Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 21, 2006
XML
カテゴリ: 音楽
輪舞曲は、りんぶきょくと普通読む。

音楽でいえば、ロンド、Rondo,Rondeau.回旋曲。

輪舞は、一般的には、「りんぶ」と読むのであろう。

今回は、しかし、「輪舞曲」を"ロンド"と読んでのTV日曜劇場が始まっており、こちらの方のお話である。

輪舞曲(ロンド) は、毎週日曜夜 TBSテレビ放送50周年特別企画、明日1/22日21時から第二話あり。
Wifeの録画や再放送をちらちらと見ているが、なかなか面白い。

(西嶋ショウ)((金山琢巳))役の竹野内豊

(チェ・ユナ)役のチェ・ジウ



即ち、電話を介した韓国語通訳・・・

竹野内豊が、通訳をしてくれる一人の男に電話をかける。
目の前のチェ・ジウに携帯電話をわたし、彼女が電話にでる。
男が通訳し、また、チェ・ジウから手綿された携帯電話にて、竹野内豊に答える。

日本語と韓国語は、電話通訳機により、次々に翻訳されていく。
電話通訳機は、向かい合う竹野内とチェ・ジウの手の間をその場でいったりきたりする。


ちょっと待てよ。これは、Tyeesが、中国に先日出張した時、使った方法といっしょだ。
一対一の通訳には、かなり便利がよい方法であろう。
タクシーの運転手に、行き先を言っても通じない時には、漢字で行き先を書くか、この携帯電話方式で、通訳に話してもらう。


この物語、

竹野内豊との愛犬{ジャスティス}の逃走?から、チェ・ジウ(の妹)との犬の交代飼い主制が始まり・・・・話は進展していく。


輪舞曲(ロンド) より引用すると、以下であろうか。
--
概略?
竹野内 豊とチェ・ジウ。日韓の二大スターが壮大なスケールの作品に挑む。竹野内 が演じるのは、幼い頃に韓国で父親を殺害された過去を持つ日本人刑事・西嶋ショウ。 父の事件の真相を暴くため、潜入捜査官となってある巨大秘密組織の内情を探っている。


(西嶋ショウ)((金山琢巳))役・・・竹野内豊


(チェ・ユナ)役・・・チェ・ジウ
バイオリニストを夢見ていたが、行方不明になった父を探すため、妹と日本へやってくる。日本では「韓国料理店」をはじめる。

ジャスティス (じゃすてぃす)
琢己(ショウ)が飼っているペット。脱走癖があり、ペットホーム吉田から逃げ出し、迷子になっていたところをユナに拾われる。その後、ユナと交互に面倒を見ることに。犬種はボストンテリア。

I believe (あい・びりーぶ)
“自分を信じることで全てが始まる――”というメッセージを歌った『輪舞曲』の主題歌。女子高生シンガーソングライター 絢香 ayaka(あやか) のデビュー曲。

--

なかなか、面白そうなので、明日日曜夜も見てしまいそうである。


--

ロンドは、輪舞(曲)または、回旋曲
スケルツォは、諧謔曲

よくよく考えてみると、なかなか、面白い漢字化でありますね。
その当時、漢字にするときの、印象が文字にこめられているようであります。

歌手名には、また「aya」がはいっている。不思議である。私の界隈には、あやさんが多い

--参考--

なお、音楽でいう、「ロンドー(rondeau(仏))」とは、17--18世紀にフランスで流行した器楽曲。多くは舞曲で、A+B+A+C+A+D+A+E+A・・・・・のような形式。18世紀後半にはロンド形式ヘと発展した。

「ロンド形式」は、
古典派において重要な器楽・音楽形式の一つで、A+B+A+C+A+B+A のように反復主題Aと副主題の挿入B/Cの交替等からなる。
古典派ではソナタ・交響曲・協奏曲などの終楽章に、
ロマン派はピアノ小曲に好んで用いられた。
シューマンの「アラベスク」なども形式のこの応用のようだ。回旋曲ともいう。

ロンド形式 (rondo form)
・小ロンド形式(A+B+A+C+A)(短縮型)
・大ロンド形式(A+B+A+C+A+B+A)
・古典ロンド形式(A+B+A+C+A+D+…)

ロンド・ソナタ形式・・・ロンド形式とソナタ形式を合体。ロンド形式(短縮型でないもの)の「C」にあたる部分を展開するのが特徴。 
--


*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
バッハ
・平均律1巻から No.1(F)、No.2(P/F)、No.3(P)・・・練習


リスト
超絶技巧練習曲
・12番 Chasse-neige「雪あらし」・・・・譜読みの譜読み
・11番 Harmonies du soir「夕べの調べ」・・・ゆっくり練習

・1番 Preludio・・・ゆっくり練習
・2番 a-moll・・・ゆっくり練習
・3番 Paysage「風景」・・・ゆっくり練習
・10番 f moll・・・ゆっくり練習

バッハ
・平均律1巻から No.22(P/F) ・・・譜読み

ベートーヴェン
・ピアノソナタ「テンペスト」全・・・譜読みから練習
・ピアノソナタ「悲愴」全・・・譜読みから練習

ドビュッシー
子供の領分より「雪は踊っている」

ベートーヴェン
・ピアノソナタ「熱情」全・・・譜読みから練習
・ピアノソナタ第32番・・・・・・・譜読みの譜読み

ショパン
・ショパン プレリュード 8/16/24番・・・譜読み?からゆっくり練習?
16番、頑張って、四分音符130から144まで、速度アップをはかりつつあるが、右手がきつい。左手は、どうにかなってきた。
まずは、100-120で安定できるようにしたいものである。
24番は、右手の早いパッセージ部分が、あまってしまう。
きちんと、リズム割りして、7連符ブロック、指使いも決めて、ゆっくり練習する。
なかなか、うまくいかない。
そして、後半の右手、三度連続半音階部分の指使いを決める。11とすべらすか、22とすべらすか、一応、2-2と黒鍵から白鍵部分へとすべらせることにした。1-1はすべらすというよりも、平行移動になる。迷いどころではあるが。。。こちらは、左手が外れる部分が多いので、当面ゆっくり練習です。



カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#1(prelude)・・・ゆっくり練習
・#3(Toccatina)・・・ゆっくり練習
・#2(Reverie)・・・・ゆっくり練習
・#8(Finale)・・・・譜読みの譜読み

追記・・・どうにか、Finaleが、譜読みレベルになりつつある。頑張りたい。
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する別(半ミラー?)サイト・・


Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・
--

**TTD Things to Do***
○年賀状お年玉くじ Tyees分で5枚、4等があたった。住所録整理を終えねば。・・・

○確定申告準備
領収書などの整理中。不動産の関連のまとめにはいらねば・・・。orz;

「クラーマー友の会懇親会」 については、2/7開催ということで、参加希望者募集中です。(おおむね、1/22で締め切ります)
少なくとも、名誉会長みっとんさんと会長ふゆのほしさんと懇親会事務局?Tyeesは、間違いなく出席予定です。笑
おそらく、数名くらいの人数になろうかと推定しています。

本件に関するTyees宛のご連絡・質問等については、日記のコメントでなく、ホームページ左上方のメール機能(Homeの左上、「Mail」よりメッセージを送るを選択して、Tyees宛メールを送る)か、
直接、tyee_style@yahoo.co.jp 宛メールをいただけるようお願いいたします。


P.S.
ピアニストたけみちゃんさんのところは、ブレハッチ君で盛り上がっている。コンサートに行かれる方も沢山いらっしゃるようだ。
みなさんの感想日記に期待したいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2006 07:05:54 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: