Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 28, 2006
XML
カテゴリ: 音楽
本日午前中は、マンションの総会。理事としては、もう一年留任となる。


さて、金曜の新聞を今日になって見ていると、
ソニーはAIBOやQrioの娯楽ロボット事業から撤退するとの記事。(1/27朝日新聞)
人工知能(AI)系の開発は続けていくらしいが、残念である。
ブラウン管もプラズマについては撤退?の模様。

国内はもとより、韓国や中国の猛追の中で、撤退やリストラもやむをえないのであろうが、
それは別として、液晶ディスプレイ関連は好調で、ソニーが連結黒字に転じたのは経済全体としてもいい方向なのであろう。

--

たまたま、でてきた楽譜から、冬ソナ三曲を徒然と弾いてみる。
楽譜にもよるが、冬ソナの各曲は、初見で弾くにはちと難しい。

和音に10度のものや、微妙な和音変化が含まれ、響きがやや複雑であるためか。
右手はおおむね高音の美しいメロディ、比べるものではないが、あえていえば、モーツァルトよりは和声が現代風でちと複雑であるものの、こちらもシンプルながら美しい曲たちの部類であろう。
韓流がはやりつつも、企業は熾烈な競争状態。文化や音楽だけは、世界はひとつの方向で、仲良くいきたいものである。

--
昨日に引き続き、モーツァルトのソナタ、さらに、広げて弾いてみる。
なにやらヘ長調が多い。

シンプルなK.V.545ハ長調はトルコ行進曲と共に、有名かつ好きであるが、やはり、今日のモーツァルトからであると、
一番好きなのは、イ短調K.V.310
次に、変ロ長調K.V.333、K.V.331(トルコ行進曲付き)といったところであろうか。



モーツァルトのソナタには、特に愛称などついていないのだろうか?


*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
バッハ
・平均律1巻から No.1(P/F)、No.2(P/F)、No.3(P)・・・練習


モーツァルト
・ピアノソナタハ長調K.V.545・・・ゆっくり練習
・ピアノソナタへ長調K.V.547a・・・譜読み?
・ピアノソナタへ長調 K.V.332・・・譜読み?
・ピアノソナタト長調 K.V.283・・・譜読み?
・ピアノソナタイ長調 K.V.331(トルコ行進曲付き)・・・ゆっくり練習
・ピアノソナタイ短調K.V.310・・・ゆっくり練習
・ピアノソナタ変ロ長調K.V.333・・・ゆっくり練習
・ピアノソナタへ長調K.V.280・・・譜読み?
・ピアノソナタへ長調K.V.533(494)・・・譜読み?
・ピアノソナタ二長調K.V.311・・・譜読み?忘れている

ベートーヴェン
・ピアノソナタ第30番・・・・・・・譜読みの譜読み


ショパン
・ショパン プレリュード 1/8/16/24番・・・譜読み


カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#1(Prelude)・・・練習(→1'57")→2'06"気を抜くと遅くなる。細かい音の変化しばしばごちゃごちゃになる。暗譜さらに頑張りたい。
・#2(Reverie)・・・・譜読みから練習(→3'41")→3'30"次の目標は3分20秒
・#3(Toccatina)・・・速度アップ練習・・・(→2'16")→2'27" 気を抜くと遅くなる。中間部また弾けなくなりつつある。
・#8(Finale)・・・・譜読み・・・(9'50"→→6'17")→→6'00→5'52"次の目標は、5分。繰り返しあるのみ。

参考
(アム ラン  #1・・1'56"/ #2・・3'13"/ #3・・2'06"/ #8・・2'32")
(カプースチン #1・・2'08"/ #2・・2'59"/ #3・・2'15"/ #8・・2'38")

冬ソナから・・・・徒然音だし
・最初から今まで
・My Memory
・初めて
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する別サイト・・


Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・
--

**TTD Things to Do***
○確定申告準備
分離課税分と株の記入用の用紙を取得。基本部分作成開始。株関連は、一社からの報告書がまだこない。orz

「クラーマー友の会懇親会」 については、2/7開催。
メンバー並びに人数確定。数名で実施予定。
出席者の方々には、詳細のご案内をメール済み。全員から、リプライあり。
あとは、開催当日を待つのみ。。楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2006 11:26:53 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: