Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Mar 8, 2007
XML
カテゴリ: PC/LAN/IT/HP/Blog
このブログは、当初、変なサイトからのものが結構多かったので、
ブログの特徴でもあるトラックバックを残念ながら禁止にしてあるのだが、

最近は、特に掲示板のコメント攻撃に悩む毎日である。

昨年は、海外のあちこちの国からと思われる外国語のブログコメント書き込みで、
一日に2-3件とか、
ひどいときには、ひとつのブログに10-20のコメントがついたりすることが多かった。
さらには、数十とつくこともある。
基本は薬系かエロ系であったように思う。
これを泣きながら消すわけである。


最近では、掲示板に、一日に、2-3件、変な書き込みがある。
これについても、気付いたら、時々は消すようにしているのだが、・・・

掲示板は、時々、見忘れてしまう。すると、変なコメントがいっばい。。。
困ったものである。

楽天は便利で使いやすいのであるが、できれば、掲示板コメント書き込みとブログ日記のコメント書き込みのコントロールを別々にしてもらいたいものだ。
今は、どちらかの書き込みを拒否しようとすると、両方ともできなくなってしまうみたい。

しかし、最近のコメント書き込みは巧妙である。
変でない方からの書き込みかと思いきや、調べてみるとひっかかってしまう。
たまには、ワンクリック詐欺に引っかかる場合もある。
要注意である。

ある部分をクリックしていくと、何も入会していないのに、
「突然、入会ありがとうございます。○万円を以下に即刻お支払いください。」

ひどい場合は、
・個人情報といっても基本オープン情報であるIPアドレスや利用機種とブラウザ名の掲示、
・メールによる督促、
・請求書を自宅に送るぞとの脅し?

などもあるらしい。

画面に請求画面がでっぱなしになるとか本当に情報を盗まれるとか、変なお買い物に誘導される
場合もあるらしい。
最悪、ウィルスをうめこまれることもあるとのことである。

ワンクリックは、結構まわりでもひっかかってしまう人が多いらしいが、
対処方法は、「相手にしないこと。無視すること。」がよいらしい。

結構、子供がこれにひっかかって悩んでいたりすることもあるとのこと。
会社から、これをやってしまうと、IPアドレスや利用機種とブラウザ名の掲示とかされてしまうと、けっこうビビるらしい。

対策は、以下の7か条である。(某パソコン雑誌より)
・リンクをむやみにクリックしない
・絶対に料金を払わない
・絶対に相手に連絡しない
・Windowsの警告を無視しない
・怪しいプログラムを実行しない
・URLや画面をプリントアウトしておく
・気になる時には関係機関に相談する

関係機関とは、たとえば以下。
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口
インターネット安全・安心相談(警視庁)
全国市町村の消費生活センターや独立行政法人国民生活センター
独立行政邦人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター

また、ワンクリック振り込め詐欺の運営者を訴えることもできるらしい。
相手が悪質な場合、逆に賠償金をとることも可能のようだ。
これは、相手の口座情報を元に運営者を特定し、二日後に○○百万円の損害賠償を求めて提訴。
三回の法廷で結審し、サイト運営者に、○○万円を賠償させた。

しかし、これは、慣れが必要だし、パワーも時間も必要。
やはり、 無視 が最も有効であろう。
そして、さらには、
あやしげなサイト(コメントに紹介のサイト、メールで紹介のサイト)は、決してクリックしない。


ということで、この頃、
あやしいものは勿論、あやしくないかどうかわからないコメントも消してしまうことが多くなりつつある。

変でない方? 失礼、
皆様(紳士淑女?!)からのコメントもたまに消してしまっているかもしれない。
その際には、お許しを願いたい。

*ピアノ練習*
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT

カプースチンエチュード
・No.6 パストラール・・・譜読み~ゆっくり練習△ 3m37s

ショパンエチュード
・Op.25-6/8/9 ・・・ゆっくり練習

#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

・Tyee_Style Blog・ ・本、楽譜、CD情報等の紹介サイト・

・Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)・ ・・ 進展なし orz;

・Tyees Gallery・ ・まだ実験段階・ お友達増大中??と思い込む日々。ワインなどの勉強を始めた。最近の展覧会等

・Tyee Style Blog・ ・英語恥ずかし?勉強なんぞ・ なんと、一万アクセス到達?!

・Tyees Eye・ ・Google等練習と世の中の難題Watching!・ アクセス数は不明?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2007 01:54:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[PC/LAN/IT/HP/Blog] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: