ハートをわしづかみ!!

ハートをわしづかみ!!

2006.03.01
XML
カテゴリ: 留学日記
今日のマクロ経済の授業でまたまたちょっとしたお遊び。
前回は「GDPのランキング10位までの国を順に挙げよ」というもので、
我がTrack2ではSachinが優勝(正しい国を正しい順位に挙げるのだ)!!
私も上位5カ国をぴったり当てた人に入ってて、ちょっと嬉しかった。

今回のお遊びのお題はEUに関する問題。
ちょっと問題を抜粋してみる。
1. 現在、EU加盟国は何カ国か?
2. 旧東側諸国に該当しない国で、現在EU非加盟の国を二つ挙げよ。
3. マーストリヒト条約発効の年


愕然としたのは、社会人になってからEUに関してあまり追究してこなかったことだ。
大学生ぐらいまでは欧州のことなので、ニュースもマメにチェックしていた。
おまけに今回はグループで問題を考えた。
私はアメリカ人のBrianとGregoryと一緒に考えたんだけども・・・

2に関して・・・スイスはまあ簡単だけどもう一カ国が浮かばない。
オーストリアも中立国だが、EUには既に加盟したはずだ。
「アイルランド!!」とGregory。
アンタ、アイルランドは既にEC12カ国の時代に加盟しとるがな。
「アンドラかねえ?」
Brian,アンドラ公国という国名を知っているアンタは相当すごいが
アンドラは独立国家にはなっているものの、フランスとスペインの共同統治やろ!!

ルクセンブルグはベネルクス三国の一つで、一番最初から加盟しとるがな!!

3に関して
「うーん、1991年か1992年だったかねえ」
「92だと思うけど・・・」
微妙な記憶の我々。


「何それ!?」と二人。
社会科で習わなかった?
ECSC→EEC→EC→EUの順だったか??
しかし私も、中学生の時に年号も覚えたはずなのに記憶にない!!!

もしかしてアメリカ人にとっては欧州も未知の地域なのか??
ちょっと驚く私。

ちなみに正解は
1.25カ国
2.スイス、ノルウェー
3.1993年
4.1952年

そうか・・・1992年はマーストリヒト条約締結で、発効は93年だったのか・・・。
EU加盟が25カ国になっていて、まだ増える可能性があり。
時代は確実に進んでいるのだった。

そして・・・だ。
優勝チームの顔ぶれを見て・・・・
Meike(ドイツ人)がメンバーにいたら、優勝は当たり前やんか!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.02 12:09:15
コメント(0) | コメントを書く
[留学日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

華岡 紬

華岡 紬

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

華岡 紬 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) ☆きりこさま こちらこそご無沙汰しており…
きりこ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 すっ…
☆秋菊☆ @ Re:Dusseldorf日帰りの巻(12/10) あーむー!!!! さけびっぱなし!! …
華岡紬@ Re:お久しぶりです☆(12/04) ☆るみさま をををを、こちらこそご無沙汰…
るみ@ お久しぶりです☆ 紬様 ご無沙汰しております。 一年ぶ…
華岡 紬 @ Re:どうでもいい話ですけど(10/20) ☆しゅう1号さま 『おばけのQ太郎』とい…
華岡 紬 @ Re:おめでとうなのです。(10/23) ☆秋菊☆さま ありがとう。 未来ちゃん…
しゅう1号@ どうでもいい話ですけど おばQのイニシャルは、Oじゃないでしょ…
☆秋菊☆ @ おめでとうなのです。 未来ちゃんの部分も“だいじ”にしつつ。 …
華岡 紬 @ Re:ありがとう(10/02) ☆感謝 感謝さま 私もこんなに純粋で力…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: