全10件 (10件中 1-10件目)
1

このCDをレンタルしたんですが、 今更ながら 良すぎます。 ブルー・ハワイ オールモスト・オールウェイズ・トルー アロハ・オエ ノー・モア 好きにならずにいられない ロカ・フラ・ベイビー 月影のなぎさ 私の恋人 イトー・イーツ スライシン・サンド ハワイアン・サンセット ビーチ・ボーイ・ブルーズ 愛の島 ハワイアン・ウェディング・ソング ステッピン・アウト・オブ・ライン 好きにならずにいられない(ムーヴィー・ヴァージョン) スライシン・サンド(オルタネイト・テイク4) ノー・モア(同7) ロカ・フラ・ベイビー(同1) ビーチ・ボーイ・ブルース(ムーヴィー・ヴァージョン) ステッピン・アウト・オブ・ライン(同) ブルー・ハワイ(オルタネイト・テイク3) ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 26, 2014
コメント(2)

来週末にステージがあるし、 1弦がビビり出したので 弦を交換。 今回も Worth clear CL 46inch ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 22, 2014
コメント(2)

先週は大雪で篭ってましたが、 今週は優しいウクレレ時間に 参加しました。 つくば周辺は 雪が少なかったのです。 (ねこレレさん写真アリガト) まだ練習中のヒロ・マーチを 弾いてみたのですが、 自分の予想以上に ボロ・マーチになってしまいました。 ここから這い上がって 完成させるぜ! と、心に誓ったのでした。 演奏したのは、 ハワイアン・マーチからの タムタムをハサミの ヒロ・マーチでした。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 15, 2014
コメント(2)

今さらですが、2012年発売BRUNO MARSのUnorthodox Jukeboxを購入!※aloha※さんのブログで紹介された2014年スーパーボウルのハーフタイムショーの動画を見てBRUNO MARS熱が再発です。60年代、80年代のエキスが凝縮してます。ハワイ出身ってのも好きです。春に幕張に来るんですね。知らなかった。とっくにソールドアウトです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 10, 2014
コメント(4)

今朝もかみさんを職場まで送りました。 気温が緩んでシャーベット状の雪が 20cmくらい積もってる状態は なかなか走りにくかったです。 前に乗ってた車は四駆だったんですが、 今年からはFF、 前に進むのは大丈夫だけど、 バックで車庫入れはFR状態なので 弱いですね。 結局、出発した時の轍に沿って 雪を取り除いてから 車庫入れしました。 雪掻きの強い味方 軽くて丈夫なアルスコです。 雪の日はこのシューズです。 防水機能も高く、 ゴム底は滑りにくく、暖かい。 15年くらい愛用してます。 ついでにスノーマンも 腰が痛いです。 娘が作ったスノーマウス ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 9, 2014
コメント(8)

一日中ゴロゴロしていたので 泳いてこようかなぁと思い 出かけようとしたら、 お向かいのお姉様が ノーマルタイヤでブーンと 出かけて行きました。 いつもは車でプールに行ってるんですが、 この雪道は いろんな人が運転してるんだなぁ という若干の恐怖を感じたので 無駄なリスクは避けようと、 プールまで歩いてみました。 雪道を歩くのは、久しぶりなんですが たのしいですね。 全体的に町が静かになるので 自分が雪を踏みしめる ギュッギュッという音が聞こえます。 プールまでは片道20分、 ウォーキングも兼ねた いい運動になりました。 朝より雪が増えました。 夜には20cmぐらい ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 8, 2014
コメント(2)

関東はわずかな雪で TVニュースが大騒ぎです。 雪国の人にとっては 笑っちゃう量なんですが、 珍しいからしょうがないですね。 そういう私も雪が降ると嬉しくなって 写真を撮ってしまいます。 かみさんを仕事に送る途中で 雪がある路面で ブレーキをギュッと踏んだら ABSが効いてぐぐぐぐっと 止まりました。 これだけの雪でABSかぁ ハンコックのスタッドレス ヤバイかも。 明日までもっと降れ〜 ソチの開会式で五輪旗を運んだ人の中に テレシコワさんがいました。 女性初の宇宙飛行士です。 歴史上の人物が動いてる〜 感動です。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 8, 2014
コメント(0)

昨日の夜は羽生のドヤ顔に 感動しました。 滑り終わると優しそうなのに 滑ってるときは自信満々ってのが いいですね。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 7, 2014
コメント(2)

いや〜 ミニ バニリ以来の驚きです。 あの「ヒロシマ」の佐村河内守さんの ゴーストライター報道。 のたうち回って作曲していた NHK特番を録画までして見たんですが、 主演男優賞ものですね。 ミニ バニリの口パク発覚後、 本物がリアル ミニ バニリで出ましたが、 あまりのルックスの落差に 笑ってしまったのを思い出しました。 ロック、ポップスなら笑えるけど ヒロシマだし、レクイエムだし、 クラシックファンは年齢層が高そうだし、 ショックでしょうね。 できれば発覚なしで貫いて欲しかった。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 6, 2014
コメント(6)

この冬は、 医療物と刑事物が多いですね。 隠蔽捜査 杉本哲太と古田新太のあまちゃんコンビ 古田新太がとてもいいです。 警察版の半沢直樹みたいですが、 もうちょっとひねって欲しい。 失恋ショコラティエ かみさんが見てるからみてますが 妄想シーンが面白いです。 福家警部補の挨拶 ストーリー展開が、懐かしい 刑事コロンボです。 ラストシーンの途切れ感が 印象的です。 チームバチスタ4 螺鈿迷宮は小説も読んでるはずですが、 もう忘れちゃつてるので 新鮮な気持ちでみてます。 でも、もういいかなぁ。 医龍4 朝田が帰って来る! 次々に起こるトラブルも チームドラゴンの活躍でクリア、 でも今のところ岸部一徳の掌の上。 病院スタッフが知らないのに 手術室にいきなり現れるシーンに この病院のセキュリティは どうなってるんじゃ? と突っ込みながら見てます。 これもギリギリ、もういいかなぁ? 鼠、江戸を疾る 赤川次郎なんですね。 本屋さんにシリーズがたくさんあって 驚きました。 コテコテの時代劇て安心感があります。 痩せてる人が着物を着ると病人みたいに なるのが普通ですが、 タッキーの着こなしはカッコいいですね。 Dr.DMAT 関ジャニの太鼓の達人、 大倉君が主役です。 災害派遣医療チームのお話。 全体的に痛そうなシーンが多く ギリギリの選択に追い込まれるのは 見てて辛いです。 戦力外捜査官 煙たがられる女性刑事の設定は、 福家とかぶってます。 いかのおすし懐かしいです。 関根勤が深そうで超浅い。 S-最後の警官- 向井理、綾野剛の豪華なドラマ 悪い奴が強いドラマは好きなので 楽しんでます。 近藤正臣が一番悪いのか? オダギリジョーのこれからの 活躍も期待です。 綾野剛と綾小路が入れ替わる ガスコンロのCMがありますが、 対面の女の人の表情の違い 綾小路頑張れ!って思います。 黒田官兵衛 久しぶりに大河ドラマをみてます。 岡田准一はカッコいいですね。 軍師としての活躍はこれからなのか? どんだけドラマみとるんじゃ〜 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Feb 4, 2014
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


