全15件 (15件中 1-15件目)
1

茨城で行われている 第38回全国高等学校総合文化祭 吹奏楽部門に行ってきました。 私もその存在を初めて知ったのですが、 高校の文化部の 全国大会みたいなものです。 ウチのオコチャマが 茨城県高等学校選抜吹奏楽団に 参加しているので、 今日はそのお披露目です。 昨年秋にオーディションに合格し 月1ペースで練習してきた 成果を発揮する日なのです。 今日で解散する期限付き楽団の 演奏は気合いも感じられ 素晴らしかったです。 指導者&指揮者の先生のリードも 素晴らしかった。 73人の演奏は迫力たっぷりでした。 演奏が終わってからの記念撮影 演奏曲目は、 ♫ 第六の幸福をもたらす宿 ♫ ディスコ・キッド 隣の会場でやってた書道部門も 圧巻でしたよ。 字をみて感動するってのは、 滅多にない経験でした。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 30, 2014
コメント(2)

あついと何回書いても 涼しくなりませんね。 いつもより短めでカット チョットだけ涼しい気がする。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 26, 2014
コメント(2)

第5位 4,029アクセス東京の花売り娘 です。昭和21年 岡晴夫さんのヒット曲です。生まれる前の曲だけど懐かしい〜2009年12月に初めてYOU-TUBEにアップした曲です。コアロハにピックアップマイクを貼り付け、お風呂でみたいな音にしてゆっくり弾いてみました。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 24, 2014
コメント(0)

第1位は、クワイ河マーチ39,620アクセスなぜかこれだけナゼかずば抜けたアクセス数です。アップしてから数年間、順調に伸びてきました。ウクレレ教室の発表会の時の音で、リードは先生の音です。画像もクワイ河なんて関係ない霞ヶ浦の風景なんですが、なぜこの動画だけ人気なのか?謎です。演奏が素晴らしいのか?サル・ゴリラ・チンパンジーが好きなのか?キーワードが良かったのか?人気の動画の横のお勧め候補なのか?無名の動画がス〜と伸びるのは謎です。最近は、魔法が解けたようにアクセス数の伸びはおさまりました。90%は日本、5%が米国です。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 23, 2014
コメント(0)

プールで1km よ〜し 前から食べたかった ステーキランチを食べて 優ウクメンバーと公園でウクレレ、 今日は 散歩で通りかかった女の子が ウクレレに合わせて 踊ってくれました。 2歳ぐらいかなぁ? こういうのが嬉しいんです。 今日あつまったウクレレで〜す。 てつやさん写真ありがとう。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 21, 2014
コメント(4)

KALA アーチトップの弦をWORTHのBTからダダリオ J54への交換です。J54は3弦が巻弦なのですが、これは今回が初めて音が大きいのとサスティンの長さが目立ちます。このウクレレはちょっとこもった感じの音がするのですが、前に張ってた、アクイラ、オルカス、WORTHと比べて、よりまろやかで、ダダリオが、一番あってるかもしれません。1弦の高い音がポーンと気持ちがいいです。lowGにしたので、4弦はWORTHにしてます。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 20, 2014
コメント(2)

なんという装置か知りませんが、たまたま入ったステーキハウスの隅に置いてありました。エアー駆動でコードを抑え、爪弾く機械のようです。ヒトが抱えるようなポジションでギターが組み込まれているだけに店の片隅に置かれている姿が悲しいです。映画 AI の世界を思い出しました。ネットで探しましたが、このロボットの情報はありませんでした。かわりに見つけたのがコレ!弦を抑える動きが滑らかすぎるし、どうやって駆動してるのでしょう?CGかな?かなり不思議な動きです。SFの世界です。こちらは、仕組みが想像できますね。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 19, 2014
コメント(0)

昨日の夜、 2階の窓にピタッといました。 体長10cm越えのヤモリです。 窓に寄ってくる虫を狙ってるのか? ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 16, 2014
コメント(2)

ライブも一段落し、 1弦が凸凹してきたし、 一年中弾いてるけど これからウクレレの季節だし、 ということで弦交換です。 コアロハ ソプラノロングネックの弦は、 WORTHのCLで落ち着いてます。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 15, 2014
コメント(0)

今日はレストランHANAUMAで ライブをさせていただきました。 同じメンバー、同じ曲で構成して 3回目のステージです。 ちょこちょこつまづきながら だいぶこなれてきた感じです。 こういう場を提供してくれて、 本当に感謝です。 セットリスト てつやさんのリードで ♫ カノホナピリカイ ♫ ビューティフル カウアイ ♫ カレフアイミリア ♫ クウ イポ イ カ ヘエ プエ オネ ひさぴょんさんのリードで ♫ タフワフワイ ♫ 島の唄 ♫ サノエ ♫ 恋のホノルル ♫ カイマナ ヒラ ♫ ワイキキの浜辺で ♫ バリバリの浜辺で Mieさんのリードで ♫ アロハ オエ ♫ アカカの滝 ♫ ハナレイ ムーン ♫ マウナレオ ♫ ハワイ アロハ kiboringのリードで ♫ 珊瑚礁の彼方へ ♫ ブルー ハワイ ♫ 小さな竹の橋で ♫ ハワイアン スカイ ♫ ハオレフラ ♫ ハワイアン マーチ ♫ マウイ チャイム ここまでが、予定通りの曲。 これ以外に、 ♫ ハッピー バースデー ♫ タイトル忘れたの数曲 ♫ 珊瑚礁の彼方へ(てつやバージョン) ♫ パリーシェル ♫ 明るい表通りで いや〜 たくさん演奏しましたね。 みなさんお疲れ様でした。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 13, 2014
コメント(4)

これがアカペラだなんてシンジラレナイメイクもカッコいいね。ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 11, 2014
コメント(2)

今日は公園で外レレです。 天気が読めないので、 急に決めて 来れる人だけでやりましょう! って感じだったので 参加は少人数でしたが、 4人で合奏を楽しみました。 Gストの公園デビュー。 優しく弾いても、 強めに弾いてもいい感じです。 ウクレレの音って、 結構遠くまで届きますね。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 6, 2014
コメント(4)

Gスト ホヌの全体です。購入時に張ってあった弦はザラザラ感のあるナイロンだったのでおそらくダダリオのブラックナイロンだと思います。張りとまろやかさがある良い音でした。この弦はこのウクレレにあっているので暫くはこのままでいいかな?と思っていたのですが、ブリッジ部の弦の仕舞いが雑で右手が当たってチクチクするのが気になり、いつもコアロハSLNで使っているWORTHのCLに替えてみました。同じ弦でウクレレの比較です。Gストもコアロハもコアらしいキンキラな音です。でもよく比べてみると、Gストよりコアロハの方が箱の中で響くような複雑な音が加わってます。好みもあるとおもいますが、この弦はコアロハにあっていると感じました。Gストは元のブラックナイロンの方がよかったので、先日、手に入れたAquilaのBionylonに替えてみました。これはナイルガットではなく、Bionylonという材質です。かなり太めの弦です。ナイルガットより安いです。同じようにコアロハと比較です。Gストにはこっちの方が好みです。でもちょっと太いかなぁこれでしばらく弾いて、最後には、ダダリオのブラックナイロンかワースのBM辺りに落ち着きそうかなぁ。ウクレレは木の種類や構造、弦の種類で音がガラッと変わるので自分が好きな組み合わせを探すのもたのしいです。\(^o^)/ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 5, 2014
コメント(4)

jasmine-gさん、ささきさんの コメントに応えまして、 首と背中の写真にしました。 上はGスト、下はコアロハです。 コアロハはロングネックなので ソプラノとコンサートの比較になって しまいますが、 Gストがだいぶ細いです。 次は背中。 目を凝らすと、 真ん中が割れていた事がわかります。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 2, 2014
コメント(4)

調子にのってもう一枚。 タトゥーモデルの旧タイプです。 最近のモデルは、 ホヌが自由に泳いでいる配置ですが、 旧モデルは行儀良く 一列に並んでます。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
Jul 1, 2014
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

