Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Apr 4, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
「のだめカンタービレ」12巻発売は、5月中旬との噂をこの界隈情報として入手いたしましたので、ここにご報告いたします。

なお、「のだめカンタービレ」は講談社漫画賞を受賞!したとのことです。
以下文参照。--
「大好評連載中の『のだめカンタービレ』が、平成16年度(第28回)講談社漫画賞を少女漫画部門で受賞しました。これからもKissでもKCでも、応援よろしくお願いいたします。」・・・・
--

やはり、少女漫画部門なんですね。
中年サラリーマン部門でも大丈夫だと思うのですが。。。。。


ということで、既刊の11巻まで、読んでいない方は、お早めに読了かたお願いしまーす。(笑)

ご参考・・・11巻までの情報・・・

--


明日、4/5 火曜の19:25から25分間の放映である。

ああ、明日は、飲み会である。Wifeに録画を頼んでおこう。
講師は、フィリップ・アントルモンさん。
4/5、4/12、4/19は、モーツァルトK.311ニ長調である。

私にとっては初めての曲。楽しみである。

音にするだけ、先ほど全楽章やってみた。
トリルはEから、などの注釈が楽譜にはいっていて、わかりやすい。
といいつつ、二楽章、三楽章のトリルや装飾音の弾き方があまりわからず、どのように弾かれるのか興味津々。


この先、K.331、K.475、K457、K.485、K.511、K613となっていて、K.331を除けば、Tyeesにとっては、やったことのない曲ばかり。ラッキー。今年のモーツァルトは、このスーパーレッスンについて、頑張っていってみたい。
--


今日のピアノ譜読みやら練習。以下参照。


○バッハ 
・インヴェンション #1/2/4/8/13/15練習(一部譜読み)
・シンフォニア #2/9・・・・練習(一部譜読み)

Die Kunst der Fuge(フーガの技法) より


帰宅後
○バッハ
・1番フーガ(4声)・2番プレリュード・フーガ(3声)・3番プレリュード・・・譜読み~練習
・24番プレリュード・フーガ(4声)・・・譜読みの譜読み

○モーツァルト:
・ピアノソナタ KV.333 Bdur  ・・・・譜読み
・同KV.311 Ddur・・・・譜読みの譜読み(上述)

○ショパン
・ノクターン13番・・・練習

○ラヴェル 夜のガスパールより
・スカルボ 12ページまで、譜読み

○シューマン・・・アラベスクOp.18…練習

#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND


**今日の読書・漫画**
・動物のお医者さん4巻(佐々木倫子)・・・ようやく読了。


**今日のお薦め音楽**
引き続き以下を聴いています。主に、寝る前に聴いています。平均律は、Net散策中に。
○グレングールドエディション・・・J.S.バッハ「フーガの技法」(抜粋)他 Sony SRCR1854
・・・by グレングールド(ピアノ・オルガン)
・・・BWV1080:コントラプンクトゥスNo.1-9/11/13/14/
・・・BWV898?:BACHの名によるプレリュードとフーガ


○シフの バッハ/平均律クラヴィ-ア曲集 第2巻 バッハ/平均律クラヴィ-ア曲集 第2巻

○ヨーヨーマの J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲(全曲)

チェロの旧約聖書と言われ、カザルスにより20世紀になって発見されたらしい。
ロストロポーヴィチによれば、
第1番~「明るさ」/第2番~「悲しみと強さ」/第3番~「輝かしさ」/
第4番~「荘厳な、くすんだ色」/第5番~「暗さ」/第6番~「太陽の光」
を表すのだそうだが。。。。

いずれにせよ、これらの曲を聴くと、心が豊かに気持ちで満たされ、ゆったりとくつろぐことができるような気がする。

ギターのための バッハ 無伴奏チェロ組曲全曲集 という楽譜も出ており、ギター用にもなっているようだ。


**今日の運動**
ラジオ体操第一・・・O.K.
足あげ運動・・・・5回/片足×4方向セット・・・・O.K.
3D立体視・・・・・・パラレル法とクロス法交互・・・・会社で2回ほど。
階段の下りについては極力歩いているか・・・・○から△
200回ジャンプ・・・なし

***近頃のサイトチャレンジ事項***
○今日のmp3ライブラリ倉庫整備・・・ 
Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3) URL:www.geocities.jp/tyee_style/
2005.3.27.・・・HumanVoice音色にて、バッハの平均律から練習中の曲2-3曲を、ロマンチック合唱バージョン?にて録音アップした。  *new* 


BlgRnkngBnnr2「人気blogランキング(音楽)!!」 に参加継続中。
応援していただける方は、上記青字?の「人気blogランキング(音楽)!!」を1クリックお願いします。
そして、Tyees_Cafeが何番にいるか、ご確認願います。(笑)
このところ停滞気味で、50位以内くらいかな。
その他、上記ランキングでは、音楽関連の人気サイトがチェックできます。
--

右手の手首、小指、痛いまま。手首に湿布。他はバンテリンしている。
引き続き痛みが治まらない場合は、右手にきつい曲は少々やめてみようと思う。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2005 06:09:24 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: