ1.5cmに切った羊羹を食後に頂いております。ま、太るかもしれませんが、こうストレス気味な時には力になってくれるでしょうし。
2010.03.24
コメント(9)
もうジタバタしても始まらないので、無理やり作戦で望むことにしました。もちろん何でも無理やり突っ込んで、無理やり終わらせてしまうのです。自分的にもノルマを作り、無理やり仕事を終わらせました。やれば結構何とかなるものです。(^_^;それにしてもこの年度末と言う悪しき習慣はさっさと止めにしてもらわないと、無駄なCO2を排出するばかりです。無駄に道路工事をやってみたり、工期に間に合わせるべく昼夜の隔てなしで工事を行うなど、言語道断だと思います。(うるさくて眠れませんでした)鳩山の御バカ政権では、どうにもならないでしょうがね。
2010.03.23
コメント(4)
昨日も書いたけど、本日もやっぱり黄砂も花粉も酷かった。今日は別の仕事で外に一日中居たけど、帰ってきたら目は真っ赤っか!先ほど目をアルガード洗眼薬にて洗いました。やっぱり4月末にならないとダメなのかもね?そんなわけで、3月31日まで全開確定です。
2010.03.22
コメント(4)
昨日からの暴風で全く休めなかった釣おやじです。(^_^;しかしながら本日もお仕事。電話もかかってこないから、仕事は本当に進みました。それにしても朝起きたら山がかすんで全く見えない。その現況がニュースで黄砂と花粉であることを知った途端、気持ち悪くなりました。ビェ─・゚・(。>д
2010.03.21
コメント(10)
すごいねーこの風は。どうなっちゃっているんだろう?低気圧は日本海側にあるのに台風並みに発達しているから、始末に終えないね。これじゃー、明日も船が出ないと思うね。船宿を殺すには刃物はいらない。風が吹いて時化になれば自ずと・・・ってな状況ですな。やっぱり地球が怒っているのかな?
2010.03.20
コメント(8)
はい、今晩は釣りおやじです。今週は時間があっと言う間に過ぎると書きましたが、もう金曜日が終わってしまいました。もちろん明日も明後日も仕事なのは言うまでもありません。ビェ─・゚・(。>д
2010.03.19
コメント(10)

おいらは今現在、とんでもなく忙しい。かーちゃんも基本的には忙しい人なんですが、なんでも今日は足柄方面まで桜の開花状況調査に行ってきたそうです。(笑)河津桜ではないですけど、早咲きの桜だそうです。既に散り始めていたと言ってますので、相当早いですね。そんなわけで、会社から帰ってきて飲んだ酒はこいつ!やっぱり春は桜ですな。(*^_^*)
2010.03.18
コメント(10)
一週間が早くて困っています、今晩は釣りおやじです。年度末はどうしてこんなに時間の経つのが早いのでしょうか?あっと言う間に時間がどんどん無くなって来ています。工期に追われ、いろいろやらなければならないことばかりで気が焦っております。物忘れも激しいので、携帯に予定を詰め込んでとにかくガンガン前に進むしかありません。(のりさん的思考)そんなこんなで、この前のリベンジは4月の第2週までずれ込みそうな気配です。ま、おいら的には4月が勝負だと思っていますがね。(なんのこっちゃ?)
2010.03.17
コメント(8)
毎日近くがあんまり見えにくい目で細かいものを見ている釣りおやじです。何とか老眼鏡のお世話になるべくならない様に頑張っては居ますが、さすがに三角スケールを当てたりするときは、お世話になっております。3月中は忙しいので更新も遅くなりがちですが、何とか日記記入率100%を維持しつづける所存です。
2010.03.16
コメント(14)
本日も無事に過ごせました、どうも今晩は、釣りおやじです。(*^_^*)午前中は花粉も超飛散していて、おいら的にも超悲惨でした。ビェ─・゚・(。>д
2010.03.15
コメント(6)

本日は水産関係者にて庄治郎丸を仕立てました。参加メンバーは13人。本当に楽しい釣行でした。イカのご機嫌はあんまりよろしくは無かったような気がしますが、○ボも出ず良かったです。おいらたちが指名した担当船はいつもライトタックル五目をやっているヒカル21号船。昔はマルイカの担当船だったので、指名した次第です。ま、仕立てとしては良かったんじゃー無いでしょうか?でもハイテク装備のマルイカ乗合船(3号船)は爆釣だった模様。(^_^;写真はきっとユジダルさんが綺麗な写真をアップするはずです。
2010.03.14
コメント(14)
我が家の回りで年度末道路工事の真っ最中!全くうるさくて眠れません。少なくとも、もう少し静かに工事をやってほしいものです。迂回路もあるわけなので、昼間やれば良いと思うんですけど?なんか県の事業って変なことが多い感じですな。ま、お互い様だって言うこともあって、早く終わればいいなーと思っている次第です。
2010.03.13
コメント(6)
おっす!釣りおやじです!もちろん年度末ゆえ、明日も全開バリバリ仕事っす!しかしなによこの風?吹くにも程があるっちゅうの!雨はまだしも、、風は非常に敏感になっちょります!そんな精神状態を抱えたまま、仕事は出来ません。心を静めるべく、ちょいと釣道具屋へ寄ってみました。もちろんお目当てはマルイカのスッテ。仕掛けは20仕掛け程度作ってあり、またスッテも250種類以上は持っていますが、新製品が出るとついつい手が出てしまうのです。(^_^;ま、病気ですな。(爆)
2010.03.12
コメント(14)
なんか楽天のせこさが見えてきている今日この頃です。全くタダで使わせてもらっているから文句は言えませんが、せこすぎますね。あ~嫌だ嫌だ。
2010.03.11
コメント(6)
仕事とはいえ、本日はレクパパんちの近くで境界立会い。もちろんすんなりと決まったのはいいのだけれど、雨の後の晴れ間だけに、花粉も猛烈に飛んでいましたとさ。会社に帰ってきたら目が真っ赤だし、鼻水もガンガン。通常花粉症と言えども鼻は結構大丈夫で、鼻水なんて出たことが無いおいらなのだけど、本日はそんなことは胡散無償。明日もこんな調子ならば、おいらのテンション(;'A`)早く5月にならないかな~。
2010.03.10
コメント(8)
全くもーな天候ですね。今晩は、釣りおやじです。年度末に荒天って言うのは、我々業界にとっては致命的です。もちろん荒天を押してスタッフが現場に出たのは、言うまでもありません。雨は観測機器を狂わせる原因ですし、風が強ければ観測機器を倒します。明日はおいらも現場に出る所存ですが、雨だけはご勘弁願いたいものです。
2010.03.09
コメント(12)
会社から帰ってきて飯を食い、それから仕掛け作りを先ほどまでしていました。今晩は、釣りバカおやじです。(^_^;だって今ちゃんは何時もの事にしても、のりさんまで日曜日の仕掛けを作っておいてくれと云うんだもの。のりさんは今回、強制【直ブラ直結】にさせていただきます。どうも攻める水深が浅くなったようなので、おいらもシンカーを40号にすべく道具のチューンに余念がありません。さて、明日はリールに巻いてあるPEラインを一回出して、細いものに巻きかえることといたします。
2010.03.08
コメント(12)
今日は一日中家に居た釣おやじです。(^_^;もちろん掃除をしたり、犬をかまったりって言うことは忘れませんですよ。夕方のりさんに連絡をしたら、7時過ぎに来てほしいと御呼ばれしました。もちろん尻尾を振って参上したことは言うまでもありません。ご馳走になったのはキムチ鍋。いやー、本当に美味しかったです。そんわけで明日月曜日も、朝からバリバリ仕事が出来そうです。
2010.03.07
コメント(11)

今日はウエポン&加山っちとの御デートの日。しかしながらお約束の時間に某所に登場できませんでした。その原因は寝坊!気がついたら4時を回っていました。(^_^;たいていは3時過ぎに起きて4時には某所に居るはずだったんですが、やっぱり日頃の疲れが溜まっていたんでしょうかねー?と言うわけでウエポンとのコラボは適わず、加山っちとのデートと相成りました。しかし今日もなんだかなーの展開で、喜びを顕にされた方は今ちゃんの愛弟子クボタさんのみ。物は加山っちとタンノさんもGETしましたが、後の方は○ボ!ま、そろそろ○イカにしないといけないんですかねー?(^_^;
2010.03.06
コメント(12)
![]()
昨日からあまりに目がひどいので、洗眼薬を買いにクリエイトへ。子供が昨日アイボンを買ってきて気持ち良さそうにしていたので、おいらも真似っこざます。アイボンとアルガードの2種類あったので、結構迷いましたぞ。子供のやつと取り違えるとまずいので、おいらはアルガードのやつを買いました。花粉対策にぴったりの洗眼薬【3月特価】 ロート アルガード目すっきり洗眼薬α 500ml【第3類医薬品】早速会社でやってみると、超気持ちい~~!目薬よりも何倍もすっきりする感じで、病み付きになりそうです。それと結構持続性があるみたいで、長時間目のわずらわしさを感じませんでした。こいつのすぐれた点は上を向いて目を洗わなくてもいいところ。プニョプニョしたカップがついているので、液をそのカップに入れて目に押し付けプニョプニョさせるだけで、洗眼完了。他メイカーのやつはカップが硬質プラスティック製なので、上を向いて目をパチパチするんだけど、たいていは液が漏れてひどいことになるのだ。花粉症の人たちは直ちにこいつを手に入れて、スッキリいたしましょう!
2010.03.05
コメント(10)
本日弟子のうえぽんが、型物のマダイを釣りました。(*^_^*)流石わが弟子です。無理やりやると切れてしまうサイズを無事に取り込めたことは、我が事のように嬉しいです。なんだかおいらの調子が今一だと、弟子まで伝播すると言う都市伝説が巷に流行っているようですが、これで払拭したも同然です。(^_^;あとはおいらが型物を釣りさえすれば、Mission complete!でも頭はマルイカモードになってしまってますので、来年まで持ち越しかもしれませんね。
2010.03.04
コメント(10)
3月14日に参加する水産関係者の皆様へ14日は12人で打ち止めです。とりあえず出欠は取りましたので後は小江戸唐変木さんだけだったんですが、なんだか14日はダメそうなので、もう一名参加出来ます。あと、錘は以下の通りといたします。PEライン1号まで→ 錘40号PEライン2号まで→ 錘50号PEライン3号まで→ 錘60号PEライン3号以上→ 錘80号以上を厳守してください。攻める水深は80m~90mライン。船はマルイカを語らせたら熱いヒカル21号です。(*^_^*)(無理やり確保いたしました)絶対3号船には負けませんよ。
2010.03.03
コメント(10)

本日一つ歳を取ってしまった釣おやじです。(^_^;でも娘がバイトから帰ってきて、こんなものをくれました。全くありがたいです。
2010.03.02
コメント(26)
なんだか朝から忙しかった釣おやじです。先ほど下北沢方面から帰還いたしました。もちろん少し飲んでいます。(笑)月曜日からのジャブリング、おしょうみたいですね。何でタイトルが行ったり来たりかと言えば、小田急線の某駅を中心に上り線に乗ってみたり、下り線に乗ってみたりと行ったり来たりしていたからなんです。明日は南下を余儀なくされている釣おやじ、さあ何処へ行くのでしょうか?
2010.03.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1