Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Dec 21, 2007
XML
カテゴリ: 音楽
久しぶりに20時30分からWifeとデートである。

ともすると、この頃、娘とのデートの方が多くなりがち。
たまには、子供たちは、家に残して、ゆっくりとお酒を飲みながら、音楽など楽しみたい。

して、セルリアンタワー2FのJz Bratで待ち合わせ。

2nd stageからである。

やや早く到着、名前を告げて、テーブルに案内されると、
まだ、舞台は調整中、ピアノは調律中であったが、

まもなく、その音も消え、会場には、だんだんと、人が増えてきた。

ステージ近くに、おおよそ、40-50席くらいであろうか。


我々は、ステージから10メートル程度、
しかも、ピアニストの手がよく見える好位置である。

知り合いの方が、無理をしてとってくれた席なのであろう。
ラッキーであった。

シャンパンで乾杯。
店長とご挨拶。。。
--
さて、しばらくして、ステージは暗くなり、山下洋輔の登場である。
会場は既に満員、100名弱がはいっていた。

今回は、ベース、ドラム、そして、サックスとピアノ。
すなわち、4人編成、カルテットバージョンである。



のっけから、オリジナルっぽい曲、そして、フリーな感じの激しい展開、また、オリジナルへ。

ここで、山下さん本人からのWelcome MCがはいる。

しかし、山下さんは当たり前としても、
皆うまいが、特に、ドラムが抜群のように感じた。

ドライビングフーガ、

幻灯?辻馬車のテーマ
クリスマスソング
・・・
最後のアンコール
と一時間はあっという間にすぎていった。

昔は、ベース、ドラム、サックスの若手のメンバーの年齢合計が、山下氏の年齢に達しなかったそうだが、最近は、その時代は終了。
皆、若手も、各人それぞれ大活躍のようだ。

-
小笠原拓海(おがさわら たくみ)さん?は、なんでも大学卒業したばかりで、六本木の Sweet Basil(スィートベイジル STB139)の 12/31 カウントダウン に出演するそうだ。
平原綾香さんと洗足学園音楽大学ジャズコース同級?だったらしいが、平原さんは抜群にうまいSAXだったとか。
しかし、歌で有名になってしまった・・・・
また、トランペットの市原ひかりさんと活動がどうのこうのと紹介されていたようにも思う。

ベースの人は、名前を聞き漏らしてしまった。12/23に吉祥寺のどこかのライブに出演するらしい。おそらく、柳原 旭(やなぎはら あきら)さんかな?

SAXの人は、米田裕也(よねだ ゆうや)さん?
山下氏と同じく国立の出で、SAX・・・・・・・大会に出て、最優秀ソリスト賞をとったとのこと。最初の方の曲たちは、やや固いと思ったが、特に、そのソリスト賞をとったときのカルテットバージョン、ボヘミアンアフターダーク?の演奏においては、本当に素晴らしい演奏を聞かせてくれた。。年末、日テレの芸能人番組にでるらしい。。。
そうそう、幻灯?辻馬車のテーマのときは、クラリネットに持ち替えていた。

-
おそらく、 「山下洋輔ニュー・カルテット」 が、このメンバーと思います。。。


-
しかし、ドラムの人は、最高にうまかったように思う。
もしかして、天才・・・・
リズム感、ドライブ感、盛り上がり方、細かい整った打撃音???
Wifeからいわせると、姿形もお顔も格好いいとのことである。


もしかすると、ご両親、ご友人(女性)かもしれなかった。
ちょっと待てよ。後ろの席の人々たちは、女性を「あやかさん」とか呼んで話をしていたような??。
本物の平原綾香さんだったような気もしてきた。

そういえば、後ろの席の方々は、ソロアドリブっぽいところの拍手の仕方がとても慣れていたし。。。。どうみても通の集団であった。
おそらく、ドラムの小笠原君ご両親か親類と、平原綾香さんだったに違いない。
失敗。サインをもらっておくのだった。。。笑


帰りに、小笠原君のお母様らしき人がサンタの格好をして、席を回っていた。
ステージでの息子さん?の晴れ姿がとてもうれしかったのでしょう。
我々にもメリークリスマスと言ってくれました・・・・・。


--
おっと、忘れるところであった。
山下洋輔氏の演奏を生で見、聴きするのは初めての経験であったが、

想像以上に、話がシンプルでいて、上手。笑わせどころを心得ているし、
かといって、はでなわけではなく、きちんと話して、心に残る。
話術も上手でいて、

しかし、ピアノを弾くとなると、やはり、そのパフォーマンスエナジーはすごい。

左手ひじから手首までのクラスターは多用していたように思うが、
それ以上に、
両手指をたてての、交互アルペジオというかトリル風アルペジオはすさまじい。
とてもスリリングで機関銃のようにはやく、しかも、とても印象的である。

ドラムやSAXの音にも勝つほどのスリリングな派手さがある。(モチロンPAはありであるが)
是非真似してみたい技法である。

その他、
 比較的、グリサンドの利用は少なめであったように思う。
 高音から低音までの多様度が高く、また、中音域においても、めだつ音系や音列により、
 工夫満載であった。


--
すべてが、フリージャズというわけではなく、スタンダード的なものもあったし、映画音楽的なものもあった。(幻灯?辻馬車のテーマ・・・同名の映画は未完らしい。テーマ曲は既にできているのに。)

最初の曲は、ややフリー気味であったので、どうなることかと思ったが、
中盤は落ち着いており、Wifeも度肝抜かされたままではなく、途中からは、音楽にはいりこんでいた。

いやいや、若手三人と山下洋輔のライブ・・・

大変、素晴らしかったです。
こんなに、スリリングで活き活きしていて、しかも、見事にあっているジャズは久しぶりに耳にしたように思う。

--
Jz Brat の会員に即なって、ご満悦で帰宅である。
ところで、Wifeは、Jz Bratは、2回目であるそうだ。

誰ときたのかしらん???

--
最後に、お世話になった、
On@Offマネージャとメンバーに、JzBratマネージャーに、そして、BCLのE社長とメンバーの皆様にここに御礼を述べたい。。

素敵な夜をありがとう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 22, 2007 02:54:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: