2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

はるばる新潟自然科学館に遊びに行きました。片道5500円ほどが高速1000円なのでお得感いっぱいです。でも遠かった~。ロボット恐竜をだっこします。なんだかお昼ねタイムらしく反応がいまいちです。目的はこれ!マイアサウラ恐竜ジオラマです。1時間に1回暗くなって短いショーが始まるよ。3Dバーチャル恐竜世界も見るよ。あと、夏季限定でお化け屋敷科学部屋もあったのですがもたもたしているうちにチケット売れ切れて見れなかったね。でもプラネタリウムは見れました。結局昼過ぎに入館して閉館までいました。今度は開館と同時に入館したいところですが遅出家族には無理な相談のようです。マリンピア日本海とのハシゴもきつそうだなあ。
2010年07月30日
コメント(3)

僕が初めて買ってもらったウルトラマンです。ええっと、何ウルトラマンだったっけ?赤にする!と塗りたくられた跡があり割と新しいのにユーズド感たっぷりです。今晩はウルトラ兄弟図鑑本が贈呈される予定です。
2010年07月28日
コメント(2)

地鉄電車で長旅中。今回はもらった優待券でVIP旅行です。さあさ着いたよ立山駅。終点前に運転手さんが徐行して「ほら、あそこにカモシカがいるよ」と教えてくれましたがわかったのはパパだけでした。生カモシカみせてあげたかったね~。それはそうと、モニョモニョさんは立山修業者になりきっているね。となりの立山砂防博物館を見学します。砂防工事のことは分らんと思うけどカモシカはく製や3D映画見れてよかったね。お外には砂防工事用トロッコもあるよ。小学校以上には抽選で見学会があるようです。一回は見てみたいね。帰りは特急アルペン号です。こんな電車あるの初めて知りました。どうやら西武鉄道あたりの中古車みたいです。電車の旅楽しかったね。今度はトワイライトで旅したいところです。
2010年07月26日
コメント(1)

富山地鉄駅。知人から地鉄株主優待回数券をいただいたので電車の旅VIPバージョンで旅立ちます。普通電車の乗って遠くまでいくよ~。すごい山奥に来ました。富山って田舎なのね…。そうそう。これが株主優待券です。とってもVIPチケットだね。さて、どこに行くのでしょう。
2010年07月24日
コメント(2)

ここのうどんおいしいなあ。もう10回は来ているね。値段もおにぎりとか天ぷら取っても3人で1500円ほどです。土日はいつも駐車場から渋滞ですが回転がやたら早いので10分以内に食べることができます。きっと今週も行くことでしょう。
2010年07月22日
コメント(2)

夜のミラージュランド。先日のホタル祭りに運転していたやつです。観覧車はお休みだったね~。モニョモニョさんは2回目のメリーゴーラウンドだね。前回は乳児だったと思います。それが今では一人で乗れるようになりました。二階席だったので回っている感なかったけど楽しいひと時でした。
2010年07月19日
コメント(3)

おや、モニョモニョさん。いったい回る寿司屋で何しているのかな?新幹線がお寿司を持ってきてくれました。でもネタはファミレスっぽいの多くカルパッチョやうどんまでありママは「もう来ん」と怒り気味です。じゃあ、今度はパパとこようね。でもそのお金は…。
2010年07月19日
コメント(1)

最近はやりで品薄の食べるラー油です。でも桃屋のは食べたことないんだよね~。ラー油というよりもフライドガーリックがいい感じです。今日、インスタント焼きそばにも混ぜてみるとかなりランクアップした触感になりました。ウルトラマンブーム中のようです。でも言葉が汚く「これでもくらえ!」と一人遊びしています。ちょっと困ったね。
2010年07月17日
コメント(1)

「チョー!」って言っているのかな?明日から三連休!というかそうしました。 有給ってステキだね。
2010年07月16日
コメント(1)

最近使っています。10年前に比べてほっそりしているよ。手で歯を触るとキュキュっとします。値段も二千円とお手頃だしね。そういえば僕は歯磨きしているのかなあ。最近見ていないぞお。大の字になって寝ている場合じゃないですよ!
2010年07月15日
コメント(3)

僕が採ったきゅうりです。でもやっぱり野菜は食べないブームは続いています。最近やっとラーメンのコーン食べれるようになりましたが最後まで残しています。このままじゃウルトラマンのように大きくなれないぞお。
2010年07月13日
コメント(0)

ミラージュランドの夜間解放頑張って養殖したホタル観賞会へ行きました。僕の園でもホタル光っていたけど電池内蔵の虫カゴだったからね。数は期待していなかったけど目が慣れてくると足元にそこそこいるよ。ホタルそっと捕まえてモニョモニョさんの手に乗せてあげましょう。子供のころは田んぼのあぜにわじゃわじゃいたけど、いまじゃ絶滅危惧種です。帰りにモニョモニョさんと「パパは僕に見せてあげたから、今度は僕が僕の赤ちゃんに見せるんだよ」とお約束しました。ホタルそれまで長生きしてね。
2010年07月10日
コメント(1)

おや、どうして泣いているのかな?どうやら注文ボタンをパパが押したので「僕がしたかった!」と怒っているようです。いっぱい頼みすぎました…。やっぱり中華は4人以上で行った方が種類楽しめていいね。
2010年07月09日
コメント(1)

ママブーブー車検に出しました。ここは新しくなってこどもルームがすごいことになっています。ガチャガチャも無料で出来るよ。ママはトイレがホテル並みでステキと言っています。こども店長の服を着てみましょう。着たら免許証の写真を撮るよとお姉さんがやってきましたが恥ずかしがって逃げてしまいます。それにしても屋根が高く大箱系なおしゃれお店に生まれ変わったなあ。こんなお店で車買いたいと思わせるくらいでした。
2010年07月07日
コメント(1)

海王丸パークです。今日はなしして遊ぶのかな?おっ!ラジコンカーだよ。エンジンカーはちょーうるさいねえ。モーターカーも早さでは負けていません。「僕あれ欲しい!」。でもトイザラスには売ってなさそうだねえ。ここは適当にごまかしましょう。アスレチックで汗かいたらお散歩しましょう。この高台はなんだか沖縄チックだね。ああ、たくさん歩きました。帰り道きっとすやすや寝ることでしょう。あと一日お休み欲しいなあ。
2010年07月06日
コメント(2)

アイトラムの終点までやって来ました。もちろんパパはブーブーでついていきます。終点は渡し船の船着き場です。お船がやってきました。ちなみに無料です。さあ!出発だよ。自転車やバイクも連れて行けます。この橋ができたら廃止になるそうです。ちょっと寂しいね。さてまた戻って海王丸パークに遊びに行きましょう。
2010年07月04日
コメント(0)

メリーちゃんです。走行中「ここにヤギいるんだよ」とママが言うので路肩に止めてちょっぴり見学です。ほんとだメリーちゃんがいるね!さあ、みんな挨拶しましょう。エサはあげてはいけません…。それにそれは食べられないような気がとてもします…。でも休日誰かお世話しているのかなあ。ちょっぴり心配です。
2010年07月02日
コメント(2)

アイトラム電車基地祭りです。まずはミニ電車に乗りましょう。猫電車も運転できますが先着数十名なので駄目でした。でも500円もするよ。 たった30メートルほどなのに。車庫にも入れます。古い電車も味があるねえ。これで2回目なのでしばらくは来ないかなあ。頑張って先着に並ぶことができたらいいけど我が家のお出かけは遅めなので無理でしょう。
2010年07月01日
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1