Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 5, 2009
XML
カテゴリ: 音楽
年頭挨拶、そして、挨拶周りに終わった一日、新年初日であった。

時間があれば、20台前半の若い人たちに言いたかった。

石川遼は、17歳で、優勝だ。
プロになるには、10000時間の練習が必要。
一日に、3時間。一年で、1000時間。10年で10000時間だ。

20台前半の若者であれば、今から、10年頑張れば、35歳までにはある道のプロになれるかもしれないと。

まあ、別の機会にまた、話をする時もあるだろう。。

ピアノも、今から10000時間練習すれば、プロになれるだろうか。
しかし、私のような散漫な徒然弾きになってしまってはだめでありましょうね。もっと集中して基礎練習もやらないと。


やはり、若い頃、3歳とか、幼少の頃からの10000時間が重要なのであろうなと思う。
今から、基礎をやるのはかなりきつい。
いや、むしろ、リハビリ、頭脳老化にも良いと考えてやるのが、いいところかもしれない。

でも、やはり、いいたい。

継続は力なり。

3歳からとはいわない。幼少からともいわない。
でも、20台ならまだ若干時間は多めにかかるかもしれないが、プロになることも可能かもしれない。


本日のピアノ徒然弾き
--
Ottorino Respighi
・Six Pieces(piano solo)より


ポンセ
・Gavotta
・Intermezzo No.1
・Romanza de Amor

ヴィラ=ロボス H. Villa-Lobos

・Choros No.5 Alma Brasileira ブラジルの魂(新曲、譜読み)
・赤ちゃんの家族第一集より Moreninha (モレニーニャ)
・Valsa da Dor
・NewYork Sky Line


ミニョーネ コンガーダ
ピアソラ タンゴエチュードNo.3
カプースチン エチュードNo.6パストラール
スクリャービンプレリュードOp.11よりNo.1-6
--


レスピーギとか、ポンセに寄り道しているようにも感じる。

しかし、美しいと感じた曲は、その感覚を忘れないうちに、一応は、徒然弾きを何回かはしておきたい。

脳の一端に、音だけではなく、手の動きとしても、身体の動きとしても記憶しておくためである。

一月末には、定常の徒然練習に戻していきたい。


-memo-
先日、Melody2009さんから教えていただいた、YouTubeの ヴォロドスのラフマニノフ チェロ・ソナタ ト短調op.19~アンダンテ(ピアノ編曲)
うっとりですね。
原曲の方が、もう少しシンプルな感じですかね。

CDだと、これですか。コンチェルトNo.3の評判もすこぶるいいようですし。通ならきっと、既にもっている一枚かも。
アルカディ・ヴォロドス(p)/ベストクラシック100 12: ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第3番 他...

内容 ラフマニノフ
1. ピアノ協奏曲第3番ニ短調op.30 全楽章
ベルリン・フィルハーモニック・オーケストラ, ヴォロドス(アルカディ)
指揮: レヴァイン(ジェームス)
2. チェロ・ソナタ ト短調op.19~アンダンテ(ピアノ編曲)
3. 幻想的小品集op.3~第5番「セレナーデ」変ロ短調
4. サロン小品集op.10~第6番「ロマンス」ヘ短調
5. 13の前奏曲op.32~第3番ホ長調
6. 前奏曲ニ短調
7. 絵画的練習曲集op.33~第6(9)番





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2009 01:38:49 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: