全20件 (20件中 1-20件目)
1

ビビりがあったFamousの弦を替えてみました。今回使った弦はWorth BF 63inchこの弦はひさぴょんさんが「イメージが違うからいらない」といったのをいただいたものです。Worthの中でも太くてまろやかな音なので使い方が難しく、私もこれまで使わないでいました。Famousの音がビビる原因をいろいろ調べるとどうやらサドルの傷が怪しいなぁと思いヤスリで傷を目立たなくし、ついでに弦を替えました。このFamousは4弦を複弦にできるように改造してある5弦ウクレレです。今回はLowGにしたかったので、HighG 仕様の Worth BFの3弦を4弦の位置、2弦を3弦の位置、4弦を2弦の位置、1弦はそのまま1弦の位置という変則的な張り方でLowGチューニングにしてみました。オイオイ そんなんでいいのか?とおっしゃる方もいるでしょうが、いいも悪いもわかりません。テナー用のBFが太いし、これじゃあLowGとあんまり変わらないじゃんと深いことを考えずに細い順番で1234弦に並べただけです。こんな音です。まろやかさが激しいのでキラキラが激しいコアロハと比べています。このコアロハは、WorthCLを張ってます。CLは、Worthの中では細い弦です。せっかくLowGにしたので、練習中のMele Kalikimakaを弾いてみました。う~んまだつまずいています。やばいなぁ 来週なのにいつもMele Kalikimakaを弾いているKalaのアーチトップは、ピックアップマイクの交換になってしまい入院中です。↓これは、2012年秋に撮ったもの。 アレンジも違います。来週のライブは、Kalaが間に合うか?このFamousで頑張るのか?強引にコアロハ High Gでやっちゃうのか?Mele Kalikimakaの面白い動画がありました。誰だろう、これ?これって合成?みんな同じ顔ですよね。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 30, 2014
コメント(6)

セブンプレミアムの 贅沢シューアイス サイズは小さいけど 美味しいです。 シューとアイスの 境目の食感がいいです。 さらにさらに チョコレートも出て シューの上からかけてある チョコの苦味も美味しい。 チョコミントバーもいけます。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 29, 2014
コメント(0)

1弦3フレットのCだけ 音がビビります。 弦が傷んでるわけじゃないのに な〜ん〜でか? Cに共振してるのでしょうか? ビビり音がどこから出るのかが 分かればいいのに わかりにくいんです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 28, 2014
コメント(2)

「雨引観音」 つくば周辺のヒトで運転する人は バスの後ろに書いてある 文字を一度は見ていると思います。 初めて行ってみたら、 放し飼いの孔雀がたくさんいました。 しばらく見ていたら 羽を広げてくれました。 孔雀の背後は、こんな感じ。 孔雀だけじゃない! 建物も綺麗なお寺でした。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 24, 2014
コメント(4)

カミさんの誕生日本人のリクエストで牛タンを食べに行きました。 このお店は仙台にある老舗の支店です。 20年以上前からつくばにあり、 牛タンが食べたくなったら訪れます。 カボチャチーズケーキ イチジクのタルト チョコレートケーキ オマケで、 色んなケーキの端っこで出来てる 不思議なお弁当 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 23, 2014
コメント(10)

今日は大規模な防災訓練に参加です。 消防署の方々や 自衛隊さんの一度に12kg×6の ご飯が炊ける炊飯マシンや 防災会の500人分のトン汁や なんかカッチョいい照明車がきました。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 22, 2014
コメント(0)

アンサンブル と言っても ウクレレではありません。 今日は、オコチャマの部活 吹奏楽部のアンサンブルコンテスト 県南大会だったのです。 金管八重奏でホルンを吹きました。 難しい曲で結果は残念でしたが、 頑張りました。 強い学校は、 ピッチが正確で 音の立ち上がりと長さが正確です。 それと音が強く、圧力を感じます。 音に圧力がある領域で楽器を操り、 強弱はきちっと付けてるところが凄いです。 最後に 会場近くから見た霞ヶ浦の夕焼です。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 21, 2014
コメント(4)

こいつに噛まれた訳ではありません。口を閉じて自然にしている時、口の中で上下の歯は離れていますか?仕事中、パソコンで資料を作ってる時に無意識で歯を食いしばっていませんか?そんな人は、「歯を離せ」なのです。私は仕事中だけでなく、寝ている間に歯ぎしりもしているらしく、どうやら私は歯を食いしばっている時間が多いみたいです。ひどくなると、頭痛、肩こり、顎関節症など良いことはありません。せめて起きているときは、意識して「歯を離せ」なのです。お風呂で湯船に浸かっている時に何も考えずに、アゴの筋肉を100%緩めて口を開けているととてもリラックスします。かなりみっともない表情でも、お風呂なら誰も見ていません。あまりにも楽過ぎて顔が戻らなくなりそうです。実は、人前でウクレレを弾いている時も食いしばっているかもしれないのです。そんな時も歯を離せば、リラックスして、ひょっとしたらミスが減るかもしれないのです。歯は離すけど、口は閉じたままにします。口をポカンと開けたままウクレレを弾くのはイタそうなのでやめときます。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 20, 2014
コメント(2)

私は車で通勤しているので、運転してます。運転中は音楽を聴いているのですが、FMだったら、INTER FM かJ-WAVE。USBだったら最近は Jack Johnson 比率が高いです。歌入りなんですが、耳はギターとベースを追いかけています。かなりのヴォリュームでボーっと伸びるベース音を響かせながら会社まで走ります。通勤で使っている バケツトートです。ドア toドアで車なので、ラフなのです。昨年のウクピクで、カミさんへのお土産として購入したものですが使ってなさそうだったのでいただいちゃいました。(^O^)/しっかりした生地で、安定感バツグンです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 19, 2014
コメント(0)

昨日のワークショップの様子がウクレレマニアさんのサイトにアップされました。こちら(^O^)/会場に早く着いたので最前列でレッスン&ミニライブが楽しめました。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 17, 2014
コメント(4)

ウクレレマニアさんで行われた 高橋重人さんのワークショップに 参加してまいりました。 今回はジャカソロ入門編と いうことで、ジャカソロのコツを 伝授していただきましたよ。 ♫ やまの音楽家 ♫ ロンドン橋 ♫ アルプス一万尺 ♫ ヒロ マーチのジャカソロ部分 短い時間でしたが、 セーハを上手く使う指使い、 ノリを出すアクセント、 メロディーを際立たせるコツなどなど とっても ためになったよ〜(^O^)/ 直ぐにできるとは言えませんが 繰り返せばなんとかなる世界が 見えました。 でも、左手の小指が忙しいので、 直ぐに疲れ果ててしまいます。 B♭で1弦5フレットに小指を 足しただけで 指が〜 ψ(`∇´)ψ ソプラノ持っていってよかったです。 たぶんロングネックでも苦しいデス。 高橋重人さん ご指導ありがとうございました。 前から欲しかったDVD Hawaiian Picking Style もゲットできたし、 サインもいただいたし、 大満足のワークショップでした。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 16, 2014
コメント(6)

ウチの玄関です。 季節物を並べてるんですが、 毎年チョコチョコ増えてます。 真ん中で寝そべってる 小さいやつ、かわいいです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 15, 2014
コメント(0)

次の日曜日は、 ウクレレマニアさんで 高橋重人さんの ワークショップに参加します。 お題は、アルプス一万尺で ジャカソロらしいです。 ジャカソロは苦手なので 嬉しいです。 よ〜く 勉強してきます。 とても楽しみなのだ (^O^)/ ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 14, 2014
コメント(0)

Xmas song list 12月までに ウクレレやらベースやらを 練習するのだ! 全部じゃないけどね。 ♫ メレ カリキマカ ♫ 赤鼻のトナカイ ♫ ジングルベル ♫ アメージングレイス ♫ ジョイトゥザワールド ♫ 聖しこの夜 ♫ サンタクロースが町にやってくる ♫ もみの木 ♫ ウィ・ウィッシュ・ユア・メリー・クリスマス ♫ ウィンター・ワンダーランド まにあったらやってみたいのは、 ♫ ラスト クリスマス ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 13, 2014
コメント(2)

今日は、 ハナウマでステージでした。 今日は、いつもより静かめで ウクレレの音が響きましたよ。 キンチョーしたけど お客さんが温かいので 気持ちよく演奏でしました。 いつもの曲に、 「いつか王子様が」を追加! ウクレレアンサンブルに ベースを乗っけるのもありですね。 ねこレレさん写真ありがとう。 コッチはカラーにしてみました。 今日も楽しかったです。 あ〜んど 今日も美味しかったです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 9, 2014
コメント(2)

茨城農業大学校の農大祭に行ってみました。学校で収穫した野菜や学校のOBが育てた野菜を格安で変えます。ネギ、白菜、マッシュルーム、蓮根、大根キャベツ、七味唐辛子、里芋等などたくさん買い込みました。屋台では、常陸牛の焼き肉、豚汁、焼き栗を食べて満足夏に生まれたサフィニアちゃんにもご挨拶できました。生後3ヶ月でこの大きさです! 帰りにモンブランで有名なケーキやさんによりおやつを購入。スィートポテトとモンブランで秋満載です。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 8, 2014
コメント(2)

Playing For Changeで大好きな曲をやってくれました。 Don't Worry Be Happy 歌ってる子供達もGoodPentatonixもイイっす。 こちらは、Winter Wonderland とのチャンポンです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 5, 2014
コメント(0)

来年の手帳を購入。 ここ数年、「ほぼにち」の中身に 手帳カバーをつけて使ってます。 隣のコクヨは、 一週間見開きのバーチカル。 仕事の予定を 一週間単位で考えるためのものです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 4, 2014
コメント(2)

笠間市までドライブしてきました。目当ては流鏑馬(やぶさめ)です。目の前を通り過ぎるのは、一瞬でしたが、バシバシッと決めてくれました。笠間稲荷神社では、菊まつりが行われていました。この造形は、日本のお家芸ですね。菊まつりでは菊人形もあり、今年のテーマは、黒田官兵衛!たぶん、毎年恒例の大河モノなんでしょうね。官兵衛を岡田君に似せるならまだしも普通の侍のマネキンの頭と解説の組み合わせでやりきっているところがしたたかです。大河で時代劇をやる限りリサイクルできそうな、エコな企画です。菊人形展のひとり800円という高額な入場料を払う時、小さいおじいさんが「中は想像を絶する光景ですよ」と言っていたのがよくわかりました。絶した、絶した (^_^;)ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 3, 2014
コメント(2)

今日は、 優しいウクレレ時間の活動でご一緒した ママレレつくばさん達のステージでした。 ウクレレだけじゃなく、カホンやホイッスルも 繰り出しての、よく考えられた構成! テキーラ いいですね。 ママレレさん達の応援の後は、 近くの青葉さんに行きました。 前にもきたことがあるのですが、 メニューが、 中華そばとつけ麺しかありません。 中華そばを食べましたが、 ツルツルの中太麺に 魚系の出汁が効いたスープが よくからみます。 チャーシューには黒胡椒がきき、 口に入れて舌で押しただけで ホロホロと溶けていきます。 久々にスープを全部飲み干しました。 KALAのアーチトップに ケーブルを繋ぐとボソボソと ノイズが入るため、楽器屋さんに 入院しました。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Nov 2, 2014
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

![]()