Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Nov 21, 2009
XML
カテゴリ: 音楽
松本あすか / ピアノ・エスプレッシーヴォII (CD)


早速、聞いてみた。

前作にも増して、なかなか、良い出来です。
カプースチンのマンテカは、想定通り、あすかさんの一人二役多重録音と記されています。

ちょっと寂しげだがきびしさも秘めた 30番エチュード第1番-ao- に始まり、
自作曲4曲を含み、最後のトロイメライにたどりつく頃は、すっかり、松本あすかワールドに浸って、音楽を楽しめる自分になっていますね。笑

ツェルニーからの30番エチュードは長調の曲を短調にアレンジしての芸術的な仕上がり。
ワルトシュタインは、一楽章部分のテーマを裏拍を含むリズミックな感じで。
アイネクライネは、最初の有名なフレーズ等を様々な繰り返しで。



魔王は、右手のオクターブ連打というよりは、左手の音階を主なモチーフに取り上げており、又ドラムスも素敵だ。

エオリアンハープは、鍵盤ハーモニカも入れたメロディックな仕上がり。
パオラの聖フランチェスコとトロイメライはほぼ原曲どおりかな??

いつも最後の二曲あたりで、安眠モードにはいっているので、最後の方はよく覚えていない。笑



特に、水上の音楽 -Greeting- はお薦めかも。

安眠にもよい効果があるようです。私の場合。

第八曲 さくら燈籠
CDの本人?解説から引用すると、
「・・・・彼は孤独ではなかった。・・・・・曖昧な境目。共鳴の唸り空間が彼を取り込もうとしていた。彼はその侵略を赦すのだろうか。・・・・彼は溶けてしまった。しかし、彼は、確かに、そこにたゆたゆと生きている。境目の行き来を楽しむかのように。」

大変Poetな解説である。

CD解説文自身も、彼女の曲目の解説にとどまらず、彼女のブログや心の中をのぞいているような、そんな不思議感にあふれていて楽しい。



曲目
1. 30番エチュード第1番-ao-
2. ワルトシュタイン-Blanco-
3. アイネ・クライネ・ナハトムジーク-Hi-King-
4. 水上の音楽-Greeting-

6. FOUL?
7. パノラマウント
8. さくら燈籠
9. さくら回廊
10. 魔王-Hero and Smile-
11. エオリアン・ハープ-Mistral-
12. 伝説より2番 波の上を歩くパオラの聖フランチェスコ
13. トロイメライ


松本あすか(p)
guest:神保 彰 (ds)、三沢またろう (per)




--前作は、以下です。--
PIANO ESPRESSIVO / 松本あすか  CD

1. インベンション~primo~
2. アラベスク~赤い靴~
3. 8つの演奏会用エチュード 作品40より 3 “トッカティーナ”
4. 展覧会の絵~one love~
5. 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
6. エリーゼのために~ROSSO~
7. エチュード 嬰ハ短調 作品2の1
8. サニーサイドアップル#1
9. ピアノ協奏曲 第2番 第1楽章~Fox Chase~
10. ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 (松本あすか版)
11. トルコ行進曲~Tao~
12. 組曲「スカラムーシュ」より「ブラジレイラ」

以下上記CDのスコアブック 一部曲目(トッカティーナとブラジレイラ)は割愛。25のエチュードより“バラード” ≪連弾バージョン≫が追加されている。
プリズム【アーティストスコアブック】松本あすか/PIANO ESPRESSIVO






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2009 12:09:42 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: